富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

以前は気にならなかったのですが

最近、気になりだしたことがあるのでこのレンズを使用している方は教えてください。

@ フォーカス時、モーターの音が大きい。

A モーターが止まった時の手に伝わるショックが大きい。

B フォーカス時、ファインダーや背面液晶が乱れる

ボディーはXT-2を使用しています。(使用約3ヶ月)

よろしくお願いします。



書込番号:20718774

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/07 20:54(1年以上前)

@やAは主観から感じることなので、
言葉で言っても、同じなのか違うのか判断できないかと

Bはどのような状況なのか判断出来ません

気になるのでしたら、買ったお店やメーカーに相談かと思います。

書込番号:20718846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのオーナーフジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2017/03/07 21:06(1年以上前)

愛用していますが、他のレンズと比較して、そのように思った事はないです。
取り付け直してもダメですか?。

書込番号:20718889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/09 23:08(1年以上前)

それは変ですね。安いXCレンズでも無音です。

書込番号:20725074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:41件

2017/03/10 22:17(1年以上前)

X-T1の頃から愛用し、今はX-T2で愛用していますが、
お尋ねのような現象を感じたことはありません。

このレンズ、ピントリングを上下にクラッチできますが、
ひょっとしてギアの変なところで噛んでるようなことはありませんか?
僕にそんな経験があるわけではないですが、もしかしたら。

書込番号:20727578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

絞りをF2.4解放に合わせると

2017/02/23 22:26(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

絞りをF2.4解放に合わせてカメラを動かす、要は被写体を変えると、液晶モニター上のF値がクルクルと変わるのは何なのでしょうか?それこそ、F13→F5.6→F2.8と次々と変わり、F2.4になると文字が赤くなったりします。ちなみに本体はpro1です。ご存知の方居ましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:20684724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2017/02/23 22:35(1年以上前)

モード・ISOの設定はどうなっていますか?

書込番号:20684759

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2017/02/23 22:45(1年以上前)

>2月umareさん
MFでISO1600、DR200です。絞りをF2.4かAにした時のみ起こる現象です。Aは当たり前ですが…F2.4で何故こうなるのでしょう?

書込番号:20684804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2017/02/23 22:54(1年以上前)

R-23さん

 故障濃厚ですから、修理センターへ電話ですね。
この不具合、価格.comのクチコミでは、私を含めて数名の方が遭遇した故障です。

書込番号:20684836

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/23 23:12(1年以上前)

>R-23さん

マクロレンズ固有の仕様かも知れません。

遠く見ている時に2.4にならない場合ですと、不具合の可能性があるかも知れません。

書込番号:20684921

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/23 23:15(1年以上前)

R-23さん こんばんは

>被写体を変えると、液晶モニター上のF値がクルクルと変わるのは何なのでしょうか?

少し確認ですが そのとき被写体の明るさは極端に変わっていますでしょうか?

このカメラは もっていないので 見当違いの返信かもしれませんが リコーのGRDUの場合 絞り優先の時 周りが明るすぎシャッタースピードが足りなくなり 開放では露出オーバーになる時 絞りが動いて適正露出になる セーフティ機能が付いていたのですが 同じ機能がこのカメラにも付いていれば 絞りが動く可能性があります。

でも このカメラに この機能が付いていないのでしたら 意味のない返信ごめんなさい。

書込番号:20684929

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2017/02/23 23:44(1年以上前)

R-23さん
 この現象は、「絞りをF2.4にするとプログラムAEモードになってしまう」という故障です。
このレンズ特有の不具合ですから、修理センターに電話すると、すぐに対応してくれますよ。
私は新品購入直後に、この不具合に遭遇したのでガックリしました。

でも写りは最高なレンズなので、今でも愛用しています。

書込番号:20685040

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2017/02/24 00:33(1年以上前)

>yamadoriさん
>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん
>2月umareさん

みなさまご回答ありがとうございます。特にyamadoriさん、明確なお知らせ助かります。過去ログも見ましたが…やはり不具合濃厚ですね…オークションで手に入れたので出品者を恨みますが、幸い保証書があるので修理に出したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20685183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/24 10:15(1年以上前)

>オークションで手に入れたので出品者を
>恨みますが、幸い保証書が

タイ国内で激安で買った初期ロット品ではない
でしょうか? 
昨年、新品のXF60が2万円台で売られてました。

書込番号:20685844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2017/02/24 12:03(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

ヨドバシ新宿本店のハンコがついてるので、そこは大丈夫かと思います(^-^; 今日電話してみます。

書込番号:20686029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5 Flickr「marubouz」 

2017/02/24 13:45(1年以上前)

>R-23さん

私も三年ぐらい前のオークションでの購入でしたが、
同様の症状でサービスセンターに持ち込んで修理して貰いましたよ。
その後は快調に動いています。
受け取りは取りに行かなくても宅配便で配達してもらいました。
送料は受取人払いだったかもしれません。

書込番号:20686303

ナイスクチコミ!2


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2017/02/24 14:52(1年以上前)

