富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 135mm? 137mm?

2015/11/27 13:58(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR

スレ主 yuichiro_sさん
クチコミ投稿数:32件

このレンズの焦点距離は90mm。APS-Cセンサーの場合、35mm判換算画角は1.5倍と言われてますので、ちょうど135mm。ですが公式サイトには137mm相当と書かれています。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0978.html

35mm判とAPS-Cの一辺の比を正確に出すとそうなるのかな?と思ったんですが、35mm判の長辺36mmに対してAPS-Cの長辺は23.4mm。その比は1.538...となり、計算すると138mm相当ということになってしまいます。

細かい話で恐縮ですが、どなかご存知の方、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:19355643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/11/27 14:17(1年以上前)

フジフィルムのX−Pro1やX−T10、T1などのセンサーは23.6mmx15.6mmです。
それから計算すると1.525倍となり約137mmですね。
まぁ、換算は「約1.5倍」と言う事で・・・

書込番号:19355667

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/11/27 14:18(1年以上前)

こんにちは♪

フジのXシリーズは・・・正確にいうと。。。
23.6mm x 15.8mm

35mmフィルムフォーマットが36mm x 24mm⇒コイツの対角線長が43.27mm

コレに対してXシリーズ 23.6mm x 15.8mm⇒コイツの対角線長が28.40mm

43.27mm ÷ 28.40mm = 1.524倍
90mm × 1.524倍 = 137.16mm

ご参考まで♪

書込番号:19355670

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/11/27 14:23(1年以上前)

あ!すいません。。。

23.6mm x 15.6mmが正しいですorz

書込番号:19355676

ナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/27 14:53(1年以上前)

話がそれますが:::

たしかに画角やボケ具合は137mm相当でしょうが
背景の圧縮感は90mmは90mmなんですよねー。
ボクはポートレートで全身を撮る場合、背景をぐっと寄せたかったので
散々迷ってEF135mmF2Lにしました。

この画角って街中では狭すぎて、引きがとれない場合非常に使いにくいです。

書込番号:19355720

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuichiro_sさん
クチコミ投稿数:32件

2015/11/27 15:31(1年以上前)

なるほど!23.4×16.7mmは元々のAPS-Cで、センサーサイズは少し違うんですね。納得しました!ありがとうございました!

書込番号:19355773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 絞りリングの硬さ

2015/11/21 23:57(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]

クチコミ投稿数:28件
機種不明

本日、購入してまいりました。
早速カメラに装着して、操作していましたら、絞りリングが重たく感じるのです。
特に2.8から2へ操作する時が特に重たく感じます。
今までのレンズとは、全く違う感じです。
既にご購入された方で、同じように感じた方がおられますか?

書込番号:19339554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ブククさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/22 01:14(1年以上前)

35mmF1.4、23mmと比較すると、確かに重いですね
でも、自分はこのレンズぐらいの重みが好きです。

2.8から2が特にってのは感じませんでした。
展示品などと比較されるといいと思います。

書込番号:19339742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/11/22 02:37(1年以上前)

ブククさん、早速のご返信ありがとうございます。
明日、購入店に行き、展示品と比べてみます。
そして、店員さんにも尋ねてみようかと思います。

書込番号:19339827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/11/22 12:44(1年以上前)

ブククさん
本日、購入店へ出向き店員さんに確認していただきましたら、明らかに重たく感じるとの事で交換していただきました。
無事、解決した旨をご報告させていただきます。
アドバイス、ありがとうございました。
このレンズを楽しもうと思います。

書込番号:19340718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの駆動音が大きい?

2015/11/16 14:19(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF23mmF1.4 R

クチコミ投稿数:388件

再生するXF23mmのAF駆動音

再生するXF35mmのAF駆動音(参考)

製品紹介・使用例
XF23mmのAF駆動音

製品紹介・使用例
XF35mmのAF駆動音(参考)

先日、六本木の東京サービスステーションでXF23mmをレンタルして試した結果、良い感じだったので購入しました。
ところが、購入した商品は、レンタル品に比べて「AFの駆動音」がやたらに大きいものでした。

レンタル品のS/N :46A*****
購入品のS/N :56A*****

レンタル品のXF23mmは、XF35mmと比べればかなり小さなAF駆動音でしたが、購入品のXF23mmは、「カラカラ、カタコト、ゴロゴロ」的な音がかなり大きく、XF35mmよりも目立ちます。
(レンズの動作自体は正常のようです)

駆動音をビデオで録画したものをアップしました。(ボディはX-T10 ファーム Ver.1.01)

皆様の個体もこんな感じでしょうか?


