富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 オートフォーカス時の異音

2016/09/15 01:49(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R

スレ主 青財布さん
クチコミ投稿数:6件

はじめて書き込みします。
みなさんがお持ちのxf18f2は、オートフォーカス時に
「ギギギ」「カタカタカタ」というような音はしますか?
本日通販で買ったものが届き、早速使用したら、
あまりの音の大きさにびっくりしてしまいました。
(XPRO2で使用)
古いバージョンだからかと思い確認したのですが、
最新の3.10でした。
海外にいるため、なるべくなら返品などせず、
改善できる方法がもしあれば、と思った次第です。

書込番号:20201772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/15 07:25(1年以上前)

青財布さん
海外かぁ、、、

書込番号:20201999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/15 12:38(1年以上前)

ネットにそのような情報が無いのであれば、
余りさわらず、購入店舗に問い合わせて、
購入元が不具合を認めたなら交換が良いのでは?

自分で対応しようとして深みにはまってしまうような気がしますんで・・・

書込番号:20202652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度4

2016/09/15 20:50(1年以上前)

全郡繰り出し式なので
一般のレンズよりはかなり音がでますが
言われているニュアンスとはちょっと違う気がします

一つポイントとして 異音が出る場合振動も出やすいです

今まで35mm1.4や60マクロ使ったことがあるなら
それを基準に考えられるといいかと
だいたい同じレベルの音がします

書込番号:20203831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/18 00:22(1年以上前)

18F2 27F2.8 35F1.4 60F2.4は動作音が結構しますね。

ズームばかりの使用でしたら気になるかもしれません。

こちらにある18F2も賑やかですよ・・・・・。

書込番号:20210857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠単焦点レンズについて

2016/07/15 23:30(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR

スレ主 mori08さん
クチコミ投稿数:27件
当機種

この描写力に一目惚れです。

CP+でこのレンズをレンタルして館内で使用したのですがボケやキレがとても良くそれ以来このレンズが気になっています。
(構図や表現力はまだ未熟なのですがアップします)
ただ、所有しているレンズが

XF14mm F2.8
XF35mm F1.4
XF60mm Macro F2.4
XF18-55mmF2.8-4

で望遠レンズを一つも持っていません。普段は花の撮影が中心で最近は富士山を撮るようになりました。
ポートレートは一回しかないので、ポートレートの画角とよばれるこのレンズを購入しても果たして使いこなせるか不安です。
望遠レンズの最初の一本としてこのレンズはおすすめでしょうか?皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20040958

ナイスクチコミ!7


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/16 06:18(1年以上前)

レンタル試写してこの写りならいいのではないでしょうか?
背景もよくボケています。

決してお手軽なお値段ではありませんよね
もし購入されたなら使いこなせるまで使い続ける でしょうね。

書込番号:20041358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/07/16 06:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>mori08さん

ご自身がお感じになったとおり、素晴らしい写りのレンズです。
私はポートレートは全くと言っていいほど撮りませんが、花や街角スナップで使っています。

富士山を撮るとなると、さらなる望遠が必要なのかも知れませんね。

花の作例をご覧下さい。

書込番号:20041382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/07/16 06:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その他の作例です。
私は1枚目の愛犬の描写力でこのレンズに惚れました。
じっと眺めていると、本当にそこにいて動き出しそうに錯覚します(^^;;

書込番号:20041402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/16 07:13(1年以上前)

中望遠ですが XF90mmF2 LM WR が一押しです。

ホントの望遠域にいくなら 55−200 あたりから入りお好みの焦点距離を探されては・・・

書込番号:20041443

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRのオーナーフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5

2016/07/16 08:21(1年以上前)

mori08さん
>ポートレートの画角とよばれるこのレンズを購入しても果たして使いこなせるか不安です。

ポートレートレンズの焦点距離は、一般的に(35mm判換算で)85mmだと言われていますから、
APS-C用レンズでは次のレンズがいいんじゃないでしょうか。
XF56mm
XF60mm Macro F2.4

>普段は花の撮影が中心で最近は富士山を撮るようになりました。

この点を加味すると、最初にXF60mm Macro F2.4 で、どうでしょう。 
価格も安いし、写りも素晴らしいですよ。
(弱点だったAF激遅も、ファームウェアのバージョンアップで使えるレベルに近づきました)

書込番号:20041579

ナイスクチコミ!1


ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:41件

2016/07/16 09:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

> ポートレートの画角とよばれるこのレンズ

ご心配なく。
ポートレートに適した画角というだけで、ポートレート専用じゃないですし、
このレンズでポートレート以外を撮ってると逆に「お主やるな」と思われます。
たぶん(^_^;)

> 望遠レンズの最初の一本としてこのレンズはおすすめでしょうか?

