
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2021年6月7日 23:44 |
![]() |
13 | 8 | 2021年5月27日 21:49 |
![]() |
4 | 7 | 2021年5月9日 21:35 |
![]() |
8 | 11 | 2021年4月25日 18:59 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2021年4月16日 19:40 |
![]() |
3 | 2 | 2021年4月6日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
タイトル通りですが絞りリングを回してもf値がf1.4のまま変わりません。どの撮影モードで試してもだめなのてますが、わたしが何か他の設定をしてしまっているせいなのでしょうか?ご教授お願い致します。
書込番号:24177296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>momoca.tさん
フォーカスリングを回してませんか?
絞りリングはレンズのお尻側ですよ。
フォーカスリングはレンズの前側です。
書込番号:24177307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>携帯カメラさん
値の矢印?が変わる絞りリング側を回しています。
昨日買ったのですが初期不良なのか、設定の関係なのか分からなく何よりわたし自身初心者なので調べ調べしながらとっているのですがやはりf値が変わってくれません..
書込番号:24177314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momoca.tさん
カメラがわかりませんが、シャッタースピードダイアルがあればそこをAに合わせてみてください。
書込番号:24177327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momoca.tさん
カメラの機種は何ですか?
機種によってはオートレバーで絞りリングを受け付けなくする様なのもあります。
書込番号:24177334
1点

>ヘッドウエイさん
機種はx-s10です。
そのような機能があるのですね。もし分かれば設定箇所など教えていただけますと嬉しいです。
>携帯カメラさん
今aモードにしたら変わりました!
猫などの動きのあるものを撮りたいのでsモードで撮ろうとしていたのですがこの場合はf値は変えられないのでしょうか?
書込番号:24177339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

momoca.tさん こんばんは
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000005699&p=a062w0000035yJIAAY&wd=
上のQ&Aを見ると カメラによっては 絞りモードスイッチがあり これで切り替えるようになっているようですが カメラにこのスイッチついていますでしょうか?
書込番号:24177351
0点

>momoca.tさん
モードダイアルをMに合わせてください。
すると上のダイアルでシャッタースピードを調整、カメラのリングで絞りを調整出来ると思います。
書込番号:24177358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。わたしのカメラにはその機能はついておりませんでした。
撮影時モードの選択が間違っていたようです(TT)
お手数をおかけ致しました。
>携帯カメラさん
Mモードなのですね。すっかり勘違いしてしまい大変なのも申し訳ございませんでした。
こんな初歩的な質問にお答えくださりありがとうございました(TT)
Mモードで頑張ってみたいと思います♩.。
書込番号:24177369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momoca.tさん
X-S10にはISOのAUTO設定で低速シャッターの下限を設けることができます。
大変便利な機能で3つまで設定できます。
猫撮りであれば、
@動きの速い状況用で1/500秒
Aそんなに動いていない時は125~250秒
このように設定しておけば@の時はAモードでもシャッタースピードが1/500秒よりも遅くならなくなり、猫がぶれなくなり絞りだけを変更すれば良くなります。
何を言ってるかわからないかもしれませんか、慣れてきた時に思い出して頂けると幸いです。
書込番号:24177395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>携帯カメラさん
ありがとうございます!スクショさせていただきました(TT)一応意味はわかるので参考に撮影してみます♩
本当に助かりました。ありがとうございます!
書込番号:24177614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R
昨年末に購入しました。薄くて気に入ってます。X-E3で使ってます。ただ、純正のフードは大きいですが、みなさんは気になってませんか?使用頻度から気にならないのか、別のものを使用しているとか、ご意見をお願いします。格好いいといえばそうなんですが、X-E3なのでコンパクトに使いたいと思ってしまいます。よろしくお願いします。
書込番号:23231946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今、ちょうどこのレンズのフードを探しています。
純正フードはかっこいいのですがそのままカメラバッグに収納しようとすると嵩張ります。コンパクトなレンズの特性を活かせるフジツボフードを探しているのですが良いものが見つかりません。
キヤノンのES-52っていうレンズフードが良いような気がするのですがネジ込み式かケラレの問題はどうかなどよくわかりませんねぇ。
書込番号:23232018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイペリさん
>あおいろさんさんさん
こんにちは。
以前に口コミでもとラボマン 2さんがコシナドームフード
LH-28N(すでに廃版ですが)をお勧めになり、
ケラレがなさそうだった、とのやり取りがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336432/SortID=15995658/
LH-28Nの開口部はかなり大きめで、ES-52は40/2.8STM
(準標準)ようで開口部もほどほどに見えますので、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0089SWZQ2/
フルサイズ28ミリ相当の画角ではけられるのではないかと思われます。
下記のような中古フード屋さんでLH-28Nを探されてはいかがでしょうか。
http://www.antiquary.jp/shopdetail/020017000043/
書込番号:23232054
2点

