富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

このレンズの魅力

2016/08/09 09:02(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rのオーナーフジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5

昨年12月に今更のPro-1のレンズキットを買い、先日このXF18mmを購入したXシリーズ新参者です。
購入後、このレンズのレビューの酷さにちょっとショックを受けたんですが、そもそも何で自分はPro-1やこのレンズに惹かれたのか?よくよく考えてみたら、まずはそのルックスなんですよね。
ちょっと大きめだけど、レンジファインダー機然とした本体と、小さなパンケーキレンズ。もうそれだけで合格ですし「カメラはまずデザインから」と思っている自分にとっては、外せないオプションでした。
機能自体も27mmとの間でも迷ったんですが、主にボカシを取り入れた撮影を楽しんでいる自分にはこっちが間違いなく使い勝手が良い。所有している35mmは神レンズですが、小回りが利くという意味ではこっちの方が使用頻度は高いかもしれない。最高の買い物だったと思います。

書込番号:20101813

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/09 19:09(1年以上前)

好きで使っているものが一番。

他人の評価は当てになりません。

写りは何れも一緒なので。

書込番号:20102659

ナイスクチコミ!4


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rのオーナーフジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5

2016/08/09 20:41(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
本当ですよね。歪曲収差がどうだの、周辺の流れがどうだのまあ言いたいことはわかるんですが、他の部分価値観抱いてる人間も大勢いるのに。って思いつつ書き込んだ次第です 笑 返信ありがとうございました^ ^

書込番号:20102825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/08/09 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>R-23さん

こんばんは。
私もこのレンズ大好きです。
寄れること、色乗りがいいこと、スタイルがいいこと。

X-Pro1(2)に似合うレンズとしては、35mmF2に一歩譲った感がありますが、
今でも35mmF1.4とならんでXマウントの原点であり、ジャストフィットなレンズだと思います。

写りについては23mmのようなビシッとした解像感はありませんが、
色の乗り方がまさに富士って感じです。

書込番号:20102844

ナイスクチコミ!4


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rのオーナーフジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5

2016/08/09 21:29(1年以上前)

当機種
当機種

>まるぼうずさん
ご返信ありがとうございます^ ^
色合いすごく良い写真ですね!と言いながら私はモノクロ載せますが 笑

確かに35mm F2はバッチリ決まってますね。しかしこのレンズも27mmほどは薄すぎず良いバランス。街取りスナップに最高の組み合わせだなって思います。

書込番号:20102955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a-waterさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度4

2016/08/09 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

>R-23さん
私も最近35F2にこのレンズを加え、その汎用性が嬉しく感じていたところです。
AF静音化と防塵防滴化がなされれば最高なんですけどね。笑

書込番号:20103161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/10 01:42(1年以上前)

R-23さん
アクセサリーもな。

書込番号:20103473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2021

返信200

お気に入りに追加

標準

放任参考画像スレ XF35mmF1.4 R Part2

2016/05/21 22:21(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

クチコミ投稿数:3878件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

南米猫又さんの『放任参考画像スレ XF35mmF1.4 R』 に続いてPart2を立ち上げます。

極めて汎用性と応用力の高いこのレンズの可能性をご一緒に模索してみませんか?

XF35mm F2 R WR と数値上での比較が時折なされる、当レンズですが、
数字では知ることの出来ないこのレンズについて画像と共に楽しみましょう。
(比較画像も投稿できます。)

カメラ本体のスレッドでは機種が限定されますが、このスレッドでは機種を気にせずに
このレンズを使った画像なら投稿することができます。

このレンズでこんなの撮ったよって、腕など気にせず、風景、花、スナップなど、適当に貼りつけてみましょう。 

当スレ主は少し忙しく放任気味ですが、皆さん自由に盛り上がってくださればと思います。


●注意事項

※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。

※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。

■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:19894552

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2016/05/22 00:40(1年以上前)

当機種


今晩は

びっくりしました〜

書込番号:19894910

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:355件

2016/05/22 08:08(1年以上前)

当機種
当機種

近所に咲いていました

>フォトアートさん
要望に答えていただき誠に有難うございます。
ゆっくりと何気ない日常をこのレンズと共に過ごしたいと思います。

書込番号:19895322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2016/05/22 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビルに映る朝日

近所の薔薇

近所の薔薇

芝公園の薔薇

>フォトアートさん

すかさず参加を。(≧∇≦)

このレンズ以外と寄れるので良いですよね。
(長辺1600ピクセルにリサイズしています)

書込番号:19895465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3878件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2016/05/23 06:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

皆さん、おはようございます。

●南米猫又さん

早速、ありがとうございます!