>まるぼうずさん

ご返信ありがとうございます!
先ほど修理センターに電話したところ、一度見る必要があるので着払いで送ってくれとのことでした。
送料も修理費もかからず、何とか対応してもらえそうです。

しかし・・・これ気づかずに(気づいてもそういう仕様だと思って)使ってる人結構いるんじゃないでしょうかね・・・無事直ることを祈ります。

書込番号:20686407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5 Flickr「marubouz」 

2017/02/24 14:59(1年以上前)

>R-23さん
yamadoriさんの仰るとおり、よく知れた症状なのでキッチリ直してもらえますよ。
直してもらって、気を取り直して楽しみましょう〜。

書込番号:20686422

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2017/02/24 15:00(1年以上前)

R-23さん
>先ほど修理センターに電話したところ、一度見る必要があるので着払いで送ってくれとのことでした。
>送料も修理費もかからず、何とか対応してもらえそうです。

急いでいる旨を伝えると、出来る範囲で早く対応してもらえますよ。

>しかし・・・これ気づかずに(気づいてもそういう仕様だと思って)使ってる人結構いるんじゃないでしょうかね・・・無事直ることを祈ります。

私は、まるぼうずさんと一緒で、この不具合修理後は快調に撮影できてます。

書込番号:20686424

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2017/03/08 20:18(1年以上前)

R-23さん
解決済みになったということは、きちんと修理してもらえたんですか?

書込番号:20721650

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2017/03/09 09:04(1年以上前)

>yamadoriさん
このサイトの扱いに慣れておらずすみません 汗
はい!着払いで送って一週間ほどで無料修理完了しました!アドバイスいただいてありがとうございました^^

ちょっとだけ撮りましたが、このレンズの描写最高ですね・・・
確かにマクロのAFはちょっと遅いですが、じっくり撮り派の自分には何の支障もありません。
と同時に、50mm F1.2も気になりだしたりしています 苦笑

書込番号:20723017

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

皆さんのレンズと比較して

2017/02/14 21:21(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

クチコミ投稿数:87件

一年間使用した上でレビューサイトを見ていると、小生が所有しているXF16とホントに同じレンズか?と疑ってしまうような解像している写真がアップされている場合が有ります。(このレンズ以外でも感じていますが)
隣の芝が青く見えるだけなのか。。。

例えば下記ページの3枚目のおばちゃん、4枚目の女の子、が凄い解像し、浮き出て見えます。
非常に好ましい画像だなと思って見ていますが、皆さんのレンズと比べていかがでしょうか。
撮って出しでは無理なのか、はたまたカメラ内設定で可能なのか。 
悩ましい。



参考にしたページ
http://thedigitaltrekker.com/2015/04/views-of-kenya-with-the-fujinon-xf-16mm-f1-4-wr/

書込番号:20658638

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/14 22:06(1年以上前)

ご自身の撮ったものと比較が出来ないとね・・・

被写界深度とか知っていますか?

外付けストロボなどのライティングが関係しているかな?

書込番号:20658824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの満足度5

2017/02/14 22:08(1年以上前)

自分の場合、開放からリンク先の写真以上の描写を味わえております。
試しに何でもよいのでこのレンズで撮影した写真をアップしてみてはどうですか?

書込番号:20658832

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/14 22:25(1年以上前)

マンテルさん こんばんは

6番目の写真を見ると 仕上げの傾向が判ると思いますが 海外の人の写真の場合 空の白飛びは少なく 地面の方は黒潰れが少ないよう仕上げる場合が多いのですが 

白飛び黒潰れ少なくなくすると コントラストが弱くなるのでその分 調整しているように見えますので カメラではなく 最終的には パソコンで調整しているように思います。

書込番号:20658900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2017/02/15 00:38(1年以上前)

当機種
当機種

>gohst_in_the_catさん

アップ出来そうな写真があまりなく、レビューサイトと比較しづらいですが、いちおう写真アップします。

>okiomaさん
ストロボのせいですかね。iフラッシュかな〜。黒人の方の肌にフラッシュが丁度よく作用したように思えなくもなくもない。。。

>もとラボマン 2さん
パソコン調整してるんですね。雲の立体感が普通じゃないし。
3,4枚目とかの人物の部分もやっぱり調整ですかね?

