富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

納期についての情報を頂けますか

2014/03/18 13:05(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF23mmF1.4 R

クチコミ投稿数:26件

今月の5日にイー○○○ドに注文しましたが、その後、「メーカーより納期についての連絡入りません。」のメールが2度入りました。

11日以降連絡は入っていませんので、まだまだのようですね。。。

キャッシュバックについては、柔軟な対応が図られるようなのでイライラ感はないのですが、注文されているみなさんで、納期が知らされている方、または今現在でおおよそ分かっている方はいらっしゃいますか?

情報お持ちの方、宜しくお願い致します。

書込番号:17316792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/18 20:49(1年以上前)

カメラのキタムラが\81,320で <<納期約2週間>>になってますけど
eトレンドは\75,431ですから2ヶ月位待つつもりで良いと思います。

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0%20XF23mm%20F1.4%20R/pd/4547410261417/

書込番号:17318170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/18 22:24(1年以上前)

行きつけのカメラのキタムラで3月10日に発注、週末特価下取りありで\78,320に価格交渉後、納期2週間の連絡を受けましたが3月16日に入荷の連絡があり購入できました。桜の時期に間に合ってよかった。

書込番号:17318717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KBB0106さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/19 10:51(1年以上前)

ぱぷりか31さんはじめまして!自分は先月末に価格.経由で注文しました。
その後納期が3月下旬になるとの連絡を受けずっとウズウズ・イライラしていました。

しかし先ほど発送完了の連絡を受けました!

ランキングの方も落ち着く雰囲気が出てきていますし、ぱぷりか31さんももうすぐなのではないのでしょうか?

とにかくキャッシュバックも桜も間に合いそうなのでうれしい限りです

書込番号:17320239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/03/20 19:34(1年以上前)

情報をありがとうございます。

東風カメさん、KBB0106さんからの情報に、予想通り3週間待ちで手元にか!!と思いきや、

注文先のサイトを見ると、いつのまにか「納期1カ月以上 現状未定」とのことで、モンスターケーブルさんの予想に近いのか!?

消費税は仕方ないにしても、これでキャッシュバックにならないならば、キャンセルもありの状況

早速、フジに問い合わせメール

キャッシュバックは受けられるそうですが、精神衛生上を考えるとキャンセルもありかなぁ〜と、悩める日々を送りそうです。

書込番号:17325254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件 フジノンレンズ XF23mmF1.4 Rの満足度5

2014/03/26 13:19(1年以上前)

スレ主様

納期の件ですが、
私は3/6の午後にネットにて注文をいたしました。
昨日、メーカーから出荷予定が3/27ですので、
多少誤差はあるかもしれませんが
発送完了のご連絡が自動配信されますので
今しばらく御待ち頂きますようお願い致しますとのことでした。

書込番号:17346710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/03/26 17:07(1年以上前)

marimekkko様

お返事ありがとうございました。

ほぼ同時期に購入手続きされているのですね。

イートレンドからではなく、メーカーから直接入ったのですね。

私はFUJIのクラブのようなもの(詳しくなくてすみません。)に入っていないので、連絡は来ませんね〜

購入先からメールが入るのを待ちます。

書込番号:17347274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件 フジノンレンズ XF23mmF1.4 Rの満足度5

2014/03/26 18:37(1年以上前)

スレ主様

さきほどショップよりメールが届きまして、
こちらに書かせていただいた内容は誤送信でした・・・。
あらためて「依然として納品日確定のご報告が頂けていない状況」とのことでした。
申し訳ありません。
※書き込みについては削除依頼をしておきました。

書込番号:17347553

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2014/03/26 19:45(1年以上前)

ぱぷりか31さん

marimekkkoさん

私もイートレからメールきました。

全然見通し立たないみたいです。
やたらとキャンセルOKですが何度も来ます。
こりゃ消費税8%になりそうです。。。
3月中旬から待ってるのに。

書込番号:17347834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 寅の映画・音楽・旅日記 

2014/03/26 22:10(1年以上前)

私も3月12日にイートレンドさんに発注したのですが、納期に不安な面があったので、今回のキャッシュバックキャンペーン期間での購入は諦め、キャンセルしました。
しかし、本日日中何気に当サイトを閲覧したら、同額で在庫有りの表示が掲載された販売店があったので、そちらに申し込みました。(申し込み後、程なく在庫無しになり、価格比較からも消えています。)
今現在も、当方が購入した店舗ではありませんが、イートレンドさんと同額で在庫有りの掲載がありますから、そちらで購入されては如何でしょうか。きっと早い者勝ちでしょうけど。

書込番号:17348490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件 フジノンレンズ XF23mmF1.4 Rの満足度5

2014/03/26 22:14(1年以上前)

都立家政さんも書かれてますが、
私もイートレンド様の注文をキャンセルして富士カメラ様より購入いたしました。
まだ在庫をお持ちのようですので検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:17348506

ナイスクチコミ!1


黒幸さん
クチコミ投稿数:42件

2014/03/26 23:39(1年以上前)

私も富士カメラさんの在庫が有りになっていたので、嬉々として注文しようとしたのですがすでに手遅れでした。
もうキャッシュバック中の購入はあきらめるしかなさそうですね、、、

書込番号:17348948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2014/03/27 06:50(1年以上前)

キャンペーン期間中に注文していればOKになりましたよ。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xf_lens_campaign/index.html

書込番号:17349523

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2014/03/27 10:44(1年以上前)

私もイートレンドにキャンセル入れました。

書込番号:17350017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/03/27 17:24(1年以上前)

都立家政さん

marimekkkoさん

昨夜、私も同じく『在庫有』を見つけ、イートレンドからの購入をキャンセルし、富士カメラより購入することにしました。

明日発送予定との連絡を受けています。

金額は78,800円でした。

私がポチった後、直ぐに75,000円台になってたので、少しショックでしたが、下がった値段で月内配送の方はいるのでしょうか?

板を立てた頃は、まあ冷静でいたつもりでしたが、追い詰められて?あたふたしたように思います。

フジの納期遅れ?はたまた消費税のせい?

