富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

最短撮影距離での歪曲収差

2014/05/15 18:51(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5
当機種
機種不明

比較画像

撮影距離と撮影倍率の相関グラフ(実測して作成)

撮影距離と撮影倍率の関係を調べていたら、XF60mmは糸巻き型の歪曲が気になりました。
もともとニコンのAF-s Micro NIKKOR 60mmF2.8G EDからXF 60mm F2.4Rに置き換えができるかどうかの迷いを解消するために、自己流で比較をしている最中に、この傾向を把握しました。
情報提供として書き込みます。
(今回はレンズを間違えないよう努めました)

<レンズの仕様(抜粋)>
・最短撮影距離と撮影倍率
 FUJI XF 60mm: 26.7cm/0.5倍 (ハーフマクロ)
 Nikon  60mm: 18.5cm/1.0倍 (等倍マクロ)

<調査方法>
1.壁に方眼紙を貼り、それとカメラが並行になるように三脚でカメラの位置を決め、撮影距離を変えて撮影する
2.撮影した画像を観察する

<結果>
1.XF60mmF2.4Rは、最短距離26.7cmで糸巻き型の歪曲収差が気になる
2.同じ距離26.7cmでニコンレンズに交換して撮影したが、歪曲収差は殆ど判らないレベルである
3.ニコンレンズで最短撮影距離18.5cmまで寄って撮影したが、歪曲収差は殆ど判らないレベルである

<感想>
 XF60mmはハーフマクロレンズなので、等倍マクロレンズの最短距離撮影に比べ、設計上余裕があるはずなので、
歪曲収差をかなり少なく抑え込んであるだろうと思い込んでいましたが実際に撮り比べてみると、残念な結果でした。
現時点では、ニコンの60mmマイクロレンズからXF60mmへの置き換えは無理だと思います。
※XF60mmは小型軽量のメリットを活かした機動力が魅力です。
 (解像力や色出しは比較が難しく、優劣をうんぬんとは簡単に言えそうにもありません)

以上 情報提供させていただきました。

書込番号:17518457

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/16 10:54(1年以上前)

yamadoriさん こんにちは

情報ありがとうございます。恥ずかしながら私は2枚目のグラフが示す「マクロレンズの撮影距離と撮影倍率の相関」については初めて知りました。なんとなく感覚では認識していましたがやはりグラフで拝見すると分かりやすいです。メーカーから情報提供ってありましたっけ?

フジ機は歪曲補正を自動で行っているとどこかで目にした記憶がありますが、XF60oに関しては不十分だったようですね。マクロレンズの最短撮影距離付近での糸巻き歪曲は場合によっては確かに残念かもですね。

逆にAF-S Micro NIKKOR 60o f/2.8G EDの優秀さを改めて知りました。

ありがとうございました。

書込番号:17520680

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/05/16 19:13(1年以上前)

アルノルフィニさん、こんばんは
>なんとなく感覚では認識していましたがやはりグラフで拝見すると分かりやすいです。メーカーから情報提供ってありましたっけ?

そういえばメーカーからの情報提供を見た記憶がありませんね。
私はマクロレンズ(ニコンの呼び名はマイクロレンズ)を入手すると、試写する際このことを調べるようにしています。(結果として歪曲度合いが把握できてしまいます)

>マクロレンズの最短撮影距離付近での糸巻き歪曲は場合によっては確かに残念かもですね。
>逆にAF-S Micro NIKKOR 60o f/2.8G EDの優秀さを改めて知りました。

そうなんです、AF-S Micro NIKKOR 60o f/2.8G EDの実力は凄いですね。
でも歪曲が少々あっても、写りと軽量コンパクトという長所があるので、気軽に近接撮影を楽しめるXF60mmだと思います。
割り切って、コンパクトでチルト液晶ボディのX-M1にXF60mmを付けっ放しにした、マクロ専用機で撮影を楽しもうと思います。
今日、撮ってきた画像は「作例です」に投稿しておきます。

書込番号:17521978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5
当機種
機種不明
当機種
機種不明

画像1A:XF60mm、撮影距離は画像1Bと同じ

画像1B:ニコン60mm、撮影距離は画像1Aと同じ

画像2A:XF60mm、撮影距離は約38cm

画像2B:ニコン60mm、撮影距離は画像2Aより長い

度重なる不良にもめげてはいかんと思い、チョットいたずら心で焦点距離が同じニコンのマイクロレンズをマウントアダプター経由で装着し撮り比べてみました。
厳密な準備もせず、おおまかな傾向を把握する程度の撮影なので、重箱の隅を突っつくようなカキコミは無用にされたし。
最初にお願いしときますよ。

<感想>
・両レンズとも、やはり名玉の写り!
・マクロレンズは焦点距離と撮影距離が同じでも、こんなに大きさが違うし、色も違うもんだなと思いました。
 あらためて実感!

<撮影情報>
・被写体の花はヤマブキ(八重咲きとそうでない花の二種類)
・天候:晴れ
・三脚とリモートレリーズ使用
・Velvia、WB:auto、DR:Auto(撮影結果はDR:100%)、ISO:400、800、シャープネス:標準、NR:-2
・マウントアダプター:ノーブランド、NikonGレンズ対応品(中野のフジヤカメラで4000円弱で購入)

<画像説明>
画像1Aと1B:絞りF5.6(ニコンレンズは推測)、DR:100%
 なんとカメラの位置が同じなんですが、これだけ被写体の大きさが違って写ります。

画像2Aと2B:絞りF5.6(ニコンレンズは推測)、DR:100%
花の大きさがほぼ同じになるように被写体からカメラの距離を変えて撮りました。
 XF60mmはニコン60mmに比べ、ググッと近づく必要があります。
 XF60mmでの被写体までの距離は、おおよそ38cm。(被写体から撮像センサー位置までの距離)

注(1) ニコンレンズ画像のexifでレンズ焦点距離が50mmと出ていますが、設定忘れのため間違いです。
   正しくは60mmです。
注(2) ニコンGレンズは絞り環がないため、シャッタースピードから実絞りの値を推測しました。

真剣に比較したわけではないので、気楽にご覧いだだければ幸いです。

書込番号:17505079

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/05/11 23:07(1年以上前)

yamadoriさん

こんばんは。
興味ある比較ありがとうございます。
名玉と名高いAF-S Micro 60mm F2.8G EDと互角の写りですね。

写る大きさがちがうのはアダプターのせいなのでしょうか?