書込番号:20659360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/15 01:03(1年以上前)

マンテルさん

率直な感想ですが

風景のお写真は全体的に甘い気がします。 何でだろう?  ピントが合わずしてシャッターが切れている感じがします。

お子様のお写真は良いと思いますが、電子シャッターの影響でしょうか、暗部のノイズが気になりました。

書込番号:20659392

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/15 08:12(1年以上前)

風景のは、もう少し絞られたら?
あとC-PLフィルターを付けたりとかで変わるかも…
ホワイトバランスも変えてみるとか?
太陽の位置とか撮影時間も影響するかと思います。


お子さんのものは、
背景とかのコントラストなども関係しているとか…
ライティングはストロボだけとは限らないかと。
レフ板とか使っているかも…

書込番号:20659759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/02/15 10:19(1年以上前)

>例えば下記ページの3枚目のおばちゃん、4枚目の女の子、が凄い解像し、浮き出て見えます。


トーンカーブ、明瞭度、コントラストなどをおそらくRAW現像で強めているのと、肌の色が黒い分ハイライトが映えて印象的に見える部分もあるんじゃないでしょうか。薄曇りのほうがそういうコントロールはし易いです。

あと解像度云々については、TAK-H2さんはじめ価格のレビュー画像や交換レンズ百景など拝見すると、実はそれほど切れる訳ではないことが分かります。あくまでフォーマットなりの解像度で、均質性は良いのでしょうね。しかし現像次第でリンク先のレベルにはなるでしょうし、お子様のスナップもなかなか繊細なピントが出ているように感じます。(風景はピントがきていない?)

もし満足感が足りないといることなら、それはその状況下でのカメラとレンズの実力としか言えません。

書込番号:20659982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/15 11:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

マンテルさん 写真ありがとうございます

海の写真の場合 光がフラット気味の状態のように見えますので 立体感出すのは難しい気がします。

お子様の写真の方は 色のバランスの問題のような気がしますし 背景の暗い部分明るく出し過ぎてノイズが載っているように見えます。

写真お借りして 海の方は 空の色を出し 色調整してみました。 

お子様の方は 背景落とし 青めに調整しています。

でも ここから取り出した画像だと 限界がありますし 貼られたサイトの場合 天気や光の入り方が違う為 同じような感じにはなりませんでした

書込番号:20660078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの満足度5

2017/02/15 22:48(1年以上前)

風景の写真は無限遠になっていますか?
(無限遠になっていない気がする)
あと、遠景ならF5.6〜8程度には絞った方がよろしいかと思います。

2枚目は、ISO200でもよくないですかね?
色味はフィルムシュミレーションで好みの設定にするのですが、
人物ならアスティアかプロネガのどちらかが無難な発色となります。
(ベルビアはちょっとキツい色になるので・・・)

レンズの問題よりも撮影技術の問題の方が大きいように思えます。

書込番号:20661975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2017/02/16 00:58(1年以上前)

>You Know My Name.さん
ピント甘は、絞り足りなく、雲にフォーカスしたせいでしょうか。
フォーカス優先設定にしたはずです。
また、電子シャッターってノイズでるんでしょうか?
だとしたら今後は使うのやめようかな。。。

>okiomaさん
ライティングは普通しないんですよ。ニッシンはスピードライト対応しないし、レフバンは一人じゃ使えないし、何より面倒なんです。でも考えをあらためようかとも思いますが、手間が増えるので、結局は現状維持しそうです。
自由な時間に限りがあるのでなるべく簡単に済ませたい。
写真やめたらなんて言わないで下さいw


>アダムス13さん
>もし満足感が足りないといることなら、それはその状況下でのカメラとレンズの実力としか言えません
そうなんですよね。ただ、このレンズを一年使った経験上、あのサイトの写真すべてが、到底撮れそうにもない写りだったので、モドカシサで書き込みしました。

自分なりにあのサイトをもう一度よく観察しました。
直感的になので言葉で表しづらいですが、

F1.4の割に、絞ったように被写体が、すっきりくっきり見える
F1.4の被写界深度の割に、被写体が見やすい 
(構図とF1.4の関係から被写体のどこかしらのボケで、肉眼で見辛く感じそうですが)

これはトーンカーブ、明瞭度、コントラストの調整でも、効果が出るものでしょうか。
よくわかっておらずすみません。


>もとラボマン 2さん
わざわざ調整してもらい、ありがとございます。
どちらの写真もカラーもコントラストも低めにし撮影してます。
コントラストとカラー調整で、だいぶ変わるものなのですね。

あのサイトの感じはどうやったらいいんでしょうかね。
カメラ内設定でなんとかなれば一番嬉んですが。

書込番号:20662334

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/16 08:13(1年以上前)

>マンテルさん

説明不足ですいません
お子さんの写真は
マンテルさんのお子さんの写真ではなく
参考にされているお子さんの写真に対して言っています。

書込番号:20662722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/02/16 10:06(1年以上前)

>F1.4の割に、絞ったように被写体が、すっきりくっきり見える
F1.4の被写界深度の割に、被写体が見やすい 
(構図とF1.4の関係から被写体のどこかしらのボケで、肉眼で見辛く感じそうですが)

一概には言えませんが、まずはライトルームで明瞭度の調整、黒レベル白レベル、トーンコントロールを一通り覚えていかれたら、普段の撮影でも色々勘が働くようになります。なんとなくでも、光の状態を読めるように。