なお、東京サービスステーションには問い合わせてみましたが、電話では何とも言えないという(当然な)ご回答でした。
使用する機会があって暫くは点検に出せないので、皆様のご意見を伺ってみたく、投稿しました。
少なくともレンタル品は静かだったので、静かな個体(ロット?)とうるさい個体(ロット?)があるのは間違い無いと思いますが。

書込番号:19322952

ナイスクチコミ!3


返信する
貫蔵さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/16 19:06(1年以上前)

僕もX-T10(ver.1.01)でこのレンズ(シリアルナンバー:55A*****)を愛用していますが、こめじろうさん所有のレンズの様な大きな音はしないです。

個人的には不具合の様に感じるので、購入した店舗に持ち込んで事情を説明し、交換出来ないか問い合わせて見てはいかがでしょうか?

書込番号:19323537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件

2015/11/16 19:23(1年以上前)

貫蔵さん

ご意見ありがとうございます。やはり個体差があるようですね。
通販購入で、交換しても改善するかどうか分からないので、多分サービス対応にすると思います。

AF自体は正常に動作しているようですが、距離指標バーを見ると、AF駆動毎に指示位置(m)が少しバラツキます。
これはボディ自体の性能なのでしょうね。XF35mmとかでも若干バラつくのは同じなので。

書込番号:19323578

ナイスクチコミ!2


dramsukoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 Dramsukoのカメラページ 

2015/11/16 20:33(1年以上前)

>こめじろうさん
こんにちは。自分も同じレンズを持っていますが、
拝見した動画と同じようにゴロゴロ音がします。
過去のクチコミにも「AF時にゴロゴロ音がする」との書き込みがあり
そういうものなのかなぁ、と思い使用していました。
自分も今回の音が正常なのか、異常なのかとても気になりますので、
もしサポートに問い合わせされましたら、結果を教えてもらえるとうれしいです。

書込番号:19323804

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件

2015/11/16 20:45(1年以上前)

dramsukoさん

こんばんは。

> 過去のクチコミにも「AF時にゴロゴロ音がする」との書き込みがあり・・

だいぶ前に、確かにそのような口コミがありましたね。
商品によって音の大きさが違うのは明らかなようですね。

初期のロットが音が大きく、最近のは改善されたのかと思っていましたが、どうも良く分かりません。

ちなみにdramsukoさんの個体のS/Nの上位はどんな番号でしたでしょうか? もし差し支えなければお教え頂きたく。

今のところ、
46A***** : 音は小さい(レンタル品)
55A***** : 音は小さい(貫蔵さんの個体)
56A***** : 音が大きい(私の個体)

書込番号:19323837

ナイスクチコミ!1


dramsukoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 Dramsukoのカメラページ 

2015/11/17 21:27(1年以上前)

>こめじろうさん
今晩は。自分の個体を確認しましたら
56A*****
でした。
なるほど。作られた時期によって音が違う可能性はありますね。
とても参考になりました。
とりあえずピントがずれている感じはないので、
実働に問題はないと思っていますが。。。

書込番号:19326948

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件

2015/11/17 21:57(1年以上前)

dramsukoさん

お返事ありがとうございます。
同じ56Aですね、最新のロットは同じなのかもしれませんね。
同じ感じの個体が多ければ、ちょっと安心です。

使用上問題は無いのですが、一応サービスに出す予定ですので、結果が出ましたらお知らせします。
異常なし・仕様の範囲内、の可能性は高そうですが。。

書込番号:19327062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件

2015/11/20 10:18(1年以上前)

