富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AF音と傾斜時の音

2022/07/18 04:00(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR

再生するシャッター半押し時のAF音

再生する傾けた時のモーター音

その他
シャッター半押し時のAF音

その他
傾けた時のモーター音

50SII同時購入キャッシュバックに便乗してこのレンズを購入しました。

気になったのがAF時の音の大きさです。
いろいろなレビューサイトを見るとAF音が静かと書いてあったり少しうるさいと書かれていてどちらか正解なのか分かりません。

また、シャッターボタンを含め何も操作していない時にカメラを傾けるとAFモーターが動きだすのは仕様でしょうか?

スマホで撮影した動画を載せますが、どちらも手振れ補正はオフ、シングルAFです。
50SIIのレンズキットである35-70を装着してるときはどちらの症状も発生しません。

Xシリーズのレンズではこんなことがなかったのと、高額なレンズなのにこんなにモーター音がするのが気になって質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:24838880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/07/18 09:37(1年以上前)

プリAFがオンとかなって無いですかね?

書込番号:24839102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件

2022/07/18 10:14(1年以上前)

>上田テツヤさん

もちろんオフになってます。

書込番号:24839156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/07/18 10:21(1年以上前)

それでもないってなると基本的に初期化して確かめるしか無くなりますね…
治らない場合は販売店経由で富士フイルムに連絡させて、不良交換をお勧めします
手持ちの50sUでは35-70も100-200もその現象には遭遇してないです

書込番号:24839169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/07/18 12:09(1年以上前)

>高額なレンズなのにこんなにモーター音がするのが気になって質問させていただきました。
モーター音はモーターの種類によって違います。
素早く動くモーターや、重たいレンズを動かすモーターは音も大きくなります。
富士フイルムは適材適所でモーターを選定しているので、
コストが高いから音が静かとはならないのです。

書込番号:24839326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件

2022/07/18 20:54(1年以上前)

>上田テツヤさん

屋外で使う分には音は気にならないのですが、屋内だと気になりますね。
明日販売店に聞いてみようと思います。


>無学の趣味人さん
他のレビューではほとんどの方がAFは静かと書かれているんですけどね…
一部の方はうるさいと…製造地域に寄るのでしょうか…

書込番号:24840092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件

2022/07/19 19:00(1年以上前)

本日、フジに問合せたところ「センサーに入る光の量を調整するために絞り羽が動いている」と言われました。
マニュアル露出なのにそんなことないと思いながら正面から動画を撮ってみました。
絞りは開放だと分かりにくいのでF5.6にしています。

書込番号:24841199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件

2022/07/20 18:38(1年以上前)

本日、サポートにデモ機を試していただいたところ、同じように音がするとのことでした。
電話越しでしたが同じ音も確認できました。

傾けたときに音がする要因は「レンズが重く上下方向に向けるとレンズを支えられなくなるためモーターが駆動して支えている」とのことです。

つまり正常動作なので安心して使うことができます。

ありがとうございました。

書込番号:24842421

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルモードでの動画撮影について

2022/07/15 23:30(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

スレ主 javaladaさん
クチコミ投稿数:2件

富士フィルムのレンズに知識のある方、
力を貸してください!!

このレンズを使用し、カメラはX-S10を使用しています。
撮影モードをマニュアルで設定し、動画撮影を行いたいのですが、
絞り値だけf16で固定されたまま、フォーカスリングを動かしても変更できません。

このレンズには絞りモードスイッチもないので、
どうすれば自由に絞りをいじれるのか知りたいです!

ご協力よろしくお願いいたします!!

書込番号:24836095

ナイスクチコミ!0


返信する
佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2022/07/16 02:59(1年以上前)

3通りの方法がありますね。
1. Rとついているレンズには絞り値設定用のリングがありますので、回してください。
2. カメラで絞り値変更する場合にはレンズの絞り値をAにしてカメラのコマンドダイヤルで変更してください。
3. 動画専用操作モードがONの場合はタッチパネルで変更します。説明書P161

書込番号:24836198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 javaladaさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/16 08:52(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!

3で解決しました!今までlumixだったので初フジで仕様が分からずテンパってました笑
本当に助かりました、改めてありがとうございます!!