>あおいろさんさんさん
キヤノンのES-52、実際に付けて使っていました。ケラれは無いのですが、ES-52の後ろがレンズ鏡胴と当たって完全にはねじ込めません。ちょっと隙間が出ます。
フードの穴(?)とレンズ面の距離も近く、効果怪しいので今は外しています。
何かちょうどいいフードは無いものかと、私も探しています。
書込番号:23232058
2点

>とびしゃこさん
LH-28Nとてもカッコ良いですね!
レンズがグレードアップしそうな気がします!
かなり気になります^^
書込番号:23232121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘッドウエイさん
ES-52の情報ありがとうございます。
しっかりはめ込めないってのは厳しいですね。
良いかなと思ってたので購入するつもりでした。
私は今のところLH-28Nがかなり気になっています^^
書込番号:23232128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早急な返信ありがとうございます。
LH-28Nですね。
調べてみます。
書込番号:23232567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このフード、すごく良さそう。使ってみたいですが、残念ながら売ってないです。
書込番号:23232992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハイペリさん
> X-E3なのでコンパクトに使いたいと思ってしまいます。よろしくお願いします。
ハイベリさん、1年以上前のスレで「解決済」との事ですが、気になったので投稿しました。
私は、ハイベリさんとは別の理由で、Canon ES-52をアマゾンで検索したら互換品【F-Foto C-ES52】が999円(送料込)で販売していましたので、即購入しました。
私のスレです。[フジツボ型メタルフードを装着してみました]5月21日投稿
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336432/SortID=24148438/#tab
フードの遮光効果は期待出来ませんが、xf 18f2.0がパンケーキレンズ風にも見え、レンズキャップも直接着脱出来るので「良し」としました。
ところで、xf33f1.4は何時頃発売になるんでしょうかね?
E3に似合う標準レンズに【xf35f2.0 WR】を忘れていました。
このレンズ小型軽量ですが、総メタル外装で剛性のある防塵防滴仕様のレンズです。AFの素早さやピントリングと絞りリングのスムーズな操作性は、XF35F1.4やZeiss32f1.8以上に快適です。
但し、このレンズの付属純正フードがチープなプラ製なので、私は別売メタルフード[LH-X352]を常用していました。
残念ながら今は、Zeiss32f1.8の下取りに出して有りませんが…良いレンズでした!
書込番号:24158282
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]
サービスステーションまたは修理サービスセンターですね。
https://printservice-support-jp.fujifilm.com/printservicepcdetail?aid=000004631&c=a052w00000797fpAAA&p=a062w0000035yUyAAI&wd=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:24093256
0点

ネットで検索してネットで購入したり
カメラ店で取り寄せできます
カメラ部品は数千点有りますので
昔から注文できる体制が整ってました
書込番号:24093279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dcc0315さん こんにちは
このレンズのフード 単品で販売されていないようですので 部品として メーカーから直接取り寄せないといけないかもしれません。
書込番号:24093339
0点

キタムラに電話して詳しく説明すれば取り寄せ可能か
調べてくれる。
書込番号:24093370
0点

>JTB48さん
>横道坊主さん
>もとラボマン 2さん
>アートフォトグラファー53さん
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:24093650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dcc0315さん 返信ありがとうございます
フード見つかるといいですね。
でも 見つからない場合 形は違いますが 相互品もあるようです。
書込番号:24093876
0点