早くもサービスから点検結果の報告を受けました。到着して直ぐに調査頂いたようです。

結論として、問題なし、ということです。
サービス保有のレンズとの差もあまり無し、仕様の範囲内ということでした。AF精度等も問題なし。

結局、ロット等によって音の差はありそうですが、性能には何ら影響なく、安心して使えるということのようです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:19334313

ナイスクチコミ!3


dramsukoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 Dramsukoのカメラページ 

2015/11/21 01:49(1年以上前)

>こめじろうさん

ご確認、お疲れ様でした。
問題なしとのことで自分も安心しました。
撮っていて楽しいレンズ(とカメラ)なので、
気になることがあると、喉に小骨が引っかかっているような感じで
撮影の楽しさがスポイルされてもったいないですよね。
自分もこれからすこぶる安心して写真を撮れます(^^)
どうもありがとうございました。

書込番号:19336602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF27mmF2.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

現在所有しているAPS-CフジXE-1、パナソニックGX1で35ミリ換算40ミリ前後の焦点距離のレンズ購入について迷っています。
個人的に40ミリ前後はライカCLやコンタックスT2など昔から使っている画角でデジカメに移行後は単焦点としては保有していませんでした。XF27ミリかpana20ミリどちらにしようか迷っています。
また、50ミリ(35ミリ換算)フジの35ミリ、panaの25ミリも魅力的で迷っています。
被写体はスナップや人物が主です。
APS-Cかマイクロ4/3どちらのレンズにするかも思案のしどころです。

書込番号:19228975

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/15 13:06(1年以上前)

X-E1使っていた時にXF27/2.8検討しましたが、寄れないのでやめました

個人的には
広角〜標準域の単焦点の使い方(というか望むモノ)は、標準ズームでは得られない
ボケ量を活かした作画でしたから、寄れないのは致命的でした
F2.8で寄れないなら、XF18-55/2.8-4で十分なので。
なのでそういう表現をしたい時は、35/1.4と18/2を使い分けていました

コンパクトさ含めたスナップでの機動性なら、27/2.8はとてもよい選択と思います
寄れないのはあまり弱点になりませんし、描写のゆるさは絞って改善できます
フジ単では最薄のコンパクトさというメリットだけ享受できますからね。


M4/3機を所有していた時は、20/1.7とか25/1.8を使っていましたが
個人的な要求が上記のとおりなので、APS-C機にはどうやっても及びません
(それをいったらAPS-Cもフルサイズには及ばないですが)
なので両方所有していたら、X-E1の方で揃えると思います。

「広角〜準標準〜標準の単焦点」に何を期待しているかで
答えは変わってくるのではないでしょうか

書込番号:19229027

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/15 14:21(1年以上前)

萬屋カメラさん こんにちは。

富士のAPS-Cとパナのマイクロフォーサーズでは撮れる絵が違うと思いますので、まずはその焦点域を使用されてどちらのカメラであなたが撮りたいかを考えられれば良いと思います。

カメラが決まれば選択肢は自ずと絞られると思います。

書込番号:19229144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/15 14:26(1年以上前)

萬屋カメラさん こんにちは

自分の場合 パナの20mm使っていますが AFの問題はありますが 標準と広角の間の焦点距離で案外使いやすく 描写も良いので お勧めです。

書込番号:19229155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/10/15 17:50(1年以上前)

>オミナリオさん
ご丁寧なご意見ありがとうございます。参考になりました。私自身、あまり近接な撮影はしないので携行性重視でというところです。となると、18/2も考えたほうがいいかもと、悩みますね。レンズ選び難しいですね。
>写歴40年さん
ありがとうございます。作品的な写真はAPS-Cで撮影していますが、もっとマイクロフォーサーズに入っていこうと思っているところでもあります。
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。パナの20ミリも良さそうですね。AFが遅いとのことですが動きの激しい物は撮らないのでそのへんはいいかと、思っています。

書込番号:19229467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/15 20:02(1年以上前)

パナソニック20mmを最近買って気に入って…
でも、富士フイルム27mmも欲しいなぁ〜(笑)

書込番号:19229778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2015/10/16 12:01(1年以上前)

萬屋カメラさん、こんにちは。
旧型G20mmですが、過去GF1で使っていました。
新型になって外装が変わって、多少動作音が静かになってるでしょうか。
AFはちょっと遅目ではありますが、写りは素晴らしい物がありました。
今はX-T10に、XF27mmとXF35mm共に使っています。