書込番号:24836380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF1.4 R LM WR

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

元GFX50R+32-64F4ユーザーだったものです。
訳あって手放しましたが、もう一度買い戻すか、それともXマウントに手を出そうか悩んでいます。
僕はポートレート専科ですが、広角レンズが好きなので、このレンズが気になっています。

書込番号:24828024

ナイスクチコミ!3


返信する
hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/07/09 21:45(1年以上前)

>中判使いさん
ハンドルネーム然り、3344センサーに大きな
こだわりをお持ちだった様に見受けられました
ので、apscなんてとんでも無い。

戻れば。



書込番号:24828186

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/07/09 22:43(1年以上前)

撮っている人はいるようです。

https://one-scene.com/products/447

書込番号:24828278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2022/07/09 22:48(1年以上前)

GFX100Sはやめたの?

書込番号:24828284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/07/09 23:03(1年以上前)

>中判使いさん
カメラボディはX-H2ですか?

書込番号:24828311

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/07/09 23:58(1年以上前)

買いましょう買いましょう。
機材に妥協しないこだわりなんて捨ててAPScで楽しみましょう。

書込番号:24828383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/07/10 10:27(1年以上前)

>訳あって手放しましたが、もう一度買い戻すか

それが良いと思います。あなたらしさを大切にするべきです。
もしも金銭面の理由ならば、キッパリとこの趣味から撤退です。

書込番号:24828733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2022/07/10 17:34(1年以上前)

みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます。
機材については、最近めっきり撮影の機会がなくなったのでじっくりと考えて行こうと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:24829281

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

XF35mmF1.4 RとXF50mmF2 R WRについて

2022/07/01 14:13(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

フジマスターの方々のお力お貸しください。

ショールームでこの2本とも試してきました。非常にどちらにしようか悩んでいるのですが、暗いとこ、例えばクラブやバーカウンターなどで強いのはどちらのレンズですか?

画角はXF50の方が好きでした。ただしXF35の方がオールラウンダーな感じもしました(でも1歩2歩寄りたい感じを常に持ちました)。ボケの感じは二つとも変わらない感じがしました。自然光ではXF35の方が「良い写真!」という素直な印象を受けました。ただし少し自然光の無い場所(ショールーム内で自然光があまり入らない場所)になると、XF35の方がのっぺりするというか写真に弱さを感じました。なのでもしかしたらF1.4と言えど夜の時間帯だとXF50の方が強いのかなと勝手に想像してしまいました。

クラブやバーカウンターでの撮影についてですが、被写体は七五三のようには止まってくれません。バックに他のお客さんたちもいることがあるので、できるだけボカしたいときもあります。
AF音というのは気になりません。そもそも音のある場所で撮影しますので。ショールームから外の走ってる車を撮影してみたときに、XF50の方が車がちゃんと撮れてる感じがしました(ただしこの点は少しうる覚えです)。


XF33mmやXF35mmF2、Xf56mmF1.2、XF16-55mm F2.8通しなど、気になってたレンズはすべて試してきました。その中で「XF35mmF1.4」と「XF50mmF2」、この二本に絞りました。


どっちを買っとけと、バスっとご教授願えますでしょうか。

書込番号:24817513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2022/07/01 14:19(1年以上前)

>frombkkさん
一段明るい35oで決まりですよ

書込番号:24817519

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2022/07/01 14:48(1年以上前)

>携帯カメラさん

ありがとうございます。勇気の出るお言葉いただき。

書込番号:24817548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/07/01 15:47(1年以上前)

当機種
別機種

XF35/1.4R 柔らかい描写

SIGMA56/1.4 結構寄れます

35/1.4は絞ればピシッとキレのある描写ですが、近距離絞り開放時の滲みやAF精度、速度は50/2に劣ると思います
対して50/2は解放からキレキレ、AFの速度も速くテンポ良く撮影するのに向いてると思います
ただ、SIGMAの30/1.4や56/1.4を試されてないなら大型量販店で試した方がいいかもしれません
絞りリングは無いですが良い写りです。
候補に加えてみては?