お目が高いと思います♪
どこかで誰かが、XF35mmF1.4はマストアイテムで、XF16mmとXF56mmの描写は感動もの、
そしてXF90mmには驚かされる、というようなことを書いていましたが、
まさしくこの通りのことを僕も実感しています。

換算135mmという画角には慣れが必要ですが、一度慣れてしまえばこっちのもの、
ポートレートからスナップ、そして近景・遠景の風景撮影まで、
その驚きの画質と快適なAFとが相まって、良いレンズだなぁと思うこと間違いなし。

ただ一つ難点があるとすれば、
XF90mmの後に手にするレンズに感動や驚きを感じられなくなること、かな(^_^;)

花と富士山(と時々ポートレート?)でしたら、
このXF90mmとお手持ちのXF60mmが大活躍すると思いますよ(*^_^*)

(個人的には、富士山にはXF100-400mmもおススメしたいかな)

書込番号:20041734

Goodアンサーナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/16 09:54(1年以上前)

単焦点を揃えておられるので、気に入ったのであれば買うしかないように思います。

ただ、使用頻度がどの程度になるか次第ですが・・・・135o相当というのは用途が限定的。
自分だったら、 XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRを先に選択します。

書込番号:20041766

ナイスクチコミ!4


ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:41件

2016/07/16 10:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

改めてこのレンズで撮った写真を見返してみたら、
ホント何でも撮ってました(^_^)

追伸
CP+で惚れてしまったんで背中を押してください、
ということだと思うので、推しまくってます(^_^;)
良いレンズですよ♪

書込番号:20041794

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/16 10:19(1年以上前)

mori08さん
使って行くかゃろな。

書込番号:20041839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/16 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

85mmの方が自然な感じかも

お顔は出せませんので悪しからず。

おそらく場所を聞いたらビックリするような所で撮影。

>mori08さん

こんばんは、このレンズではありませんがEF135mmF2Lをポートレートで使ってました。
主に全身を入れてなおかつ背景をボカすのにちょうどいいボケ具合です。
ただし、モデルからかなり離れてしまうので、使い勝手は悪いです。

何より困ったのはこればっかり使ってしまい絵が単調になるのであえて手放しました。
ある意味で135mmというのは魔物かもしれません。
ポートレート=背景をボカす、というのは少し古い撮り方のように感じて
最近は50mmくらいで背景を適度にボカした作風に切り替えつつあります。
そのあたりは人それぞれですけどね。

60mmマクロをお持ちですので、一度これで撮影してみてはいかがでしょうかね。

>まるぼうずさん、
>ダポンさん

沼に引きずり込まれそうな(笑)素晴らしい作品をありがとうございました。

書込番号:20043371

ナイスクチコミ!5


スレ主 mori08さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/16 22:54(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

>VallVillさん
ありがとうございます。高い買い物ですから慎重になっています。
今まで買ったレンズも出かける時は全て持って行ってなるべく使うようにしていますので、今回もそのようにしたいですね。

>まるぼうずさん

すごい綺麗な写真ですね!花も犬も一つ一つが生き生きとしてます。
ダポンさんのような写真が撮れる
確かにこのレンズでは富士山は無理かもしれませんね…。

>山ニーサンさん

55-200もコスパが優れた望遠レンズですよね。ズームも欲しいとは思う自分もいることは確かです。

>yamadoriさん
XF60は所持しています。yamadoriさんの仰るとおりお気に入りのレンズです。軽量なところもいいですよね!


>ダポンさん
とても綺麗な写真ですね〜。
仰るとおり画角に慣れないと持ち腐れになってしまいそうですね…。
富士山はやはり超望遠レンズじゃないと厳しいですか・・。

>杜甫甫さん
その通りですね。まさにそこが一番気にしているところです。
50-140も気になっているのですが、レンタルしていないので重さとかが気になります。
値段も値段ですが、50-140もおすすめでしょうか?

>nightbearさん
用途が限定的なので、使いこなせるか自分でも分かりません(苦笑)

書込番号:20043493

ナイスクチコミ!1


スレ主 mori08さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/16 23:30(1年以上前)

>parity7さん

素敵なポートレート写真ありがとうございます。
確かにCP+でモデルさんとの距離はかなり遠かったのにバストアップ写真が容易に撮れた記憶があります。
EF135mmはネットで調べてみたのですが、キャノンのレンズでは銘玉と呼ばれる単焦点レンズですね。

書込番号:20043606

ナイスクチコミ!1


スレ主 mori08さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/17 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

中望遠XF60mmマクロでポートレート一回あります。ポートレートデビューしたばかりであまり良い写真が撮れませんでしたが、個人的に気に入ったものをアップしました(顔はごめなさいです)
ポートレートで使った感想としては、レンズが軽いので腕が疲れなかったのと絞り開放が気軽に使えた事が良かったです。
ただ、顔認識onでもAFが迷ったりしたので一瞬の表情を逃した場面もありましたその点においては56mmの方がいいのかもしれませんね。