書かれた中では、XF35mmを是非とも推したいところですね。
XF35mmを手に入れてからは、XF27mmはほとんど使わなくなってしまいました。
ポートレート(自分は子供撮りです)にスナップに、活躍してくれると思いますよ。
XF27mmもコンパクト・軽量ですし、悪いレンズではないのですが、
今一歩寄れないレンズなので、結構ストレスたまることがありました。

お時間ありましたら、下記にそれぞれのレンズの写真載せてます。
よろしければ、遊びに来てください。少しでも参考になればいいのですが・・・

X-T10+XF35mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-108.html

X-T10+XF27mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-106.html

X-M1+XF27mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-102.html

GF1+G20mm(旧型)
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-52.html

書込番号:19231472

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/10/16 18:11(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
>やむ1さん
いろいろ考えていたら、XF35かなと思えてきました。50ミリ(35ミリ換算)はやはり落ち着いた画角がいいですね。
もう少し迷ってみます。
ありがとうございました。ブログちょこちょこ、今後もおじゃまさせていただきます。

書込番号:19232185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/16 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm

18mm

35mm

18mm

いちお18と35のイメージ的なの貼ってみます

ボケ表現に関して言えば、35/1.4はとてもいいですね
奥行き入れてパッと構図してあげればドーンとボケますからカンタンです
その分マンネリになりますが(笑)

18/2は、よってナンボのレンズですね
広角の遠近感出すにしても、ボケを活かすにしても寄るところから始まります
寄らなきゃただの半端に小さいパンケーキレンズです(笑)
特有の悩みとしては、X-E1のAF操作性と近接のコサイン誤差の関係で
日の丸構図になりがちな事ですかね〜〜 私のレベルの問題なんですけど(笑)

書込番号:19232975

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ182

返信31

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

スレ主 anjii1973さん
クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明

レンズフードの傷

レンズ取り付け指標の塗装

キャッシュバックに吊られて購入しました。
品薄で10日間程で手元に到着。
開封してレンズをチェックすると前玉の内側に2mm程度にホコリの混入が、、、
販売店に連絡して数日で交換品が届きました。
今度は後玉の内側に細かなホコリがたくさん7~8点ほど、、、
さらにレンズフードには引っ掻き傷、レンズ取り付け指標の塗装が凸凹。

メインでつかっているキヤノンではこんな経験はありません。
富士フィルムは中古で買ったX-E1と標準レンズしか所有してませんが、このメーカーの品質管理ってこの程度でしょうか。

写りは満足しているので、半ばあきらめモードですが、今後、他の単焦点も購入したいと思っていたので心配になってきました。

富士フィルムのカメラ&レンズの品質について、みなさまの率直な感想などお聞かせ下さい。

書込番号:17284142

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/09 18:14(1年以上前)

デジタル一眼に関しては新興勢力の割に
急激に人気が出過ぎて供給が追いつかないから
検品も疎かになりはじめてるんでしょうね

書込番号:17284200

ナイスクチコミ!5


スレ主 anjii1973さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/09 18:57(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

その点、C社、N社はアフターも含め、安心感はありますね。
ユーザーが多い分、ネガティブな口コミも多く見られますが、
私自身は長年、C社、N社(フィルムはニコンでした)の品質、サポートに不満を感じたことはありません。

富士フィルムさん、頑張って欲しいですわ。。

書込番号:17284360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/09 19:51(1年以上前)

こんばんは。

率直に言って、富士の製品管理は良いとは思いません。残念ながら…メイドインジャパンにも関わらず…(;一_一)

デジタルカメラを使用するようになってからだけでも、ニコン、キャノン、ソニー、ペンタックス、オリンパス、パナソニック、リコー、シグマなど各社製品の使用歴があります。
個人的な経験の範囲では、最も製品管理が劣っているように感じます。

昨年末に、はじめて富士の製品を購入して以来、すっかり魅せられている自分ですが、「レンズのゴミ、フードの閉まりの硬さ、緩さ、絞りリングの硬さ、緩さ」など個体差が大きいように感じています。
バッテリーグリップなどは、ボディに傷が付く始末です。

富士は、製品自体は素晴らしいのだから、もっと!もっと!…もっと厳格な規格のもと製品管理をするべきです。
ユーザーの声を反映してくれるメーカーであると信じています。

富士フィルム、がんばれ!!!

