富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2017/12/02 20:59(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro

スレ主 kenjhoさん
クチコミ投稿数:88件

やっと手元に届きました。
XーT2で少し試してみましたがAFは早いと思いますが手ぶれ補正がカタカタ鳴るのがうるさいです。

明日にでも撮影してレビューしたいと思います。
大きさ比較としてXーT2に80mmマクロをXーT1に16ー55をつけて比べてみました。

書込番号:21401587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 kenjhoさん
クチコミ投稿数:88件

2017/12/02 21:00(1年以上前)

機種不明

画像がアップ出来ていませんでした

書込番号:21401590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/02 21:22(1年以上前)

手ぶれ補正の効果は、どの程度実感できますか?

書込番号:21401645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/03 06:50(1年以上前)

kenjhoさん
ハンドリングテスト!


書込番号:21402446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenjhoさん
クチコミ投稿数:88件

2017/12/03 15:08(1年以上前)

機種不明

マクロ撮影でブレないのでかなり効いていると思います。
ちょっと試し撮りに行けないため家で撮ってみましたが寄れるしブレないので満足です。

書込番号:21403447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 kenjhoさん
クチコミ投稿数:88件

2017/12/03 15:12(1年以上前)

XーT2で180mmマクロとかを手持ちしていますので重く感じることはありません。
マクロでのAFも十分早いですがMFしか使いません、MFはいつもの富士ですがやり易くなっています。

書込番号:21403456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/03 15:55(1年以上前)

おお!
ありがとうございます!

書込番号:21403538

ナイスクチコミ!0


unanekoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/03 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日ゲットしました。重さは確かにずっしりですね。最短撮影距離がおもったほど近すぎなくて、事前にどなたかが心配されていたようなフードが被写体に当たるようなことは無かったです。手振れ補正のカタカタ音はしないと思いますが、個体差ですかね?

書込番号:21404474

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2018/01/08 08:58(1年以上前)

花撮り好きな自分なので、この80mmマクロレンズがとても気になっています。ただ、花を撮るといいつつも、背景に玉ボケを絡ませた画を目指していまして、このレンズの玉ボケ感がどういう感じなのかな・・・?と思っています。
開放ではレモン型のボケになるみたいですが、どのくらい絞れば綺麗な玉ボケになりそうでしょうか?
玉ボケ優先であればXF90mmになるのかなぁ・・・と思いながらも、迷い中です(^_^;)

書込番号:21492789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

自然な遠近感です。

2017/11/26 22:18(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF45mmF2.8 R WR

クチコミ投稿数:263件
機種不明
当機種

これ以上!!レンズは、買いませんっ!!。

最短撮影距離も、私は満足

・・・・・・
  愛機の板が盛り上がっていない・・・って、やっぱり寂しいものですので。

・・・・・・・・・・
  ホント、富士フィルムは、ピンポイントなマーケティングがお上手で・・・。
  この45mmF2.8と110mmF2が同時に発売されていたら、 私は間違いなく、110mmは購入してオリマセン、ハイ。
  結局、私は63mmをつけっ放し・・・。110mmなんて、ほとんど使う機会ナシ。
   で、45mmだって、自分には必要ないよな〜、いやいやいや、換算36mmって、ある意味“王道レンズ”だよな・・・・・・・・
                                             と悩みつつ、購入。

  で、感動したこと。
 例えば、山の上から周囲を見回した“眺望写真(?)”って、それじゃあ〜・・・と超広角レンズで撮っても、遠近感が付きすぎてシラケてしまうもの。このくらいの画角が、“山の上から下界を見下ろした”感を表しているかな〜?。
(残念ながら、この価格に見合ったものなの〜?というツッコミは、ご勘弁。m(__)m)

書込番号:21387735

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:263件

2017/11/26 22:23(1年以上前)

当機種

おらが町の城址より。

 あれ?、さすがに画像が重すぎますか・・・・。

  不本意ながら、縮小します。

書込番号:21387758

ナイスクチコミ!7


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/27 15:40(1年以上前)

素晴らしい画像ですね!
ダイナミックレンジの大きさが暗部のシーンもよく描写しています。
私は63ミリと32−64のズームしか持っていないのですが、
この写真のおかげで欲しくなってしまいました。

