富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日の衝動購入

2016/09/29 06:25(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]

昨日、前から気になっていたこのレンズを購入
しました。土曜日に配達予定です。
35mmの14を持ってますが、AFの速さとWR対応で
決めました。
T1のグラファイトシルバーとバッチリ合いますね。
先にハンザのラッパフードを買っていたので、
これを付ければ完璧です。
届きましたら画像アップします。

書込番号:20247993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/29 06:33(1年以上前)

>X-Pro1 Second Editionさん

良い衝動購入おめでとうございます。

書込番号:20248001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]の満足度5

2016/09/29 06:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ありがとうございます。
今のお気に入りレンズに加えます。
XF10-24と16、351.4がお気に入りです。

書込番号:20248007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

遠景描写と絞り値

2016/08/28 11:29(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件
当機種
当機種
当機種
当機種

F2.5

F2.8

F4

F5.6

フォーカス固定

ログインして等倍表示からダウンロードできます
参考まで

書込番号:20150512

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/28 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F8

F11

F16

F22

つづき

しかし、絞り開放JPEG撮って出しで周辺減光が顕著に見られるとは..
ファームウエアのバージョンは、
ボディ:1.40 (X-A1)
レンズ:3.10 (XF60mmF2.4)
です

書込番号:20150532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/28 11:48(1年以上前)

お!これは良い作例有難うございます。

書込番号:20150568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/08/28 11:58(1年以上前)

この程度の周辺光量低下は普通じゃないでしょうか。

ちょっと、遠景過ぎて空気を見ている (空気が見えるか?という突っ込みナシで) ために、
解像なんかが良く分かりませんね。

木々を見ると、F8辺りが余裕を感じますが。

書込番号:20150597

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/28 13:31(1年以上前)

別機種

フィルター、フード使用で撮りました

かげろうの影響ですか..
そのうちもっと早起きしてサンプル作ってみよっと
距離が均等になるような遠景はほかにはなかなか無いです

周辺減光はRAWからのストレート現像ならいざ知らず、JPEGでは無しにして欲しいところです..

書込番号:20150803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/28 15:42(1年以上前)

>konno.3.7さん

絞り値によって四角の解像が多少落ちていますが私には気にならないレベルです

私の使い方としてはマクロレンズなので花や小物を撮る以外は使わないです
XF60mmF2.0はAFが遅いし、AFが合いにくいこともしばしばありますがそれなりの金額だし
XFレンズの初期のタイプなので仕方がないかも(それでも気にいっています)

マクロ撮影以外ではXF56mmF1.2などお使いになられた方が満足するかも

書込番号:20151060

ナイスクチコミ!3


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/28 15:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F2.4

F2.4

F5.6

F11

オマケ

書込番号:20151075

ナイスクチコミ!0


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/28 16:15(1年以上前)

機種不明

> XF56mmF1.2など

すみません、私の用途では不要
何より、寄れないのは困る


> 初期のタイプなので

そろそろ II が出て欲しいですね。手前に引いてMFの仕組みも入れて防塵防滴で、できればライトも付けて。

書込番号:20151129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/08/28 16:21(1年以上前)

詳細はまだまだ不明ですが、80mmマクロの発売予定はありますよ。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/index.html

書込番号:20151146

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/28 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動きもの不可

動きが鈍った時がチャンス

こういうのが撮れるから、ま、いっか

UFO出現!

> 80mmマクロの発売予定

ですねー

私には操作性の改良だけで十分なのですが..
フォーカスリングを回しても回してもフォーカス位置が手の動きに付いてこないのがイラつく。
ゆーくりゆーっくりレンズの動きに呼吸を合わせながらカメののろいの如く悠久のときの流れに身をまかせて撮るレンズ。

書込番号:20151235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

驚くべき高画質

2016/08/04 12:12(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

photohito で作品を400枚ほど拝見しましたが、
空気感のある濁りのない絵
広角でありながら絞りを開けることによる主題の浮き立たせが可能
あえて高価なレンズを使う人たちの技術レベルの高さもあるだろうけど、
それでも、この描写力は、すばらしいですね。

書込番号:20089913

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/04 15:36(1年以上前)

高いレンズの作例は、見ると欲しくなるので、見ないようにしています。

書込番号:20090341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/08/04 21:49(1年以上前)

他人の写真見ても楽しくないので使いましょう。

書込番号:20091140

ナイスクチコミ!5


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/10 21:26(1年以上前)

機種不明
当機種

来た

期待を裏切らない

「これ一本あれば十分」といった感じ。

書込番号:20105308

ナイスクチコミ!5


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/16 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いいわぁー このレンズ
寄れるし、背景はきれいにぼけてくれるし..
ぜいたくできます

書込番号:20119748

ナイスクチコミ!12


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/17 21:04(1年以上前)

当機種

近くにあるものを撮るなら、コレ一本で十分。
激暗いところも何のその。
満足の画質。
ズームいらね!!