60mmはアップした花の写真や花を入れたスナップ写真撮ったりと撮影シーン問わず気軽に撮っています。
90mmも買うなら同じような感じで花撮ったり、富士山撮ったりポートレート撮ったりできればいいなと思っていますが
望遠の単焦点レンズの口コミ見てみるとそれ程お気軽感が無いような意見が多かったので気になりました。

書込番号:20043779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/07/17 03:58(1年以上前)

当機種

XF90で富士山

>mori08さん


こんな撮り方なら富士山もありかと思います。

このレンズ、そんなに考えなくても色々使えるレンズですよ。花でも人でも街並みに風景でも撮り方次第じゃないでしょうか?

書込番号:20043979

ナイスクチコミ!3


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2016/07/18 20:59(1年以上前)

当機種

高校生の息子のバスケの試合を、撮りに出かけました。

コレの売りはその描写力でもありますが、
僕はクワッドリニアによるAFレスポンスも注目点と感じています。

中望遠の単焦点は、画角が使いづらいとよく言われますが、
ソコは写真の基本で、自分から動いて画角を決めるとか、
後からトリミングで追い込むとか・・

撮る時も撮った後も楽しめるレンズです。

書込番号:20048658

ナイスクチコミ!3


スレ主 mori08さん
クチコミ投稿数:27件

2016/07/18 23:33(1年以上前)

>こむぎおやじさん
綺麗な富士山ですね〜。こういう感じの富士山を撮ってみたいですね。
口コミ見てると換算135mmが扱いにくいという人が多いのですがあまり気にしなくてもいいということなんでしょうかね。

>whgさん
激しいスポーツでも綺麗に撮れてますね。AFが優秀なので、ある程度は大丈夫ということなんですね。
望遠単焦点でも写真の基本を忘れるなということですね。

書込番号:20049136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/21 02:27(1年以上前)

mori08さん
そうなんゃ

書込番号:20130890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mori08さん
クチコミ投稿数:27件

2016/09/06 21:43(1年以上前)

返信おくれました。
悩みに悩みながら先日、90mmを購入しました。
決め手はレンズの値上げ情報とキャッシュバックキャンペーン中でした(汗)

90mmは値上げの対象ではありませんが、便乗値上げされる可能性があったので
キャッシュバックできる今がベストと判断しました。
まだ外での撮影がまだなので、早く試し撮りしてしたいですね〜。

書込番号:20177321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/09/06 23:16(1年以上前)

当機種

>mori08さん

XF90mmのご購入おめでとうございます。
\(^^@)/
何を撮ってもレンズの力で作品にしてしまうような、すごいレンズです。
描写力をたっぷり堪能して下さい。

書込番号:20177612

ナイスクチコミ!4


スレ主 mori08さん
クチコミ投稿数:27件

2016/09/11 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケがとても綺麗ですね

被写界深度が浅いからピント合わせも苦労しそうですね。

蝶の飛ぶ瞬間も撮影できました.

本日、90mm一本で撮影をしてきました。
今までとは違った圧縮された写真の数々はとても綺麗で、花撮りに最適なレンズだと思いました。

60mmほどではありませんが、寄れるのもいいですね〜。
そして何よりAFの速さに感動しました。
手ぶれ補正がないのは残念ですが『しっかり構えて撮る練習』と意味でも初心者の自分にも最適だと感じました。
これからも常にバッグの中に入れて使いこなしたいと思います。

書込番号:20192153

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

クチコミ投稿数:30件

初心者です。初めてレンズが変えられるカメラでX-A1を選び買いました。ダブルレンズキットで、子供を撮るには大満足しています。
で、一年くらいたって、ついに他のレンズもほしいかも、とこのレンズを狙い始めました。
しかし何分初心者で、イマイチ買いの決め手がありません。
約4万ちょいで、このレンズを買った方がよいのか?
それくらいのお金をだすなら、他のミラーレスカメラ買えるよ?
他のレンズのほうがいいよ?
X-A1にいまさら付ける?X-A2をそのお金で狙っちゃえば?

