
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
レンズ板の書き込みが、ほんと、、、、ないですねえ。
ボディ板へ書き込んでいる人たちは、カメラを持っていない人たちの、
観念的な不満だけが多いように感じてしまいます。
ところで、35mmのマクロポジションの写りも、なかなかイイですよ。
4点

撮影情報では、焦点距離が60mmになっているようです。
書込番号:14474239
0点

じじかめさん
おはようございます。
12oは18o、35oは60oと表示されていますネ。
でも、60oの表示は…?
書込番号:14474305
0点

みなさん こんばんは
ご指摘の写真のデーターをあらためて見て間違えていることに気づきました。
自分の画像ファイルフォルダーへの保存間違えでした。
あらためて、35mmのマクロです。
可動液晶ではないので、ローポジションでの撮影では少しばかり苦労しますね
もう少し液晶が精細ですとピントのヤマもつかみやすいのですがね、、、、。
書込番号:14476820
3点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

35oの板でしたね。 ごめんなさい。
同じ、フジノンレンズということで ご勘弁ください。
他の方の 35o 60o 18oの 画像見てみたいです。
書込番号:14415296
2点


GasGas PROさん
教えてください
僕は植物屋さんですが このセダムの画像の感じで撮影したいのですが このレンズではなく
マクロの方を購入しました。この感じを撮影するならフジノンレンズ XF35mmF1.4 の方が良かったでしょうか? マクロ思ったより寄れないような気がするので
完全な素人なのですいません。
書込番号:16053058
0点

等倍マクロでなく、なんちゃってマクロなのでこんなものです。
書込番号:17097661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R
枯れ木も山の賑わい.エールビールの写真を掲載しておきます.
13点

その後に続いて下さる猛者がおりませんので,お恥ずかしいながらも,駄作をup致します.
35mmの方が画質が良いように思うのですが,なんだかんだと言って画角が好きなので,18mmで撮影することが多いです.
18mmの方が35mmより寄れるので,重宝します.
書込番号:14347486
8点


Pragueさん,こんにちは.
返信を下さりありがとうございます.嬉しくて泣き入ります.
たしかに同じ場所ですね〜.これは面白い.
PowerShot S90のお写真,良く撮れてます.
私の撮った写真は何だったのか,恥ずかしくなります.
教会の中のあの狭い通路や階段を通って,ようやく屋上に出たときには,
感動してすぐにシャッターを切ったのですが,絞り込むのを忘れていました.
書込番号:14377693
3点

この狭い通路ですね!
ここ、上に上った時の感動!おっしゃる通りです。
写真ではなかなか表現できないですよね。
また、行きたい場所です。
当時は低ISOで撮っていたので私のもF4ですね。曇りのち雨でした。
もう少し絞ればシャープにとれたのかな。反省。
でも、そんなこと気にできないくらいの景色と感動でしたよ。
書込番号:14380575
0点


ではこちらも写真を追加.
実は2月20日から旅行があったので,発売後すぐにX-Pro1を購入しました.
購入の候補は,NEX-7,GXR,X-Pro1でした.
A16が早く出ていたらGXRを購入したかもしれません.
ローパスレスを評価してX-Pro1を買いましたが,高感度に強いというのが,
X-Pro1の魅力かもしれません.X-pro1はMFカメラ的な風貌なのに,MFでの
ピント合わせは難しいです.それでいて,AFも遅い.
書込番号:14381572
5点

話がそれてすみません、、、
私も実は、GXR P10は持っていて、他、SD-15やDP2x、DP1は持っているのですが、
ヨーロッパ旅行時の夜や、条件の悪い時にもきれいに撮れるカメラを探していて。
X-Pro1が候補だったんですが、個人的に実機を見て候補から外れてしまいました。
今、A16か、E-M5を真剣に検討中です。
といっても、今年の旅行はオリンピック後でしょうからまだまだ、悩む時間は
あるんですが、楽しい悩みです。
書込番号:14384377
2点

E-M5は真の意味で防塵防滴なのが◎です.
レンズも多いのでシステムとしての完成度は高いですよね.
軽量さという点ではA16でしょうか.
私は中東の遺跡を見るのも好きなので,防塵防滴には魅かれます.
思い切ってPexntax 645Dが欲しいのですが,先立つモノがありません.
書込番号:14385345
1点

遅まきながら参加させて下さい。
天気が悪かったりで、なかなか撮影する機会がありませんでした。
構図の突っ込みは無しでお願いします・・・。(笑)
書込番号:14395419
6点