書込番号:20122899

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

XF90をゲットしました

2016/07/24 18:46(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR

クチコミ投稿数:191件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

一番近いハスにピントを合わせています

親指フォーカスの後体が前後に揺れ、おまけに手振れ

細くもじゃもじゃした被写体にでも合焦する

発色が上品

先週このレンズをゲット、その直後から多忙で、やっと今日の午前中に少し暇ができたので、植物園に持ち出して試し撮りしてきました。ピント面のシャープさに驚くとともに前後のボケ加減の上品さにもびっくりしました。神レンズと言っても決して大げさではないと言っていいでしょう。1時間ほどしか時間がなく、植物園を忙しく歩き回っていたので(健康のために歩いています)、あまりじっくり構えることはできませんでしたが、写したものをパッと見ていくつかUPしてみます。

もし今後このレンズを買うかどうかで迷っておられる方の参考にでもなれば幸せです。ただし、このところ手振れ防止レンズばかり使っていたので、写し方が粗雑になってしまう、きっちり構えて写していないやつは手振れがひどいし、近くを写すときなど、構えて親指フォーカスしてシャッターを押すまでの間に体がふらつくとピンボケになってしまいます。絞りを大きく開いて近くを写すときには気を付ける必要があります。

あまり厳密に比較しているわけではないのですが、同一被写体を絞り開放付近で写したものとF11前後で写したものでは色のノリが違うようです。当然と言えば当然かもしれませんが、シビアに反映しますね。

操作性は問題なく、やや重たいのが玉に瑕といったところでしょうか。

書込番号:20063863

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ本体側性能を選ぶレンズ♪

2015/10/16 11:06(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 
機種不明

試撮りの洋館にて♪

オークションで手にし噂の切れ味を楽しみ始めています…手持ちの本体は「X-E1・X-M1・X-T10」…T10で試撮りにて扱いやすいレンズだけどmacro撮影時に少しAFが迷うかなと感じた。

 日常の散歩でM1に付け花などのmacro撮影…AFで画角最大に合すには何度もAF作動必要で徐々にレンズを繰り出させる必要がある…MFモードでもAFは電動しか動かない…結果諦める。

 三台の本体での使用感は「T10>E1>M1=○>△>×」と個人的に判断…macroはMFで中望遠はT10で日常使いし時折E1でお付合いに…新AFで蘇るレンズです♪

書込番号:19231390

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2015/10/17 08:56(1年以上前)

当機種

>マイクロ素人さん

おはようございます。
やはりX-T10でもマクロ域は迷いますか?
個人的にはマクロはあまり撮らないので、X-E1&X-A1
で使っていますがかなり気に入っています。

参考になるくちこみ有難うございます

書込番号:19233887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/18 08:21(1年以上前)

おはようございます。

購入を考えている1本です。
でも、ちょっと気になる点があります。
昨日、新宿のマップカメラへ行ったんですが、このレンズとXF16-55mm F2.8の中古本数が多いんです。
皆、等倍マクロでないことが気に入らないんでしょうか。
レビューやクチコミの作例を見る限り、使えるレンズだと思うのですが・・・。

AFが迷うと言うのは、行ったり来たりということでしょうか。
フォーカスモードがスポットで、その位置近辺にスッと来てくれれば、
あとは人間ヘリコイドでの微調で良いんじゃないかと思っているんですがね。
(私の場合、マクロはフィールドでの三脚無しが多いんです)

書込番号:19237058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2015/10/18 21:16(1年以上前)

機種不明

Pモードでの一枚♪

北北西の風さんへ

 上手く説明できるか自信は無いのですが感じた事を記載致します…またX-E1、X-T10での使用時は軽微な使い難さであり撮れる画像からすればこれを原因に購入を躊躇すべきものでもないとご認識頂ければ幸いです。

 結論から書きますと…一番レンズを伸ばした状態に(macro撮影)したい時、電動AFでは何度か作動させ被写体とレンズ突端の位置を探る様な手順を必要とする場合があると言う事です…従って手動でその状態にしピントを取る方がスムーズに撮り終えられると言う事を「MFでmacro」と記述しました。

 電動AFでmacroの場合…二段動作的感覚をファインダーを覗いていて感じる事が何度か、これも上記記載内容に関連した動作の癖ではと感じています。

 中望遠で使う分にはX-E1、X-T10共に無問題です(笑)。


フォトアートさんへ

 コメントありがとうございます(感謝)。

書込番号:19239035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2016/04/23 06:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

接写リング16mm使用

接写リング10mm+16mmセット

 その後・・・追記〜♪

 中国製の安価な接写リングを購入し…X-T10に接写リング16mmとこのレンズを通常AFで使用が定着しました♪
  ・http://www.amazon.co.jp/VILTROX-%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0-Fujifilm-X-T1%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%8E%A5%E5%86%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00JL3OPH6?ie=UTF8&psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o07_s00
 

書込番号:19811674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

花撮りしました

2016/04/22 17:01(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R APD

クチコミ投稿数:48件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 R APDの満足度5
機種不明
機種不明

季節も明るい春。
56mmAPDで、花撮りしてきました。

作例はエクステンションチューブを付けてますが、最短で寄って、条件がハマると、135STFに負けないくらいの柔らかく、滑らかなボケが味わえて、大好きなレンズです。

これからは花の季節、頑張ってバンバン撮影したいと思います(^_^)v。

書込番号:19810015

ナイスクチコミ!27



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)