書込番号:24817611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2022/07/01 16:07(1年以上前)

>上田テツヤさん

ありがとうございます。アップいただいた写真とてもきれいですね。

ショールームで試した時に56mmはちょっと収まりきらないなと感じたのと、30mm(33mmで感じたので)は少し入り過ぎてるなと感じた部分がありまして、もちろん撮影の仕方や自分自身のスキルも影響してるのでしょうが。またシグマなども気にはなってはいますが、今回はフジのXF35f1.4とXF50f2。この二つにだけ絞ってみようと考えています。


>近距離絞り開放時の滲みやAF精度、速度は50/2に劣ると思います
>対して50/2は解放からキレキレ、AFの速度も速くテンポ良く撮影するのに向いてると思います

具体的にお教えいただきありがとうございます。まさにこの感じでモヤモヤしてたんだと思います。35mmf1.4を試しにいって、一緒に試したXF50f2が良いなと感じた理由がそのあたりの事なのかも知れません。

ちなみになのですが、35mmと50mmのレンズだとどちらの方が、お互いをカバーできるのですか?
つまり35mmを使って50mmぽい撮影と、50mmを使って35mmぽい撮影の場合です。

書込番号:24817629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/07/01 17:29(1年以上前)

お互いをカバーすると云うよりは被写体から引いて撮れる環境なら50/2ですが、35/1.4の方が寄り引きはやり易いのでは?
それが換算50ミリ相当の良いところだと思います
50/2を使って引きで撮影しても背景は切れてしまいますからね

書込番号:24817700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2022/07/01 17:39(1年以上前)

>上田テツヤさん

>被写体から引いて撮れる環境なら50/2ですが、35/1.4の方が寄り引きはやり易いのでは?

なるほどです!では目が悪い私は近寄れる30mmですね。

書込番号:24817713

ナイスクチコミ!1


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2022/07/01 18:01(1年以上前)

35mmでした

書込番号:24817737

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/07/01 18:04(1年以上前)

換算:76mm相当の方が楽しめます。

なので XF50mmF2 R WR ですね。

書込番号:24817739

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2022/07/01 18:19(1年以上前)

こんにちは。
ちなみに手ブレしやすいのは、明るさでも焦点距離でも50mmの方ですが、ボディは手ブレ補正あります?無ければ無難に35mm推しです。

書込番号:24817752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2022/07/01 18:20(1年以上前)

>hirappaさん

ありがとうございます。楽しめるというのは面白い画にチャレンジできるという意味合いでしょうか?

書込番号:24817753

ナイスクチコミ!1


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2022/07/01 18:21(1年以上前)

>ZA-NHW20さん

ありがとうございます。ボディに手振れ補正は・・・・ ございません。X-E4でございます。

書込番号:24817757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2022/07/01 18:33(1年以上前)

>frombkkさん

>> クラブやバーカウンターでの撮影についてですが、被写体は七五三のようには止まってくれません。バックに他のお客さんたちもいることがあるので、できるだけボカしたいときもあります。

背景をボカしたいのでしたら、
XF50mmF1.0 R WR
がおすすめになります。

諭吉を20枚用意されると、お釣りが戻って来ます。

書込番号:24817770

ナイスクチコミ!3


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2022/07/01 18:38(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。一応ショールームではそちらも試しました。

今回は「XF35mmf1.4」と「XF50mmf2」の二つに絞って検討しようとそこは決めております。レンズ自体の大きさだったり、撮影場所の環境など写りや金額以外の理由もございます。

書込番号:24817773

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/07/01 18:39(1年以上前)

>楽しめるというのは面白い画にチャレンジできるという意味合いでしょうか?