書込番号:17505723

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/05/11 23:36(1年以上前)

まるぼうずさん、こんばんは

>名玉と名高いAF-S Micro 60mm F2.8G EDと互角の写りですね。

私もそう思いました。

>写る大きさがちがうのはアダプターのせいなのでしょうか?

マウントアダプターはフランジバックを補完するだけなので、レンズの設計の違いかと思います。
レンズ鏡胴が動かず全長が変わらないし、MFモードでのピントリングの回転角度を含めた使い易さでは、
ニコンの60mmマイクロレンズに軍配が上がると感じています。

書込番号:17505845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/12 07:46(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf60mmf24_r_macro/specifications/

最大撮影倍率が1倍ではなく、0.5倍のようですね。

書込番号:17506448

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/05/12 07:54(1年以上前)

じじかめさん
>最大撮影倍率が1倍ではなく、0.5倍のようですね。

このレンズがハーフマクロだということは、このレンズが気になっている人だったら皆ご存知だと思います。

あなたに何度質問しても、なしのつぶてですが、再々再々聞きますね。
「ひんぱんにXシリーズに書き込まれていますが、あなたはレンズ交換式Xシリーズのオーナーですか?」

書込番号:17506463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/12 09:58(1年以上前)

フジのミラーレスは持ってませんが、持ってなくても書き込んで構わないと思っています。

書込番号:17506694

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/05/12 10:01(1年以上前)

自己レスですが追記します。

>マクロレンズは焦点距離と撮影距離が同じでも、こんなに大きさが違うし、色も違うもんだなと思いました。

XF60mmマクロは、皆さんご存知のように最大撮影倍率が0.5いわゆるハーフマクロに対して、
比較したニコンのマイクロレンズは最大撮影倍率1.0いわゆる等倍マクロです。

※ハーフマクロは等倍マクロに対して最短撮影距離が長い(寄れない)から、最大撮影倍率が低いと勝手に思い込んでいました。
※実際に撮影してみると、画像1Aと1Bのように同じ撮影距離でも「撮影倍率」が違っていることに驚きました。

XF60mmマクロは「ワーキングディスタンスを長く取ることができない」ということ(欠点?)を頭に入れる必要がありますね。
軽量・コンパクトという魅力と引き換えなんですね。

<用語説明>
・ワーキングディスタンス:被写体からレンズ最前部までの距離
・撮影距離:被写体から撮像センサーの位置(カメラ上面の位置マーク)までの距離
<レンズ仕様>
・フジXF60mmF2.4マクロ  : 最短撮影距離 26.7cm  最大撮影倍率 0.5倍
・ニコン60mm/2.8Gマイクロ : 最短撮影距離 18.5cm  最大撮影倍率 1.0倍

書込番号:17506697

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/05/12 10:12(1年以上前)

じじかめさん
 
>フジのミラーレスは持ってませんが、持ってなくても書き込んで構わないと思っています。

やっとお答えいただけましたね、返答ありがとうございました。
持ってなくてもカキコミできることは当然です。
ただし、やたらに「メーカーに電話!」、キャッシュバック延長に対し「メーカーにクレームの電話!」などと
意味をなさないカキコミは無用にされたし。

ヨロシクお願いしますね。

書込番号:17506717

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/13 20:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

X-A1+タムロン90mmマクロ(0.5倍)

X-A1+タムロン90mmマクロ(0.75倍)

X-A1+タムロン90mmマクロ(1.0倍)

yamadoriさん、こんばんは。

レビューに
>>デジタル対応のC-PLフィルターが入手できないという特殊なフィルターサイズ

とありますが、アマゾンにCokinのC-PLフィルター売ってますよ。高いですが・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BAMIR2U/

ところで
X-A1とタムロン90mmマクロで0.5倍-->0.75倍-->1.0倍で撮り比べてみました。
ハーフ(0.5倍)と等倍(1.0倍)では写る大きさが全然違います。

富士フイルムさんには等倍マクロレンズを是非発売して欲しいと思います。
ちなみに、タムロン90mmマクロは非VCの172Eであれば中古で1.5万円です。

書込番号:17511359

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/05/13 20:43(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは

>デジタル対応のC-PLフィルターが入手できないという特殊なフィルターサイズ
>とありますが、アマゾンにCokinのC-PLフィルター売ってますよ。高いですが・・・

情報ありがとうございます。
やはりkenkoとかマルミで、ごく普通に販売していないC-PLだから、特殊なフィルターサイズだと書いた次第です。
このサイズで9千円超は、やはり高いですね。

>ところで
>X-A1とタムロン90mmマクロで0.5倍-->0.75倍-->1.0倍で撮り比べてみました。
>ハーフ(0.5倍)と等倍(1.0倍)では写る大きさが全然違います。

同じレンズで同じ被写体を0.5倍と1.0倍で撮り比べれば、被写体までの距離が違うので写る大きさが違うのは当然だと理解しています。、
私が意外に思ったことを再度書きますと
最短撮影距離ではないのに、カメラ位置を動かさずにレンズを変えると、写る大きさがかなり違うということです。
焦点距離が同じなので、最短距離より長い位置で撮れば、ほぼ同じ大きさに写るはずだと単純に思い込んでいたのが
違っていたということです。
今回撮り比べて、勉強になりました。

>富士フイルムさんには等倍マクロレンズを是非発売して欲しいと思います。

そうですね、期待したいところです。

>ちなみに、タムロン90mmマクロは非VCの172Eであれば中古で1.5万円です。

確かにタムキューは安いですね。
伝説のマクロですから根強い人気がありますね。
(タムキューを使ったこと(過去形)がありますが、使い辛さがあり、あまり好きなレンズじゃないです)

書込番号:17511515

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/05/14 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

比較1:撮影距離43cm、レンズ3本

比較2:XF60mmの最短撮影距離での撮影比較

比較3:ハーフマクロと等倍マクロとの違い

調査結果:撮影距離と撮影倍率の相関関係

書き込んでいただいた皆様

 大変誤った書き込みをしていることに気が付きました。
正しいことを書き直しますので、これまでの私のカキコミはすべてリセットさせていただきます。
申し訳ございませんでした。 ひらにご容赦願います。

<過ち情報>
1.比較したニコンのマイクロレンズは焦点距離60mmではなく、焦点距離85mmのマイクロレンズでした。
(マウントアダプターの情報設定をレンズを変えても変更していなかったので、Exif情報を過信してしまった)

