富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

F1.4を持ってるのに…

2018/04/15 09:39(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

E3に合うレンズを揃えたくてポチッてしまいました…お叱りの一言、いやこのレンズ良いよという励まし、何でもお待ちしています。

書込番号:21752931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2018/04/15 09:57(1年以上前)

そろえたいだけで買ったのなら、ふーん、って感じ。使うためならべつにいいんじゃない。

書込番号:21752980

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/04/15 11:14(1年以上前)

R-23さん
>E3に合うレンズを揃えたくてポチッてしまいました

新しいレンズを買ったのに、アイコンが「悲しい」?
私なら嬉しくなって、まずはF1.4とF2をX-E3で撮り比べまくるんだけど・・・・・・
比較画像の掲載、楽しみに待ってますよ。
よろしくお願いします。

書込番号:21753179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/04/15 12:17(1年以上前)

いっぱい撮影に出掛けようが、棚に飾ってニヤニヤしようが人それぞれ。
F1.4を売ってもいいし、レンズのコンプリートを目指すのも良し。

短い人生、楽しんだもん勝ち。

書込番号:21753367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/15 12:22(1年以上前)

>短い人生、楽しんだもん勝ち。

そのとおり。

書込番号:21753388

ナイスクチコミ!8


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/15 12:51(1年以上前)

アタシだいぶん迷ってF2にしたけど、その程度のことはよくあるでしょ。しばらく両方使って、どちらか要らないと思った時点で売ればいいだけのことよ。

まあ、F1.4って、ポートレートでも撮ってないなら、どうしても必要なレンズだとは思わないけど、、、富士のカメラやレンズは家で弄ってるだけで楽しくなる要素があると思うんで、両方持ってたって全然かまわない

書込番号:21753466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2018/04/15 13:08(1年以上前)

何を求めて「悲」にしたの?
人に聞く前に、買ったのであれば
それなりのコメントをしてからでは?

書込番号:21753505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/04/15 14:03(1年以上前)

富士フイルムからしたら、思惑どおりにハマってくれた良い客です(^-^)

その感じで、気になったらメーカー問わずポチッといって下されば…
カメラ業界全体に貢献できましょう♪


書込番号:21753633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/16 03:16(1年以上前)

R-23さん
売ってまえゃ!

書込番号:21755314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/16 10:44(1年以上前)

>R-23さん

同じ焦点距離のレンズを何本も集めてしまうのは写真好きには良くある話です。APS-Cの35mmはフルサイズの50mmになるので好きな方が多いですね。 

自分はニコンのAi AF35mm F2DとソニーのDT35mm F1.8をマウントアダプターで使っていますが、レンズの味が全然違うので面白いですよ。

書込番号:21755756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/04/16 11:54(1年以上前)

f2シリーズのくっきりはっきりした描写と、1.4シリーズの繊細でふんわりした描写も出せるという性格違うレンズ達なので、両方使っても問題無いでしょ。

書込番号:21755869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2018/04/16 20:44(1年以上前)

>@yacchiさん
揃えたいだけでレンズを買ったことはありません。

>yamadoriさん
すみません、本当は悲しいわけはなく・・・^^;根が貧乏性なもので、同じ画角を購入するという自分的に贅沢な行為に戸惑っていたためです。他の方もおっしゃられている通り、違う性格を持つ二本だと思うので、これからどんどん試していきたいです。

>にゃ〜ご mark2さん
>hirappaさん
ありがとうございます。レンズに関しては私も「一年ヤキモキするくらいなら、さっさと買って一年間取りまくったもん勝ち」と思っています。

>Southsnowさん
自分的に初めての行為だったので戸惑いましたが(買った後に戸惑うなという話ですが)、そう言っていただけるとありがたいです。

>okiomaさん
前述の通りです。半ば衝動買いだったので、皆様の意見を(今更ながら)聞きたかっただけ。失礼しました。

>萌えドラさん
Fujifilmオンリーです。

>nightbearさん
F1.4も残す予定です。

>モンスターケーブルさん
>こむぎおやじさん
同じ焦点距離OKとのご意見、ありがとうございます。両方使い分けられればと思います。

書込番号:21756841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/16 20:46(1年以上前)

R-23さん
なんゃねん?!

書込番号:21756850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/22 00:48(1年以上前)

私も両方買いました。
1.4はX-Pro1専用で、2はX-T1やE1、M1で使っています。
1.4の方がAF遅いですが、写りは気に入っています。でも2も手放せません(ちなみにシルバー買いました。ボディもシルバーで揃えているので…)。

書込番号:21769288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2018/04/22 09:48(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん
ご返信ありがとうございます。私も購入以降は基本、F1.4はPro1、F2はE3用で使ってます。それぞれ同世代のカメラとレンズなので、やっぱり合いますよね^_^今は完全に満足しています。

書込番号:21769899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスが遅くなる条件

2017/10/31 19:40(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 dolphinyc5さん
クチコミ投稿数:72件

オートフォーカスが遅くなる条件として低照度ではあるが輔助光を使用するまでもない状況下ではかなり迷います。
一方一定の照度が得られている場合さほど気になりません。
AFセンサーの照度感度の問題でしょうかね。

書込番号:21322695

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/31 22:16(1年以上前)

dolphinyc5さん

参考にします。

XF60mmF2.4 R Macro先ほど発注しました♪
オートフォーカスに関しては概ね不評の様ですね。 自分で確かめたくなったもので、、、ははは。

ちなみにテスト時のXF60mmF2.4 R Macroのファームバージョンとボディネームを教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:21323156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/01 01:37(1年以上前)

dolphinyc5さん
メーカーに、電話!