熊本の佐敷城跡だと思うのですが、すばらいいところ。
行ってみたくなりました。
困ったな、23ミリや110ミリも欲しいのだけれど。

書込番号:21463990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2017/12/29 08:54(1年以上前)

当機種

絞り開放で。縮小しております。

>PaloAltoさん

 お付き合いくださり、ありがとうございます。返信が遅くなり、失礼しました。
 あっ、佐敷城跡をご存知でしたか?。地元民としては嬉しい限りです。重ね重ねありがとうございます。

 32-64のズームをお持ちでしたら、う・・・・ん、たしかにイラナイかもしれませんが、是非是非お悩みください。
 

書込番号:21467813

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2017/11/04 23:04(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

クチコミ投稿数:1580件
当機種
当機種
当機種
当機種


AFは近接時は確かに、室内、野外問わず、遅い、迷う、外すが多いです。
前群の7枚レンズユニットの繰り出し移動方式なので、遅さに拍車をかけている様な感じです。
ただ、一旦合わし始めると近辺だとそれほど迷う事も少なく、三脚固定だとストレスなく使えそうです。

そしてピントホールドした後にピ−キング(レッド強い)で微調節出来るのは有り難いです。

ただ、私の場合、手持ちだと距離限界付近での撮影は微ブレして厳しいと感じました。
アブの様な小さな昆虫だと、すぐに逃げられたりして、もう少し長めの方が使いやすいかなと。
野外では今度発売される80mmの方が使いやすいかもと思っています。

画質はフードがあってもフレアはやや出やすいかな、と感じましたが
アウトフォーカスのボケはざわついた感じにならないので、それほど絞らなくても絵になりそうな気がしています。
人物撮影にも向きそうですね。意外とメカ撮りも良いかもと。

AFに難あり、ですが描写は文句なしだと思います。

書込番号:21332950

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/05 07:06(1年以上前)

You Know My Name.さん
エンジョイ!


書込番号:21333410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 17:09(1年以上前)

素晴らしい描写ですね、さすが単焦点といった印象。
それとやはり色が素晴らしいですね。
特に一枚目のケーキは本当においしそうに写っています。何とも言えない発色ですね。
被写体の湿度まで伝わって来ますね。

書込番号:21336970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1580件

2017/11/07 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


☆ nightbearさん

おう! 

☆ ブタガッパさん

フジは照明がなんであれ、AWBは正確という意味では違うでしょうけど、綺麗に調整してくれますね。
色と明るさの両方の階調を滑らかになるように調整しているらしいです。
その光源ではこう見えたらきれいだねという方向に直しているのだとこと。
照明の雰囲気は少し残すようにして、たとえばタングステン灯の下で撮るときはその赤みを少し残すのだそうです。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1308/19/news040.html

書込番号:21338104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/07 01:02(1年以上前)

You Know My Name.さん

初めてX-T1を使った時にフジの色の独特の美しさは感じましたね。
へぇ〜って感じで。

ずっとニコンを愛用していた者としては衝撃的な発色でした。
ニコンの場合は後処理を前提に撮っていました。
商品撮影など、カタログ用の撮影はニコンを使っていますが、個人的な作品はフジで撮っています。

フジの場合、厳密な色再現だとは思いませんが、レタッチ不要というか、かなり追い込んだ感じの色合いに感じます。
ヘタにレタッチすると逆に崩れてしまう印象です。
撮って出しでもじゅうぶん作品としての風格がある感じです。

ところで私はフジに関しては単焦点レンズを所有していません。しかし単焦点は使ってみたいですね。
You Know My Name.さんのお写真を拝見していると欲しくなりますね。(笑)

追伸 リンク、興味深く拝読しました。

書込番号:21338165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/07 01:38(1年以上前)

You Know My Name.さん
おう。

書込番号:21338199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1580件

2017/11/07 22:31(1年以上前)

☆ ブタガッパさん

フジの場合、個人的にはですが、ズームレンズの性能が認めてよい程度に思っていますので、
単焦点(明るいF値)は今の被写体環境では必要と思うに達していないのが正直なところだったりしました。

んで、とりあえずマクロ。 明らかに撮れない世界だったもので違いが分かりやすいです。
トリミングしてもここまで綺麗に解像しないですものね、当たり前ですが。 (^^;