とか色々悩んで、わからなくなりました。
初めてのレンズ買い足しに、良きアドバイスを下さい。

撮るのは子供メイン。
カメラはX-A1とコンデジしか持ってません。

よろしくお願いします。

書込番号:18525190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/27 22:57(1年以上前)

現状の2本のレンズを使用して、もっとこの様な写真を撮りたい、ボケが欲しい等と思ったのでしょうか?
また検討しているレンズ『フジノンレンズ XF35mmF1.4 R』で何を撮りたい等の欲望がありますか?
それらに適応するレンズを購入しないと意味が無いですよ。

単焦点購入時は好みの画角を確認する為に、手持ちのレンズで気になる画角を合わせて確認すると
イメージしやすいです。

ちなみに僕は35oと23o等を持っていますが、23oが好みです。

書込番号:18525237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2015/02/27 23:01(1年以上前)

機種不明

X-E1 / XF35mmF1.4R

スワフロスキーさん、はじめまして

ボディは消耗品(モデルチェンジのサイクルが短い)とよく聞きます。
なので、財産となるレンズを買われた方が良いと思います^^/

書込番号:18525257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/28 02:24(1年以上前)

スワフロスキーさん
そのレンズで、
何を?!
どのように?!
撮りたいかゃな。

書込番号:18525740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 07:23(1年以上前)

〉現状の2本のレンズを使用して、もっとこの様な写真を撮りたい、ボケが欲しい等と思ったのでしょうか? また検討しているレンズ『フジノンレンズ XF35mmF1.4 R』で何を撮りたい等の欲望がありますか? ちなみに僕は35oと23o等を持っていますが、23oが好みです。

23mmがなぜ好みなのかを説明しないと意味無くないですか?
レンズを買うなら何がとりたい?どんな風にとりたい?が定まらないと選べないよ!とアドバイスしときながら、自分は23mmが好みですって。
アドバイスになってないっしょ。

少なくとも自分はこういう写真がとれる、こういう雰囲気で撮れるから23mmが好みだ!と言わないと。。。

スレ主も自分が考えてた34より23がどう良いのかわかりませーん。

書込番号:18525982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2015/02/28 07:52(1年以上前)

A1のダブルレンズキットということは、標準と望遠ズームの2本をお持ちなんですよね。
A1の使用感に特に大きな不満もなく、A2に買い替えたいわけではないなら、レンズ買い足しは賛成です。
約5万もだせばそれなりのコンデジや他社ミラーレス機も買えますが、それを買ってもいずれレンズ買い足ししたくなると思います。

私も初めての一眼でE1を買い、その1年後にXF35を買い足しました。このレンズにした決め手はやはり単焦点ならではのボケですね。
もちろんほかにもXF23・XF56など魅力的なレンズはありますが、いかんせん価格が…。
好みの画角云々はありますが、そのためのズームレンズですし、初めての単焦点であれば、価格・画質とともにバランスよくオススメ出来ます。
ただAFがタマにもたつくのでそこは実物で確認できるのであればご自身で判断された方が良いです。

ただ現在レンズロードマップにある今年末くらいまでに発売されるというXF35F2というレンズまで待てるなら待たれた方がな気もします。詳細はまだ不明ですがAFが改善されているのであれば私も買い替えたいくらいです(笑)

初めての単焦点であれば、標準と言われるこの画角のレンズをまず揃えるのが良いかと思います。

書込番号:18526040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/02/28 08:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こー言う感じで

撮影するなら・・・

おススメできるレンズです♪

おはよーございます♪

まあ・・・このレンズの焦点距離は35oという最も標準的な画角のレンズだし。。。
このレンズの性能は・・・他社のカメラで手に入れようと思うと、4〜5倍ものお金を支払わないと手に入りません(^^;
サードパーティ製のシグマでさえ・・・2倍の金額が必要です♪

そー言う意味で言えば・・・
Xマウントユーザーの特権!
「安いんだから、とりあえず買っておけ!!」・・・ってアドバイスも間違いじゃない気もしますけど(^^;(^^;(^^;

真面目な模範解答としては・・・
皆さんのアドバイスにある通り・・・「なんでレンズが欲しいの??」・・・ってところを具体的に教えてもらえないとおススメし難いわけです(^^;

モチロン・・・ただの物欲・・・所有欲を満たしたい♪・・・ってのも立派な購買理由になるんですけど。。。
「それじゃ、自分の好きなの買えば良いいジャン!」・・・ってアドバイスになっちゃうんで(^^;(^^;(^^;

普通に考えれば・・・
現状のカメラとレンズでは「上手く撮影できない被写体がある」・・・どこかのブログで見た「こー言う写真を撮影してみたい!!」
こー言う「不満」を改善したり、「要望」を満たすレンズ(カメラ)はありませんか??・・・ってのが優等生の質問になります♪

例えば・・・春先に運動会があるので、徒競走で走る子供表情を捉えたい!!・・・って目的なら。。。
このレンズをおススメする人は居ないわけで。。。(^^;(^^;(^^;
50-230oの望遠レンズか?? もっと高倍率のズームを搭載したコンデジ買い増しした方が良いんじゃね?
ってアドバイスになると思う。