とくにライトルームの場合だと、トーンカーブがパラメーターにて簡便かつ定量的に調整できるようになっているのが大事なポイント。ハイライト、ライト、シャドウ、ダークの4分割エリアでトーンを整えていきます。例えばライトをプラス20、シャドウをプラス10、明瞭度をプラス20くらいにしてコントラストはやや抑えめに現像すれば、「被写体がすっきり、くっきり見える」方向になるんじゃないかなと思います。
勿論、調整のさじ加減はその場の光線と自分の仕上げたいイメージ次第です。ピーカンの写真ではあまり違いが出てきません。

またRAWの調整幅という意味では、白飛び黒つぶれに強いフルサイズのほうが余裕があって作業しやすいです。

書込番号:20662931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2017/02/16 20:00(1年以上前)

「火気厳禁」「公園はきれいに」
解像ばかりにこだわるよりも、背景を考えて撮った方が良い写真になると思いますよ。

書込番号:20664172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/16 20:43(1年以上前)

マンテルさん

>ピント甘は、絞り足りなく、雲にフォーカスしたせいでしょうか。

それは分からないです。 何枚か撮られて、あるいは他の同じようなシーンでもこんな感じなのでしょうか。
自分はズームばかりですし、このレンズは持っていないのですが、
もう少し手前にピントを置けば結果は変わったのかも知れないですね。
  
>また、電子シャッターってノイズでるんでしょうか?

うん、私が聞きたいのですが。(笑) 長秒時のノイズリダクションは効かないようですが。
その他電子シャッター使用時の注意書きが取説に書いてあると思います。
UPされたお写真はISO800ですが、それにしては背景と髪の毛のノイズが多いように思いました。

>F1.4の割に、絞ったように被写体が、すっきりくっきり見える
>F1.4の被写界深度の割に、被写体が見やすい

紹介されたページを見てみました。
なるほど、良像面積が広い様な感じがしますね。 
人物写真はほぼ俯瞰気味で撮ってるからかも知れませんね。 

書込番号:20664299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2017/02/21 00:47(1年以上前)

当機種
当機種

>gohst_in_the_catさん
一枚目の海の写真は、絞ってないものでしたので、違う写真をアップします。
また、二枚目の息子の写真は、暗い場所も撮るのでISO800にしてました。
まあ、それほど解像度に影響する設定ではないかと思っています。

>自分の場合、開放からリンク先の写真以上の描写を味わえております。
因みにパソコン等で調整せずともでしょうか。参考に写真をアップ頂けたら嬉しいのですが。
 

>アダムス13さん
詳しい調整の説明、ありがとうございます。
また、パソコン調整されていそうとの事で、ちょっと残念です。
毎回調整してる時間もないので、カメラ内で完結できる可能性を期待していました。


>少年ラジオさん
回答ありがとうございます。
今回の私の疑問点に背景に関する構図はあまり関係ないかと思っていました。すぐアップ出来そうな写真もあれしかなかったのも原因ですがw


>You Know My Name.さん

>UPされたお写真はISO800ですが、それにしては背景と髪の毛のノイズが多いように思いました。
ノイズ多いですかね?カメラの設定のせいでしょうか?
シャープネス 最大(+4 、+2)
ハイライト 最低( −2)
シャドウ 最低( −2)

>なるほど、良像面積が広い様な感じがしますね。
そうなんですよ。原因は別にして私がxf16を使ってきた感覚と比べて、とても見やすく感じてます。(もちろん被写体との距離も考慮し)

また、よーく見て新たに気がついた点があります。
ボケの部分が、キレイに?なだらかにボケて見えるからかもしれません。
他の方の意見も聞いてみたいです。

書込番号:20676666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの満足度5

2017/02/21 02:09(1年以上前)

レンズが悪いのか、ボディが悪いのか、設定が悪いのか・・・。
明らかに何かが足枷になっていることは確かです。
まず現状でできることは設定を変更して様子を見ることです。

Hトーン、Sトーン、NRはマイナス2、DRは100%で、ProNegStd、
シャープネスを0かマイナスにしてISO200〜400で撮影してみてください。
(F値はとりあえず1.4〜2.8で)

上記の描写を見てから結論を出したいと思います。
また、上記の設定でも改善されない場合は、
他のレンズの描写も参考までにアップしていただけませんか?

書込番号:20676772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2017/02/28 23:02(1年以上前)

当機種

>gohst_in_the_catさん
遅くなりましたが、写真をアップします。とりあえず子供の写真。
まだ見てくれてるかな??

書込番号:20699391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの満足度5

2017/03/01 00:02(1年以上前)

電子シャッター不使用のメカニカルシャッターのみの撮影でしょうか?
開放での中心の解像感は自分の手持ちと似た様な印象ですが、
周辺の流れているようなボケの描写部分は少し異なる印象です。
全体的な画質は以前よりマトモになったように思われますが、いかがでしょう?