書込番号:17350993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件 フジノンレンズ XF23mmF1.4 Rの満足度5

2014/03/27 18:10(1年以上前)

時間帯によってそれだけ変わっていたんですね!知りませんでした。
私が注文を入れた時点では75,000円台でした。
3/28発送とのことでした。
到着が楽しみです。

書込番号:17351128

ナイスクチコミ!0


黒幸さん
クチコミ投稿数:42件

2014/03/27 18:28(1年以上前)

っほ!情報ありがとうございます。
この返信がなければ諦めていました!

書込番号:17351174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2014/03/29 15:07(1年以上前)

本日到着しました。
75000円代送料込です。

書込番号:17357575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF23mmF1.4 R

クチコミ投稿数:22014件

タイトルそのまんまの質問です (^_^;)。

どちらも明るい(XFは換算)35mmレンズですが、星景・星野で実際のところはどうかという情報は、どちらも、まだ、見つけにくい状況です。

メーカー発の情報では、AF-Sについては点像再現に特別な言及があります、
http://www.nikon.co.jp/news/2014/0107_nikkor_03.htm

こちらは特段の言及はないようです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf23mmf14_r/
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0802.html

ニコンはFX(フルサイズ)で使うことを考えています。

皆さんのご意見・ご経験を教えていただければと思います。

書込番号:17234535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/25 08:28(1年以上前)

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDはサジタルコマフレアを抑えたと明言しているくらいですから、よっぽど自信があるのでしょう。

XF23mmF1.4の方はその言及がないところからすると、サジタルコマフレアに関してはニコンにかなわないと予測されます。(XF35mmF1.4のコマ収差はひどいものがありました)

どちらのレンズももってないので確証はないですが、メーカーの言うとおりならニコンの方に分があると思います。

書込番号:17234570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF23mmF1.4 Rの満足度5

2014/02/25 09:24(1年以上前)

あれこれどれさん
 星景・星野を本格的に撮影したことはないんですが、月や星を入れた夜明け前の風景を単焦点レンズで撮影したりしています。
レンズカタログの説明では、ニコンのAF-S58mmF1.4GとAF-S35mmF1.8Gが星や遠景撮影には魅力的に思えますね。

一方、私は夜明け前撮影する際の機材はレンズだけではなく、カメラも視野に入れる必要があると思います。
・零下15℃での撮影で、ニコンAF-s50mmF1.4G、AF-s50mmF1.8Gは防塵防滴じゃないんですが、問題なく撮影できています。
・零下15℃でカメラを数十分以上三脚に固定している場合では、EVFだと辛いんじゃないでしょうか。
 低温下での見え具合、バッテリー容量の小ささで、Xシリーズは大丈夫なのかな? と思います。

でもXシリーズでの星撮影、とても興味があるので、スレ主さんの情報を楽しみにしています。
よろしくお願いします。

書込番号:17234736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/25 12:58(1年以上前)

こんにちは♪

あくまで想像でしかないんですけど(^^;;;
XF23mmF1.4Rは、ゾナーに似たレンズ構成なんで・・・案外「コマ収差」には強いかも??

書込番号:17235386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/25 14:40(1年以上前)

ああ・・・
今、結構サジタルコマの出てる作例を発見してしまいましたorz(^^;;;

盛大って感じでは有りませんが・・・四隅に近いところに同心円上に羽を伸ばしたヤツが見えます(^^;;;

失礼しました。

書込番号:17235687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件

2014/02/27 00:19(1年以上前)

皆さん
レスをありがとうございます。

アナスチグマートさん

> AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDはサジタルコマフレアを抑えたと明言しているくらいですから、よっぽど自信があるのでしょう。

やっぱり、そうですよね…。

> XF23mmF1.4の方はその言及がないところからすると、サジタルコマフレアに関してはニコンにかなわないと予測されます。(XF35mmF1.4のコマ収差はひどいものがありました)

XF35mmF1.4のコマ収差は(変形)ガウス型だからではないでしょうか。23mmF1.4は、#4001さんがご指摘になられたように、レンズタイプは異なるように思います。

yamadoriさん

> 一方、私は夜明け前撮影する際の機材はレンズだけではなく、カメラも視野に入れる必要があると思います。

 おっしゃる通りだと思います。AF-S 35mm用のニコンボディはD600です。使った感じでは、そこそこ、丈夫だと思います。

> ・零下15℃での撮影で、ニコンAF-s50mmF1.4G、AF-s50mmF1.8Gは防塵防滴じゃないんですが、問題なく撮影できています。

ニコンの(FX)レンズは一般にその辺は強いと聞きます。フジのレンズは、ちょっと、作りが繊細な印象を受けます。防塵防滴のAWレンズだけは別という感じなのでしょうか…。
あと、手持ちのレンズがXCとXF27mmだけだからかもしれませんが、MF時の距離ステップが(特に∞付近は)かなり粗いように感じます。特に27mmの無限大付近は数段階しかないように感じました。XC50-230mmの方がまだ細かったように思います。XF23mmF1.4はどんな感じでしょうか?

X-M1+XF27mmとEOS6D+EF40mmで比べてみましたが、EOS 6Dは10倍まで拡大できるうえにEF40mmレンズも(バイワイヤながら)動きもスムーズでメカ式レンズと比べてもさほどの違和感は感じませんでした…。

> ・零下15℃でカメラを数十分以上三脚に固定している場合では、EVFだと辛いんじゃないでしょうか。

 電源がということですか?