2.同じ焦点距離60mmのレンズは撮影距離が同じなら、撮影倍率はそれほど違わない。 ←当り前でしたね。

<訂正情報>
 撮影距離をきちんと測るとともに、撮影後の画像でのレンズを間違えないようexif情報にレンズ焦点距離を反映させておく。

以下、画像とあわせてご覧ください。
<比較したレンズ(3本)>
 FUJI XF 60mmF2.4R、Nikon AF-S 60mm F2.8G Micro、Nikon AF-S DX 85mmF3.5G Micro VR。
<カメラ>
 X-E2、Velvia、DR=100%、WB:晴れ、天候:晴れ。

<画像説明>
比較1:カメラを三脚で固定し、レンズだけを交換し撮影した画像。
比較2:XF60mmの最短撮影距離が26.7cmなので、26.7cmの撮影距離でのXF60mmとNikon60mmMicroとの比較。
比較3:XF60mmとNikon60mmマイクロレンズで、それぞれ最短撮影距離で撮影した「最大倍率画像」
    いわゆるハーフマクロと等倍マクロの違いです。
調査結果(グラフ):方眼紙を撮影し、撮影距離を最短(18.5cm、26.7cm)、40cm、60cm、80cm、100cmで撮影し、写っている寸法と撮像センサーサイズとの比を計算し、作成したグラフ。

※発色を含めた描写性能は、今のところどちらが好きなのかは判りません。(微妙な違いはあるんですが)

誤った情報発信をしてしまい、再度お詫びします。 申し訳ありませんでした。
重大なミスを少しでも挽回する為、手間を掛けて再実測しましたので、この点はご評価願えればと思います。

<補足>
最短撮影距離での歪曲の程度を、別のクチコミで投稿する予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:17515984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/14 23:04(1年以上前)

ええっー、焦点距離が違ってたんですか!
だったら削除依頼出して、新たに投稿した方が良くないですか?

書込番号:17516017

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/05/14 23:13(1年以上前)

モンスターケーブルさん

ご迷惑をお掛けしたというか、混乱を起こしてしまい、申し訳ありません。

>だったら削除依頼出して、新たに投稿した方が良くないですか?

すでに価格.comへ削除依頼を出したんですが、次の理由で削除をしてもらえませんでした。

理由説明:該当の書き込みに対し、既に他のユーザー様からの返信があるので、このまま残させていただきます。

対応方法説明:なお、書き込み内容の訂正等が必要な場合は、該当スレッドへの返信にて行っていただけますようお願いいたします。

価格.comの対応に従わざるをえないので、ご理解のほど、よろしくお願いします。

書込番号:17516059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/05/14 23:21(1年以上前)

yamadoriさん

こんばんは。
あらためて写真を見てみると、同じ60mm同士にしては花の大きさが違いすぎましたね。
85mmであること、納得です。

次の検証に期待しています。
本当にXF60mmが名玉ニッコールと遜色ないのか否か。

書込番号:17516098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/15 14:11(1年以上前)

最近の富士フイルムは一味違う優れたレンズを次々リリースしていますが、
このレンズは最初期発売のためかハーフマクロという点が何とも中途半端ですね。

レンズ・ロードマップにはありませんが、焦点距離100_程度の中望遠等倍マクロ
を期待したいところです。

書込番号:17517782

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/05/21 19:00(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
別機種

XF60mm:絞り開放

ニコン AF-S Micro 60mm F2.8G ED、絞り開放

XF 56mm F1.2 R:絞り F2.8

XF 56mm F1.2 R:絞り開放

初咲きのボタンを撮り比べてみました。
・ニコン AF-S Micro 60mm F2.8G ED(マウントアダプター使用)
・XF56mm F1.2R:ほぼ最短撮影距離
・Velvia,DR=100%

XF60mmF2.4R、確かに写りはいいんですが、Nikonと比べると、
・私見ですが、ニコンレンズの描写のほうが私の好みなのかな(ほんの僅かな違い)と感じ始めています。

おまけでXF56mmでも撮りましたが、このレンズも素敵な描写力ですね。

書込番号:17540933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

リニューアルする噂

2014/05/05 22:06(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

XF35mmが新調されるようですね。
AFの改善があるのかも。
少し動きがぎこちないので。。
買ったばかりなので、少し心配!?

http://www.fujirumors.com/rumor-fuji-will-launch-new-xf-35mm-f1-4-lens-srp-source-right-past/

書込番号:17484106

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/05 22:42(1年以上前)

2012年 2月18日発売なのに早いですね。
超音波モーター内蔵とかだとAF爆速になると思いますし
最短撮影距離が23cmくらいになるとマクロ的に使えます。

書込番号:17484253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/06 13:21(1年以上前)

ウワサの信憑性がどの程度でしょうね?

書込番号:17486067

ナイスクチコミ!1


ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:41件

2014/05/06 18:36(1年以上前)

AF爆速だけなら大歓迎ですけど、
絞りリングがズームのような無限回転式になるのは勘弁してほしい。

書込番号:17486921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/07 22:02(1年以上前)

ソニーEマウントにあるような30mm等倍マクロレンズや
50mm F1.8も出せば良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000260289_K0000577470

書込番号:17491194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2014/05/10 09:58(1年以上前)

写りと高速AFで定評のあるシグマレンズが出ると言う噂があるようですね。

XF35o一年半使いましたがファームアップでかなり使えるようになりましたし、もともとこの手のレンズが
新調されたとしても全群操出式のレンズが動き物に適するようになるとはとても考えられません。
パナやオリの全軍繰り出し式のレンズとりわけ神レンズと称される、20oなどの写りの良いレンズが早くなったという経
緯も今まで聞いたことがありません。

全群操出式ではないもののAFが早く写りも遜色のないシグマレンズに期待しています。
http://digicame-info.com/2014/05/x-11.html

書込番号:17499802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/10 17:20(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

XF35mmのリニューアル噂、気になりますね。
AF爆速になっても私は使用カメラがX-E1なので、カメラ側に問題ありそうです。
超音波モーター搭載でカチャカチャ・ジージーの“騒音”がなくなれば、嬉しいリニューアルとなりそうですが。

フォトアートさん
シグマのXマウント参入も気になりますね。
シグマのカリカリ描写も大好きだったので、小型軽量な高倍率ズームが出ると嬉しいかも。

書込番号:17500946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

絞り:F5.6、DR:100、ストロボ:なし

絞り:F8、DR:100、ストロボ:なし

DR:100、ストロボ使用、絞り:F5.6

DR:200、ストロボ使用、絞り:F5.6

キャッシュバックに背中を押されて買ってしまったXF60mmですが、花が咲き始めたので、このレンズを活躍させるためにマクロ域での試し撮りを始めました。
(この板の寂しさ対策に、少しでもお役にたてるかな)

