富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく届きました

2024/03/28 17:43(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF30mmF5.6 T/S

スレ主 zensugaさん
クチコミ投稿数:426件 フジノンレンズ GF30mmF5.6 T/Sのオーナーフジノンレンズ GF30mmF5.6 T/Sの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg撮って出し Velvia シフト+ティルト 使用

Jpeg撮って出し Velvia アオリなし

Jpeg撮って出し Velvia シフト+ティルト 使用

Jpeg撮って出し Velvia シフト 使用


昨年末に注文して、首を長くして待っていましたが、今日ようやく配達されました。

早速GFX50sUに付けて、何カットか試写してみたので、投稿させていただきます。
画質は、期待していた通りで、限界近くまでシフトしても全体がシャープに写っていました。
あいにくの曇り空でコンディションは良くなかったのですが、まずまずの写りだったので、これから使い込んでいくのが楽しみです。

書込番号:25678047

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/28 18:48(1年以上前)

>zensugaさん

僕もCanonですがTS-E24mm F3.5Lを多用します。
センサー面がいじれないのでシャインフリュークの法則が使えず、写真撮っててヤになります。

書込番号:25678117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zensugaさん
クチコミ投稿数:426件 フジノンレンズ GF30mmF5.6 T/Sのオーナーフジノンレンズ GF30mmF5.6 T/Sの満足度5

2024/03/28 22:16(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

早速のレス、ありがとうございました。
アオリの操作が行いやすいのは、ビューカメラですよね。
私も65mm以上のレンズでは、大判カメラ用のレンズを付けて使っています。

しかし、30mmクラスの広角となると、使えるレンズが見当たらずに、結局T&Sレンズを選ぶことになってしまいました。

これまでT&SアダプターでPentax645の35mmF3.5を使っていましたが、シフトをすると周辺の画質低下が大きくて、気を遣いながらの撮影を強いられていました。

GF30mmF5.6T/Sは、シフトをしても周辺までしっかり解像しているようなので、安心して使えそうです。
多少制約が有っても、手持ちで気軽に使えるメリットを生かして楽しみたいと思います。

書込番号:25678494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

近距離描写が秀逸

2018/06/20 23:55(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR

クチコミ投稿数:1304件
当機種
当機種
当機種
当機種

250 mm以下同じ。モデルは女優の佐原麻衣子さん。

以下同じ





とうとうこのレンズ買う羽目になりました。
持っている方がいらっしゃったら意見交換させてください。
私は普段人物を中心に写真を撮っているのですが GFXの長いレンズというとこれしかありません。しかしGFXはアダプターという裏技があるので他の中判レンズを使うことができます。ペンタ645用の200 mmF4や300 mmF4を望遠として使っていたのですが、オートフォーカスができないのはやはり不便でした。使ってみての感想ですが、抜群のシャープネスと効きの良いブレ補正。大きさの割には使いやすいレンズです。解放F値を4に抑えたせいでしょうか?しかし、モデル全身写真などでは F2.8が有ったらと思うことがありました。ボケ量としてちょっと物足りないところがありました。ピント面からボケ始めはとても良い感じで、この点110 mmF2も同じです。特筆すべきは近距離の描写が良いこと。作例の4番目顔のアップの写真はとてもシャープでいい感じです。2枚目の遠距離の写真も悪くありません。欲を言えばもう少し濃厚な色が出ればいいのですが・・。しかし発色のバランスは悪くありません。重宝しそうです。今後180 mmF2か300 mmF2.8が発売されれば文句なしです。




書込番号:21910510

ナイスクチコミ!12


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/21 01:34(1年以上前)

これらは、いわゆるモデル撮影会で撮った写真ですか。だとしたら、このとき何人ぐらい撮影者がいましたか? 何分で参加費はいくらですか? 後学のためにお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:21910614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件

2018/06/21 06:11(1年以上前)