書込番号:17284599

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/09 20:16(1年以上前)

訂正いたします。
  
バッテリーグリップ  →  カメラグリップ(X-E2用)

書込番号:17284728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 20:25(1年以上前)

たまたま外れを引いただけかと思います。
ニコンだからキヤノンだからというのはたまたま外れを引かなかったにすぎませんよ。
工業製品を購入する以上、外れがあるというのは自覚したほうがいいです。大手メーカーだから安心というのは幻想に過ぎません、
全数検査しているというツァイス製品でも外れはあるのですから、抜き打ち検査しかしていないメーカーならなおさらのことです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000055485/SortID=10434393/

http://s.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11710834/

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10107265630

書込番号:17284774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/09 20:42(1年以上前)

大和の民さん

>たまたま外れを引いただけかと思います。

この添付画像をみるかぎり、あきらかに「たまたまの」範疇を超えていると感じます。

仰るように工業製品ですから、有る程度の個体差は仕方ないでしょう。
しかしながら、あなたの文面を見ると逆説的な書き方であるけれども、要は「他人事」というニュアンスを感じてしまいます。
もしご自分がスレ主さんの立場ならば、ご自分が記載した文章どおり楽観視できるのでしょうか?

スレ主様の気持ちを考えた場合、不適切な書き用に感じます。

書込番号:17284853

ナイスクチコミ!19


スレ主 anjii1973さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/09 21:26(1年以上前)

大和の民さん

私は長くメーカーのカスタマーセンターで勤務していましたので
その点は重々承知しております。
ですが、ご意見ありがとうございました!

書込番号:17285077

ナイスクチコミ!3


スレ主 anjii1973さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/09 21:32(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん

お心遣いありがとうございます。

富士フィルムの口コミで品質についての言及がほとんどなかったので
これをきっかけにたくさんの報告が上がれば良いと思ってます。

最近はメーカーもこの掲示板を無視出来なくなってますからね。
購入を検討している多くの人がここを参考にしてます。

がんばれ富士フィルム!




書込番号:17285112

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/10 20:50(1年以上前)

キヤノンユーザーです。

キヤノンのプラスチック製レンズフードは、
良品であってもモールドラインの筋が目立つ場合もありますし、
なにより、肝心の赤帯もプラスチックだったりしますので、
素材感にこだわる富士とは一長一短なようにも思います。

書込番号:17288538

ナイスクチコミ!3


スレ主 anjii1973さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/10 21:21(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん

おっしゃること、ごもっともです。
キヤノンと富士フィルムでは、方向性が全く異なりますね。

このスレでは富士フィルムの品質管理を問題にしてます。

ちなみに画像を添付して販売店に再度交換要望のメールしましたが、返事なしでした。。。

書込番号:17288703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/03/10 22:25(1年以上前)

anjii1973さん、こんばんは。

以前に、フジのレンズでのゴミ問題で、フジをご愛用の方に文句を
言ってしまったのですが、これが実態なのでしょうか。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418423/SortID=17219881/

こうだと何だかやるせないですね。
また、交換してもらえることをお祈りします。

書込番号:17289056

ナイスクチコミ!4


スレ主 anjii1973さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/10 23:37(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

リンク先、拝見しました。
あらら、修理に出しても改善しない場合もあるのですね、、、
キャッシュバックの期間もあるので、交換ではなく、修理対応をお願いしようと思っていたのですが(苦笑)
日本製云々ではなくて、品質管理を徹底してもらいたいものです。

繰り返しになりますが「写りは素晴らしい」ですからね。

書込番号:17289444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/11 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これはちょっと酷く見えますが・・・

光の具合でずいぶん違います

フラッシュ無し。肉眼では目立ちません。しかし新たに内側にもキズらしきものが(苦笑)