単焦点レンズってのはズームしないので・・・あんまりオールマイティーに使えるものでは無いんです(^^;
どちらかと言えば・・・スペシャリストになるので。。。
自分の使用目的に合わない物を買ってしまうと・・・ワ〜ン失敗した〜〜(>_<)・・・となります。。。

先ほど・・・「標準的」と言いましたけど。。。
一般的には・・・「肉眼」でみる「遠近感」に近いレンズではあるのですけど。。。
肉眼の「視野」と言う視点で見れば「狭い」レンズになるので・・・
どちらかと言えば・・・景色の「一部」を切り取るようなレンズになります。

ディズニーランドへ行ってシンデレラ城をバックに記念撮影・・・なんてシーンでは。。。
「ワ〜ン・・・お城が画面に入りきらない(ToT)」となるレンズです(^^;

こー言う場面では23oや18o・・・なんてレンズが欲しくなる???

ご参考まで♪

書込番号:18526069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/28 08:44(1年以上前)

何をよりよく撮りたいという目的がなければ
追加する必要ないです。
現状で十分です。

書込番号:18526160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/02/28 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



スレ主さんの文面を読むとダブルズームで1年位使ったから
そろそろ他のレンズ(単焦点)も使ってみたくなったという、
単純な思いからではないでしょうか。

たとえばこれを撮りたいという明確な理由がなくてもそれは
それで良いかと個人的には思います。

フジ機の単焦点でもっともリーズナブルなレンズですので
一度、ご購入されて使ってみたらいかがでしょうか。

ズームレンズでは味わえないF1.4(解放値)を是非、味わって
見て下さい。

4万円で他の機種やX-A2を買い増しするよりよっぽど幸せに
なることでしょう。


書込番号:18527150

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/28 14:03(1年以上前)

購入目的が分からないので…

皆さんが言われるように、何を求めてこのレンズなのでしようか?
持っているレンズに何が不満とかあるのですかね?

でないと答えようがないかと。

もし、ただ単に物欲であれば好きなもので良いとしか答えられません。

例えば、
今のものよりボケを期待したいとか
室内でシャッタースピードを稼ぎたいとか
色々なことが出てくるかと


>約4万ちょいで、このレンズを買った方がよいのか?
それくらいのお金をだすなら、他のミラーレスカメラ買えるよ?
他のレンズのほうがいいよ?
X-A1にいまさら付ける?X-A2をそのお金で狙っちゃえば?

値段に対しての価値観も人ぞれぞれであって
これも何ともです。

書込番号:18527162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/28 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

動き物でなければ他社製単焦点もありです

DT35mm F1.8

気軽にボケを生かした写真が撮りたいなら、XF35mmF1.4Rは良い選択だと思います。

すぐに必要ないというのであれば、キャッシュバックを待たれた方が良いかもですが
5000円程度のキャッシュバックなら今すぐ買っても損はしないでしょう。

書込番号:18528565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/01 14:30(1年以上前)

スワフロスキーさん こんにちは。

一眼カメラの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところだと思います。

あなたが現在お撮りのキットレンズのズームリングを35oに固定されて、その画角でお子様を浮き上がらせるようにバックのとろけるようなボケが必要ならば、高価かも知れませんが良い選択だと思います。

デジタルカメラはボディに関しては日進月歩でどんどん安価で性能の良いものが発売されるでしょうが、レンズはそれに比較すると長寿命だと思いますのであなたの撮りたい画角の単焦点レンズを追加されれば表現の幅は間違いなく広がると思います。

書込番号:18531260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/03/02 21:58(1年以上前)

写歴40年さん。いまキットレンズで常にF3.5固定でとってます。これ以上ボケた写真が撮ってみたい、との気持ちですね。
画角に関する感覚があんまりなく、35mmだとどうなのかためしてみます。

書込番号:18536647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/04 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スワフロスキーさん、こんばんは。

XF35mmF1.4は良いレンズですよ、買って間違いありません。
近景でも遠景でも、絞りを絞っても開いても、何でもござれの万能レンズ。
写歴10数年程度の僕ですが、
この価格帯でこれだけ良く写るレンズを、僕は他に知りません。

単焦点レンズだからって、難しく考える必要もありません。
画角が固定される分、ズームレンズより簡単だと僕は思ってますし。
それに、誰にでも「初めて」はあります。
ある程度使ってみなければ判らないこともたくさんあります。
初めての単焦点にXF35mmF1.4というのは、正解だと思いますよ。

ちなみに・・・
僕はXF50-140mmF2.8やXF56mmF1.2APDまで購入してしまいましたが、
一番のお気に入りレンズは、このXF35mmF1.4なんです(*^_^*)

※掲載画像はJPEG撮影したものを50%縮小しています。
 (プリントしたときの精細感に近いイメージです)

書込番号:18544117

ナイスクチコミ!2


パ〜さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/01 19:14(1年以上前)