 天体撮影の場合、一眼レフであっても構図決めやピント合わせなどは(普通は)LVで行うので、その面ではミラーレスとの違いはないのですが、インターバル撮影とかなると、一眼レフはLV表示を止められるのに対して、ミラーレスで液晶表示を止められる機種は少ないようです。X-M1/X-A1は取説を見る限りできないようです。

>  低温下での見え具合、バッテリー容量の小ささで、Xシリーズは大丈夫なのかな? と思います。

 バッテリー容量は確かに、X-T1でも心配です。外部電源という手もあるのですが、X-A1/X-M1は適用外、X-T1はバッテリーグリップ必須ということで使いやすくはないように思います。

> でもXシリーズでの星撮影、とても興味があるので、スレ主さんの情報を楽しみにしています。
> よろしくお願いします。

X-A1/X-M1での撮影は、フォーカスのやりづらさと悪戦苦闘中です。拡大が一段しかできないので。WiFiを使って撮った画像をすぐにPCに送れるので、ピントや(赤道儀を使う場合は)極軸合わせの狂いのチェックがすぐできるという利点はあります。でも、外部電源が使えないこともあり、X-A1/X-M1は極軸調整用カメラくらいがいいところかもしれません (^_^;)。

#4001さん

> 今、結構サジタルコマの出てる作例を発見してしまいましたorz(^^;;;
>
> 盛大って感じでは有りませんが・・・四隅に近いところに同心円上に羽を伸ばしたヤツが見えます(^^;;;

メーカーの出したサンプルを見ても、特に夜景に強いという感じではないようですね。

書込番号:17242075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/27 07:08(1年以上前)

おはよーございます♪

35mmの方は作例が見つけられませんでした。。。

58mmF1.4Gでも開放でコマフレアが出ないわけではないので・・・

XF23と「比較して」どうか??・・・ってのは、まだ分からないところです^_^;
XF23も盛大にコマフレアが出るわけではなく・・・開放で画面の4隅にある明るい恒星が羽を広げてるように見えます。

XF23も1つ絞れば良くなるのか??・・・今一作例が少ないのでわかりかねるところです。

まあ・・・比較対象が14-24mmF2.8Gあたりだと。。。厳しいかも??^_^;^_^;^_^;

書込番号:17242567

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF23mmF1.4 Rの満足度5

2014/02/27 07:29(1年以上前)

あれこれどれさん
 詳細なコメントをいただき、ありがとうございます。
>> ・零下15℃でカメラを数十分以上三脚に固定している場合では、EVFだと辛いんじゃないでしょうか。

> 電源がということですか?

電源の心配ではなく、低温環境では電子デバイスが本来の性能を発揮できなくなることを懸念しています。
具体的にはEVFや背面液晶が極端に見辛くなることを心配しています。
よろしくお願いします。

書込番号:17242609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/02/27 08:55(1年以上前)

#4001さん

どうもです。

> 35mmの方は作例が見つけられませんでした。。。

ここが謎です。天体撮影でも今や標準ズームのカバー範囲なので敢えて試す人がいないとかではないといいのですが^_^。

> XF23と「比較して」どうか??・・・ってのは、まだ分からないところです^_^;

ですね。ただ、私の手持ち機材の状況から考えると、問われるのは、このレンズで天体撮影を真面目にするなら現実としてX-T1もセットになるけどそれでも逝くか?のようです^^;。

ところで、コマフレアの出ている作例の場所を教えていただけませんか?

書込番号:17242813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件

2014/02/27 10:50(1年以上前)

yamadoriさん

> 電源の心配ではなく、低温環境では電子デバイスが本来の性能を発揮できなくなることを懸念しています。

そこまでの低温で使ったことはないのですが、私が使った範囲では、D600は、耐環境性に特に優れているとされるK-5と比較して特段劣っているようには見えません。メーカーもネーチャーフォト向きの機種としていたと思います。後継のD610もそうですが。

> 具体的にはEVFや背面液晶が極端に見辛くなることを心配しています。

K-5とD600は、表面温度が-5℃になっていたような環境で、6時間のインターバル撮影はしたことがあります。両機ともスリープを解除すると、普通に液晶は見られました。
X-A1/X-M1については、そういうこと自体が愚問と判断して試していません。

X-T1でどうかは、私も知りたいところです。

ただ、フジが強調する、X-T1でのミラーレスのサイズ・重量の優位は、私のようにAPS-C一眼レフや比較的軽量の単焦点レンズを付けた小型フルサイズ一眼レフが比較対象なら微妙な気がしてきたところです。
あることは確かだろうけど、それでどこまでいいことができるかは、よくわからないというのが、正直なところです。

書込番号:17243111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/27 12:48(1年以上前)

こんにちは♪

私としたことが・・・ソースを示さないなんて。。。orz
チトすぐに見つからなかったんでorz。。。
夜探して再レスしますm(__)m

誰かのブログの画像か??・・・PHOTOHITOだったような気がしてるんですけど。。。
※PHOTOHITOは勘違いだったみたいです。。。見つかりませんでした(^^;;;

書込番号:17243467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/02/27 12:54(1年以上前)

#4001さん

> 夜探して再レスしますm(__)m

よろしくお願いします。

p.s,

こうしている間に、さらにとんでもないレンズが^^;

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DE75B0U

書込番号:17243490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/27 15:25(1年以上前)

見つけた!!

ttp://blog.livedoor.jp/torsh/archives/2014-02.html

書込番号:17243868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22014件

2014/02/27 22:01(1年以上前)

#4001さん

> 見つけた!!

ありがとうございます。
って、これは

 [17236144]
に載ってたやつの元ネタですね。
URLの先頭を削るのはここのサイトでは初めて見たのですが、なんかのルールですか?

> XF23も盛大にコマフレアが出るわけではなく・・・開放で画面の4隅にある明るい恒星が羽を広げてるように見えます。

 確かに…。でもこのくらいは可愛いような。EF50mm F1.4なんかは比較的真ん中でフォーカスして合焦と思った瞬間にコマフレア(たぶん)がこんにちわを食らいました…。

> XF23も1つ絞れば良くなるのか??・・・今一作例が少ないのでわかりかねるところです。

確かに、開放ばかりですね。

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDの方は、DXの35mm f/1.8レンズとの比較は多いけれどFXでの作例は少ないようですね。

http://briareos.seesaa.net/article/387971606.html

このサイトで見ると、AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDも、開放の隅はそれなりにコマ収差は出ているようです。
XF 23mm F1.4についても色々な絞りで比較した作例があるといいのですが。

もっとも、価格で言えばAF-Sの方がはるかに安いことも考慮に入れるべきかもしれません。

あと、こういうスレがありました。フジのXF23mm F1.4もAF-S NIKKOR f/1.4Gと似たキャラなのでしょうか?