書込番号:21323614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dolphinyc5さん
クチコミ投稿数:72件

2017/11/01 01:45(1年以上前)

X-E3を使用。
ファームウエアは最新に全てバージョンアップしました(FUJIのHP参照)。

書込番号:21323625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/01 01:47(1年以上前)

dolphinyc5さん
おう。

書込番号:21323630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/01 18:51(1年以上前)

☆ dolphinyc5さん

御回答ありがとうございます。

確かにFUJI機は低輝度時の合焦可能な具体的なEV値記載は無かったような気がしますね。
ただ自分は常時補助光OFFにしていますが、そんなに困ったことは無いので、 XF60mmの構造上の仕様なのかも知れませんが。

レンズが届いたら、検証してみます。 

書込番号:21324877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2017/11/01 20:06(1年以上前)




ナイスクチコミ144

返信26

お気に入りに追加

標準

ありゃ

2017/06/27 21:38(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [ブラック]

スレ主 86さんさん
クチコミ投稿数:61件
当機種

あべのハルカス

風景には良いかもしれませんが、ポートレートには不向きかもしれません。
ニコンD4から軽量化を目指して富士マウントに鞍替えしようかと思いましたがあまりの出来に納得出来ず低迷気味です。
4万と15万の単焦点レンズを比較するのが酷かもしれませんが、違いに驚きを隠せません??
S5proを使ってただけにイノベーションを期待してました。

書込番号:21000778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/06/27 21:41(1年以上前)

何が問題なの?

書込番号:21000789

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2017/06/27 21:43(1年以上前)

ポートレートならxf56mmf1.2 r apdを使ってみて下さい。

書込番号:21000795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/06/27 21:49(1年以上前)

それに、ポートレートに使用するにも関わらず、
画角的にこのレンズを選んだ理由は?

書込番号:21000821

ナイスクチコミ!9


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2017/06/27 21:50(1年以上前)

厳密な意味でのポートレートではないかもしれませんが、人物撮影ならたいていのレンズやカメラで撮れます。

近年イメージが作り上げられた、判で押したようなポートレートをお望みということでしょうか。

書込番号:21000825

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2017/06/27 21:51(1年以上前)

86さんさん
 比較された画像が無いので何とも言えないけど、
比較したニッコールレンズはAF-S 35mm f/1.4Gですか?
それならフジノンレンズはXF23mmF2 Rではなく、XF23mmF1.4 Rと比べて見てください。
XF23mm F1.4 Rなら、それほど不満が出ないと思います。
むしろnikkorと比べて小型軽量に感激すると思いますよ。

書込番号:21000830

ナイスクチコミ!9


スレ主 86さんさん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/27 22:25(1年以上前)

機種不明

当システム

やはりf1.4シリーズに行かねば成らないですか、軽量化と防塵が目先にたったのですが、フルサイズを処分するか迷ってますので試しに評判のf2シリーズでお茶を濁そうと思いました。
露出確認は万能ですので購入に至りましたが、高感度特性が厳しいので今までのようにはいきません。
どうしようかと悩んでますが、重いのが苦痛なので今までのシステムを処分するか悩んでます。
yamadoriさんは明確なブログから分析明解な意見で大変参考になりますので、悩みからとき離れる^_^意見ご教授願います。当方アマチュア故にお手柔らかに願います。

書込番号:21000959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/27 22:32(1年以上前)

>86さんさん

>>ニコンD4から軽量化を目指して富士マウントに鞍替え

なんか、話が極端なんですが・・・

ポートレートだったら、実売8千円のNW 28mm F2.8をオススメしますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JFZU5TQ/

フォトアートさんの作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=20932698/ImageID=2778056/


>>S5proを使ってただけにイノベーションを期待してました。

S5 PRO は CCD 機ですから、そもそもの発色傾向が異なります。
撮影テンポが悪い機種なので、そもそもD4とはカメラの方向性が真逆ですね(笑)

書込番号:21000983

ナイスクチコミ!3


スレ主 86さんさん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/27 22:34(1年以上前)

比較レンズはAF-S5814でした。換算35mmではありませんが、感動はありました。2414は最高でしたがS5proの換算36mmが良かったので23mmを選択した次第です。

書込番号:21000992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 86さんさん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/27 22:37(1年以上前)

テンポがネックでニコンにしました。
T2になってから変化を感じ、購入しました。

書込番号:21001002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/06/27 22:47(1年以上前)