書込番号:20699558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2017/03/04 12:54(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん
確かに全体的に画質がまともになりました。参考にしたサイトに近い感じがします。
設定を変えて良くなったので、設定が問題だった事になります。
 シャープネスが高い(常時+2以上)
 ISOが高い
どちらなのか切り分けしてみます。

しかし、いずれにしても、ピント面、ボケについて、あと僅かに及ばずといった感じがしてます。

ちなみにシャッターはメカニカルシャッターになります。

書込番号:20708865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの満足度5

2017/03/04 19:13(1年以上前)

>シャープネスが高い(常時+2以上)

シャープネスは0かマイナスで試してください。
富士の場合、シャープネスを強めにすると、逆に輪郭がボヤけます。
ISOはISO800以内であればかなりな画質が得られるはずです。

書込番号:20709767

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

xf56かxf90、はたまた新作待ちか。

2017/02/12 12:52(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR

スレ主 masu1215さん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。X-E1を友人から譲り受け、現在xf18-55,14mm,35mmf1.4のレンズを持ってます。
中望遠単焦点が欲しいのですが、56mmか90mmもしくは新作待ちかで迷っています。
用途は街角スナップ、観光地スナップ、アウトドア時の風景切取画を基本に圧縮効果のある画を期待してます。

候補レンズの現在の所感は以下です。

56mm:
 35mmf1.4と画角の違いは感じるだろうが、圧縮効果と言えるほど圧縮感が得られるか。
 E1と35mmf1.4のAFの遅さに手間取ることがあるので、それよりもAFに手ごたえがあるか。(AFはあまり優秀でないと聞くので)

90mm:
 気軽にスナップに使うには、この画角で手振れ補正なしは厳しいか。同じような用途で使ってる方がいたら伺いたい。
 店頭、ネット上の作例がとても好み。

ちなみに重さは90mm単焦点が限界かと思ってます。
以前55-200のズームを持っていましたが重くてほとんど持ち出すことはありませんでした。

長らく迷っていますが、決め手がなく迷っています。皆さんの推しがありましたら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:20651668

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/12 13:05(1年以上前)

55-200と90って重さは大差ないので
ここはXC50-230では?

書込番号:20651696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/12 13:08(1年以上前)

なお、XC50-230の重さがダメなら
56は重さが変わらないので
60マクロしか無いと思います

書込番号:20651702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 僕が見た景色(仮) 

2017/02/12 16:21(1年以上前)

フジでレンタルするべし

書込番号:20652203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRのオーナーフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5

2017/02/12 20:51(1年以上前)

masu1215さん
 七味☆とうがらしさんがおっしゃる通り、レンズ貸し出しで確かめるのが唯一の正解です。
以下にコメントを少々。(私はX−E1を使っていたことがあり、現在はX-T2を愛用中)
 ・X-E1はAF性能が貧弱なので、X-T2、X-Pro2、これから発売のX-T20を使うと
  X-E1では鈍足AFのXF35mmF1.4R、XF56mmF1.2Rが、普通の速さのAFレンズに早変わりします。
 ・そういうわけで、予算が許せばボディを買い換えて、画角が手持ちレンズと被らない中望遠レンズがいいんじゃないでしょうか。
 ・中望遠レンズのお勧め
  XF50-140mmF2.8R:愛用しているけど、素晴らしい描写力。
  XF90mmF2R:持ってないけど、描写力抜群のようです。
  XF60mmF2.4R macro:愛用しているレンズ、X-T2ならAF速度が然程気にならないレベル、XF最高レベルの解像力。
  発売予定のXF80mmF2.8R macro:首を長くして発売開始を待っているレンズ。

書込番号:20653065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5

2017/02/12 21:43(1年以上前)

AF性能がE1と同程度のPro1を今でも使っています。
(メインはPro2ですが、風景や静物相手なら現役で問題無し)

56mmはF1.2の開放から中央に於いてキレの有る描写が得られますが、
ある意味ポートレートの為のレンズのような設計なので、
90mm F2の方が寄れること、AFが速いことなどでお薦めです。
90mmはAFの速い万能の中望遠単焦点です。
ただ、画角の85mmと135mmは好みもあると思うので、
好きな画角が得られるレンズを揃えるのがよいかと思います。
(自分はポートレートは85mmより105mmや135mm派なので・・・)

書込番号:20653234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/12 22:03(1年以上前)

機種不明

58mm F2.4 でこんな感じです(ノクトン58mm F1.4 SLU)

>masu1215さん

>55-200のズームを持っていましたが重くて
>ほとんど持ち出すことはありませんでした。

XF55-200・・・580g
XF56mm・・・405g
XF90mm・・・540g
XF60mm・・・215g
ノクトン58mm F1.4 SLU 320g

ですから、重さで言うと、XF60mm F2.4 Macro
の一択ですね。バンコクなら安く買えますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000336434/

F2.4だと、あまりボケないように感じるかも
知れませんが、絞り開放なら結構ボケます。

参考までに、自分のノクトン58mm F1.4 SLUで
F2.4まで絞った作例を載せておきます。
X-T10のJPEG撮って出しです。

書込番号:20653307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 masu1215さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/14 00:07(1年以上前)