>dcc0315さん
大分日が経っています。既に解決しましたか?
カメラメーカーの純正アクセサリー類は、購入先カメラ店かカメラのキタムラ等の大型店に連絡すれば、メーカーから4,5日で取り寄せてくれます。私は、近くのカメラのキタムラでxf10-24f4.0用純正フードを購入しました。但し、値引き無しです。
純正フード以外では、直径46mmネジ込み式メタルフードやxf50f2.0専用バョネット式中華製メタルフード(JJC製とHaoge製)があります。
私の使用感として純正フードの方が断然良いです。
JJCもHaoge両方とも準望遠レンズxf50f2.0に対してフード形状が広角レンズ用みたいに開いていており、全く遮光効果がありません。
先に購入したJJC製フード(正方形 レンズフード )はデザイン的にも気に入らず即返品し、続いてHaoge製フード(Haoge LH-X50)を購入しました。
Haoge製フードはデザイン的には、此方の方が良かったのですが、バョネットがレンズの取付形状に合わないのか、ロック状態にしても隙間がありカタガタと音がして固定せず、カメラを動かす度に鳴って不愉快なのでフードは未使用のままです(プレビュー純正と対比)。
流石に再度返品するには躊躇してやめましたが、アマゾン通販カタログだけで現物を確認しなくて発注した事に無駄な買い物(5,000〜6,000円)をしたと後悔しています。
書込番号:24127873
2点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro
質問はタイトルの通りです。
先日キタムラにて中古(AB品)の本レンズを購入しました。
色々とテスト撮影をしていて気がついたのですが、最短距離で絞った時に白いモヤのようなものが出ることに気が付きました。
一方少し離れた所から絞って撮影した分にはモヤは出ませんでした。
ちなみに添付の写真はJPEG撮って出し、純正レンズフードを付けています。
レンズも目視する限りでは曇りのようなものは確認できませんでした。
考えられる原因はありますか??
0点

レンズに傷・ゴミ付着はありませんか。
半逆光・逆光で屋外撮影しても出ませんか。
書込番号:24058463
0点

>うさらネットさん
今、写真アップロードできないのですが、逆光で最短撮影距離で絞って撮ってもモヤがでました。
傷とか曇りとか目視では気になる点は無いんです。
書込番号:24058511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズ傷のあるコンデジで経験してますので、前述内容を質問いたしました。
今一度、レンズ内の傷やゴミの付着を確認されて、
メーカに問い合わせては如何でしょうか。
書込番号:24058540
0点

なお、F11辺りから小絞りぼけが出ますから、
そこまで絞るような使い方はないはずですから、気にしないとかでしょうか。
書込番号:24058548
1点

砂の浜さん こんにちは
フィルターなどは付けていないですよね?
書込番号:24058583
0点

砂の浜さんこんにちは、砂の浜さんのお持ちのレンズは初期に製造されたものではないでしょうか?
もし、そうであれば、一定の撮影条件でフレアが出るのは、このレンズの持病のようです。
今では問題は解消されています。
「XF60 フレア」で検索すると、いろんな方がこの問題を報告しています。
書込番号:24058654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
野外で撮影した写真をアップします。いずれの写真とも純正レンズフード装着
f22・逆光でのモヤ発生確認
f22で出ないパターンもありました。
f8でもモヤがでたケースもありました。
絞ってもモヤが出るケースと出ないケースがあるようです。
>もとラボマン 2さん
フィルターは付けていません
>がらまん堂さん
情報ありがとうございます。
似たような症状の方いるようですね。
レンズのロットですが、21A○○○○○ ですが該当ロットなんでしょうかね??
書込番号:24058845
0点

砂の浜さん
このレンズ、愛用していましたので、少々コメントしますね。
1.このレンズ、初期ロットで写りに問題が有ったように記憶しています。
レンズ個体差、製造ロット、いずれも公表していないです。
※したがって、FUJIFILMに画像を送って見解を求めたらいかがですか?
2.テスト撮影画像(二枚目の写真)について
・ピントが合っていないのか、ぶれているのか、どちらか判らないけど、きちんと撮れていないのではないですか?
・絞りを変えて写りを比較するなら、
絞り優先(A)モード、ISO感度固定、ホワイトバランスも固定(昼光)が望ましいと思います。
二枚目の画像はISO12800なので、画質チェックには不向きだと思います。
失礼しました。
書込番号:24058965
1点