 [17242536]

書込番号:17245319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/03/02 10:15(1年以上前)

皆さんどうもです。
状況報告です。

XF23mmの天体系作例ですが、なかなか、見つからず、英語圏に検索の網を広げても

http://www.lonelyspeck.com/fujifilm-x-e1-review/

というサイトに

I imagine that the XF 14mm f/2.8 and the newly released XF 23mm f/1.4 would be spectacular choices for astrophotography as well.

という明らかに実際に使わないで書いている(と推察される)ご推薦のお言葉が見つかったくらいでした (^_^;)。

レンズ自体の性能の横並びにできそうな比較は

http://www.ephotozine.com/article/nikon-af-s-nikkor-35mm-f-1-8g-lens-review-24157
http://www.ephotozine.com/article/fujifilm-xf-fujinon-23mm-f-1-4-r-lens-review-23524

にありました。これで見ると、開放付近のMTFは同じようなもののようです。23mmのF1.8のグラフはないですが、F1.4とF2.0の間と考えてよければです。
AF-S 35mmのほうがやや周辺落ちが大きい(35o 2.87/F5.6で解消 vs 23mm 2.25/F4で解消)ようです。

こうして考えるとどんなものでしょうか?

ざっと見たところでは、両者に極端な格差はなくて『使える』手持ちボディがある分、AF-S 35mm かなぁとも思えるのですが。

書込番号:17254710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/04 15:03(1年以上前)

こんちは♪亀レスです(^^;;;

http://briareos.blog.so-net.ne.jp/2014-02-14
ご存知かもしれませんが・・・35mmF1.8G EDのサジタルコマフレアテスト画像がありました。

PHOTOZONEのテストは、確かDxoと同じでレンズ+ボディ(センサー)の性能で。。。
高画素&大面積センサーほど良い値が出る傾向にあります。
※まあ、PHOTOZONEのRATINGは、実写画像も含めたランク付けなんで公平感はありますね。
※35mmF1.8G EDはD600なんで・・・周辺画質のDATAは苦しくなりますね?
※逆に23mmF1.4Rのほうは小絞りの影響が早めに出てる気がします。

数値DATAはある程度尊重しますが・・・最終的には「実写画像」でないと、なんとも言えないというのが本音です(^^;;;

と言うことで・・・サジタルコマは大した差が無いかな??と。。。
たぶん、どっちゃもF2.8辺りまで絞れば・・・かなり「点」に近くなりそうだな・・・と。。。(^^;;;

書込番号:17263840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/04 15:26(1年以上前)

あ!ごめんなさいM(__)M
同じサイトを掲載しちゃったorz
謹んでお詫び申し上げます

書込番号:17263910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/03/04 22:50(1年以上前)

#4001さん

どうもです。

> と言うことで・・・サジタルコマは大した差が無いかな??と。。。
> たぶん、どっちゃもF2.8辺りまで絞れば・・・かなり「点」に近くなりそうだな・・・と。。。(^^;;;

そんな感じですね。AF-S 35mmのサジタルコマフレアの補正は「値段にしては」ということなのでしょう。星以外の撮影についてのレビューも見たのですが、確かにフジの方が線が細い写り方をするかなと感じるものの、誤差というか先入観の範囲のようですね^^;。

 一眼レフとミラーレスの(フジは換算)35mmということですが、明るさとフォーマットサイズが相殺し合ったのか、値段もサイズも、常識的な比較検討の範囲内…システムサイズは、X-T1+23mmが約800gでD600+35mmが約1100gと比較的軽いレンズ一本分くらいで微妙…。余計に悩みますね(笑)。

書込番号:17265597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件

2014/03/06 22:24(1年以上前)

アナスチグマートさん、yamadoriさん、#4001さん

色々と考えてはみたのですが、やはり、AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDに決めることにしました。

ニコンの主張する「サジタルコマフレアを抑えた」というのは、基本的に値段の割にはという意味で、画質という意味で星撮りに向くのは、もしかしたらXF23mmF1.4Rなのかもしれないとも思うのですが、何せ情報がないこと、手持ち機材の都合、そこから考えた星撮り以外でのユースケース、を勘案した結果です。普段使いでは、ニコンはCXが主でFXが従なので、CXと被るFXのAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの代わりに持ち出すにも35mm f/1.8は使いやすそうです。

レンズ選びについて色々と考えることができてよい経験でした。貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。


書込番号:17273061

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/03/24 13:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

ニッコール 35oF1.8

フジノン 23oF1.4

遅刻レスで失礼します。

星さんを撮るレンズというと、やっぱり気になる点は開放F値とか、シャープさ、光学的な収差(色滲みとか特にコマ収差)とかでしょうか?

こちらでレンズの特性がわかります。
コマ収差の出方もありますよ。
結構派手にでてますけど。

→ ニッコール35oF1.8 http://www.lenstip.com/157.7-Lens_review-Nikon_Nikkor_AF-S_DX_35_mm_f_1.8G_Coma_and_astigmatism.html

→ フジノン23o1.4 http://www.lenstip.com/398.7-Lens_review-Fujifilm_Fujinon_XF_23_mm_f_1.4_R_Coma__astigmatism_and_bokeh.html

書込番号:17339750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22014件

2014/03/24 18:56(1年以上前)

藍月さん

情報をありがとうございます。
って、ニコンの方は、AF-S 35mm f/1.8 でもDXレンズですね。サイトを見ても、FX レンズは、まだ、載っていないようです。
フジの23mmが大変に優秀なレンズだけど、コマ収差がちょっと大きいことはわかりました。

> 星さんを撮るレンズというと、やっぱり気になる点は

とコスパですね。23mm というとボディ(X-T1)も揃えないとならないので(泣)。

書込番号:17340458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xマウント、 工場出荷時のピント精度

2014/03/22 01:42(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R

クチコミ投稿数:3180件

このレンズXF56mmF1.2 Rを欲しいのですが、Xマウントのカメラは、
AFでのピント微調整機能がなかったと思います。

一般にXマウントの大口径レンズは、いろいろな機種でボディー側との相性を含め、
工場出荷時のピント精度はどうでしょうか?
外国に居るので心配です。
どなたかピント調整に出さなければならなかった方はいらっしゃいますか?