こんばんは

つい最近、このレンズを入手しましたのでチェックしてみました。
ほぼ使っていなかったという中古ですので参考程度でお願いいたします。

見たところフードにキズがありました。
購入時期ははぼ初期の頃らしいので品質管理なのか持ち主の扱いの問題なのかは不明です(苦笑)
レンズ内は当初から入っていたと考えられると思うのですが
数個チリのようなものが確認できましたが使用上問題なくキレイな光学系であるといえるレベルでした。

これらが買ったばかりの新品だったらちょっと微妙な気分かもしれません。
回避するには現物を見た上で買うしかないのかもしれませんね。。。

余談ですが、レンズ後玉にキズに見えなくもない汚れのようなものがあったのですが
メガネ拭きでわずかに触れるくらいの力加減で拭いたらキレイになりました(ビビッたでごわすT0T)
ミラーレスでバックフォーカスが短い(?)からシャッターの汚れがつきやすいとかあるのかな(?_?)

フードとピントリングは金属製との事ですがプラだと思ってました^_^A
キズは成型するときとか付き易いのでしょうかね・・・

初めて手にとって光学系をチェックしたときとてもクリアで驚きました。
コスパは非常に高く良いレンズですのでスレ主様のような方が少しでも減るように
フジフィルムには頑張ってほしいなと思います。

納得のいく対応をしてもらえるよう願っておりますm(__)m

書込番号:17292000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2014/03/11 20:20(1年以上前)

こんばんは
初期のころからのXユーザーです
今までPRO1 E1 E2 18−55 35 18 14 23と使ってきましたが
フジの品質管理については自分は今のところはずれは引いておりませんが
友人の話などを聴くとやはりよくない部分が目立ちますね。

ただレンズ内の小さな埃に関しては自分はもう半ばあきらめてますね。
どうせ使っていれば入ってくるので購入時ざっとチェックして目立たなければよしとしています。
ただこれはフジに限らずですが。
あと35mmのレンズフードはかなり塗装が弱いので
ちょっとしたことで傷がつくのも難点ですね。

ただスレ主さんのを見るとさすがにちょっとひどいなと感じますね。
フジに直接連絡してみてはいかがでしょう

書込番号:17292200

ナイスクチコミ!5


スレ主 anjii1973さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/11 21:33(1年以上前)

北の猫熊さん

画像付きのレポートありがとうございます。
フードなども含め、金属製とは思えないチープ感がありますね(笑)
フードは傷がつくものですし、社外品で良いものもたくさんありますしね。
私も中古品なら、あまり気にならなかったと思います。

書込番号:17292548

ナイスクチコミ!2


スレ主 anjii1973さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/11 21:43(1年以上前)

umichan0607さん

はずれなしとはうらやましいです。
富士フィルムの品質管理のレベル、私の中ではハードルを少し下げてつき合っていこうと思います(笑)

販売店より連絡があり、私が送った画像をメーカーに提示して品質改善を要望してくれるそうです。
それほど影響力はないと思いますが、富士フィルムがユーザーの声を大事にしてくれると信じて、、、、

レンズはもう一回だけ交換してもらうようお願いしました。
次、よっぽど酷い状態でないかぎり、そのまま使用するつもりです。


書込番号:17292608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/03/12 07:16(1年以上前)

機種不明

中古購入ですが、気付きたくない汚れのようなものに気付いてしまいました。
MFレンズの分解清掃をたまにしますが組み直した後で気付くクリーニング液を完全に拭き切れなかったときの汚れに似てます。
中古ABなどランクが下がっている場合は下がっている理由を聞くんですが今回はAランクで確認せず。後ろから2枚目のレンズのようなので使っているうちにつくものではないような気がしますが、写りは気に入っているし実用上問題ないようなので気にせず使おうと思ってます。AF精度についてはちょっと疑問があるので早く見てもらおうと思っていますけど。
フードは同じく中古で手にした18mmのものが傷だらけだったので覚悟してましたが、思ったほど傷が付きやすくないみたいです。少し歪んでいるのか取り付けのときの引っかかりに戸惑いましたが慣れました。