マクロ域の写りは購入前予想に反しなかなか良いですし、レンズとカメラが小ぶりで軽いのも利点ですね。

<お詫び>
ストロボEF-42のクチコミと画像が重複しますが、あちらでは等倍で見られないため、ご容赦ください。

TTL延長コードを使い、ホットシューから離したEF-X20を使いました。
カメラはX-T1です。

DR(ダイナミックレンジ)100と200の撮り比べ、ストロボの当て方、絞りなど色々変えたなかの数枚を貼っておきます。
フィルムシミュレーションはVelviaです。

書込番号:17413464

ナイスクチコミ!5


返信する
藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/04/15 13:53(1年以上前)

とても勉強になる作例のアップ、ありがとうございます。

自分としてはこのレンズを手放してしまったことをちょっと後悔するくらい良い写りですね。

書込番号:17416120

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/04/15 15:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

チゴユリ : ローアングルで這いつくばっての撮影

オダマキ : ローアングル、SB-800オフセットシュー撮影

藍月さん、こんにちは
>自分としてはこのレンズを手放してしまったことをちょっと後悔するくらい良い写りですね。

手放されたんですか、もったいないような気がします・・・・・

私は山野草を撮影するのに重い機材を使っていたので(D800、D800E、AF-s Micro 105mmF2.8G VR、AF-s Micro 60mmF2.8G)、
X-T1とXF60mmで代用できればいいなあ なんて思っています。
なんといっても軽いし小さいですから。

昨年の撮影ですが、近所の里山へ登って撮ったニコンの画像を貼っておきます。
XF60mmでも代用できると目論んではいますが、こればかりは実際に撮ってみないと比較できませんから。

書込番号:17416258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/04/17 17:19(1年以上前)

yamadoriさん、とてもきれいな画像ですね。富士のHPのサンプル画像より素晴らしいです。X-A1を所有していて、マクロレンズが欲しくなったのですが高くて逡巡していました。yamadoriさんのような写真は撮れませんが、背中を押されているようです。このレンズの素晴らしさが私の腕を少しカバーしてくれるでしょうか。当面は、マクロ撮影はお気に入りのXF1で我慢しようかな、とも思っているのですが・・・。

書込番号:17423021

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/17 18:21(1年以上前)

yamadori さん ♪

はじめして^o^

>(この板の寂しさ対策に、少しでもお役にたてるかな)

少しどころではありません^o^
作例を拝見してますます欲しくなりました♪

最近富士フィルムさんのカメラが仲間に加わりまして^o^
最初に選ぶ単焦点には絶対これって決めていて♪
やっぱいいなぁ〜って^o^

よ〜しw貯金開始です♪

書込番号:17423144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/17 18:29(1年以上前)

><

ま、、が抜けてましたw
これがほんとのマヌケですね(^◇^;)

はじめまして♪ですね^o^

書込番号:17423158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/04/17 20:27(1年以上前)

yamadoriさんの2枚目イカリソウでは。

書込番号:17423476

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/04/21 13:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

キバナノヤマオダマキ  X100S

キバナノヤマオダマキ  Olympus E-420

イカリソウ Nikon D800E/AF-s Micro105mmF2.8G VR

kittykatsさん

>yamadoriさんの2枚目イカリソウでは。

誤りを指摘いただき、ありがとうございます。
確かにこの花はイカリソウですので、訂正させていただきます。
申し訳ございませんでした。

キバナノヤマオダマキの画像を貼っておきますが、今回はあっていると思うんですが・・・・

書込番号:17435669

ナイスクチコミ!5


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/04/21 22:30(1年以上前)

珍しい山野草のアップ有り難う御座います。
どっちかと云うと、ヤマドリがもっと好きですが。

まだキバナノヤマオダマキ見たことありません、ナイスです。

書込番号:17437174

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/04/24 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高遠コヒガン桜、ピンク色が特長

高遠コヒガン桜のつぼみ、濃いピンク色が特長

一番咲きのスミレ

咲き始めたヒトリシズカ(一人静)

山野草の撮影でX-T1とXF60mmが、ニコンのFX、DX(APS-C)とMicroニッコールレンズの代用になるかの試行錯誤中画像です。
やっと咲き始めたスミレ、ヒトリシズカ(一人静)、高遠コヒガン桜の花とつぼみです。

※X-T1とXF60mmの写りはいいんですが、ミラーレスの弱点が判ってきたので100%置換えは無理なようです。
 XF60mmのせいではなく、カメラのメカニズムと性能に起因します。
・やはり一眼レフの光学ファインダーでないと撮影できない場合があります。
 マニュアル露出で極端なアンダーにするとEVFでは被写体が真っ暗になってピント合わせが困難。
 (TTLストロボでターゲット被写体は適正露出にする)
・X-T1では風で揺れ動く野草をAF-Cで追随できないし、ターゲット追尾AF機能がない。

※XF60mm自体の写りと軽量コンパクトさのメリットは十分魅力なんですが、ニコンのMicroレンズシステムとの併用が必要なようです。

書込番号:17446228

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2014/04/25 07:20(1年以上前)

 書き込みで誤りがあったので訂正します、申し訳ありませんでした。

誤:マニュアル露出で極端なアンダーにするとEVFでは被写体が真っ暗になってピント合わせが困難。

正:MENU→セットアップ→表示設定→マニュアル時モニター露出反映→OFFに設定すれば
  マニュアル露出で極端なアンダーにしてもEVFは暗くならないので、ピント合わせが問題なく出来る。

※あとの弱点はAF性能だけですね。
 (液晶可変範囲が縦位置に対応してくれれば申し分ないんですが・・・)

書込番号:17447254

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック

2014/04/09 04:47(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

スレ主 jamalさん
クチコミ投稿数:67件

こんにちは、
3月半ばにキャッシュバックキャンペーンに応募していますが、
郵便為替で来るのでしょうかねえ〜?
まだ来ませんが、早く来ないかな!
5月連休までにはほしいな〜〜?
首が「なが〜く」なってきました。
(気が短い私デス)

書込番号:17394732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/09 07:00(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xf_lens_campaign/

そろそろ来る時期ではないでしょうか? 楽しみですね。

書込番号:17394832

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/04/22 20:28(1年以上前)

amalさん、こんばんは
 私は3月24日に簡易書留で応募発送し、4月21日に郵便為替を受け取りました。
スレ主さんは受け取りましたか?