X-A1と16−50mmしかもっていません。
XF56mmF1.2 Rの開放はX-A1でも使いきれるでしょうか?

以上、ユーザーの皆様の感想をお願いします。

書込番号:17330413

ナイスクチコミ!4


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/22 06:18(1年以上前)

レスがありませんので、ユーザではありませんが一般論を。

X-A1の場合ですが、AFはコントラストAFですので、基本としてピント微調整の必要は無いかと。

ピント微調整は、位相差AFの場合、AFセンサーと実際のセンサー(フィルム面)が異なることから必要になるので、コントラストAFのように実際のセンサーで測距する場合はほとんどのケースで不要なハズです。

位相差とコントラストのハイブリッドのケースだと、位相差でだいたい合わせた上でコントラストAFで精密に合わせることが多いと思いますので、やはり不要かと。

ただ、OLYMPUS OM-D E-M1の場合、位相差AFのレンズ(撮影モード)では、コントラストAFでピントの最終調整をしないためか、位相差AFのためのピント微調整が存在します。

また、SONYのα7では、マウントアダプターLA-EA4を使った場合位相差AFのみになるためか、やはりLA-EA4用にピント微調整が存在します(^^)

書込番号:17330646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/22 06:34(1年以上前)

AF精度の微調整という意味では、富士フイルムは微調整は不要です。
センサーに写った実際に撮影される画像でAFするコントラストAF方式だからです。

AF精度の微調整が必要なのは位相差AF方式のカメラです。
位相差AFは、センサー面とは別のところにAFモジュールがあることや、
AF停止信号受信からモーター停止までの信号のラグや、慣性やバックラッシュ等でずれがあるとか、
最終ピント位置を追い込まずに、被写界深度端に入れば見なしで停止させる等、
原理的に実際の画像で確認できない機種に必要なだけです。

もちろん、センサーAFといえども、フォーカスフレーム範囲は広さがあるので、
その中で被写体の距離が異なり、AFしたいポイントとAF結果がずれることはあります。
仮にフォーカスフレームが限りなく小さい(ピクセル単位)としても、
レンズには収差があるため、通常、コントラスト最大位置(コントラストAFで合う位置)と
解像度最大位置(位相差AFで合う位置)が異なるので、
本当は解像度最大位置で合わせたいのにコントラスト最大位置に合ってしまい、意図とずれることはありえます。

そういう場合は、画像拡大やピーキング等を使って、MFで合わせることになります。

書込番号:17330666

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/22 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

一眼レフは、像が写る場所、距離を測る場所、像を確認する場所が違う

だから製造誤差によって、レンズ、ボディそれぞれに「補正値」が与えられている

コントラストAFは、像を写す場所、見る場所、測る場所が同じ

こんにちは♪

既に、お二方のアドバイスにある通りです。
もちろん・・・検品はやってますけど(光軸調整やMTF検査等)。。。

ニコンのように、一台一台全数検査で、出荷前に製造誤差を微調整して、レンズとボディ双方に「補正値を与えて」から出荷ってことはやってないと思います♪

書込番号:17331475

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件

2014/03/22 12:48(1年以上前)

● かづ猫さん
● qv2i6zbmさん
● #4001さん

よかった〜〜〜〜〜〜〜〜
ぜんぜん知りませんでしたあ〜〜〜
みなさん、詳しくわかり易いご説明ありがとうございます〜〜〜〜

AF に問題がないのなら、女の子撮るのにファインダー要らないでしょうかね?
顔認識(顔キレイナビ?)とかまだ使ったことがないのですが、
手前の目玉にピンがくるでしょうか?
まつ毛にきて瞳がボケるくらいなら、
シャッター押す時に5〜10ミリ突っ込むとかで調整できそうですが。

んん、X-T1買わないとダメかなとか、考えてしまいます。

書込番号:17331651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/22 13:04(1年以上前)

再びこんにちは♪

>女の子撮るのにファインダー要らないでしょうかね?

その辺は、私なんかより・・・経験豊富な南米さんの方が良くおわかりでは??
やっぱり、ファインダー覗かないと・・・女の子に集中できんでしょ??(笑

ローアングルから足をなめ〜〜の〜〜とか・・・
ウェストレベルから盗み撮り風で・・・とか・・・
特殊な表現や表情を狙うときにはライブビューって便利なものですけど・・・

いわゆるポーズ系のポートレートで・・・瞳にバリピン!!・・・なんてのを狙うならファインダーじゃないと無理でしょ??

>シャッター押す時に5〜10ミリ突っ込むとかで調整できそうですが。
こー言うのがコントラストAFの泣き所というか??・・・微調整機能が無いのがつらいところで。。。
微調整機能があれば、あらかじめ調整が可能ですね♪

ただ・・・EVFでMFのピーキングを機能を利用すると・・・案外楽にできちゃうってのありますけどね^_^;^_^;^_^;
OVFのマニュアルよりやりやすい気がします♪

ご参考まで♪

書込番号:17331703

ナイスクチコミ!1


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/22 13:43(1年以上前)

> AF に問題がないのなら、女の子撮るのにファインダー要らないでしょうかね?
> 顔認識(顔キレイナビ?)とかまだ使ったことがないのですが、
> 手前の目玉にピンがくるでしょうか?