典型的なボケが欲しいなら
23mmF1.4にしなかった理由は何か
あるのでしょうか?
フィルムシュミレーション、〜プラス、
〜マイナス等フジならではの設定を弄って
再度撮影してみてはいかがでしょう。

書込番号:21001038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 86さんさん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/27 22:55(1年以上前)

理由は資金にあります、軽量化と広角を両立するためにフォーサーズとニコンDXマウントはあえて除外し、古巣に戻ろうと決意しました。
あわよくばフルサイズを処分しシステムをフジノンに統一する目論みでしたが、悩んでます。
これ以上の投資は、勇気が要りますので

書込番号:21001054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2017/06/27 23:37(1年以上前)

86さんさん

 比較したニッコールレンズが超名玉AF-S58mmF1.4Gなら、XF23mmF2 Rと比べること自体不適切だと思いますよ。
それならXF35mm F1.4 RあるいはXF56mm F1.2 Rと比べるっていいもんでしょ。

私はD810、D500と、手持ちのニッコールレンズとアクセサリーを全て手放して購入資金とし、
XFレンズとX-T2、X-Pro2に全面移行しました。
以下、コメント・・・

・写りを重視するFX35mm画角のレンズが必要なら名玉XF23mmF1.4を使いましょう。
 AF-S NIKKOR35mm f/1.4Gの半値で買えますよ。

・X-T2でポートレートをローコストで楽しみたいなら、XF60mm F2.4 R macroが選択肢に入ります。(私の使い方です)
 ポートレートならXF56mmF1.2 RかXF90mm F2 Rなんでしょうけど、他のレンズを揃える都合とポートレートを撮る機会が少ないので、XF60mm F2.4 Rをポートレート用に不満無く使ってます。

・ミラーレスならではのメリットもあるのでフジに全面移行したけど、二点を除いて後悔無しです。
 ・集合写真ではD810とAF-S 24-70mm f/2.8E VRの解像力がダントツ。
 ・AF-S 300mm f/4E VRの描写力、小型軽量の素晴らしさを凌駕する単焦点望遠レンズが富士にない。

こんなところです。

書込番号:21001165

ナイスクチコミ!9


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2017/06/27 23:56(1年以上前)

別機種

XF16mmF1.4 R、絞り開放。

86さんさん
>2414は最高でしたがS5proの換算36mmが良かったので23mmを選択した次第です。

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4と同じ画角のフジノンレンズはXF16mmF1.4 Rだけど、このレンズとっても気に入ってます。
・NIKKORに比べて小型軽量。
・もちろん写り良し。
・X-T2だと電子シャッターが使えるので、屋外でISO200でも絞り開放が問題なく使えてしまう。
 何の変哲もない画像だけど絞り開放/撮って出しJPEG画像のスナップショットを貼っときます。

書込番号:21001223

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/28 00:00(1年以上前)

AF-S58of1.4と比べるのは酷だと思いますね。
AF-S35of1.8ですかね、比べるなら。

フジでポートレート撮るなら56of1.2R APDではないでしょうか。

柔らかなボケはAPDならではだと思います。

書込番号:21001231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 86さんさん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/28 00:00(1年以上前)

確かに300PFは楽です、旧24-70も画質に不満はありません重いデカイなだけです。
まさしく23mmf2での集合写真に愕然としたのです、アップ出来ませんがf5.6でISO800で前列と後列の差が激しく愕然としまして、f8に絞れば良かったのか
と...ブラケットに露出、フィルムシュミレーション以外にf値のブラケット撮影の設定ができれば、取説読みます。

書込番号:21001233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 86さんさん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/28 00:04(1年以上前)

集合写真はポートレートでは無く、記録写真でした。何故に23mmとに矛盾は此れです。
難解なスレすいません

書込番号:21001241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/28 00:19(1年以上前)

機種不明

X-T10+ノクトン58mm F1.4 SLII (Ai-s)

>86さんさん
>>比較レンズはAF-S5814でした。

ニコンAi-sマウントのノクトン58mm F1.4 SLII をX-T10で使ってますが、T10のEVFでも
慣れればMFは楽ですから、X-T2やPRO2なら問題なく使えると思います。

フルサイズ換算の焦点距離はx1.52で88mmになりますから、フルサイズの85mmF1.8か
85mmF1.4をF2.2に絞った感覚で使えます。

http://kakaku.com/item/10501211893/

書込番号:21001279

ナイスクチコミ!4


スレ主 86さんさん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/28 00:20(1年以上前)

56mmf1.2はとても欲しいです、が踏み出せない事象によりヤキモキしてる現状です。腕の無さと不慣れからくるものとも思われますが、皆さんの叱咤激励に感謝しフジノンで感動を味わいたいと思ってます。

富士フィルムには、医療系でバランスシートを保つのでは無く原点も大事にして欲しいと願います。
美容系でアスタリフトの成功は尊敬しますが

書込番号:21001281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/28 00:39(1年以上前)