Southsnowさんおはようございます。

佐原さんは女優さんです。個人的にご依頼申し上げました。したがって私一人での撮影です。気に入ったのであれば検索してアプローチしてみてはいかがでしょう?2時間で2万円も出せば空いていれば来てくれるのではないでしょうか?綺麗に撮ってあげてください。




書込番号:21910713

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/22 00:05(1年以上前)

>わかてっちりさん
返信ありがとうございます。

プロダクションかそういう窓口になるサイト経由で申込むのでしょうけど、案外安いんですねえ。

書込番号:21912763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件

2018/06/22 06:06(1年以上前)




Southsnowさん

先ずはフェイスブックかツイーターで挨拶して事務所を教えてもらいましょう。
普段は戦隊モノとかやっているらしいですよ。
女優の仕事で潤っている人なんて一握りですよ。モデル専門でやっている人を撮影会で撮るよりよっぽど面白いモノが撮れます。
彼女がブレイクする前にお願いしてみてはいかがでしょう?






書込番号:21913097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/22 17:03(1年以上前)

面白いのが撮れるかどうかは、撮り手の引き出し次第では?
他にカメラマンが沢山居るのに、個撮の様に撮影会で撮れる人も居れば

わざわさ個撮してるのに、撮影会で撮った様な写真にしかならない人も居る。

書込番号:21914169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件

2018/06/22 21:06(1年以上前)



>わざわさ個撮してるのに、撮影会で撮った様な写真にしかならない人も居る。


これって私のことかなあ?




書込番号:21914617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/06/24 02:19(1年以上前)

別機種
別機種

髪の毛が針金のように見えるのが気にかかります。

こういう髪質の方なんでしょうか?

このレンズ購入予定ですが、もう少し様子を見ます。固定焦点の望遠レンズを使いこなせるか、自信がありません。

関係ないですが、ニコンアカデミーで、モデル撮影会があって参加しましたが、レベル高かった
です。プロのモデルさんだと、こちらから何も言わないでも、いろんなポーズ取ってくれるので、
すごく楽です。

なお、この写真の公開は許可を取ってあります。
手持ち撮影なので、ブレは気にしないでください。

書込番号:21917656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件

2018/06/24 17:43(1年以上前)





デジタル系さん今日は。

おじさん受けする写真の添付ありがとうございます。エロくていいですね。

>髪の毛が針金のように見えるのが気にかかります。
こういう髪質の方なんでしょうか?

そうですね。どちらかというとストレートの黒髪の方です。しかし針金に見えては仕方がありませんね。

貴女のコメントにはある真実が含まれています。このカメラのあり方、このレンズのあり方です。と、申しますのはこの GFX-50自体が中判といっても33×44 mm(1.7倍)しかありません。そうですねちょうどフイルムカメラ645(2.7倍)と35フルサイズの真ん中の大きさです。このサイズをどう見るかどう活かすかでできたシステムがミラーレス645、GFX−50sだと思うのです。カメラバックに入れて大きさを見ますとニコンやキャノンの最高機種と変わりありません。重さもむしろこちらの方が軽いくらいです。35フルサイズに近い使い方ができて画質は確実に35フルサイズを上回る結果を出すにはどうすれば良いか?答えは Gレンズ全般に言えることですが35フルサイズレンズに単位あたりの解像力で負けないこと。結果として1.7倍の画質のカメラができるわけです。
このレンズももう少し解像力を落とせばライカや昔のツアイスのような潤いのある描写ができたと思いますよ。しかしその道は選ばなかった。私が評価しているのはGレンズの特に望遠系のレンズのボケが素直で柔らかいことです。特にピント面からのボケ始めが柔らかくて立体描写に有効に働いています。35フルサイズ、今時の優秀な望遠レンズはピント面だけシャープでそれに続くボケが汚いので人物の描写はイマイチです。このレンズのこのフォーマットに於けるシャープネス、ボケ具合のバランス、落とし所はなかなかのモノだと思うのですが。
デジタル系さんも是非このレンズを買って写真を見せてください。お仕事の拡大にも寄与すると思いますよ。