そうです。中望遠域のレンズですので、軽く圧縮効果もあり非日常的な写りを楽しめます。

書込番号:24817775

ナイスクチコミ!1


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2022/07/01 18:45(1年以上前)

>hirappaさん

ありがとうございます。非常に悩ましいご意見ですね。。 50mmのレンズは所持したことがないので(フジを買うまではニコンのDX35mmf1.8がメインのレンズで、常々あと1、2歩大きく撮りたいと思ってまして)、50mmのレンズ自体に興味があるというものあって悩んでいるところではございます。

書込番号:24817779

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/07/01 22:42(1年以上前)

ボケの大きさは似たか寄ったかですが、有限距離の背景なら50mmF2のほうがちょいボケます。
のっぺり、ってよく言いますが全然伝わりません。それが嫌だというなら50mmにするしかないでしょう。考える必要はありません。

書込番号:24818060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2022/07/02 09:02(1年以上前)

50mmでいい感じで56mmだと収まりきらないのであれば少しゆとりのある35mmの方がいいのかなって思います。
定点撮影なら50mmでも問題ありませんが、もし下がらないという状況に対応できない場合ってどうしようもなくないですか?

35mmの画像がのっぺりするならフィルムシュミレーションなりトーンカーブなりで調整すればいいかと…


候補から外れてしまってますが、光の捉え方で言えばXF56mmF1.2は繊細な光を捉えてくれると思ってます。

書込番号:24818405

ナイスクチコミ!1


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2022/07/02 10:53(1年以上前)

>holorinさん
>1976号まこっちゃんさん

ありがとうございます。「のっぺり」は言葉が違ってたかもしれません。自然光ではぐっと前に出てた被写体が自然光が少ない場所では分散したような感じを受け、あまり自然光が無い所では本領を発揮できないレンズなのかな(=暗いところはあまり得意じゃないのかな?)という感覚があったのを、うまくお伝えできませんでした、、表現が適切でなく申し訳ないです。



>1976号まこっちゃんさん

>候補から外れてしまってますが、光の捉え方で言えばXF56mmF1.2は繊細な光を捉えてくれると思ってます。

XF56mmF1.2は作例などでも、以前からともて良いなと興味を持ってました。ただ、デカいんです。。カメラだけを持ち出すという状況が私の場合はほぼ無いので、自分のスタイルを考えるとこの大きさは結果持ち出さないことになるだろうなと。


昨夜はいろいろまたネットなどで作例などを見てましたが、多分日本もでしょうが海外でもフォトグラファーの方の「XF35mmF1.4」での作例が非常に多く、見てると良いなーと憧れる写真が多々あり、とにかくまずは「XF35mmF1.4」を買ってみようかなと思うようになりました。多分ショールームで散々触ってフジの機体を買った自分がこのレンズを買って後悔することは無いだろうなとも思いますので。


皆さまのご意見で、いい意味でかなり考える時間がうまれました。シグマも昨夜いろいろレビューを見てしまいました。
非常に感謝申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:24818542

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2022/07/02 10:53(1年以上前)

27mmF2.8を普段は利用されているのでしょうか。

目的に合う50mmを購入されて、画角が不足する際には27mmを利用されれば良いと思います。

1本だけで万能にということであれば35mmが使い易いのでしょうが、27mmとの使い分けには50mmの方が良いとは思います。

書込番号:24818543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 frombkkさん
クチコミ投稿数:190件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2022/07/02 11:43(1年以上前)

>longingさん

ありがとうございます。

XF27mmf2.8とXC15-45mmを持ってまして、XC15-45mmの方が持ち出す頻度は高いです。


>1本だけで万能にということであれば35mmが使い易いのでしょうが、27mmとの使い分けには50mmの方が良いとは思います。

使い分けを考えたら、手持ちのレンズとできるだけサイズが違う方が良いかも知れないんですね。。

書込番号:24818614

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

X-E4での使用について

2022/06/14 18:13(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

XE4にハンドグリップを付けてお花の写真を撮りたいと考えています。XE4でこのレンズでお使いの方がおらえましたら、その使用感などを教えていただきたいと思います。

普段はオリンパスのカメラを使っていますが、18-55mmでベルビアで撮った花の写真がとても綺麗でしたので、このレンズを買って本格的にお花お写真に使いたいと思います。どうぞよろしくお願いします。ただ古いレンズですので、ちょっと不安もあるのが正直なところです。

書込番号:24793316

ナイスクチコミ!2


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2022/06/14 19:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

cebu boyさん
 X-E4を持っていませんが、XF60mmF2.4で撮った花の写真をアップしておきます。
何れもVelvia、ノートリミング、長辺を2000pixに縮小したJPEGです。