書込番号:17439911

ナイスクチコミ!1


スレ主 jamalさん
クチコミ投稿数:67件

2014/04/22 22:41(1年以上前)

こんにちは、
私も昨日届きました、
やはり嬉しいですね!
昔だったら「フィルムを買おうかな」でしょうが、
今はどうしようかな?
何れにしても、嬉しい
+A+A+A+A+A

書込番号:17440509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ935

返信200

お気に入りに追加

標準

放任参考画像スレ XF35mmF1.4 R

2014/04/07 06:42(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

クチコミ投稿数:3180件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5
当機種

フジは白黒もなかなかのような…、気のせい ?

みなさん、こんにちは
ぼくもこのレンズを入手、お仲間に加わらせていただきました。

買う前にここを見たのですが、カメラの参考画像スレは多いのに、
レンズのほうは少ないですね。 レンズ板も作例や比較画像が望まれます。
レヴューでは会話ができません。

このレンズでこんなの撮ったよって、腕など気にせず、
風景、花、スナップなど、適当にくっつけていきませんか ?
購入予備軍を誘いましょう。

あっ、忙しいので、紳士淑女に頼って、ほったらかしにしますので、
初めからお詫びしておきます。

書込番号:17388243

ナイスクチコミ!21


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2014/07/02 06:13(1年以上前)

機種不明

みなさん、おはようございます


D60&1D2さん

クラシックカメラが好きなので、ちょっとググってみました。
日独写真機商店(現ミノルタ)が1929年に発売したニフカレッテらしいです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/history/minolta/1940/1929.html

現ミノルタが出したカメラ第一号という記念すべきカメラ。



コメントとは関係有りませんが、1枚横浜での白黒を貼ります。

書込番号:17688380

ナイスクチコミ!3


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/02 11:57(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん
わぁ!!すごい情報ありがとうございます。
独逸製だろうと思っていましたがドイツから技術供与で造られたのでしょうね。
これですっきりしました。

書込番号:17689089

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/02 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南米猫又さん 皆さん こんにちは、

サッカー、コロンビアがんばってますね。
ご無沙汰しましたが、ようやく35mm F1.4が手に入りました、やはり最初はおねえさんと思ったのですが、のの蒸し暑い
天気では、捜し歩くだけでもこちらが参ってしまいそうです。

やむなくカレンダーガール、しかもお堅いNHKのもので申し訳ありません。
人気だった半井さんもやめて3年ぐらいたちましたが、ごらんいただければ幸いです。
薄いカーテンをおろしての自然光ですが、光が強すぎたのか、もう少しコントラストがほしかったです。

書込番号:17689268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/02 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

フルーツの王様ドリアン

匂いますけど結構うまいです。

みなさん、こんばんわ。

D60&1D2さんのカメラ、100年近くも前のなんですね〜、凄いです。

速攻で調べたPENTAさんも凄いですね〜。

里いもさん

35mm購入おめでとうございまーす。

書込番号:17691183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2014/07/03 13:41(1年以上前)

当機種

みなさん、こんにちは。

今日は仕事が休みで久しぶりの書き込みですが、皆さんの親切で暖かなコメントを見て本当に嬉しく思います。

ここで生じた例の問題(フジカラースレ)に関して、できればそっとしておこうと考えた私ですが、今ではある意味こう
いった問題はこの価格で引き続き起きうる問題として、ハッキリと述べる必要を感じるようになりました。

そもそも、私自身も決して問題がなかったわけではありません。たとえ問題のある投稿者がいても、もっと親切な対応の
仕方があったのだと思います。どんなに自己顕示欲をギラギラたぎらせているような人物がいたとしても、私自身には巧
みさが必要でした。(私自身も間違った見解をよく述べているでしょうし)

また、毎朝納豆さんが言われるように、ある意味これは社会の縮図でしょう。

そうとは言え、この厳しい社会で、みんなある意味、癒しを求めているのだと思います。

決して、悪質な行為を大目に見るというわけではありませんが、苦しみもがきながらも時には人に悪感情を抱きながら、
いろいろと葛藤しているのだろうなと思います。

正直、私自身も、一連の悪質な行為、当方のブログやポートレートの投稿写真、実験写真などを(画像の多くはブログか
らのものですが)引き合いに出して肖像権が問われました。勿論当方のブログにも登場しているポートレートや友人たち
の了承を得ていているものですが、価格での投稿に際しては、さらに目線を付与しあるいは暈かして、配慮を払ったつも
りですが、私自身も肖像権に関してしっかりと明記するべきだったのではと思います。多くの人が見るネットでは
注意深さが必要です。

その点で私は多くのことを学びました。ネット世界とは言え、多くの人が見るこのネットには配慮しすぎるということは
ないのです。

 しかし根底にあったものは私自身に一連の恨みと言いましょうか、私の辛辣に思えるコメントに報復手段に出た方がおられたというだけにすぎません。

その方法として自分の知り合いが如く一連の投稿写真は

○△さんですよね? そしてこの写真は■×さんと言う風に、

さも宗教上の知り合いのように偽りの書き込みで陥れようとする意図があったということです。実際、彼らの何人かは宗
教的に関係のない友人です。(宗教上の行事に参加していたことは事実です。)しかも、一面の事実ではありますが、私
自身の家族が関与している宗教的な背景を引き合いに出して、その宗教を罵倒するという悪辣な行為に正直いささか憤り
を隠すことができないままでいました。

しかも、それは計画的で宗教的文章を準備しこれ見よがしのやり取りと、自作自演を行っていたという事実です。

しかし自ら手羽先モリスVと名乗り、その宗教に属する信者と述べる者の正体を明らかにするのは私自身躊躇すべき問題
がありました。

仮に法的に訴えIPを調べ、その方を追い詰めたところで、その方の根本的な問題が解決しない限り怨恨問題は消え去るこ
とはないでしょう。現在のところ価格Comで別IDの使用は可能であり、法的な制裁を受けたとしてもさらにストーカー的行為は止むことはないからです。つまり、誰も幸せにはなりません。

そもそも、この価格の存在は親睦を深める場所ではなく様々な商品に関する情報交換の場所、また良い商品を安価に入手するための場所と言う割り切りが必要でしょう。(その中で親しい仲間がいたとしてもそれは無問題ですが。)