書込番号:21919173

ナイスクチコミ!2


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2018/07/13 00:00(1年以上前)

当機種

200mm離れていても列車がしっかり

>わかてっちりさん

私も買いました。
近接だけでなくて、遠い被写体にも素晴らしいです。
作例の撮影地点から列車先頭までの距離は概ね250mです。撮って出しだとアップロードでエラーが出たので圧縮のみフォトショを使用しました。
手持ちAFで列車先頭にピントの持っていきましたが、ちょうど3両分が被写界深度内に入ったようです。

書込番号:21959081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件

2018/07/15 19:13(1年以上前)




fjunさん

購入おめでとうございます。
すざましい解像力ですね。運転手の表情までわかる。35フルサイズのカメラではちょっと到達しえないレベルにあると思うのですが、いかがでしょう?また作例ができたら見せてください。
よろしく!



書込番号:21965313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2018/12/05 20:42(1年以上前)

>わかてっちりさん
こんばんは!GFX50Rユーザーの中判使いと申します。
レビューはGFX50Rの板見てもらえればわかりますが、フジのGFXシステムは素晴らしいですね。
僕はこのレンズをなんとか手に入れて、ダンスライブの撮影に使ってみたいと思いました。
マイノリティーなGFXシステムですが、この素晴らしさは使った人しかわからないのでしょうね。
僕も基本的にはポートレートしか撮らないのですが、スレ主様の画像見てぜひライブでも使いたいと思いました。

書込番号:22303294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/12/05 21:20(1年以上前)

わかてっちりさん
カメラやレンズの表現力もさることながら、トーンや肌色の仕上げ方が上手いですね!(^^)

書込番号:22303405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/02/28 03:15(1年以上前)

質問なのですが
GF110mmとGF250mmでは
どちらがポートレートではいいでしょうか?
GF80、250mmを持っていてGF110mmも悩んでいます

書込番号:25640232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

標準

使っている方いらっしゃいますか?

2023/07/20 21:43(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR

スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:132件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

逆光撮影(光芒の出し方)も慣れてきました

ハグロトンボでしょうか。近接撮影力を感じました

カルガモのひなとデフォルメで大きくなった鯉の

ノウゼンカズラ。背面液晶をみながら

元々かなり極端なレンズですし流通量も少ないとのことででやむをえませんが、情報が少なめで残念です。
日々楽しく練習をして、だいぶ8mmの画角にも慣れてきました。
定番の風景だけでなく、8mmで果敢に虫マクロ(?)や野鳥撮影にもチャレンジしておりますので作例を(池に落ちそうでしたが……)。この写真はトリミングやレタッチ済みです。
他に使っている方がいらっしゃいましたらご感想を教えてください。

書込番号:25352672

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:132件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2023/08/08 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

立石公園より。この広さは初めてです

大きな花は超広角でも迫力が出ます

トリミングですが、小さな生き物を生息環境ごと撮るのも楽しいものです

益体もないですがただ空を撮っているだけで嬉しくなるレンズです

まだまだオーナーさんが少ないですかね……楽しいレンズなのですが。
歪みのよく補正されたレンズなので、街スナップ等で直線を活かした写真を撮ってみたいものです。

書込番号:25375249

ナイスクチコミ!14


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:132件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2023/08/21 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはキツネノカミソリですが彼岸花もよくあおったものです

大きな花は普通の広角レンズと同じようにも撮れます

足元に日常を超えた視界があります。チルト液晶で撮れるのでずいぶん楽になりました

XF16-55mm/F2.8に負けないコントラストの強い画作りのレンズです

他の話題もないようですので今のところ一人でも頑張りましょう
最近ではPC上でフルの14mm相当までトリミングするカットが多いです
そこまで切っても3000万画素弱残りますので、現場では詰め切らず編集余白をつけて撮っておこうという構えです。

書込番号:25391534

ナイスクチコミ!8


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:132件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2023/08/26 10:54(1年以上前)

Youtubeに開発秘話が出ていました。オーロラも撮ってみたいですね!