>その使用感などを教えていただきたいと思います。

・XF60mmマクロは、すごく小型軽量なのでチルト液晶装備のX-E4で地上に近い野草撮影がとても楽ちんです。
 なお小型三脚必須です。
・Velviaの色、大好きです。
・X-E4はAF性能が向上しているので、AF速度もそこそこ速くなったいます。
 マクロ域でAFが迷ったときはジーコジーコと前後に動きますが、私はMFに切り替え拡大表示でピントを合わせます。
・ハーフマクロですがAPS-Cなので、フルサイズ換算の最大撮影倍利率が0.75になるので、立派なマクロレンズです。


書込番号:24793436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:21件

2022/06/14 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

その組み合わせで使っていました。
グリップはSFOTENのXE4-GPを付けています。
描写は最高ですが、絞りリング・フード・AF速度が今一でした。
それ以外の使い勝手は悪くなかったのですが、現在はXF50mmF2とMCEX-11に換えました。

Velviaで花は撮りませんが、問題なく使えると思います。
作例はPROVIAとASTIAです。

書込番号:24793467

ナイスクチコミ!3


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2022/06/14 20:36(1年以上前)

>yamadoriさん


ありがとうございます。なかなかいい感じですね。Xe4で問題なく使えそうですね。

>ローストロロさん

ありがとうございます。50mmF2+接写リングという使い方もあるんですね。私はviltroxのXマウント用の接写リングを持っていますので、どっちにするかよく考えてみたいと思います。

書込番号:24793551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC35mmF2

クチコミ投稿数:191件

XF35/2.0と違うのは金属鏡筒で生活防水機能ありかプラで防水性無しかというだけなのでしょうか。両方とも6群9枚、円形絞り、非球面レンズが2枚、撮影距離範囲も同じです。主な仕様で見比べてみると、違っているのは型番と、外形寸法、質量、同梱品だけです。

書込番号:23310639

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2020/03/29 07:38(1年以上前)

機種不明

だそうです

書込番号:23310661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/29 08:51(1年以上前)

アリスタルコスさん こんにちは

光学系が同じですので 描写自体は変わらないと思いますが 防滴性やAFモーターの違いにより AFスピードや音に対しては変わってくると思います。

書込番号:23310747

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/29 09:54(1年以上前)

工学系は同一です。

キヤノンに撒き餌単レンズがありますね。あれと同じ主旨で発売れたようです。

書込番号:23310847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2020/03/29 10:59(1年以上前)

>アリスタルコスさん
レビューでも写りについては XF35mmF2 R WR と同じと考えていいので、非常にコスパの高いレンズとよく書かれてます。
フジももう少しこのような撒き餌レンズ揃えてくれるといいんですが。

書込番号:23310965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:191件

2020/03/29 12:52(1年以上前)

>しま89さん
>て沖snalさん
>もとラボマン 2さん
>ほら男爵さん
情報ありがとうございます。最初にこちらを出してくれていたら間違いなく購入したはずですが、すでにXF35/2.0を購入していますので購入できません。ちょっと残念…

書込番号:23311224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2020/04/04 17:51(1年以上前)

>て沖snalさん

ここで出てきた撒き餌レンズですね
こういうのも有って良いと思います

書込番号:23321054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/06 09:18(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん
>こういうのも有って良いと思います
思います、思います。先にCXが出てたら買ってたと思います。

書込番号:23324053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XC35mmF2のオーナーフジノンレンズ XC35mmF2の満足度5

2022/06/12 13:34(1年以上前)

もとラボマン 2さん
アリスタルコスさん

とても遅いレスで恐縮ですが
元ラボさんの次の書き込みが気になっていたので、FUJIFILMに問い合わせしました。
>光学系が同じですので 描写自体は変わらないと思いますが 防滴性やAFモーターの違いにより AFスピードや音に対しては変わってくると思います。

FUJIFILMからの回答
お問い合わせいただきましたXF35mmF2 R WRとXC35mmF2のAF性能は搭載モーター、フォーカス方式含め同等となっております。

失礼しました。

書込番号:24789725

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)