とはいえ、毎朝納豆さんが述べる様にそのような恨みを持つの者の根底にあるものは社会では言わば追いやられている存
在なのではないでしょうか。そうでなかったとしたら、信じられないほどの自己顕示欲みえみえのコメントと投稿をひっ
きりなしにするなどとは考えられません。この場所に間違った動機ながらも時間を費やすことに喜びを感じているという
ことかもしれません。いわば掲示板に住み着いているようなものです。

写真活動に対する精力的な思いとは別のものを感じます。(ここで投稿されている方の多くの方はそれに該当しませんし
感じません。)

 荒らし行為が起こる少し前頃ですが、まだ世間を知らない写真が好きな若い女性のすることだから、大目見るべきだと思いましたが、いささか目に余るものを感じ始め、諌めたのが事の始まりだったように思います。
 若い女性のアイコンと言うことで単に私が誤解していたようですが。(笑)

後に、発覚し弱みを握られるのをを恐れた当事者はさりげなく性別詐称はしていないとばかりにコメントの中にそれなり
の人格像を匂わせて最初から、私は男性ですが、と言わんばかりのコメントが散見されるようになりました。しかし、私
はこの価格で活動を続けられるなら、「自分は男性です」としっかりと明記し、誤解を与えないことも重要だとおもいます。
(アイコンが女性でもすでに男性であることがハッキリと周囲に認識させておられる人をのぞきます。)

とは言え私が嬉しいのは、真の気遣いを示してくれる人が価格には多くいるということです。南米猫又さんはもとより
私に並々ならぬ気遣いを示してくださった、Shaughnessyさんにはどれだけお礼を言っても足りません。

フジカラースレッドで、誤解を解くことさえ十分できない状況の中、また、そのような荒らし対応に追われ全員すべてに
返信を忘れ苦悩していた私を誰よりも理解してくれていたShaughnessyさんには本当に感謝しています。

PENTAXにどっぷりさん ドックガンさん 暖かいコメント、本当に嬉しく思います。

このようなコメントをすればまた、荒らし行為が生じ皆さんに迷惑がかかると思い長期間、封印したままでしたが、私は
皆さんの温かいコメントに支えられてこのような書き込みをさせていただいきました。
引き続き、この価格での有意義なやり取りがなされることを心から願います。

書込番号:17692914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2014/07/03 19:35(1年以上前)

当機種

頑張って、D4Sか1DX 買おうかな〜、 でもこういう写真が人気あるんです。

すいません、体調崩したきり無理に仕事してるのでぜんぜん治んないです。
生活時間に節操がなくて。

● フォトアートさん
ヴァーチャルの世界はなんでも起きるので真剣に考えなくていいとおもいます。
「フジカラーで写そう」はフォトアートさんが育てたのですから、いつ戻っても皆さん大歓迎でしょう。

世には精神異常者や凶悪犯がうようよいます。  その予備軍ともなれば膨大な数です。
徹底して汚い相手で社会迷惑の基礎を形成する層ですけど、生理反応や感情は人間のものです。
汚い人間ほど善人に思われたい深層心理が強くプライドが高いので、余計腐っていくのですね。 
健全な生育環境や社会反応を享受できなかった過去を持つ人が多いようです。

ネチネチは適当にいなせばいいではないですか。 あとはモンスターさんが処理するとおもいます。
どの道絡んできますから、少しの間根気がいるかもしれませんね。

荒らしがここにきてもぼくはたいして気にしません。 無視するか、スレを潰すまで牽制して遊ぶか、その時の自分の気分次第。
価格さんから切られようが人生に支障はないから、つまんなくなるまではここで遊んでるつもりです。
価格さんも商売ですからどっちが正しいかよりも大切なことがあるでしょう。 ユーザー群とサーヴィスオファーの関係です。

ゆったり構えて、そろそろ戻られたらいかがですか。 嫌がらせ目的の相手に正論を当ててもしょうがないですよね。
気にせず飄々と進めてください。

> そうとは言え、この厳しい社会で、みんなある意味、癒しを求めているのだと思います。

そういうことでしょうね。

● 毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/ImageID=1939992/
いいスナップですね、胸にジ〜ンときました。

XF35oF1.4Rが「魔法のレンズ」とか「神レンズ」とか言われるのわかります。
光が廻った時は独特の深く厚い表現になります。
フジのカメラは設定による変化が独特なので一番気に入っていますが、
ストレートな表現が欲しい時はニコンやキヤノンのほうが使い易いですね。

ぼく人当たりいいですかね?
年中女の子と小学生みたいな喧嘩してます。 平気でポンポン言いますから。

ぼくのところではフードもキャップもなんにも手に入りません。
みんな何処に行ったのか、部屋のどっかにあるはずですが、探しもせず放りっぱなし。
レンズに少しくらい埃ついてても掃除面倒臭いのでそのまま撮ってます。
カメラは大切に扱うけど下手に弄り回すよりその方がいつまでも新品ぽいままですよ。(笑)

● PENTAXにどっぷりさん
ぼくもアップルパイ大好き。 ここのは甘いばかりでいまひとつですけど。

> ライカX2は換算35mmなので、私的には少し難しい焦点距離なのです。<

ぼくは逆に、スナップなら換算35mmのほうが好きですけど、
背景の説明が要るイベントでの人物スナップが多いからで、
バック処理を考えると50mmくらいで切り抜いたほうがほうが決まりますね。
フルサイズならタムキュウ一本で出掛けたりします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/ImageID=1941528/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/ImageID=1948976/
渋いとこ狙ってますね。
あっ、アンティークカメラの情報援護ありがとうございます。

● ドックガンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/ImageID=1941718/
こういうの好きです。
自宅の窓ガラスはみんな汚れてるので反省しちゃいました。(笑)

女の子撮るのはきっと生涯厭きないけど、いつも同じ子の同じような写真なので、
もう少しなんとかできないかと思うんです。
女の子は当たり障りのない写真を望むので、しょうがない面があるんですね。
ぼくはポートレート的なのより、ヘンな写真撮りたいので、少しずつ説得する手を考案中。
でも来ると、どうしてだかまた同じことになっちゃうんです。
写真は二次元だからでしょうか、いまひとつお肉のふくらみやムチムチ感が出ないのですが、
撮ってる目にははそりゃあもうよいものです。
ンニャッハッハ〜

書込番号:17693885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2014/07/03 20:22(1年以上前)

当機種

ちゃんと清掃しないといけませんね

● Shaughnessyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/ImageID=1943422/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/ImageID=1943427/
う〜ん、いい写真ですね!