XF8mmF3.5 R WR開発秘話(ゲスト:写真家田中雅美氏)〜オーロラ撮影にも最適な万能広角レンズ!/富士フイルム
https://www.youtube.com/watch?v=sXa7Wvk1Oxo

書込番号:25397343

ナイスクチコミ!4


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:132件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2023/09/12 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋が近づいて、XF8mmでキノコを撮り始めました
キノコ相手には最適とは言い難いですが、周辺環境の撮り込み力は凄まじいもので
雰囲気のある写真も作れました(さすがにトリミング前提で撮っていることが多いです)
引き続き空撮りレンズとして活躍中で、秋の表情のある空も撮っていて楽しいです。

書込番号:25420053

ナイスクチコミ!5


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:132件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2023/09/14 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

外側では太陽は楕円に。右上に青いゴースト。また点対象位置の湖面に緑のゴースト

F4で綺麗な光芒です。中央付近のゴーストはど真ん中に入れれば消えます(日の丸構図)

F11外周部からオーバー目の太陽。光芒としては破綻し、レインボーフレアも凄いことに

レインボーフレアを活かす撮影もあると思いますが、制御が難しくまだ運任せです

XF8mmの動画サイトでのレビューもそろそろ出てきているようで、光芒の出方などが紹介されていました。
せっかくここで写真も出していますので、私の調べてきた情報も出しておきます。

・太陽の光芒であればこのレンズはF4.0で出ます。それ以上絞らない方が光芒が短く綺麗です

・中央部、3分割線の「井」の字の真ん中エリアより外側に太陽を置くと楕円に伸び、
 さらに太陽の外側に青いゴーストを伴うことが多くあまり美しく写りません

・斜めからの逆光の場合にはレインボーフレアを伴うことが多くなります

・太陽の点対象の位置に薄いゴーストが発生することがあるのでチェックした方が良いです
 (絞りF4では撮影時に見えにくい薄さ。絞ると徐々に小さく濃くなります)

・太陽の大きさ(白トビ部分)は露出で結構変えられます。DR-Pモードも便利です

・このレンズに限りませんがメカシャッターで撮影時、光芒が乱れる現象が稀にあるため
 他に問題がなければ電子シャッターの方が光芒は安定します

・レンズはF3.5と暗めですがセンサー焼けも怖いので太陽をファインダーに入れたら
 目的がないならば固定しない方が無難です。私は構図中は常に微動させています(気休めですが)

書込番号:25422892

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:132件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2024/01/25 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日、コロナ以来で久しぶりに都内に行って、やっとこのレンズで街の景色が撮れました。
超広角を買ったら必ず回っていた定番スポットを駆け足で回りましが、さすがの8mm。
ここまで画角に入れば満足ですね!

書込番号:25597275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2024/01/26 16:58(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種
当機種

TTArtisaanFisheye

Touit12mm

XF8

真備寺XF8-1

>Shell@Fujiさん、書込みを楽しく拝見させていただいています。
このスレッドが”使っている方”と言う事なので、取り敢えず試写しましたのでご報告します。
今回はTTArtisanFisheye、Touit12、このXF8を比較すべく、酒津堰でカメラ3台で撮影。
どれも特徴的なレンズなので撮影は楽しくありませんでした。
と言う事で次は真備寺に、此処ではXF8だけで撮影。
結果はダメダメ写真ばかりですが、楽しい撮影時間でした。
今回発見した事は、水辺でのXF8撮影は長靴必須だと言う事でした。

書込番号:25598570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

キタムラで予約しました。

2023/12/30 23:45(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF110mmF5.6 T/S Macro

クチコミ投稿数:75件

ずっと待ってたT/Sレンズを予約しました。高過ぎ!300F5.6は一体いくらになるんでしょう?