当機種

ひいて撮っても座っている構図まででしょうか。

2320ユーザー、ミニチュアダックスが好き!です。

同じレンズを持っている人の意見が一番欲しいはずなので、変な方向に話がそれる前に書きます。

折角買ったのに、あのレンズは良かった、このレンズはダメだったというのは道具にしか頼れない方の意見ですか。
同じレンズ所有という話の前に、どなたも基本をご指摘にならないので、レンズの長さと絞りと被写体の距離について…

端的に言えば、ポートレートは広角であればあるほど、被写体に寄りましょう。

なんで?となる人もいるかも知れませんが、まず撮ってみてください。
準広角〜広角レンズのポートレートはカメラの基本が詰まっています。説明すると長くなるのでカメラの教書を読んでください。
痩せすぎの人は恰幅が良くなって、太っているのを気にしている人はこの作風を嫌います。
また全身が入り辛いので立ったポーズは半身だけになったりとか。

寄れば寄るほど奥行がボケてしまうのでf2でも十分にポートレートとして成り立ちます。逆に絞るほどかもしれません。
ポートレートに限らずオールマイティーなレンズですからどんな作風でも撮影者の力量でどうにでもなるはずです。
というのが同レンズ所有者としての意見です。

私も手に入れたばかりです。どんどん撮って楽しみましょう。

書込番号:21001333

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2017/06/28 01:32(1年以上前)

86さんさん
>まさしく23mmf2での集合写真に愕然としたのです、アップ出来ませんがf5.6でISO800で前列と後列の差が激しく愕然としまして、f8に絞れば良かったのか

集合写真(記録写真の場合もあり)は、人数、距離によって適切な焦点距離のレンズを選ぶ必要が有ります。(ズームは楽チンです)
前後の列が多ければ、上から撮る必要もあります。
被写界深度は被写体との距離に左右されるので、F5.6で充分な場合もあるし、F8が必要な場合もあります。

私が集合写真でD810の解像力と書いたのは、D810の3600万画素を含めての素晴らし過ぎるとの思いで褒めたのであって、
XF23mmF2 Rでも集合写真を撮りますが、必要十分な写り、解像力はきちんと兼ね備えてますよ。
ようは、撮り方の問題ですね。

>...ブラケットに露出、フィルムシュミレーション以外にf値のブラケット撮影の設定ができれば、取説読みます。

なんだか、初歩の初歩レベルの話になってきましたね。
この件に関しては、ニコンもフジも同じですよ。
シャッター速度優先にでのAEブラケティング撮影なら絞りが変わるけど、集合写真では絞り優先AEを使う人が殆どだと思いますけどね。
なんだか、初歩の初歩レベルの話になってきちゃいましたね・・・・・

書込番号:21001424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/28 01:39(1年以上前)

86さんさん
今まで、分らんかったんゃぁ、、、

書込番号:21001436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件 フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF23mmF2 R WR [ブラック]の満足度2

2017/06/28 07:00(1年以上前)

高感度耐性ならレンズではなくボディの問題では?
お茶を濁すために買ったレンズで「悲」と言われても…

集合写真で絞るなら開放F値がF2であろうがF1.4であろうが同じですよ?

書込番号:21001623

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件

2017/06/28 09:41(1年以上前)

>86さんさん

自分もXF23mmF2は相性が悪く手放しました。最短・開放付近のピントの甘さが自分には全く使い切れませんでした。

全ては己の技量の無さに起因するものと思っています。

XF23mmF1.4は素晴らしいです。開放から解像しまくります。自分が使ったことのあるレンズで言えば、ニコン35mmF1.4Gよりも解像感があり、Zeiss35mmF1.4並です。
道具やメーカーに対する不満を忘れさせてくれるレンズですのでぜひ是非。

書込番号:21001865

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/06/28 20:44(1年以上前)

よく分からない内容になっていますね。

選択した際の考えがまとまっていないまま、
画角や画角に対してのレンズの明るさなど分からないまま
適当な画角、明るさを選んだようにも思えますが・・・

さらに資金面でこのレンズを購入したと言う事は、妥協しての購入なのでは?
それなのに、不本意な買い物と言うよりレンズ自体を良く思っていない・・・

そもそも58mmF1.4に取って代わるレンズではないと思います。

フルサイズからAPS-Cに変更するに当たって、
レンズの焦点距離的な換算、および絞り値のボケ量など承知しているのでしようか?



書込番号:21003139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/30 22:20(1年以上前)

>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903386/SortID=21000778/ImageID=2795920/

実王の三脚にアルカスイスの雲台ですか。
あべのハルカスから夜景でも撮ろうと思いました?

●関西在住のフォトグラファーが教える、大阪の絶景夜景撮影スポット5選+@
https://blog.pashadelic.com/293

>>AF-S 35mm f/1.4G

これと同じボケ量を得たければ、X-T2では、23mm F1.0でなければいけません。
XF23mm F1.4 では、フルサイズの35mm F2.1のボケ量しか得られません。
APS-Cの1.5倍などと言われますが、正確な換算値は、1.525倍です。

書込番号:21008732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/13 12:20(1年以上前)

きっとなにやっても上手くいかないよ。

書込番号:21748067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ136

返信28

お気に入りに追加

標準

新品購入で内部に大きなカビ

2017/04/30 16:18(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R APD

スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件
別機種
別機種

マップカメラで新品を購入したところ、レンズ内部に大きなカビがありました。
写真で確認できてしまうレベルで、実際の目視だともっと目立っています。
カメラ屋さんの保管状態が悪いのか、メーカーがまともに検品していないのか、謎です…

というか、現代のレンズ(しかも未使用)でもカビって生えるんですね。

書込番号:20856896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/30 16:27(1年以上前)

FUJIFILMの品質管理は最悪ですね。 自分もAmazonで買った10-24に白いゴミが内部に多数あり、即 返品しました。
マップカメラ 返品できるといいですね!