スワロフスキーさん
私も、初めての単焦点としてフジノンレンズ XF35mmF1.4 お勧めします。
APS-Cカメラの35oは、換算50o

私は、銀塩フィルム時代からカメラをしていますが
銀塩カメラの50oF1.4単焦点レンズは基本中の基本のレンズ。
50oF1.4にはじまり、50oF1.4に終わるといっても良いでしょう。

ポートレート・風景・近景
まずは50oレンズ一本で腕を磨いた人がほとんどです。

・距離は足(と手)で稼ぐ。
・ボケと構図を自在に考えて撮ることが出来る。

ただ、狭い部屋では、お子様の全身を撮るには、距離感をややとる必要があります。
密着してとるなら(換算28〜35o)の広角レンズが使いやすいのはたしかです。

多少のコツはいりますが、それゆえに使って楽しいのが換算50oです。
お子様をメインとのことで、雰囲気のある写真がいっぱい取れると思いますよ。

書込番号:18638225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/09/10 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スワフロスキーです。
随分と返事が遅れてしまいましたがこちらのレンズを購入しました。
非常に満足しております。
結局このレンズをつけっぱなしにしております。
全然画質や色味が違うんですね。本当に満足しています。
単焦点レンズ初めてですがこんなにもいいものとは♪(≧∇≦)b
猫の写真アップ致します。

書込番号:20188359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/11 18:07(1年以上前)

購入おめでとうございます(^O^)/♪

かあ〜〜わイイ、ネコちゃんですね〜〜〜(≧▽≦)!!!
3枚とも・・・レンズのボケ味含めてたまりませんな?

お楽しみください♪

書込番号:20191661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

X-T1+XF18の全長(奥行き)

2016/08/24 22:34(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R

スレ主 PAR34さん
クチコミ投稿数:10件

表題の通りです。
X-T1とXF18(フードなし)を組み合わせた時の全長が知りたいです。

ここでの全長は液晶からレンズの先まで。

スペックだけ見ると(XT1)46.7mm+(XF18)40.6mm=87.3mmの様です。

お気に入りのバッグに収まるカメラを探しており。これからXマウントへ移行する予定です。

甘えですが隣県にも実機を触れる場所が一切ないため、こちらで質問をさせてください。

面倒だと思いますがもしお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。お願い致します。

書込番号:20140877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/25 05:49(1年以上前)

FUJIFILM X-T1にフジノンレンズ XF18mmF2 Rを装着した場合の全長ですよね?
(X-T1)46.7mm+(XF18 F2 R)33.7mm※先端よりマウント基準面=80.4mmだと思いますが。

書込番号:20141426

ナイスクチコミ!5


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/25 07:42(1年以上前)

>PAR34さん
おはようございます。
レンズキャップやフィルターは付けないのですか?
フジのキャップは中央が出っ張っていて、ギリギリ収納を狙うには邪魔くさいですね。
ネジ部除くと8mmくらいかなあ(目測ですが)
私はエツミの一番安い奴に変えてます。安っぽいですが薄いので。4mmくらいです。(これも目測です)

書込番号:20141538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/25 11:31(1年以上前)

PAR34さん
メーカーに、電話!


書込番号:20141938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a-waterさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度4

2016/08/25 12:35(1年以上前)

>PAR34さん
私も「お気に入りのバッグ」にX-Pro2+XF18ですが、奥行き+キャップ/フィルターのみならずインナークッションの厚みを考慮する必要があるかと。
私の場合は結果として、フィルターとフードを付けた状態でドンケのシューターズバッグ(クッション風呂敷)に包み、背面液晶を底にして納めています。
お気に入りのバッグの内寸や材質(変形し易さ)にも依りますね。

書込番号:20142067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PAR34さん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/30 15:47(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
その他フィルターなども考慮して購入を決めます。

書込番号:20156428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/30 18:11(1年以上前)

PAR34さん
おう。

書込番号:20156682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

XF18-55mmF2.8-4との違い

2016/08/03 16:24(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R

クチコミ投稿数:17件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5

当方1年近くX-A2にFX18mmF2での運用をしていました。

本日X-T10+XF18-55mmF2.8-4を購入し、F2レンズ残しでこのキットレンズだけ売却しようと思い、この2つのレンズを入れ替えて撮影テストをしてみたのですが、キットレンズが優秀過ぎて、逆に18mmF2を売却したほうがよいのでは・・・と思った次第です。
XF18-55mmF2.8-4とFX18mmF2でレンズサイズ、画角以外に何かメリットはありますでしょうか。

書込番号:20087964

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2016/08/03 16:42(1年以上前)

価格おじさんさん、こんにちは。

一年近くXF18mmF2を使われてきた価格おじさんさんが、このレンズにメリットを感じられないのでしたら、価格おじさんさんにとっては不要なレンズなのかもしれませんね。