多分、それは無理だと思います。
顔認識は、顔全体のコントラストを最大にするので、その中の特定のパーツを自動選択して合わせるのはまだ出来ないでしょう。
特に、コントラストAFで左右の目の近い方を判断するには、両方にピントを合わせないとわからないので、仮にやるとしても時間がかかります。
(位相差AFはピントが合ってなくてもどっちが近いかはわかる)

やはり、自分でAFフレームを手前の目に合わせてAFロックする必要があると思います。

書込番号:17331819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/03/22 16:26(1年以上前)

● #4001さん
● qv2i6zbmさん

暗いズーム一本でやっているので、
今はファインダーがなくても全然問題ないです。
それでもピントの精度は凄くよいなと予想できるレスポンスです。

ただ、よくわかんないのですが、APS-Cの被写界深度とは言へ、
F1.2はF1.2の収差がセンサーにくるはず。 心配なんですね。

反面、最大撮影倍率が0.09倍と、フルサイズ用の85mmF1.4をAPS-Cにつけたときより
けっこう低いようです。 極端なUPには耐えないでしょうから、
X-A1でなんとかなるのじゃないかともおもいました。
ぼくの場合、顔のUPだとMF、バストショットだとAFのほうが正確にピントがきますが、
EVFは拡大機能があるので、バストショットでもMFで大丈夫な気がしますし。
まだX-A1は使い始めなので未知が多いのです。

メーカーサンプルの描写を見るとどうしてもこのレンズは欲しいです。
お二人のご意見からして、素直にX-T1いくのが正解ですね。

> (位相差AFはピントが合ってなくてもどっちが近いかはわかる)

ドキッ。 考えてみればそうですね。 
ころころ気が変わるのですが、X-T1は買わざるをえないようです。

書込番号:17332283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/22 19:15(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

迫力あり(笑)ズッシリしてピントリング回しやすいです

接写リングを付けて撮りました

どうですか?とにかくA-1と56mmは超優秀(^.^)

南米猫又さん こんばんは

南米猫又さんと回答者のみなさんのお陰で、大変勉強になりました。ありがとうございます(^.^)

お礼と言ってはおこがましいですが、X-A1に56mm付けて撮ってみましたのでご爆覧くださいませ。

私はカメラ歴というものが殆ど無いためかファインダーに拘りがありません。ポートレートでは対象と見つめあいながら撮影する方が楽しいですし!(^^)!

書込番号:17332890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/03/23 09:19(1年以上前)

アルノルフィニさん

実にすばらしい!!!
カメラ歴がほとんどないなんてにわかに信じがたいです。
私なんて小学生のころからですから、恥ずかしいの一言です。

それは、そうとカメラはレンズとはよく言ったものです。とはいえ、なんとX-A1とマッチするのでしょうか!
実際の解像度は別として解像「感」そのものはXトランス機よりもありますのでそれをさらに拍車をかけるような
感じでしょうかね。実に圧巻であります。はい。ぜひ フジカラーで写そう3にもご投稿いただければ幸いです。

横スレ失礼しました。

南米猫又さん

このレンズで悩殺セクシーショットお待ちしております。^^

書込番号:17334901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件

2014/03/23 14:05(1年以上前)

アルノルフィニさん

オオ〜〜〜、
いい面構えのレンズですね。
56mmF1.2 R + X-A1、ズバリの素敵な画像をありがとうございます。
見事なお犬様 !  立派なまつ毛、セクシー漫画でパチクリの感じ。

これ壁かレフへバウンスですか、
それとも、内臓フラッシュが大きなレンズかフードで蔭るのを利用したのですか?
微妙に配慮された撮影ですね。 いいレンズたくさんお持ちだし羨ましいです。

例のFOTGAの接写リングが到着したようですね。
お犬様は接写リングかましていないとすると、けっこう寄れてますね。
56mmF1.2 R、安心して購入できそうです。 
ここでは当分入手できませんが、根気よくXマウントを充実させていくのが自分の近道のようです。

> ポートレートでは対象と見つめあいながら撮影する方が楽しいですし!(^^)!

あっ、一冊の本になるくらい掘り下げたいテーマですよね。

ありがとうございました。

書込番号:17335793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/03/23 14:07(1年以上前)

フォトアートさん

アハハ、最近忙しくて悩殺ショットのひまがとれません。
時間があってこそのカメラやレンズ。 難題で〜す。

撮ったまま見てない写真もわんさかあるので、
時々お邪魔したいとはおもってますが、
あちらの悩殺は数ヶ月どじり虫さんに頑張っていただかないと、
どうも6月くらいまで忙しそうなんです。

書込番号:17335803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/23 21:42(1年以上前)

フォトアートさん こんばんは(^.^)

お褒めの言葉、光栄です。私は職場の若い子たちにX-A1を流行らせた張本人ですが、もとはと言えば「フジカラーで写そう」でフォトアートさんや南米猫又さんたちの素敵な写真に魅せられたのがきっかけですよ。

「フジカラーで写そう」はシーズン3になってるのですね!ぜひ、参加させてください。よろしくお願いします。


南米猫又さん こんばんは(^.^)

当初、56mmは予算オーバーなこともありまして購入予定では無かったのですが…(^_^;)

ワンコの写真はほぼ最短撮影距離(70cm)です。最終的に手ズームでピントを合わせました。手振れはご容赦ください。

>>これ壁かレフへバウンスですか

これは内蔵フラッシュですよ。フジの内蔵フラッシュ(スーパーiフラッシュ)っていかにもフラッシュ当てましたってならないのが凄いですよね!但し、ワンコの眼には良くなさそうなので普段はEF-20でバウンスさせています。

>>ポートレートでは対象と見つめあいながら撮影する方が楽しいですし!(^^)!

生意気なことを口走ってしまいましたね(^_^;)でもX-A1のお陰で若い友だちが増えたのは事実ですよ。

南米猫又さんの影響も大きいかも(笑)目指せ、写真界のゴーギャン!

書込番号:17337479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2014/03/24 02:08(1年以上前)

アルノルフィニさん

> ワンコの写真はほぼ最短撮影距離(70cm)です。最終的に手ズームでピントを合わせました。

きっとそうだろうと思ってました。
それと、ワンコちゃんの鼻先から左前肢にかけての蔭りは、
内蔵フラッシュの巨大レンズけられを利用したわけですね。
スーパーフラッシュ + ONE のお手本 !