ゥバゥバァさんへ
イギリスよいですよね.GWに渡航とは,かなりリッチ….
私は,オリンピックが終わって,ほとぼりがさめてから
ビールのみにイギリスに行こうと思っています.
オリンピック前だからか,ポンドが下がりませんね.
書込番号:14569784
1点

スレ主さんへ
今回は半年以上前から計画してました。ざっと7年ぶりの海外旅行ですよw
ビールとか地元のエールとか今回はほとんど飲めずにワインばかり飲んでました。
しかしイギリスのワインはしょっぱい(すっぱい)ですね。
これには本当に参りましたー。
書込番号:14586085
0点


partita1955さんへ
ドイツで迎えた年末の写真でしょうか?
こちらはイタリアの様子です。ただし,機種が違いますが。
本当はX-E1を買いたかったのですが,旅行に間に合わなかったので
高感度に強いRX100にしました。まあ,ズボンのポケットに入る
大きさなので,これはこれでよかったです。
是非とも,他の写真を紹介して下さい。
書込番号:15567011
4点

スレ主様、
ご返事ありがとうございました。
提示しました写真は順に、プラハ、ドレスデン、そしてチェスキー・クルムロフです。
「他の写真も」とのこと。
私のプロフィールに「panoramio」を記載してあります。
そこをクリックしてくだされば、このたびのx-Pro1ほかの写真がご覧いただけます。
ただ私は銀塩時代が長く、デジカメはまだこれで2機種のみです。
でもほぼ同じシーンを見比べることも可能ですので何かご参考になれば幸いです。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:15568141
2点

初めまして。
初心者ですが、このレンズをX-Pro1に付けて使っています。
何でもないオフィス退社後の街ですが、枯れ木も何とやらで。
データが大き過ぎるので、少し小さくリサイズしています。
書込番号:15694850
4点

綾禍部寂夜さんへ
ズームレンズが販売されてからは特に人気のないレンズですけど
18mmは軽くてAFが早くしかも寄れるので,とてもよいレンズだと思います。
Xシリーズの単レンズで,もっともAFが早いですよね。
それでいて開放から使えるレンズです。
最近Zweiss 2/25を買いましたが,このツァイスレンズは,開放での周辺光量落ちが激しいです。
それもまた魅力ですけど,XF18mmは開放から素直な描写です。
書込番号:15849423
7点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro
いいレンズですが書き込みがありません。
ファームUP後ピンの捕らえぶりもよくなりました。
フォーカススピードも少し上がっています。
さらにフォーカススピードのUPをお願いしたいです。
7点

kとんぼさん こんばんは
絞り開放付近ではとても綺麗に写るレンズだと思っています。
ところで、このレンズをF11位まで絞って最短撮影距離で撮影してみてください。
なるべく黒っぽい被写体を・・・・・・。
なにか変な事象は起きませんか?
書込番号:14289660
5点

sharaさん こんばんは
>>このレンズをF11位まで絞って最短撮影距離で撮影してみてください。
AF補助光のON,OFFに関係なく下のような画像が出て来ました。
変な事象とはこのことでしょうか。
早速FUJIに問い合わせ、明日自然光の下での原画を送ることになっていますが、
まったく気がつきませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:14293529
4点

kとんぼさん こんばんは
>変な事象とはこのことでしょうか
思わせぶりな書き方をしました非礼をお詫びいたします。
私の言う”変な事象”とは正にこのことです。
3月1日に気付いて掲示板に書き込み、販売店には交換を申し入れ等していました。
結果として、代替として送られてきたレンズでも当該の事象が出ました。
書き込んだ掲示板で同じボディ+レンズで検証可能な方が2名おられまして、このお二方のものも同様です。
絞り開放ではこの事象が出ないため、マクロレンズという特性から発覚が遅れたようですが、
kとんぼさんの個体も同様となると、構造に起因する欠陥と言って宜しいかと・・・・。
>自然光の下での原画を送ることになっていますが
自然光・人工光は無関係ですネ。
作例では「軽微」と書きましたが「目立たないだけ」です。
そもそも「人工光なら出ても良い」というものではないですよね。
写りが良いだけに大変残念に思っているところです。
当然、上記のお二方は個人的に、私は販売店を通じてメーカーに対応を求めておりますが、
今の所Fujiからの回答はありません。
今回kとんぼさんもFujiに問い合わせを入れてくださったということで、
そろそろFujiにも事の重大さに気づいて欲しい所です。
何か進展がありましたら再度書き込ませて頂きますので、
kとんぼさんも書き込んで頂ければ幸いです。
書込番号:14294460
3点