スレ主です。私の拙い質問に答えてくださってありがとうございます。

完全に言葉足らずで申し訳ないです。
55-200を持ち出さなくなった理由は重さの他に、ズームがあると構図が決まらず単焦点の方が撮っていて楽しいと
という理由がありました。その為、単焦点の中望遠レンズの購入を考えております。
大変申し訳ありませんが、一度ズームはなしで、と考えてもらえると嬉しいです。

>>ほら男爵様
中望遠単焦点の後に買うならxc50-230かなと思っています。
上記情報後出ししてしまい、すみませんでした。

>>七味☆とうがらし様
恥ずかしながらレンタルという選択肢が頭にありませんでした。ありがとうございます。
一度借りて135mmの画角が合うか、確かめるべきですね。

>>yamadori様
ご意見ありがとうございます。正に今ボディ+レンズのキャッシュバックをやっていますね...。そそられますが、
それでも20万オーバーと考えると現状手が出せないところです。。
xf60mmはあまり注目していませんでした。候補に挙げて検討してみます。

>>gohst_in_the_cat様
作例を見る限りは135mmの画角の絵がかなりそそるんですよね。。
寄れる、AF優秀と思うと90mm購入への壁は画角が合うか合わないかだけかと思ってます。(やはりレンタルしてみろ、という話ですね。)

>>モンスターケーブル様
60mmが軽いのは持った感触でわかっていましたが、数値にするとそこまで軽いんですね。。
作例ありがとうございます。素敵な写真でびっくりしました。
マクロ的な使い方をほぼしないので勝手にマクロレンズは違うかなぁと安易に候補から
外していました。今一度候補に入れて検討してみます。

書込番号:20656536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/14 01:01(1年以上前)

当機種
当機種

>masu1215さん

街撮り、風景、まあ何にでも使いますがXF90は好きなレンズです。
何より素晴らしい画質です。
強い圧縮効果を得られることは感じませんが、ピント面のキレやボケ具合、逆光での強さ、解像感等々とても優れたレンズなので、ご予算が許すならお勧めです。(迷ったら価格が高い方を買う主義w)
普段持ち歩くならやはりXF60の方が何かと使いやすいかな。AFは遅いですし、金属製の大きなフードが重いのですが(使ってません)、こちらも画質は文句なしです。
XF56はちょっと苦手。ボケが硬く近接撮影向きではなく、やはりポートレート向きかと感じます。
でもF1.2での夜のスナップでは大活躍してます。

書込番号:20656622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/02/14 02:46(1年以上前)

>masu1215さん
レンタルの前に、量販店で、レンズを試着して見るのも有りです。
撮影時のバランス。
AF速度等。
それから、レンタルする方が良いと思います。(機材の絞り込み)
その際には、御自身のボディーをお忘れなく。

書込番号:20656696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

国内正規品?

2016/09/14 21:58(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 NOCTILUXさん
クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズの値上がりを知り、駆け込みでフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroを購入しました。
しかし、送ってきた商品の外箱に見慣れないシールがあります。

海外向け商品に思えたため、メーカーに問い合わせたところ、
貼られているシール等は国内正規品では取り扱いが無いとのことでした。

その旨、販売店に問い合わせたのですが
仕入先からは国内正規品、メーカーからは外箱で国内・海外向けの判断ができないと確認した。
例え、並行(逆)輸入品でも、正規品と同じ保証が受けれることをメーカーに確認したので返品は受け付けない
との回答がありました。

この回答が納得いかないのですが、添付の写真をご覧になって国内正規品又は国外向け商品かを
判断できる方はおられますでしょうか?

困っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:20201196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/14 22:07(1年以上前)

>NOCTILUXさん
どうなんでしょうね・・・
リサイクルマークは日本のものですが・・・

書込番号:20201231

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/14 22:31(1年以上前)

モノより買ったところの信頼性でしょう?

書込番号:20201298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2016/09/14 22:43(1年以上前)

>この回答が納得いかないのですが

確かに。 いい訳くさいですね。  並行(逆)輸入品という注釈して販売していれば別ですが。

箱や取り説は各国共通の様ですので、国内保証書(日本語)が添付されいれば国内向けと判断されて良いのではないでしょうか。

そこに型名 XF60mmF2.4 R Macro が明記されていれば良いかなと。
フジフイルムの場合、レンズの機番(シリアル)は無記入ですね。

書込番号:20201333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/15 15:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>NOCTILUXさん

今日は

私のは海外品です

書込番号:20202995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 NOCTILUXさん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/15 15:57(1年以上前)

>9464649さん

箱は世界共通なようですので、判断できません。
国内で使用していないシールがあるので、海外向けかと思っております。


>jm1omhさん

おっしゃる通りです。
いつも買うところが売り切れだったので、
発注時に一番安かった店を選んでしまいました。
初めての店は用心しないとだめですね・・・


>You Know My Name.さん

店とのやり取りでは、悪い方ではないようです。
ただ、カメラの知識はあまりないようで、こちらの意図を理解いただけなくて困っております。


>バイオ酵素さん

海外品の画像をありがとうございます。
私のと同じですね・・・
やはりというか、思っていたとおりで・・・
これは、海外品として購入されたのでしょうか?