> X-A1のお陰で若い友だちが増えたのは事実ですよ。

あっ、おねいさん撮りカメラ パフォーマンス完成!
実は写真なんかどうでもよいので〜す。

失礼、ゴーギャンも入れないといけませんね。
あのひと確か南米で育ったし、自己問答の絵があった。
これは被写体のおかげでやらされてます。

カメラ楽しいですね。

書込番号:17338475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズフードどうしていますか?

2014/03/17 15:58(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

皆さんこんにちは。

この14oのレンズフードですが、18-55oと同じみたいで、
18-55の記載まで同じみたいですね。

「分かりにくいから別の物に替えた」、「もっと短いのに替えた」、
「スタイルが気に入らないので替えた」

、、、なんて方いてますか?
純正以外に良いのがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17313469

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

Sonnar T E24mmF1.8と比較して

2014/03/04 17:09(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF23mmF1.4 R

クチコミ投稿数:763件

NEX6にsonnar 24F1.8を買うか、フジのボディを新調してこちらの23F1.4にするか検討しております。

なかなか比較しているものが見つからず両社レンズ供にそれぞれに素晴らしいのは解りますが、撮り比べられた方はいらっしゃいますか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17264160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/04 17:54(1年以上前)

コントルさん、こんにちは。

両方持ってませんけど
先日フジのM1かA1を買おうかと色々調べたので・・・

フジのミラーレスってISO 200スタートで、拡張ISO100と超高感度域ではRAWでは
撮れないってご存知ですか? 
最高シャッター速度も1/4000秒までなので日中だとF1.4が使えるかも怪しぃ・・・

あと、レンズの性能ですが、ゾナー24mmは16cm〜、フジノン23mmは標準60cm〜で
マクロモード時だけ28cm〜と近接撮影能力に差があるので注意が必要です。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=693/?lid=exp_iv_101417_K0000281850

書込番号:17264276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/03/05 09:17(1年以上前)

おはようございます。

両方のレンズを持っています、どちらもいいレンズですね、Fujiの方が明るい分だけ少し太くて重たいですね、まだ殆ど使えていないので撮り較べも出来ていません。

ゾナー24mmF1.8は今月14日発売のα6000の常用レンズとして、2週間ほど前にα6000と一緒に注文してレンズだけが二日ほどで入荷しました、ソニーのAPS−C機は他に持っていないので、α7Rで少しだけ試し撮りしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281850/SortID=17219867/#tab

FujiはX−E1とX−T1を持っています、フジノン23mmF1.4は買った当初はX−E1のそして今はX−T1の常用レンズです、


モンスターケーブル さん

フジノン23mmの最短撮影距離ですが、X−E1とX−T1でもマクロモードにしなくても普通に28センチまで寄ることが出来ますよ、多分X−Por1をOVFで使う場合にパララックスの加減で60センチとなっていると思います。

書込番号:17266887

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:763件

2014/03/05 10:07(1年以上前)

モンスターケーブルさん
おはようございます。

Raw撮影時ISO200〜というのは知りませんでした。
しかしこのフジを導入しようという理由にはRawから現像できないフジ独自のjpegがあるからです。
なのでRawで撮ることはないと思うんでよね。

書込番号:17267029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件

2014/03/05 10:18(1年以上前)

愛ラブゆうさん
おはようございます。

たくさん持ったはるから羨ましいですね!
私は単純にこのレンズの比較のみならずフジセンサーからの独自の描写と色が凄い気になってるんですよね。

Rawで撮らなくてもJPEGが素晴らしい、プロやハイアマチュアからすこぶる評価が高い。
今はX-T1とX-E2のどちらにしようかと思ってます。
ニコンユーザーなのでローパスレスと新画像エンジンでこれまた高評価のD5300も気にはってますけどね(^-^)

どちらにしてもフジのjpegで運用できるのはとても魅力的です。

書込番号:17267050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/03/15 02:26(1年以上前)

ニコンがメインならボディは追加せずに24mm1.4Gという選択はどうでしょう

書込番号:17304169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2014/03/15 02:41(1年以上前)

腹黒たんたんさん

ベースとしてはその方がいいのですが、
今回は携帯性を重視しているのでニコンでは検討していません。

書込番号:17304183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フードについて

2014/03/04 00:04(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

先日キャッシュバックキャンペーンもあり、このレンズを購入したのですが、付属のフードを装着してもロックがかかってないようにユルユルです。
知らないうちに緩んで落としてしまいそうな気がします(ー ー;)
皆さんのレンズもこんなものなんでしょうか?

書込番号:17262171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/04 00:47(1年以上前)

所有Xマウントレンズのうち、このフードと同じものが35/1.4のほかに、18/2もあります。

そこで、2つのレンズでそれぞれの装着感を試してみました。(普段は違う丸型のフードに換えてありますので使用しておりません)
比較してみると、35/1.4のフードの方が確かに緩い感じがあります。
感覚的ではありますが、はっきり分かります。

固定するべきマーキング位置までしっかりと装着しても、触れてみると左右に若干の遊びがあり、カチカチと音がなりますね(;一_一)
35/1.4と18/2のフードを交換してそれぞれのレンズに装着してみても、やはり35/1.4に装着した際に遊びや閉まりが緩いように感じます。

個体差はあるでしょうが、自分の個体では上記のようなものでした。 
ただし、スレ主様のように「緩んで落ちるかも」という程度の緩さではないように感じました。

ご心配であれば、現物をお持ちになって、販売店に相談されてみてはいかがでしょうか?  

書込番号:17262318

ナイスクチコミ!2


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/04 01:37(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん
早速お返事ありがとうございます!!
やっぱり緩いですか(>_<)
僕のは力を入れなくてもちょっと触れば緩んでしまう感じです。
個体差とかあるんですかね(>_<)
丸形のフードはどちらのをお使いなんでしょうか?
ネットで購入した場合はFUJIFILMのサポートセンターに持ち込んだ方が良いでしょうか?