> 実は私、一年くらい前から価格コムを見るようになって、南米さんの写真と縁側に衝撃をうけ、
この人とお話ししてみたいなと思って、ここに投稿してみたんですね。<

ありがとうございます。 ぼくのうちへ来るとヘンな料理あるし、寝転がってアイスコーヒー片手に仕事や人生の話をしながら、
彼女らがSNSにのせる写真などを含めて撮ります。 真剣に撮るわけでもなく、撮影をいちゃいちゃと愉しむのが好きなので、
ああだこうだ話しながら、なんとなくシャッター押してるだけ。 半分は手振れピンボケ、相手がポーズする気になったときでも、
バストしか写ってなかったとかで面目丸つぶれ。

ただし写真の扱いには絶対の信頼を抱いてもらわないといけないので、そこのけじめはハッキリとさせてます。
撮ってもいいけど、ひとに見せちゃダメ、という条件の子もいますし、いちいち言われずとも公開できる内容を心得ていることが
気軽にカメラを向けられる前提だと思います。
信頼関係を撮ってる感じ。 もっと凝った表現を狙うには、それなりの演出がいるので、
少しずつ理解していってもらう予定なんですけど、トロピカルのせいか、両者の意思薄弱につき今ひとつ。

シンガポール、リラックスしててよいなあ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/ImageID=1946797/
ドリアン、ぼく食べたことないです。 こっちには蒸れた足の臭いがする巨大な豆がありまして、でも、美味しくない。


> 文章力がないのでうまく伝える事が出来ませんが、… <

いつも気持ちを短く軽快に伝えてくる、とても親しみ深い文だと思いますよ。

● D60&1D2さん
馬子にも衣装と言いますが、一株のマツバボタンも鉢が可愛いと目を惹きますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/ImageID=1948911/
いろんな色があり、花壇やプランターの寄せ植えの印象がありますが、意外な植え方を学びました。

これは文句なくいいカップルですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/ImageID=1948911/

アンチークカメラは6x9のブローニー判です。 フォクトレンダーのベッサ シリーズに当たるカメラだろうと思ってます。
レンズもまあまあで完全に作動します。 正面から見てレンズ右上のファインダーらしきミニレンズは、
おざなりでぜんぜん頼りにならず、ピント合わせが至難の業。 距離指標で合わせるしかないです。 
1.1m〜無限までになってます。 もう使いません。 時々弄って愉しむだけ。

ネットではBESSAで画像を検索するとたくさん似たのがでてくるけど、向かって右横の、
( ボディにまだ保護蓋のない頃の )ガイド枠と、
黒い大きな針金枠(この2つで構図を決める?)のあるモデルに当たる機種はなく、
シャッター速度とレンズの開放F値からすると、1930年のモデルですが、ボディ構造からするとこれに当たるものがないです。

シャッターがEmbezetで、25,50,100、B、T 、レンズが、Anastigmat  Voigtar 1:6.3 10.5cm
カメラ名が、Voigtlander ( Anastigmat?)、
製造ナンバーが 539594、Braunschweig(ドイツの都市、ブラウンシュヴァイク)製造。
不思議なのは、ケース(ボディ)にあるべきBESSA の文字が何処にも刻まれてなくて、
レンズ名として有名なAnastigmatがカメラ名になっていることです。

http://voigtlander.pagesperso-orange.fr/anglais/bessatousA.htm

D60&1D2さんがUPした写真は小さいので文字が読めなかったので、
画像検索できませんでしたが、この頃のカメラの同定は難しいでしょうね。

● 里いもさん
オオ、買われましたか。
いいレンズですよ。 フジ独特のハイライトの出し方で撮られてますね。

NHKがおねえさんカレンダー出してるとは意外。
日本の有名なおねえさんはどの子がいいのか見当が付きませんが、
ギャル系が衰えている話を聞きました。
個人的に付き合ってみないと、ホントにいいのかどうかわからないから、
テレビでの愛嬌なんか無視です。
テレビで見てなんかカチンと来るようなひとでも、いいのがいるんですよ。

相性がいいのか悪いのかは、付き合ってる最中でも、自分でもわかんないです。
気に入るか気に入らないかの基準が固まらない。
独り者だからタイプはなんでもいいんですが、
勝手に気に入って勝手に興奮する性格のようです。
相手がこっちをどう思ってるのか鈍いのでわかりません。

コロンビアは地元ブラジルとの対戦になるのでどうでしょうね。
勝って欲しいです。

書込番号:17694052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/03 22:24(1年以上前)

別機種
当機種

参考画像56mm

フォトアートさん、南米猫又さん、レモンティーどぞ

みなさん、こんばんわ。

今日、カメラ持ってぶらぶらしていたら、カワイイ子ちゃんに声かけられまして、

ヤッター!と思ったら街頭インタビューでした。。。

折角なんで、記念撮影してきました。

フォトアートさん

ま、ま、リラックスしてこれからも楽しんで写真とって参りましょう。

南米猫又さん

熱帯の国で体調崩すとなかなか治りませんよね。

私も風邪ひいて一か月ぐらい治らなかったりします。

お大事にしてくださいね。

書込番号:17694615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2014/07/03 23:07(1年以上前)

当機種

南米さん

>世には精神異常者や凶悪犯がうようよいます。  その予備軍ともなれば膨大な数です。
>徹底して汚い相手で社会迷惑の基礎を形成する層ですけど、生理反応や感情は人間のものです。


そうなんですよね。 自分が当惑していることなんて、なんとちっぽけことかおもいます。

Shaughnessyさん

皆さんのおかげで心が軽くなりました。レモンティー美味しそうですねぇ。

書込番号:17694819

ナイスクチコミ!4


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/04 00:36(1年以上前)

当機種
当機種

カバーの裏に

正面から

南米猫又さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/950/1950065_s.jpg
って自画像ですか?