さてT/Sレンズはちょっと特殊ですが、物撮りばかりではなくマクロレンズの代わりに使うと効果的です。

昔、Canonの90mmTSレンズを花の撮影に使って重宝しました。

有り得ないボケや逆に全面にピントというような写真も撮られるので面白いです。

ただ、F5.6と暗いのが残念です。せめてF4だったら良かったですが、今より大きくなるなら我慢ですね。

日頃持ち出すレンズが、2035(または23mm)、3264、110oF2、250F4なので、110oの代わりにT/Sレンズにするつもりです。

今でも限界近い重さなのに大丈夫かな?と思ってますが、少しでも軽くしたいので、三脚をGITZOの4シリーズから3シリーズに落とし、カメラバッグをビリンガムからドンケのバリスティックナイロンに換えてと、、、これで何とかなりそうです。

書込番号:25566645

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/31 12:14(1年以上前)

>FUJIデビューさん

キヤノンのTS-E 90mm F2.8 中古で5~9万円ですね。
マウントアダプター経由でGマウントで使えませんか?
ケラれたらクロップすれば良し。
https://item.rakuten.co.jp/love-lavie11/2048-002937/

書込番号:25567181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2023/12/31 16:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>FUJIデビューさん
確かに結構値段はしますね。
しかし最近はあまり作られなかったTSレンズですが、
一番最後あたりといっても大分前になりますが
ニコンの19mmあたりも結構なお値段です。

私は現在SONYメインのユーザーですが、
TSレンズはかつて使っていたニコンのものをマウントアダプターで使っています。
SONYは多分に作らないような気もしますし、
かなり羨ましいです。
ぶつ撮り、特に料理撮影の時は
この手の中望遠のティルトシフトレンズは必ずバッグの中に入れています。
またシフトを使ってずらして撮った3枚の縦位置や横一写真を合わせるパノラマ合成も簡単で面白いです。

私の場合、SONY機はニコンかキャノンのレンズをアダプターで使うかしかありません。
広角シフトレンズだったら中華であるにはありますし(50mmあたりのtiltも)、現実に使っていますが、
写りは完全に満足しているかというとそうでもなく、普段の書き出しサイズなら使えるというぐらいで、
妥協してはいます。
コンタックス645のレンズをソニーFEに付けられる、ティルトシフト付きのアダプターが中華であり、それを使ってマクロプラナーを使ってみようかなとも、
考えてたところでしたが(アダプターのチルトシフトはやりにくそうな感じあり)、GFXカメラが欲しくなりました。

>F5.6と暗いのが残念です。せめてF4だったら良かったですが、今より大きくなるなら我慢ですね。
確かにそうかもしれませんが、5.6でも充分な気もします(実際に実用的な写真を撮影する場合)。

PC-E85mm(ニコンFマウントティルトシフトレンズ)で撮った写真を駄作ながらアップします。






書込番号:25567437

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

XF35mm F1.4 R で 花を撮ってみた

2023/12/24 09:07(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

X-S10 XF35mm F1.4 R

X-S10 XF35mm F1.4 R

バーガンディ・アイスバーグ X-S10

X-S10 XF35mm F1.4 R

XF35mm F1.4 Rの最短撮影距離は28cm。
クローズアップレンズが要るかな?と思ったけど、とりあえず素のままで花を撮ってみました。
カメラはX-S10です。

書込番号:25558155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2023/12/24 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピントは耳w  X-H2

X-H2

手作りパンの変な形もボケで誤魔化しますw

>乃木坂2022さん
こんにちは。
開放でもピントのラインはシャキッと見えますね!

私も少しだけ寄りの写真を探してみました。
癖で必ず少しは絞る様にしていますね。
普段は23mm前後が多いんですが、35mmで撮った時の雰囲気は、
狭すぎず広すぎずで、とてもふんわりしてて良いですね。

書込番号:25558345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2023/12/24 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-S10 XF35mm F1.4 R

X-S10 XF35mm F1.4 R

X-S10 XF35mm F1.4 R

X-S10 XF35mm F1.4 R

続きは、被写体からやや離れた(約50cm)画像。
背景ボケがどうなるか、背景処理をうまくやると、ボケも素直です。画像は全てJPEGからリサイズしています。RAW撮りはしません。

書込番号:25558351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2023/12/24 12:07(1年以上前)

当機種
当機種

X-S10 XF35mm F1.4 R

X-S10 XF35mm F1.4 R

カメホリさん、猫も良いですね!
今度、猫カフェに行ってみようかな?