書込番号:20856918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/30 16:31(1年以上前)

>ayayamikoさん

非常にレアなケースだと思います。取り寄せで無ければマップカメラの管理の問題かなと思います。

沖縄みたいに湿度が高い地域ならいざ知らず、東京のお店でカビって、ちょっと信じらんないです。

書込番号:20856927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/30 16:36(1年以上前)

>あやかまんさん
ありがとうございます。
最初、お店には「返送いただいて、現品を確認してから〜」とか面倒な事を言われたのですが、
もはや写真で明らかなレベルなので、結局同時交換(交換品を送ってもらって、配達員に不良品を集荷してもらう)の対応にしてもらえました。

レンズカビなんか実際初めて見ましたよ…(*´`*)
これとは別の話ですが、私のX-T2の液晶は、操作せずにしばらく経つと表示がカクカクになるんですよね。
仕様かと思ってましたが、こんなことがあると、なんか品質管理に問題があるんじゃないかと疑ってしまいます。

書込番号:20856939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/30 16:42(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
結局、お店とメーカーどっちの問題か証明しようがないので強くはクレームつけられませんでしたが、こんなカビが生えるって何なんでしょうね(^。^;)
私の場合、レンズはパッキン付きケースに乾燥剤と防カビ剤を入れて保管してますが、オールドレンズでもないし、そんな今時カビとか生えないだろうと思ってました。
ただただびっくりです(汗

書込番号:20856944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2017/04/30 17:37(1年以上前)

ayayamikoさん

大変な目にあいましたね。

カビは、組み立て中のレンズに汗がついたなど、
メーカーの製造過程で有機物がレンズ内部に混入したことが原因だと思いますよ。

食品メーカーなどでは、カビの問題が起きると、
同一ロットの回収問題になるのでしょうけれど。


書込番号:20857066

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/04/30 17:47(1年以上前)

ayayamikoさん
 災難でしたね。
FUJIFILMのレンズやカメラは初期不良が多いですね。

・新品購入の場合、マップカメラでは現物を確認したうえで、すぐに新品交換してくれますよ。(Mapカメラ購入で経験有り)

・フジフイルム修理サポートセンターへ着払いで発送しても、新品なのに明らかな不良品の場合は新品交換してくれます。
 これも経験有りです。
 その際、不良原因を説明してもらいますが、納得できる回答を貰えないことが殆どです。

書込番号:20857104

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/30 18:11(1年以上前)

>ayayamikoさん

残念でしたね。

珍しいパターンだと思いますね、新品レンズにカビってのは。

状況的に新品交換間違いなしでしょうね。

書込番号:20857157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/30 18:13(1年以上前)

>雲太さん
>yamadoriさん
ありがとうございます。
造ってすぐにレンズの接着剤にカビが生えるでもなし、汗か皮脂か、そんなんが製造行程で付着した可能性は高そうですね(>_<)
FUJIFILMは不良品多いと噂では知ってましたが、こんな高い買い物をしてカビの生えた商品が届くって…萎えますわ…

書込番号:20857165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/04/30 18:20(1年以上前)

ayayamikoさん
>造ってすぐにレンズの接着剤にカビが生えるでもなし、汗か皮脂か、そんなんが製造行程で付着した可能性は高そうですね(>_<)

新品のうちに不具合が判ってラッキーだと思うしかないですね。
補償期限が過ぎてから経時変化でカビが増殖して来たら高額な修理費が掛かりますから・・・・

>FUJIFILMは不良品多いと噂では知ってましたが、こんな高い買い物をしてカビの生えた商品が届くって…萎えますわ…

わたしも幾度も萎えてるんですが、描写性能の素晴らしさにフジを使ってるんですよ。

書込番号:20857177

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/30 18:25(1年以上前)

この写真だけではカビかどうかは・・・
綿埃などのようにも見えますね・・・

いずれにせよ、品質管理が悪いのにはかわりませんけどね。


カビで、ここまで大きくなるには
カビの発育に必要な十分な栄養分と湿度があってそれなりの時間がないとね。
部品時から出来上がって、手に届くまでの期間の保管状態が
劣悪な環境であったとはちょっと思いたくありませんが・・・

書込番号:20857184

ナイスクチコミ!9


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/30 18:38(1年以上前)

>okiomaさん
私も、見た目や平面的でまったく動かないところからカビと思ってますが、実際のところは謎のままです(^^;)