蛇足ながら申し上げますと、個人的にはS5Proを発売日購入してFuji機の色の良さに惚れました。
Fujiが一眼レフをやめた時にキヤノンに移行いたしましたが、
久しぶりのFujiのレンズ交換式一眼ということでX-Pro1も予約購入いたしました。
過去レスをご覧いただければ”Fuji愛”たっぷりの書き込みが残っております。
それ故、今回の事象は残念でなりません。
決してネガキャンでないことだけは、ご理解頂ければと思います。
書込番号:14294562
2点

sharaさん ご心配なく決してネガキャンなどとは誰も思いませんよ。
今回の光が入る事象はHujiにとっては更なる完成度を極める1歩で大変重要なご指摘ですです。
欠点を一つ一つ消しこむことがファンを広げることにつながります。
大変写りのいいレンズとカメラです。今回の事象があってもとても手放す気になれません。
書込番号:14297367
4点

はい、sharaさんはただフジが好きでたまらないことは存じております。
縁側でも十分伝わりますよ。
わたしもS5にプラナーの後継機はPro1に60mmときめています・・・。
そのためにも
フジフイルムには真摯な対応をお願いしたいです。(^^)/
書込番号:14297437
2点


kとんぼさん
わたしもX-pro1と60mmはかなり興味があるのでまた写真見せてくださいね。
それからsharaさんの縁側でもPro1使いが現在3名の名人がいますので興味があったらどうぞお越しください。(*^^*)と私がいうのもなんですね。
書込番号:14298479
2点

kとんぼさん こんばんは
>決してネガキャンなどとは誰も思いませんよ。
ご理解頂きありがとうございます。
新規のマウントですから、不具合が出ることもあるでしょう。
今回の件は既に言い逃れのできない構造的欠陥ですから、コレが起きてしまったものは仕方ない。
今後、問題になるのはFujiの対応であることは明らかですネ。
誠意ある対応を是非ともお願いしたいものです。
>回答がありましたらここにご報告いたします
何卒宜しくお願いします。
私の方には夕方、販売店からTELがありましたが仕事中で出られず。明日、確認してみます。
良い知らせであれば良いのですが・・・・・・。
>今回の事象があってもとても手放す気になれません
同感です。
ですから尚のコト、Fujiにはこの事象の解決に全力で取り組んでもらいたいですね。
ななさむらいVer2さん
援護射撃、ありがとうございます。
>興味があったらどうぞお越しください
あんまり露骨な勧誘は・・・・・・・^^;
書込番号:14299242
2点

sharaさん
今日このスレッドに気がつき、自分も確認してみました。
しっかり”変な事象”を確認出来ましたね。
ボディとレンズ3本購入していましたが、バタバタしていて35mm以外はさらっとテストしただけだったもので・・・。
休み明けにもFujiにメールしてみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:14299539
2点

kとんぼさん、お借りします
ROMが基本さん こんばんは
>休み明けにもFujiにメールしてみます
Fujiからの返答がありましたら、参考までにお聞かせくださいm(_ _)m
このレンズのことは大変気に入っており、確かな改善を求めたいですネ。
スレタイの「よく写るレンズです」から脱線させるのも本意ではありませんので、
拙い作例も失礼して・・・・・・。
書込番号:14300188
2点

kとんぼさん こんばんは
昨日の販売店からの連絡は”Fujiがもう少し待ってくれと言ってます”という経過報告でした。
ちょっと気になるのはFujiから連絡が入ったのではなく、販売店からの催促に答えた形のコトですネ。
進展ありましたら、再度ご報告させて頂きます。
書込番号:14304464
2点

先ほどFujifilmから返答がありました。しかし面倒な問題なんでしょうねー。
下記がその回答ですが中間報告のようです。
返信
「お忙しい中、ご返信をいただき誠にありがとうございます。
また、お送りいただきました画像について、当方で確認いたしました。
ご指摘を頂戴しております事項について、現在、弊社担当部門にて詳細を
確認いたしておりますので、ご回答まで今しばらくのご猶予をいただき
たくお願いいたします。大変恐れ入りますが、よろしくお願い申しあげます。」と主要な部分だけをUPします。
まだしばらく時間が掛かりそうですが、
これが解決すればFujifilmはさらなる発展が望めますね。
書込番号:14350245
3点

自分の所にも、同じようなメールが来ました。
一応、御報告までに・・・。
書込番号:14350595
2点

私の60mmマクロも同じ症状です.
ボディの不良で仙台へ送付したら初期不良ということで,
(製造番号との関連性はわかりませんが,)2000番ぐらい
古い(若い)番号の個体に置き換えられてしまいました.
ボディが戻ったら,続いてマクロの問題です.購入して
1ヵ月弱ですが,ほとんど撮影できない状態です.
マクロについてフジからは同様の回答が届きました.
書込番号:14358637
2点