書込番号:20203116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/15 18:41(1年以上前)

>NOCTILUXさん

>これは、海外品として購入されたのでしょうか?

60mmマクロだけは海外品と知った上で購入しました


スレ主さんのレンズはベトナムからの並行なんですかね

書込番号:20203493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NOCTILUXさん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/15 21:11(1年以上前)

>バイオ酵素さん

海外品と分かって買うのであれば、納得ですよね・・・
シールの内容が理解できていないんですが、ベトナム用なんですかね?


>レスをいただいたみな様

ありがとうございました。
先方から、返品の了解を得ました。
仕入先にも返品できるとのこと
どこで、どうなって、海外品が混ざりこんだのかわかりませんが・・・
なんだか、後味の悪い取引となりまた。

書込番号:20203899

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/17 11:32(1年以上前)

パチもんてことはないようですね。

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0556.html

富士フィルムオプティクス 佐野工場
http://ffop.fujifilm.co.jp/aboutus/office/

佐野工場でフジノンレンズは作られているのかな。

なにかの理由で工場出荷の引き当てが変わって国内向けに
出荷されたのかもしれませんね。(一次販社の在庫調達の要望とか。)

書込番号:20208712

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/17 11:36(1年以上前)

ベトナムのデジカメ事業の話は、こちらのニュースリリースでした。

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0632.html

書込番号:20208717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/16 14:44(1年以上前)

>NOCTILUXさん
これはバイオ酵素さんと同じ海外からの並行輸入品でしょうね。
XF60mmF2.4 R Macroは日本製です。
問題は何かあった場合、日本の富士フイルムのサービスセンターがこの並行輸入品を受け付けてくれるかどうかです。

>並行(逆)輸入品でも、正規品と同じ保証が受けれることをメーカーに確認したので返品は受け付けないとの回答がありました。
という表現は、販売店は富士フイルムに購入者が「正規品と同じ保証が受けれることをメーカーに確認した」ので、販売者としては返品は受け付けないということでしょうか。(保証期間中の初期故障等は普通は販売店を通してメーカーへ出す。故に保証書にはいつどこからの購入可わかるように販売店の判と日付を記入)
NOCTILUXさんが購入した先は、ある意味正規販売ルートではないので、保証書に判を押せないのでしょう。
(シールが貼ったままなので、そのままでは販売者は販売日等を記入できていないはず)
この場合富士フイルムが修理を受け付けてくれるかもしれませんが、販売日等の記載がないので保証期間外扱いになり、有償になる可能性があります。
中身自体は問題無いのではないでしょう。(いわゆる訳あり品ではないということ)
安かったわけですから、その差はいかた仕方ないと考えます。
もう返品されてしまったのかもしれませんが、未使用の中古(新古品)を買ったと思えば良いのではないでしょうか。

>jm1omhさん
XF60mmF2.4 R Macroは富士フイルムオプティクス(株)の森金工場でレンズをを作り、宮城県の大和工場で組立・検品されています。
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/camera-magazine-b-405046/
佐野工場は旧フジノン佐野(株)ですが、現在の事業内容は定かではありません。
ベトナムはあくまでも販売拠点のようですね。

書込番号:20301425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/13 17:02(1年以上前)

タイのバンコクで売ってたパッケージが、こんな
感じでした。お値段は当時の邦貨換算で28000円。
もちろん新品、ワールドワイド保証付き。

書込番号:20655213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくださいー レンズの選択肢

2017/01/10 08:36(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR

スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

以前、カールツアイスゾナー135mm との比較で質問させていただいたものです。カメラはXPro2です。まだ購入の決断ができす迷っています。そのうちに望遠系の55-200や18-130を処分して、XF16-55を購入。その写り素晴らしさに感動。しかし気づけば所有のレンズは10-24, 35f2.0、xc16-50だけになってしまい、望遠系がなくなりました。望遠は主にポートレイトと風景、街中での切り取りスナップなどです。現在の選択肢は50-140f2.8かこの90f2.0です。汎用性でいけば50-140だと思いますが, 値段が高いのと大きくて重いのが難点。一方xf90はフルで135mm換算、写りの良さは間違い無いと思いますが、使い道が限定され、手ぶれ補正が無い。価格と大きさは許容範囲。と悶々としているうちに、昨年、XF80マクロのロードマップが出ました。どうも手ぶれ補正付きらしい。ただいつ発売されるか?大きさ?価格とまだ見えてきません。など、独り言をつらつら書いてしまいましたが、90や50-140をお持ちの方の比較評価やxf80に関する情報をお聞かせいただければありがたいです。

書込番号:20556347

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/01/10 09:49(1年以上前)

>と悶々としているうちに、昨年、XF80マクロのロードマップが出ました。
>どうも手ぶれ補正付きらしい。ただいつ発売されるか?大きさ?価格とまだ見えてきません。
>など、独り言をつらつら書いてしまいましたが、90や50-140をお持ちの方の比較評価やxf80に関する情報 ---