書込番号:21340188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/09 22:51(1年以上前)

なるほどです。

書込番号:21345351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

実物を手にしてきました。

2017/09/08 02:02(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF45mmF2.8 R WR

スレ主 PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件

東京三田の三井倶楽部で開かれた「フジキナ」でGFXに45ミリを装着。
軽量で取り回しが楽です。小さな63ミリよりちょっとだけ大きいのです。
優雅な建築の会場内でGFXをレンタルした人たちが楽しそうでした。

海外の写真家の作例が20点ほど展示されていましたが、
ものすごくシャープで美しい画像でした。
カメラマンの腕にも感心しましたが、
このレンズが欲しくなってしまいました。

書込番号:21178474

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件

2017/09/08 11:35(1年以上前)

追加情報です。

https://jonasraskphotography.com/2017/09/07/fujifilm-gf-45mm-f2-8-review-medium-format-reportage/

こちらのサイトで45mmの実写レポートが出ています。
レンズの優秀さに驚いているそうですが、
実写の写真集も素晴らしいと感じました。

書込番号:21179116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/09/14 17:23(1年以上前)

自分もFUJIKINAで触ってきましたが、AFもスムーズで描写もかなり良さそうですね。
63mmもこのくらいスムーズなAFならなぁ。。と思ってしまいました。
110mmも欲しいのですが、まずは45mmにしようかと思ってます。

書込番号:21196245

ナイスクチコミ!4


スレ主 PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件

2017/09/14 18:43(1年以上前)

>concorde_703さん

ありがとうございます。
そう言えば45mmはインナーフォーカスでしたね。
63ミリより少し大きめなだけなので軽快な印象でした。
それにたぶんもっと多用途だと思います。

Fujiのサンプル画像のEric Bouve氏の海辺の写真、
会場でプリントの展示をご覧になりましたか?
A1かA0判だったと思うけど遠くの山のディテールや色調、
プリントが見事で感心しました。
サンプル画像に惹かれて欲しくなってしまいます。
32−64はやはりドッシリするので、場合によっては
45と63を持ち歩くのも手かなと思ったりしています。

書込番号:21196439

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

23mmF2一本で上高地

2017/08/18 22:14(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [ブラック]

スレ主 エナガさん
クチコミ投稿数:236件
当機種
当機種
当機種
当機種

遠景はとてもシャープ

見たままの色がAWBで得られました

白樺のツルンとした木肌もいい感じです(白樺には目があるんです!)

最短近くでも少し絞れば問題なし。ボケはちょっとうるさいですね。(ホタルブクロ)

X-T20にXF23mmF2をつけっぱなしにして上高地に行ってきました。
家族旅行であくまでも記念撮影程度ということで、割り切った機材でしたが、とにかく軽くて本当に助かりました。
たまに望遠がほしい時もありましたが、正解でした。
写りには文句なく、非常に満足です。

構図など拙くてお恥ずかしい限りですが、写りの参考になればと思いアップします。
(すべて縦位置なのはたまたま)
なお当日はあいにくの天気で、くもり時々雨ごくたまに日がさすという状況でしたので、晴天ならもっといい色だったと思います。

書込番号:21127200

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/08/20 11:27(1年以上前)

>エナガさん

お食事の画像はないのでしょうか?
https://icotto.jp/presses/3318.amp

書込番号:21130949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ホタルの写真を撮ってみました

2017/07/16 22:20(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件
当機種
当機種
当機種

ホタルが遠くてあまり映らないのではとも思っていましたが
ホタルがどこを飛ぶのかわからないので、広角でも良かったです
しかも点光源なので、ピントが合ってなくても、あまり気にならないし..
まあまあ撮れるものだということがわかりました
露光時間は10秒(30秒だと背景が明るくなり過ぎます)
カメラはX-A1

書込番号:21048564

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/21 20:25(1年以上前)

>konno.3.7さん

小原玲センセのブログには、ISO 3200 で4分露光と
書かれていますよ。
http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-93d1.html

ちなみに、ホタルで有名な佐賀県小城市観光協会の方は、EOS 6Dで10分露光されていました。

書込番号:21060261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)