>>部品時から出来上がって、手に届くまでの期間の保管状態が
劣悪な環境であったとはちょっと思いたくありませんが・・

そうなんですよね!
しかし、製造行程ですでにあったとしたら、ロクに検品してないってことだから、ソレも嫌だなあ(T_T)

書込番号:20857209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/30 18:48(1年以上前)

>yamadoriさん
ありがとうございます。おっしゃる通り、ある意味ラッキーな事例でした(^^;)
明日には交換品が届くので、ライト当てて念入りに
チェックします。
結局カメラ屋の保管状態が悪くて、交換品も数ヶ月してふと見たら成長したカビが…とかだったら目も当てられませんし。

書込番号:20857238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/30 19:02(1年以上前)

>ayayamikoさん

ご返信ありがとうございます。

高価なレンズですからフジが一つ一つ確認はしているかと思いますが・・・
フジでは、工業製品ですからすべてを確認していないかですかね・・・
それにしてもね、酷い話ですね。


マップカメラさんも発送する際は確認とかしないのですかね・・・
通販の場合は無理か・・・
ちなみに私は、マップカメラでは買ったことはありませんが、
通販で買う場合は実店舗のある店で自分の目で確認しています。


交換対応をしてくれてよかったですね。

書込番号:20857270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2017/04/30 22:25(1年以上前)

fujiは、スペックはいいんですが造りはホント雑です。
自分の中でメイン機材になりつつあるので、余計に目につきます。


X-T2なんて知らない間に底面のネジが抜けてましたよ。
何十年カメラ作ってんの、と思います。



中古市場を見ていると、カビとは違うのかもしれませんがレンズのクモリも多いです。

書込番号:20857802

ナイスクチコミ!12


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/04/30 22:50(1年以上前)

>ayayamikoさん

はじめまして。

僕もマップとヨドバシでFUJIのレンズとボディをいくつか購入しましたが、残念ながら、品質管理という点では疑問を感じざるをえませんでした。お店にも記録は残っていると思います。詳しくはレビューなどをご参照ください。

まずは、お店の問題なのか、メーカーの問題なのかを、確認した上で、交渉に臨んでください。

無事に解決されることを祈っております。

書込番号:20857870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/01 00:50(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。マップカメラに訊いたら、新品は開封せず発送しているとのこと。
店頭買いだったら、お客さんの目の前で(同意の上で)箱を開けて確認するのでしょうが、通販はどんなケチがつくか分からないから一切触ってないんでしょうね(^。^;) 今後FUJIのは店頭で買うようにしようかな。


>柚子麦焼酎さん
確かに何十年カメラ作ってんのって感じですね(笑)
まあ、ウチはカメラ屋じゃなくてフィルム屋が本業
ですってメーカーの人は思ってそうですね。化粧品部門だプリント機だと、何かにつけてフィルム技術推しがすごいし。
しかし中古市場でレンズのくもりが多いって、なんだか不安になりますね…

書込番号:20858158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/01 06:41(1年以上前)

ayayamikoさん
あぁーぁー、、、

書込番号:20858354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/02 07:35(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
無事交換品も受け取り、今度こそ大丈夫そうでした。
何でああいうレンズが届いたのか原因は分かりませんが、これから湿度も上がってきますから、保管ケース内の乾燥剤や防カビ剤を一度新しいのに取り替えようと思います。カビコワイヨー(((((( ;゚Д゚)))))

しかし、交換品もやっぱり微妙なチリとか入ってますね(^^;)まあ使ってたらどうせ入ってくるけど。
やや目立つ糸くずっぽいやつが像を結ばないか不安でしたが、起動してレンズを動かしたらどっか行ったので見なかったことにします…。


APDフィルターの有無でどっち買うか迷っていましたが、実際使ってみたら大きな背景ボケと被写体のピシッっとした解像度の対比が、なかなか他の大口径単焦点にはない新感覚です!
やっぱり買って良かったー(*^▽^*)

書込番号:20860914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/02 07:36(1年以上前)

ayayamikoさん
よかったゃんかぁー!

書込番号:20860917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/02 08:20(1年以上前)

機種不明

カビ

写真見た限りカビっぽくはなく、汚れのように思いますが
いずれにせよあり得ないほどの規模ですね^^;

いくつか購入しましたし使ってもいましたが
フジはこのあたりの品質管理はいまひとつの印象です。

購入当初からのゴミ混入なども多いですし
使用に伴うゴミ・・・摩耗粉や塗装の剥離片らしきものの付着も多いように思います。
後玉からLEDライトで確認なんて精神衛生上やめた方がいいかもw

中古相場などを眺めていても、ヘイズ(くもり)玉や大ゴミ混入など
但し書きのある個体が他メーカーにくらべ極端に多いです
(特定のレンズなら他メーカーでもあるが、フジは全般にある)

まあ
レンズ内ゴミやクモリなんて、1cm以上とか向こうが見えないとかでもない限り
写りにはほとんど影響しませんから、実用上問題はないのですけど
高価な品物ですし、美観の品質管理もしっかりして欲しいですよね