XF35mm F1.4 Rは開放付近で撮ると、ハイライト部分に微妙なフレアがあって、軟らかい調子で大変美しいんです。XF35mm F2やXF33mm F1.4では、こういう写りにはなりませんね。

書込番号:25558375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/24 15:19(1年以上前)

>乃木坂2022さん

こんにちは。

開放F値でかかる
ほのかなフレアが
美しいですね。

書込番号:25558625

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイコン装着で XF26mm F1.4

2023/12/17 16:52(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

NH-WM75装着26mm

非装着35mm

NH-WM75装着26mm

非装着35mm

最近3500円で入手したニコンのワイコンNH-WM75を、XF35mm F1.4Rに装着して試写しました。
NH-WM75は52mm径なので、XF35mm F1.4Rにそのまま付き、0.75倍の26mm F1.4になります。
フルサイズ換算で約39mmです。

AFがやや遅くなるのと、隅がやや甘くなる以外は、解像度も問題ありませんでした。

書込番号:25549808

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2023/12/17 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NH-WM75装着26mm

非装着35mm

NH-WM75装着26mm

非装着35nn

今朝は小雪が降っていたので、小雪が白いノイズみたいに見えますが
遠景でもバッチリ解像しています。

書込番号:25549826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2023/12/17 17:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

X-S10+XF35mmF1.4R+NH-WM75

X-S10+XF35mmF1.4R+NH-WM75

撮影場所 XF35mm F1.4Rのみ

X-S10にXF35mmF1.4RとNH-WM75を装着すると、こんな感じになります。
NH-WM75は2008年発売で、本来はAF-S18-55mm VR用だそうです。

書込番号:25549840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/12/17 17:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

見掛けはすごいことになってしまう

地面の舗装の玉石

新聞のマクロ撮影

ミラーレス機を使いだしたのが古いレンズが使えるかの実証撮影が目的。
α57を購入してミノルタのフイルムAF1眼で使っていた3本のレンズが使えるかどうか試すと。
タムロンAF24-70mm、シグマのAF90mm、シグマの70−300mmのレンズはAEとAFも問題なく撮れる。
より古いミノルタMD35−70mmはどうかとNEXを購入してテスト。
これもしびり優先のAEでMF操作で問題なく撮れる。
ただ画角が狭くて使いづらい。
NEX-6だとファインダーがあるのでMFもやりやすい。

NEWWERという中華ブランドのワイコンを購入して試写をすると。
ミノルタMD50mm F1.7ではイメージサークルの周辺部は写らないので歪み等がなく良いようですね。
でもレンズ先端に大きなワイコンとなるので重くて持ち出して撮るのはどうかというもの。
広角系が少ない古レンズ遊びでは重宝できると思う。

利き目の右目が黄斑変性という眼病で中心部が欠けて見えるようになってちゃんとした撮影はここ数年やっていないな。
眼に注射を受ける高額な治療もやったが効果は出なかった。

書込番号:25549910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2023/12/17 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

NH-WM75装着 26mm(X-S10) 無加工

NH-WM75装着 1200x800等倍切り出し

>神戸みなとさん

ワイコンはアマゾンでも0.8倍から0.43倍と色々買えますが、倍率が大きくなるにつれて
大きく重く、そして歪曲も大きくなってしまいます。

NH-WM75は0.75倍と倍率を欲張っていないので歪曲もわずかで、普通に風景撮影に
使えるのがナイスです。しかも中古がメルカリなどで3000円台から売ってるので、懐に
優しいのも嬉しいです。

書込番号:25550067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)