砂の浜さん
このレンズの初期ロット不良の情報です、次のURLを参考にして下さい。
http://plus.digital-izumi.jp/xf60mm-trouble-info1-121110/
書込番号:24058972
0点

>yamadoriさん
コメントありがとうございます。
確かに比較するなら各種条件揃えた方が良かったですね。
実は先ほど、購入元のキタムラで症状を確認してもらいメーカー点検となりました。
ですのでご指摘のような検証は自分ではできなくなっってしまいました。
直接メーカー問い合わせも考えたのですが、キタムラの保証が効くのでこちらのルートで早速レンズ入院です。
また結果は報告したいと思います。
書込番号:24059079
0点

アドバイスを頂いた皆様
3週間ほど前に上記の症状にてレンズを修理に出していましたが、その後についてご報告いたします。
なんと、、新品への交換となり帰ってきました!
メーカー側としてフレア現象を確認した為レンズ本体交換との回答でした。
受け取って製造番号も変更となっておりました(当たり前ですが)
あくまで修理扱いでのレンズ交換という建前のようですので
新品と言ってもレンズ本体のみ新品へ交換で、箱も新品の保証書もありません。
フードなどは中古のままです。
(一応修理後の6ヶ月以内の同一箇所の不具合は保証が効くようです)
外れの中古を引いてしまったと思ったら新品への交換なんて思っても見なかったです。
このフレア現象が見られる方は中古だろうがメーカーへしっかり送ってみるものですね。
それにしてもこのフレア現象は中古売買時の査定もすり抜けてしまうんですね(買った時はAB品でした)
以上報告でした。
書込番号:24100878
5点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR
【困っているポイント】
A品として中古で購入しました、当方XーT4を使用しているのですが動画だとAFが全く使用できません、動画だと使えないのでしょうか?写真でもAFSでのみAFが作動、AFCでは使用できません。こんなことあるのでしょうか
【使用期間】
初日
【利用環境や状況】
23度設定の自宅部屋
【質問内容、その他コメント】
0点

xt4userさん
X-T4と他のレンズでは正常?
他のレンズが正常であれば、このレンズは故障している可能性が大。
ところで、質問スレに「怒」顔アイコンはいかがなものか。
書込番号:23580959
1点

こういう時はまずレンズ側のファームウェア確認と更新じゃないですか?
書込番号:23581205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自明な事項の確認です
動画の設定は確認されましたでしょうか?
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t4/menu_shooting/af_mf_setting_movie/index.html
MFになっているとか、タッチAFになっているとか、いろいろな可能性が考えられます。
当方 X-A1 を使ってますが、動画はピント位置が勝手にフラフラするので、MF設定に切り替えて使っています。
このレンズは目測でピント合わせができるのでとても重宝しています。
書込番号:23583245
1点

クラッチ式AF切り替え方式なのは知ってます?
フォーカスリングが手前側になっているとか。
https://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17953
書込番号:23586063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「AFSでのみAFが作動」と書かれてるので、さすがにそれは。
書込番号:23588557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画撮影の際にピントの追従が出来ないという話であろうと推測します。
以下はX-T2をもとにしていますので、操作や表示が異なるかもしれません。
動画撮影の際、ピントの追従をする場合は、
@フォーカスモードを「C」に設定
A動画AFモードを「オートエリア」に設定
※「エリア選択」でも撮影できますが、被写体が選択したエリア内に入らなければピントは合いません。
ここがあやしいかなと疑っています。
BAF-Cカスタム設定で被写体、シーンに合わせた設定を選択
因みに写真の場合は、
@フォーカスモードを「C」に設定
AAFモードを「ワイド/トラッキング」に設定
書込番号:23598543
0点

結局、スレ主は文句だけ言って、詳細や、その後の経過は放置なんだね。
書込番号:24084410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR

少なくとも、音は、かなり、大きめです。
書込番号:24064514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうなのですね、ありがとうございます。
書込番号:24064545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)