書込番号:17262423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/04 02:15(1年以上前)

機種不明

こんな感じのフードを装着してます。参考までに(*^^)v

返信ありがとうございます。

個体差はあると思います。
ネット購入の場合は、規約にのっとり購入したお店に相談されてはいかがでしょうか?
初期不良および問題がある場合の対処の仕方は、お店によりまちまちです。
対応期間内であれば、相談されるべきと考えます。
期間が過ぎてしまった場合は、富士のサポートセンターに相談でしょうね。

>丸形のフードはどちらのをお使いなんでしょうか?

私は、ネジ込み式のものを使用しています。
アマゾンで購入したもので、メーカーは忘れてしまいました。
基本的に、ケラレがなければデザインはお好みのもので宜しいかと(*^^)v
フード本来の役目は、有害光のカットなわけですけど… 私の場合、デザイン優先なってるかも(笑)

書込番号:17262462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/04 09:54(1年以上前)

自分も最近このレンズを買いました。

レンズはこれ以外持っていないので、比較は出来ませんが「カチッ」とロックされますよ。
触ると僅かにグラグラはしますが、気になるほどでは無いですね。

書込番号:17263035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/04 12:27(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん
そうですね!ちょっと電話して相談してみます!!
それにしてもかっこいいですね!フード以外に他のアイテムもつけられてるんですか??

書込番号:17263401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/04 12:28(1年以上前)

ローストロロさん
ありがとうございます!
そうですか!僕も一応カチっとロックされるんですが、ちょっと力を加えただけで緩んでしまいます(>_<)

書込番号:17263410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/05 02:46(1年以上前)

機種不明

八仙堂の52mmフード

付属の物は格好もよくなくキャップもイマイチですので八仙堂のものに替えました。
ねじ込み式でこの方がすっきりします。レンズキャップも取り付けられます。

書込番号:17266365

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/06 13:26(1年以上前)

スレ主さん  こんにちは

私も、キャッシュバックにつられて本日予約しました。
本命は56mmだったのですが、キャッシュバックにやられました。


D60&1D2さん  こんにちは

八仙堂のフード格好いいですね。
購入したいのですが、型番等を教えて頂きませんか。

書込番号:17271242

ナイスクチコミ!1


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/06 13:58(1年以上前)

sinmai2号さん
僕も56mmほしいです(^^;;
sinmai2号さんの35mmの付属のフードは緩くないですか??

D60&1D2さん
僕も型番教えて頂きたいです!

書込番号:17271302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/06 14:48(1年以上前)

sinmai2号さん
Knot1983さん

下記のとおりです。

標準用レンズフード ねじ込み式 Φ52mm(C-E-B-A-52)

http://item.rakuten.co.jp/auc-hassendo/c-e-b-a-52/

書込番号:17271419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/03/06 14:49(1年以上前)

機種不明

Knot1983さん、はじめまして

私も八仙堂さんのフードを使っていましたが、今は付属のフードを付けています。
このタイプは先端が窄まったようになっています。
商品番号 C-E-B-C-52

お節介かもしれませんがD60&1D2さんのフードの商品番号は、C-E-B-A-52だと思います。


付属のフードは少しの力で回ってしまったので、《自己責任》ですけどフード側の山を瞬間接着剤で少し高くしたら緩みもなくしっかりと嵌るようになりました。

書込番号:17271421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/03/06 14:53(1年以上前)

D60&1D2さん、投稿が被ってしまい申し訳ありません。

遮光性は(C-E-B-A-52)の方が良いかもしれませんね。

書込番号:17271433

ナイスクチコミ!2


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/06 14:55(1年以上前)

D60&1D2さんありがとうございます!!

PENTAXにどっぷりさん
瞬間接着剤ですか!!ちょっと難しそうですね(>_<)
ということは、付属のフードは個体差ではなくもともと緩めに作られてるものなんでしょうかね(ー ー;)
お写真のフードは付属のフードではありませんよね??

書込番号:17271434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/06 15:03(1年以上前)

スレ主さん  こんにちは

私は、本日注文したばかりです。

D60&1D2さん、ENTAXにどっぷりさん

有り難うございます。早速注文します。

書込番号:17271449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/03/06 15:05(1年以上前)

Knot1983さん

上に載せた写真のフードは、八仙堂さんのC-E-B-C-52です。

爪楊枝の先に少量つけて、少しずつ山を高くしました。
私はこのレンズはお気に入りで、手放すつもりはないので自己責任で手を加えました。

60mmマクロも持っていますが、そのフードも緩めでした。
18mmは比較的カチッと嵌るのですけどね。

書込番号:17271455

ナイスクチコミ!0


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/06 16:57(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん
ありがとうございます!
やはり緩めなんですね!個体差ではなくて仕様なのなら、僕も接着剤やってみます(>_<)
とりあえずフード僕も注文してみます!!
ありがとうございます!

書込番号:17271773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/06 20:13(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん
色々見て見ていたんですが、この形のフードは八仙堂以外に何個かあったんですけど、八仙堂のが一番高いですね!
安い方のはあまり良くないのでしょうか??
ご存知なかったらすみません(^^;;

書込番号:17272395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/03/06 20:46(1年以上前)

機種不明

X10 980円のフード

Knot1983さん

X10用以外のフードは八仙堂さんで購入なので、安価な物との差はよくわかりません。
個体差なのかもしれませんが、X10用の980円のフードはネジのピッチが微妙に違う感じでねじ込みにくかったです。

見た目や質感は然程変わらないので、安価な方でも構わないと思います。

書込番号:17272543

ナイスクチコミ!1


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2014/03/06 21:04(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん
親切にありがとうございます!
大変参考になりました!
ありがとうございます(^O^)

書込番号:17272618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/07 00:08(1年以上前)

当機種

開花が近い啓翁桜

レンズかフィルターに直接ねじ込みますのでフードを外すときフィルターも一緒にはずれる場合がありますので少し強めにねじ込めばフードだけが外せるようになります。レンズキャップがそのまま使えるのもいいですね。

書込番号:17273600

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)