ただ新しい機材を購入した直後は、冷静な判断ができにくくなることもありますので、もうしばらく二本のレンズを使ってみて、それから売却を判断してみても良いように思います。

書込番号:20087987

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/03 16:54(1年以上前)

価格おじさんさん こんにちは

やはり レンズのコンパクト性の違いが大きいと思います。

書込番号:20088005

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/08/03 17:34(1年以上前)

こんにちは♪

やはりXF18mm F2最大の魅力と言ったら・・・コンパクトな薄型レンズである事でしょう♪
出っ張りが少ないので、ミラーレスのXシリーズであれば、ビジネスバッグのような薄型のバッグでも収納できます。
↑こー言う軽快さが、このレンズの第一の魅力です♪

第二に明るさ♪
18mmの広角レンズで「F2」の明るさはアッパレ♪で・・・他社のマウントで・・・この画角と、コンパクトさと、明るさを実現できてるものは無いです♪

そしてこの「明るさ」をさらに魅力的なものにしているのが・・・「最短撮影距離」
XF18-55mmのズームレンズと決定的に違うのは、ココです♪
このレンズは最短およそ18cmまで寄れます♪ まあ・・・マクロとは言えませんけど。。。(^^;;;
このレンズで撮影する花マクロや・・・テーブルフォト(旅グルメとか?)は、独特の描写になります(広角レンズなのに結構ボケる)

まあ・・・遠景をF8に絞って撮影すると・・・XF18-55mmとなんら変わらないんですけどね?(^^;;;(^^;;;(^^;;;
おっしゃる通り・・・XF18-55mmの写りが優秀すぎて(^^;;;♪
むしろ・・・手持ちの夜景スナップとかやるなら・・・手ブレ補正が在って、F2.8まで開けられるXF18-55mmズームの方が優秀だったりするので・・・スレ主さんの言い分も分からないではないのですけど。。。

このレンズの「軽快さ」と、「寄り」の描写を捨てるのはもったいないですね〜〜〜(^^;;;(^^;;;(^^;;;

書込番号:20088062

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/03 18:03(1年以上前)

フジ使ってたときにXF18/2愛用してましたけど

ガバッと寄って突き放し効果で遠近感出したりとか
キットレンズは寄れないので出来ません
18mmの作画としてはこちらの方が自由度は高いのではないでしょうか?

あまり寄り引きのテクニックや作画の工夫はしない人とか
画質だけみれば確かにいらない子かもしれませんね

書込番号:20088112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5

2016/08/03 21:37(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>#4001さん
>もとラボマン 2さん
>secondfloorさん


皆様こんな短期間にいくつも参考になる貴重なご意見を誠にありがとうございました。

撮影対象となるのは1歳になった子供です。
小一時間子供で二つのレンズを試したところ・・・結果としてF2のレンズが最適でした。
キットレンズは手振れ補正があるものの室内での撮影は開放値の関係で厳しい、またF2レンズより寄れないことがわかりました。
また、F2は非常に軽く、コンパクトだということも改めて実感できました。

1年間使い倒した大事なレンズを数時間で手放すところでした。
やはり自分の足で近づいて撮るということの大切さがまたわかったような気がします。

キットレンズとX-A2を売却することにしました。
富士のカメラを使っている方って暖かいというか素敵です。これからも富士を守っていきたいですね。
今回は本当にありがとうございました。

書込番号:20088646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/08/03 22:19(1年以上前)

キットレンズのXF18-55は、手放さずに持っていたほうが、
旅行とか行く時にいいかと思いますよ。

XーA2を購入された時に、XC16-50もキットで買われて持っておられるのなら、
その限りではありませんが。

書込番号:20088785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/04 02:05(1年以上前)

価格おじさんさん
よるか?よらんか?

書込番号:20089233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/04 08:19(1年以上前)

えっ

キットレンズはキットレンズで使いどころは沢山あると思うけど・・・

選びかた極端すぎませんか

書込番号:20089507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/08/04 10:04(1年以上前)

『キットレンズが優秀過ぎて、逆に18mmF2を売却したほうがよいのでは・・・と思った次第です。』
とまで言い切ったスレ主さんが,
その舌の根も乾かぬうちに真逆の行動
今は1才の子の行動は限られたものでしょうが
これから外出の機会も増え,
すぐに標準ズームレンズが必要になる撮影状況が
レンズの一部の性能だけで判断なさらないことです

書込番号:20089679

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/08/04 10:46(1年以上前)

6歳娘のパパです。

どちらのレンズがどーのこーのじゃなくて、
画角の違いを使い分けて子供写真を残していくことに価値を感じるかどーか?
ってことなんだと思いますよ。

書込番号:20089765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5

2016/08/04 16:31(1年以上前)