南米猫又さん って女性の仮面を被った男性だと思っていたんですが。
FUJIユーザーととして経歴がが浅い(3ヶ月)もんで。
カメラの詳細情報ありがとうございます。部分拡大を送ります。
わたしも1DXを「サブ」を買おうかな、雨天専用にね。

書込番号:17695131

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/04 11:34(1年以上前)

みなさん こんにちは

このレンズはAPS-C用に特化して、明るいのにとてもコンパクトに作られてますね。
しかもフードの先にキャップがあるのも便利ですね。
最短27mmは可もなく不可もなくでしょうか。

ところで、セニョール 体調崩されてるとは気がかりです、お住まいはコロンビアそれともエクアドル、どちら
だったでしょうか。
サッカーの応援もあるので、
ハナシが変わりますが、今朝のNHK-TVでコロンビア?の歌手のシャキーラさんの画像と歌が流されました、歌は「ワカ・ワカ」というタイトルでした、もしかしたらセニョールご存知かと。         

書込番号:17696174

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/04 12:15(1年以上前)

南米猫又さん
いただいたリストの初期のものによく似ていますがカメラ上部の吊り下げるバンドが付いていません。

書込番号:17696285

ナイスクチコミ!1


亀吉Gさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/04 21:06(1年以上前)

当機種

南米猫又さん、こんばんは。


Shaughnessyさんお世話になっております、亀吉です。



書込番号:17697820

ナイスクチコミ!2


亀吉Gさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/04 21:27(1年以上前)

当機種
当機種

チゲうどん? & 焼き鳥パーティー

チゲうどん? & 焼き鳥パーティー

あれ? もう二枚アップしたつもりだったのですが、再度チャレンジ。

書込番号:17697903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/04 22:25(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんわ。

このスレッドに投稿する様になって約3か月になります。

今までの人生で最も写真を撮り、また写真を楽しんだ3か月でした。

ここももうすぐ200になってしまいますね。

南米さん、皆さん、ありがとうございました。


また、今後とも皆さんと共に写真を楽しんでいきたいと思っています。

勝手ながら、南米さん多忙&体調不良と思い、富士フイルムなんでも掲示板の方に

放任参考画像スレを立てさせて頂きました。

未熟者の私にスレ主が務まるか不安ではありますが、

今後ともお付き合い頂けると幸いです。


亀吉さん、どうもです。

よろしければ、新スレの方にもお写真投稿してくださいね。

書込番号:17698156

ナイスクチコミ!2


亀吉Gさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/04 23:08(1年以上前)

Shaughnessyさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/#tab

↑ ここですね。 了解いたしました!

書込番号:17698329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2014/07/05 11:15(1年以上前)

当機種

みなさんホントにありがとう !

Shaughnessyさん、気配り感謝します。
フジフィルム全機種スレ、景気よくやってください。

ここも知らぬ間に、200レス間近だったんですね !!
ちょうど3ヶ月、みなさん、たいへんありがとうございます。

画像の貼り付けはの〜んびり続けますので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/#tab
のほうでお会いしましょう。

●  Shaughnessyさん
キャワユイ〜、この二人 !
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/ImageID=1950256/
56mm、やっぱり背景の具合がよいなあ、欲しいなあ

ボクは毎日リプトンのアイスティー専門。
粉末じゃなくてティーバッグを煮てつくります。 珈琲よりずっと胃に優しいです。

> 熱帯の国で体調崩すとなかなか治りませんよね。
> 私も風邪ひいて一か月ぐらい治らなかったりします。

アハ〜、そうなんですよ、医者にいくの面倒臭いので大嫌いだし、
だるくておっくうなので余計不養生を招きます。

● フォトアートさん
そうですよ、粘着荒しなんか気にしてたら損しますよ〜!
気分かえて、バ〜ンバン行きましょうううううううう

● D60&1D2さん
ぼくのアンティークカメラとそっくりですね。(笑)
レンズ正面の表記の一部分が光ってしまってメーカー名が読みきれませんが、
ローライ( Rollei )って書いてありません?

ぼくが出した参考リンクはフォクトレンダー(Voigtlander)です。
別会社ですから、カメラ上部の吊り下げるバンドがないのでしょうね。

ただ、ローライは二眼レフから出発したはず。
おそらくこの手のカメラはつくってないでしょう。
ホントに Rollei だったら、とんでもなく珍しい代物じゃないでしょうか?

Anastigmatは収差補正レンズのことですが、
ローライならテッサー(Tessar)の文字があってもよさそうですけど見当たりませんね。
Kraussはフランスのカメラメーカーで、ツァイスのレンズを生産してました。
Stuttgartはポルシェで有名なドイツの都市。
PRONTOはシャッターの会社。

・・・総合すると謎解き不能 !!

1DX が雨用のサブって、わかるな〜 (笑)
あっ、ぼくは男です、色ジイちゃんです。

● 里いもさん
> 最短27mmは可もなく不可もなくでしょうか。
確かに35mmの大口径は、通常最短は25〜30cmくらいのようです。
フルサイズで50mm標準レンズの最短は45cmくらいですよ。

ぼくはコロンビアにいます、さっき2−1 で負けちゃいましたあ〜
後半の反撃はブラジルを圧倒したんですけど、残念!
シャキーラは国際的な歌手で、旦那はサッカー選手だったような。
昔、「ミスお尻」に選ばれてました。

● 亀吉Gさん
はじめまして、
チゲうどん & 焼き鳥パーティー、美味しそうですね〜
楽しい仲間と野外でワイワイ食べるのは格別

リンクの情報助かりました、これないと見つけにくいですね。
さっき、Shaughnessyさんが立てたフジ全機種スレのほうにオネエさん貼っときました。
あっちでまたお会いしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさん、ぼくはちょっとお休みしますが、
このレンズの魅力は充分に伝えられたとおもいます。
仲良くしていただき感謝の気持ちで一杯、
またあちこちでお会いしたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:17699760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2014/07/05 12:59(1年以上前)

● PENTAXにどっぷりさん
貴殿が示されたアンティークカメラのリンクをよく見ずに話を進めてしまいました。

> 制作には、フランスの「クラウス光学会社」にいたビリー・ノイマンとその友人ウイリー・ハイレマンが入社して尽力し、苦心の末に誕生したカメラ第一号機である。 <

上記が謎解きの糸口になりそうですね。
だけど、そうすると、D60&1D2さんが貼った写真のローライやシュトゥットガルトの表記は
説明がつかなくなります。 ローライは有名な二眼レフを作る前に、やはりクラウスの援助で
こんなカメラで出発したとも考えられるのですが、どう思われます?

書込番号:17700115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 13:18(1年以上前)

当機種

アディオス・アミーゴ〜

南米猫又さん
皆さん

もう200レスですね。

大変ありがとうございました & お疲れさまでした。
XF35mmの魅力を堪能でき、とても感謝しています。

思えば、私的には難しい焦点距離だった換算53mmを、頑張って使ってこられたのも、ひとえにこのスレのおかげです。

次ぎも期待ですが、まずはShaughnessyさんのスレでお会いしましょう!!

書込番号:17700170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2014/07/05 17:43(1年以上前)

当機種

それでは、最後に花火を一発!

たまや〜

書込番号:17700912

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)