が主文らしい。
CR/段落などお考えください。

あとは専門家の先生方、宜しく。

書込番号:20556457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/01/10 10:04(1年以上前)

>CR/段落

ご免 <(_ _)>
CR+LFです。

要するに改行するとか、内容ごとに段落を付けるとか工夫していただかないと、
読んで貰えませんのでね。

書込番号:20556485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/01/10 10:20(1年以上前)

90は以前から所有、年末に50-140を買い足しました。汎用性は勿論50-140ですが、開放での解像や耐逆光性、ボケの柔らかさ、点光源が入った夜景での滲み等、画質は90の方が上だと感じてます。また、90はなんちゃってマクロ的な使い方ができますから、花撮りにも重宝します。
画質でいったら90はxマウントの中で一番優秀なレンズではないでしょうか。
特に50-140の真ん中あたりの写りと90を比べると、90の方がキリッとシャープで繊細な写りをしてくれます。

書込番号:20556517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

2017/01/10 10:23(1年以上前)

>うさらネットさん
ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りです。自分で読み返してもわかりにくいですね。

書込番号:20556522

ナイスクチコミ!1


スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

2017/01/10 10:28(1年以上前)

>こむぎおやじさん
貴重なご意見ありがとうございます。さすが、両方お持ちの方の的確なご意見、大変参考になります。確かに花の写真のアップも多いですよね。相当90に傾いてきました。

書込番号:20556535

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRのオーナーフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5

2017/01/10 21:50(1年以上前)

onucatsさん

六本木へ出向いてレンズをレンタルするか、カメラボディを持参して、その場で試し撮りするのが最も納得できる方法です。
それと、適宜改行をお願いします。

書込番号:20558004

ナイスクチコミ!3


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2017/01/10 22:04(1年以上前)

こんにちは。
以前、GANREFでXF50-140とXF90の比較レビューをやったことがあります。
結論から言うと、写りで言えば、XF90の方が良いです。単焦点ですし、当然ですが。
ただし、使い勝手・汎用性で言えば、XF50-140ですね。
手振れ補正も強力なので、夜スナップでも使えます。

ご自身の使うシーンを想定して選ばれるのが良いように思います。
ちなみに、XFレンズで一番キレッキレなのはXF60、その次がXF90と思います。富士の人もそう言っておられました。
XF80は等倍マクロで手振れ補正付きと噂されていますので楽しみですが、登場時期はなかなか見えてきませんね。
XF90にエクステンションチューブを使うと擬似マクロとして使えるかと思います。

書込番号:20558067

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

2017/01/11 15:35(1年以上前)

>yamadoriさん
文章が読みにくく、申し訳ありません。
六本木に行って参りました。XF90もXF50-140も甲乙付けがたく、すばらしかったので、さらに悩みが深くなりました。
大きさ、汎用性、解像度、ボケ味などで葛藤してます。

書込番号:20559716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/01/11 15:38(1年以上前)

悩んだ時に、買えるなら高い方。
50-140は使いやすいですし、三脚座外せば重くない… かな?

書込番号:20559719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

2017/01/11 15:39(1年以上前)

>FreeWingsさん
有益なコメントを頂き、ありがとうございます。
汎用性とキレキレ。どちらを取るか。
過去の皆様の書き込みや作例も参考にしながら悩んでます。
今は65:35でXF90に傾いております。

書込番号:20559721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRのオーナーフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5

2017/01/11 15:53(1年以上前)

onucatsさん
 六本木で試写されたんですね。(私も先日六本木でXF90mmをいじり回しました)

>今は65:35でXF90に傾いております。

では、まずXF90mmを購入。
次ステップはXF50-140ではなく、XF100-400mmをお薦めしますが、いかがですか?
100-400、いいですよ。

書込番号:20559734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

2017/01/11 18:01(1年以上前)

>yamadoriさん
まさに、将来の100-400も考え始めたところです。
皆さんの投稿された写真などを拝見していると、異次元の凄さ。。。
夢ですね〜。沼かもしれませんが。

書込番号:20559992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

2017/01/11 21:26(1年以上前)

>こむぎおやじさん
背中押されまくりですね(笑)。ありがとうございます。尚、熟考中です。

書込番号:20560567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Onucat1さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/18 20:24(1年以上前)

当機種

愛猫です

皆様にいただいたアドバイスのおかげで、ついにXF90を買ってしまいました。

最初は暗い部屋の中が多かったので手ぶれを量産しましたが、シャッタースピード優先でISOを上げ、何とか動く動物も取れるようになりました。ブレずにピントが合った時の描写は素晴らしいですね。感動します。もっと修行をしなければなりませんが。

皆さま本当にありがとうございました。

書込番号:20580942

ナイスクチコミ!7


Onucat1さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/18 20:28(1年以上前)

別のPCから投稿したら顔も名前も変わってました。。。
Onucatsです。すみません。

書込番号:20580954

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)