みなさま、同じ回答のようですね。
手こずっているのでしょう、大変だなー。
週明けあたり何か吉報が入るといいですがねー。
Fujiさん 頑張れ 頑張れ!
書込番号:14372931
1点

内面反射が問題みたいですね。
デジカメinfoさんより
http://digicame-info.com/2012/04/xf-60mm-f24-r-macro.html
このレンズはおっそろしく性能の高いレンズですが、弱点のないレンズなんて無いってことなんですかねf^^;
この脆弱性をフルカバーできるほどの魅力があるレンズだと思います!
書込番号:14389248
2点

あの黄色いネズミさん
おはようございます。
情報をありがとうございます。Fujiからはまだ何も有りませんがよく分かりました。
そのレンズに合わない状況で撮影しなければ他のレンズより秀でたすばらしいレンズということですね。
よくわかりました、自信を持ってこのレンズと付き合ってゆきます。
書込番号:14390012
0点

みなさん こんばんは
だいぶ日数が経ちますが、進展がありましたのでご報告いたします。
先週金曜日、販売店からFujiに連絡をいれてもらったところ、
「対応が本日決まりましたので、現品を送ってください」とのことでした。
その日はたまたま休日だった為、早速販売店に当該レンズを持参いたしました。
販売店の担当者によると、「シリアルNoを聞いてきたので、リコールかも知れません」とのことだったので、
本日辺り、なにか公式な発表があるかと思っていたら特に何もなしの様子。
現品を送ったのは良いのですが、一抹の不安も感じます。
だいたい、3ヶ月近く待たせておいて、「対応が本日決まった」ってそば屋の出前じゃあるまいし・・・・。
「修理ではなく交換というニュアンスでしたよ」という販売店の話なので、交換品の到着を待ちたいと思います。
結果はまたご報告させて頂きます。
書込番号:14590296
4点

sharaさん
おはようございます。やっと決まったと言うか動きがあったのですねー。
そりゃむつかしいでしょうねー、わたしにはよく、いや少しも判りませんが好転したことは確かですねー。
期待が持てますね。
書込番号:14590939
1点

自分の所にも今日メールが来ました。
レンズ本体を着払いで送ってくれとのこと。
交換でも、対策でも、どちらでも構いません。
ちゃんとなればね。w
書込番号:14596549
1点

私も、同じ現象だったため
「レンズのみ、着払いにて発送してください」との案内が来ました。
本日、送ったのですが、どうなるのでしょう? 修理なのか交換なのか
分かりませんが、早く戻ってきて欲しいです。 みなさんは、交換だったの
でしょうか? それとも修理でしょうか?
書込番号:14612956
0点

先程連絡があり、フレアの少ない物との交換となりました。
原因を聞いても、個体差としか答えてもらえず・・・。
この約2ヶ月で、何らかの対策を施しているものと推測してます。
明後日には到着すると思うので、少しテストが必要ですね。
書込番号:14614934
0点

皆さん こんにちは
先週土曜に販売店より「交換用のレンズが届きました」との連絡があり、
本日の休日を待って受け取って参りました。
結果から言えばフレアは出なくなっておりました。
修理報告書には「フレアの少ないレンズ本体と交換致しました」との記載で、
どういった対策が施されたのか等は不明のままですが、
出ないモノが手元に届いたのなら文句はありません。
少々時間が掛かり過ぎかとも思いましたが、これから順次交換がすすむと思いますので、
ユーザーとしては一安心といったところでしょうか?
メーカーに対して、もっと厳しいご意見もあるかと思いますが、
そちらはメーカーまで直接お願いいたします。
kとんぼさん、エーゲ海クルーズの真っ最中かと思いますが、
スレの最初にヘンなネタを振ってしまい申し訳ありませんでした。
一応、自分でオチをつけましたので どうぞお許しを・・・・・・。
書込番号:14618647
0点

昨日交換されたレンズが届きました。
製造番号が、旧「21A・・・・・」から新「22A・・・・・」になっております。
やはり、何らかの対策が施されたもの、なのでしょう。
まだ、テストはできていませんけれど。
書込番号:14621672
0点

私も交換レンズが届きました。
どんな対策をしたんでしょうね。
私もまだテスト撮影はできてませんが。
書込番号:14623220
0点

>これから購入する場合、対策が済んでいると考えてよろしいのでしょうか?
5月に買われた方の個体は済んでいたみたいですヨ。
書込番号:14638387
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)