書込番号:20860989

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayayamikoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/04 15:41(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございます。結局お店の人もカビという見解でしたが、いただいたカビの画像はまた違う感じですね〜。
他の方も中古市場に変なのが多いって話をされていたので、FUJIの中古は買わないようにします…


後日談ですが、結局交換品で届いたレンズも、絞りリング(F値変えるとこ)がカチカチ言わないというか、手応えなくてカスカスということに気づきました…。

マウント部に近いとこだから、念のためマウント部を軽く外してちょっと見てみたけど、とても修正できる雰囲気じゃなかったので、お店には再度交換を要求する羽目に。

マップカメラの人も、カビといいリングといい、こんな酷いの初めて見たってコメントでした。
どんな管理してんねん(*`Д´*)

書込番号:20866701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/05/05 09:59(1年以上前)

ayayamikoさん
>マウント部に近いとこだから、念のためマウント部を軽く外してちょっと見てみたけど、とても修正できる雰囲気じゃなかったので、お店には再度交換を要求する羽目に。

この「マウント部を軽く外してちょっと見てみたけど」は、一種の改造行為なので、無償交換してもらえなくなるリスクが大きいです。
新品が変だったら、何もせずに交換要求でしょう・・・・・

書込番号:20868521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/12 21:21(1年以上前)

>ayayamikoさん
>>他の方も中古市場に変なのが多いって話をされていたので、FUJIの中古は買わないようにします…

先日、XF16-50 II 型の新品同様品を1万6千円台で買いましたが、状態は良かったですよ。ケースバイケースですよってば。

書込番号:20887121

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/15 23:30(1年以上前)

フジのカメラ、フィルムの歴史は長いですが、近年社内の構造改革を行っていますから、歴史だけでは、、、
以前は、富士写真フィルムと子会社に富士写真光機があって、双方で設計、生産を行っていたようですが、デジカメが売れなくなると、カメラ関係は、富士写真光機に一任し、その後富士写真光機の社名変更を経て、富士フィルム(こちらも社名から写真を取った)が、子会社を吸収合併しています。この間に、設計拠点や生産拠点も変わっていますので、人の流出もあったと思います。
今、設計や生産に関わっている人たちが、歴史を担っている人たちとは限りません。
一般に、合理化や統廃合を行うと、能力のある人から去っていくと言われますから、、、今のフジがそうでないことを祈りますが。

書込番号:20895317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2017/08/15 00:22(1年以上前)

このレンズの購入を考えており、各スレッドに目を通していましたが、、、、

ちょっと尻込みです。。。

書込番号:21117454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2017/08/15 20:12(1年以上前)

今日はたまたま大型店に立ち寄る機会があったので、フジの店頭デモ機とレンズをじっくり触ってきました。

ワタシ的には、レンズよりもボディが問題かも。

購入は見送ることにしました。

書込番号:21119344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2020/01/25 10:17(1年以上前)

せっかっくの大口径レンズも、本体がデジタルファインダーじゃ購入意欲萎えるわ。

書込番号:23189608

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/01/25 11:56(1年以上前)

マリンスノウさん
>せっかっくの大口径レンズも、本体がデジタルファインダーじゃ購入意欲萎えるわ。

デジタルファインダーってEVFの事だと思うけど、なぜ購入意欲が萎えんですか?

書込番号:23189771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信17

お気に入りに追加

標準

写りに変な箇所があります。

2017/04/10 23:55(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR

クチコミ投稿数:43件
当機種

富士フィルムを持って半年になります。
最近XF90mmF2を購入しましたが、風景の写りにどうも納得がいきません。
添付の画像を見ていただきたいです。
どうも左部に変な模様のものが写っており風景がぐちゃぐちゃになっています。
透明のうねりのような...
これは原因があるのでしょうか。

X-T2
F2.8 / SS 1/40
ISO 400
で撮影しました。

ご教示のほどお願いします。

書込番号:20807916

ナイスクチコミ!2


返信する
好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/11 00:01(1年以上前)

二線ボケで検索してください。

書込番号:20807937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/11 00:07(1年以上前)

機種不明

丸で囲った部分

>俺TUeeeeeeeee@Appleさん

画像のコントラストを上げると、左上に人の顔が
写ってますね。いわゆる《心霊写真》でしょうか。
オカルト雑誌への投稿をオススメします。

書込番号:20807953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/04/11 00:19(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
nice(^^)/

アタシはつっこむ度胸無かった( ̄▽ ̄;)?

書込番号:20807985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/04/11 01:17(1年以上前)

これが二線ボケというやつなのですね。無知ですみませんでした。
それにしても高級単焦点なら出にくいとありましたが、がっつり出てますね。
前ボケ後ボケを活かした構図を作りたかったのですが、難しいんでしょうか...

書込番号:20808088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2017/04/11 06:12(1年以上前)

最短撮影距離に近いのならしょうがないかも

書込番号:20808235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/11 07:46(1年以上前)

二線三線ボケですね。

最近の高画質でシャープさをうたったレンズだと
多かれ少なかれこれが出ます。

書込番号:20808355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/04/11 08:17(1年以上前)

ピントの距離は結構離れてました。5mぐらいはあったと思います
いずれにせよ、要注意ですね...