書込番号:17293857

ナイスクチコミ!5


スレ主 anjii1973さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/12 19:49(1年以上前)

polandroidさん

じつは最初に手元に届いたレンズも中に曇りがありました。。
同じく拭き残しのような感じでした。
写りには影響ないようでしたが、ちょっと考えられないレベルですよね。。。

次々と報告があがってくるので、私だけでないと安心する反面、
この先、富士フィルムさんの製品を使い続けていくのに一抹の不安を感じなくもないです(苦笑)

別件ですが、キヤノンの一眼を修理に出したら、私は関西在住ですが大分の修理センターから帰ってきました。
最短で修理返却出来るよう全国の修理センターに振り分けているそうです。
色んな意見があると思いますが、老舗の底力を感じました。

富士フィルムさん、頑張ってください!




書込番号:17295738

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2014/03/13 13:43(1年以上前)

フードは傷つくもの、レンズのプロテクターのようなものなので、
どうでも良いですが、レンズ内のゴミは気になりますね。
とは言え、中古レンズならほぼすべてゴミ入りです。
でも経験上、写りには全く影響しないようです。
レンズ前玉やフィルターにもゴミだらけですからね。
CMOS面のゴミだけは何とか避けたいですね。。

書込番号:17298349

ナイスクチコミ!2


スレ主 anjii1973さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/13 21:39(1年以上前)

momopapaさん

防塵防滴のレンズでも埃は入りますからね。
私もカメラ歴は長いですが、入ってしまった埃を気にしたことはありません。
ボディも半年使えば傷だらけです。
撮像素子の汚れは、定期的にチェックしますが。

このスレの趣旨は富士フィルムの品質管理についてです。
修理、メンテナンスも含め、品質管理のレベルが低いとユーザーは安心して使えませんからね。
ほとんどのユーザーは、レンズを揃えるとそうそうマウントを変更することも出来ません。

カメラメーカーを選ぶとき、品質管理やサポートの質は結構大事だと思っています。

書込番号:17299839

ナイスクチコミ!8


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

クチコミ投稿数:71件

質問します。
本日購入いたしました35mmf1.4保証書にシリアルNO.の記載がありませんでした。
フジは、始めての単品購入ですのでないのが普通なのでしょうか?
 オリンパスのユーザーで、ニコン、ペンタックスも持っていますが記入のないものは初めてなので質問します。
また悪〜い病気がでてX-E2を購入致したものです。

書込番号:19068593

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/08/20 21:28(1年以上前)


保証書と言っても取説的なものの最後尾に記載されて
いるものかと思いますが、ページの始めのところに
XF35oF1.4の他に18oF2R、60oF2.4Rも記載され
ているので特に型番(シリアルNO)が記入されてなくtも
保証は問題なく受けられるので大丈夫かと思います。

普通、保証書は取説とは別にあるものですがフジの
場合はちょっと違うのでしょうね。


書込番号:19068682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度4

2015/08/20 22:59(1年以上前)

XF56mmF1.2 Rを買いましたが同じようにシリアルNO.の記載はありませんでした。
レンズの保証書には記載されていないようですね。

書込番号:19069011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/21 02:25(1年以上前)

ナメルドさん
メーカーに、電話!


書込番号:19069409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2015/08/21 07:07(1年以上前)

 ご回答を頂きました皆様、ありがとうございました。
フジはシリアルNO,の記載ない事がわかりました、
はじめてのメーカーで、いままではすべて記載があったので
不思議に思い質問いたしました、
 有難うございます。

書込番号:19069557

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度3

2015/08/21 07:10(1年以上前)

>ナメルドさん

おはようございます。富士のレンズは本製品を含めて2本しか持ってませんが、マニュアルとは別の独立した保証書が付属するものの、シリアル番号の記載はありません。僕も最初は驚いてメーカーに問い合わせましたが、それで問題ないそうです。

ということで、シリアル番号の記載がないのは正常です。

なぜシリアル番号を記載する欄があるのか疑問ですが、名前とかみたいに自分で記入するのでしょうか?メーカーの方の説明は、記載されたものもある、というような言い方だったので、製品によっては記載されてるんですかね。

書込番号:19069559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/21 10:42(1年以上前)

ナメルドさん
おう

書込番号:19069949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)