>まるぼうずさん
>nightbearさん
>Vinsonmassifさん
>不比等さん

大変貴重なご意見ありがとうございました。
残しておいたほうが良いとの意見も多いのですが、やはり使用しないため売却することにしました。

X-A2を購入直後2ヶ月だけ35mmF1.4を使っていました。
またこれもF2よりAFが若干遅いため1年防湿庫にて放置しております。
ずぼらな性格のためキットレンズ、35mmを手放し、X-T10+F2のみの運用でいこうと思います。(室内専用)
屋外ではFZ1000がありますので困りません。

このたびはたくさんのご意見誠にありがとうございました。

書込番号:20090439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/04 16:50(1年以上前)

価格おじさんさん
おう。

書込番号:20090469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/04 16:55(1年以上前)

なるほど

いっぱいお持ちなんですね=3

でも
機材の使い分けより
画角の使い分けに頑張った方が

いい写真撮れると思いますよ

書込番号:20090476

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/08/04 17:26(1年以上前)

後出し機材ありかよぉぉぉ(笑)

書込番号:20090533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5

2016/08/05 19:42(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>nightbearさん
>不比等さん

ご意見ありがとうございました。
画角ですね・・・また物欲が出たら考えます。
半年悩んでX-T10を購入しました。ボディも重要ですね。これでようやくカメラ欲から少しは離れられそうですw

書込番号:20093280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/05 20:54(1年以上前)

>画角ですね・・・また物欲が出たら考えます。

??
「画角の使い分け」って言いましたけど
画角に応じてレンズを揃えるのは使い分けじゃないですよ
それはただのレンズコレクション

画角を使い分けて作画を工夫するってことです
お持ちのFZ1000が一台あれば十分です

書込番号:20093449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/06 09:36(1年以上前)

価格おじさんさん
おう。

書込番号:20094577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5

2016/08/12 12:23(1年以上前)

画角に関しては、L判でしか印刷しないためトリミングして印刷することで解消しました。

書込番号:20109127

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

フードがゆるくて、カタカタ音がします

2016/06/12 01:08(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R

スレ主 Monteeeさん
クチコミ投稿数:2件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度2

富士フィルムのレンズを5本持っています。どのフードも取り扱いしずらく、品質が良いとは言えませんが、レンズがいいので良しとしてきましたが、このxf56だけはカタカタ音がするほどゆるくて、気になっていました。修理に出したとこと、「仕様」なので直すなら有料だと返事がきました。修理可能なら保証期間内なので無料で直して欲しかった。皆さんのxf56もフードはゆるくて、使いづらくありませんか?

書込番号:19949194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/12 02:32(1年以上前)

フードのバヨネット部分に1滴アロンアルファーを垂らせば解決します

要はクルアランスをほんの少し狭くするということです

書込番号:19949312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/12 07:20(1年以上前)

>「仕様」なので直すなら有料だと返事がきました。修理可能なら保証期間内なので無料で直して欲しかった。
不具合が、仕様、って、、、某知事みたい、、、燃費不正の某クルマメーカーみたい、、、

書込番号:19949493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/12 07:56(1年以上前)

つうか、それを不都合と捉えるかどうか?
「多少緩くても脱着のスムーズさを優先する」つうのが仕様書に有ればそれが「仕様」だわな。
俺なら脱着のスムーズさを優先したい。

書込番号:19949550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/12 08:25(1年以上前)

フジはレンズによってフードが緩いのから硬いのから様々ですよね
XF50-140 F2.8なんか最初はフードが外れなくて壊れてしまったかと思いました(笑)
レンズの作りは良いんですけどね

スレ主さんのXF56mmのフードですが修理するといくらになるかわかりませんが
非純正のフードで56mmに合うのがあれば使ってみてはどうでしょうか?

書込番号:19949613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/13 00:07(1年以上前)

スレ主さんはフードが緩いだけでそんなレビューになるほど納得いかなかったのですね
参考にしたいので教えてもらいたいのですが、フードの修理費はいくらだったのでしょうか???


α6000も10日で売ってしまうほどカメラやレンズに厳しいようですが
今お使いのカメラとレンズはなんでしょうか?

書込番号:19952093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 男とロマンと時々機械 

2016/06/19 06:38(1年以上前)

xf56mm所有しています。
私の個体はガタつきは全く無いです。渋い位でしたので、削りました。
アロンアルファもありでしょうし、テープなどを撒いて好みの締まり具合に調整してみると良いかもしれません。
35mmは緩めでした。 フードキャップは悲惨ですね。セロテープをちょいちょいと貼って、取り付けてから 余分な箇所はデザインナイフで削ぎ落として使っています。

書込番号:19968220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Monteeeさん
クチコミ投稿数:2件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度2

2016/08/01 11:42(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20082566

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)