書込番号:20808411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/04/11 08:18(1年以上前)

そうなんですね。それは初めて知りました。
これから少し気をつけてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20808414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRのオーナーフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5

2017/04/11 08:24(1年以上前)

俺TUeeeeeeeee@Appleさん
>前ボケ後ボケを活かした構図を作りたかったのですが、難しいんでしょうか...

どこにピントを合わせたんでしょうか?

>最近XF90mmF2を購入しましたが、風景の写りにどうも納得がいきません。

失礼とは思いますが、添付された写真は評価に値しない作例だと思います。
この写真を見て写りに変な箇所があると判断するのは無理が有るんじゃないかと思いました。
辛口なカキコミになってしまいましたが、申し訳ありません。

書込番号:20808430

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:43件

2017/04/11 10:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
私も分かりづらい写真を出したので申し訳ないのですが、この写真はポートレートでして、人が写っていたため気になった箇所をトリミングしたものです。
ピント位置はこの写真には無いと思います。

書込番号:20808600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/11 10:47(1年以上前)

>俺TUeeeeeeeee@Appleさん

これがポートレートならもっと問題です、背景に木の枝や鉄柵を入れるなんて以ての外。
木の枝をキレイにボカせるレンズは少ないのでボカすならもっと単純な形の物を見つけましょう。
因みに桜の場合は枝が黒く存在感が大きいので花だけにしたほうがいいですよ。

書込番号:20808654

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/04/11 12:11(1年以上前)

こんにちは♪

既に皆さんのアドバイスに有る通りで・・・
「高級単焦点」だから・・・二線ボケは出にくい・・・ってことはありません(^^;;;
撮影条件さえ合えば、どんなレンズでも二線ボケは出ます。

むしろ・・・収差の補正されていないボケボケなレンズほど・・・出難いと言えます(^^;;;

なので・・・二線ボケを避けたければ、parity7さんのアドバイスにあるように、二線ボケになり易いものを背景や前景に入れない。。。
構図をよく考える(被写体をよく観察する)と言うのが一番です♪

二線ボケは・・・
1)木の枝、草(細くて長い葉)、茎・・・この様なものが密集しているところを背景にすると出やすくなります。
2)ピント面の前後・・・比較的近いところに「二線ボケゾーン」が存在します(^^;;;
※ボケは、ピント面から遠いほど良くボケる。
3)今時の高級レンズは、「前ボケ」に二線ボケが出易い。
※「後ボケ」のボケ味を良くすると・・・前ボケが汚くなる場合が有る。

二線ボケを避けたければ・・・こんなところに気をつけながら、何枚か撮影して、二線ボケの出ない構図(撮影距離、アングル、絞り〈F値〉等)を探りながら撮影するしかないです(^^;;;

ご参考まで。

書込番号:20808803

ナイスクチコミ!14


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRのオーナーフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5

2017/04/11 13:13(1年以上前)

俺TUeeeeeeeee@Appleさん
>私も分かりづらい写真を出したので申し訳ないのですが、この写真はポートレートでして、人が写っていたため気になった箇所をトリミングしたものです。
ピント位置はこの写真には無いと思います。

そうっだったんですか、それは質問画像としては不十分というか、不適切だったですね。
この手の質問をするなら、まずはノートリミング画像を開示し、必要に応じてトリミングした画像を、説明しながら開示する。
なお申し訳ないのですが、この画像だけでは、私はコメントすることが出来ません・・・・・

書込番号:20808945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2017/04/11 19:00(1年以上前)

>parity7さん
>#4001さん

アドバイスありがとうございます!
とても為になりました。
弱点や特性を理解するのも大切なことですね。

次回撮影時には気をつけてみようと思います。
ご丁寧にご教示いただきありがとうございました。

書込番号:20809592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/11 20:52(1年以上前)

機種不明

背景処理が重要。ノクトン58mm F1.4 SLU

XF90mm F2は 二線ボケが出やすいレンズみたいですから、今度からは背景処理に気をつけて撮るようにしましょう。

書込番号:20809806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2017/04/11 22:29(1年以上前)

>俺TUeeeeeeeee@Appleさん

レンズに起因する二線ボケとのコメントがありますが、それなら同程度のボケに全画面ほぼ一様に現れることが多いです。このようにごく一部だけに出ることはありません。

>左部に変な模様のもの
>透明のうねりのような...

このような不思議なボケになっているのは、手前にある木の枝がレンズの前にかぶさったのが原因です。
その木の枝によりレンズ面に入射する光束が割れたようになって、それがボケの形に反映しています。

カメラをわざとピンボケにし、レンズの前にペンのような棒をかざしたものと、何も置かないで撮った画像のボケ方を比べてみると意味がわかると思います。お試しください。

書込番号:20810130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/11 22:31(1年以上前)

別機種

2万円の純正レンズ

しかし、2万円のXC50-230なら、二線ボケでも
納得ですが、XF90は10万円なんですよね・・・

書込番号:20810136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)