なんですね・・・ やっぱりこの王道レンズ、地味に継続するべきかなぁーなんてね。(笑) と言うよりも
いろんな機種を比較するのも便利かと。

いつもながら凄いですね・・・ 期待通りのをありがとうございます。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=19894552/ImageID=2505868/


●けまりんさん

おぉ〜 なるほど・・・ Pro2で撮ったXF35o、繊細ですね。 良い意味でPro1と方向性が変わったという感じですね。 
どっちもいいですけどね。 

●beebee.zooさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=19894552/ImageID=2506128/

やはりPro2 淡い色が得意ですね。 繊細さを表現しやすく思います。 お見事!!

書込番号:19897978

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5 モアイブログ 

2016/05/23 10:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォトアートさん、皆様、はじめまして!メガネ屋のモアイと申します。

以前のPart1のスレを拝見させて頂いておりました(その時はまだ35mmF1.4を手に入れておりませんでした)。撮影枚数は少ないですが、私も参加させて下さいませ(^^♪

書込番号:19898240

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:355件

2016/05/23 20:03(1年以上前)

当機種
当機種

夕焼けがキレイでした

このレンズよく写るので複雑な模様を撮りたくなります。

皆さんはじめまして、XF35mmですが、最初は狭いなーと感じておりましたが、使っていくうちに寄れるのも手伝ってか、撮りたいものを絞って撮れるようになり今ではこれ一本で出掛けても安心のレンズになっています。

>南米猫又さん
前スレでも南米猫又さんの写真は拝見しておりました。スゴい表現に圧倒されますねぇ・・・

>beebee.zooさん
Pro2での作例参考になります。私はワンパターンになりがちでして・・・

>フォトアートさん
そうですね。Pro1のようにローキーなコクは出ないですが、何か空気を感じさせてくれる写りをしてくれます。
設定を変えてから安定した描写になりました。

>メガネ屋のモアイさん
キチンと構図を考えて撮られていていることが伝わるお写真ですね。いいですねー。私はなかなか水平すら身に付かなくて困っています。もうちょっと考えて撮らなければ・・・

書込番号:19899234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:355件

2016/05/25 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

こういう時じゃないと撮れない写真もありますよね

今日は雨降りでしたが、帰りは止んでいたのでちょっとだけ撮ろうと何時ものお気に入りの場所に寄ってみました。
日が落ちかけていましたが感度を上げてしのぎました。

書込番号:19905039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2016/05/26 14:47(1年以上前)

当機種

濃厚美人用レンズ

みなさん、フォトアートさん、
こんにちは

けまりんさん、beebee.zooさん、メガネ屋のモアイさん
はじめして〜

ヌラ〜と湿り気が出る妖艶な肌描写、
猫又用語だと、「濃厚美人」レンズ。
もったいないからあんまり使いません。(笑)
あっ、このスレできたからもっと使おっと!

けまりんさん、このすぐ上の2枚好きです。
素朴な写真が本来好みなんですけど、
それだと見てくれないから弄くっちゃいます。

書込番号:19906182

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2016/05/26 17:44(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、今晩は!

ここは地味にやっていけたらなぁーと思っています。細く長くでいいんじゃないかと・・
換算50oは地味だけど実に味のあるレンズだと思います。 個人的には60oが好きですが、王道レンズを熟知したいという思いもあります。


>けまりんさん

私も南米さんと同じ上の二枚すごく良いと思います。Pro1と比べて雑味がなくなっているという感じですかね。 個人的にはその雑味かなり好きだったりするんですが、クリアー路線と言うことじゃないかと。

数年前、X-E1とX-A1使っていて、同じこと言ってましたけどね。 X-A1はクリアー路線って。(笑) 今もE1の方が好きですが
どっちも良い仕事します。

>南米猫又さん

どんどん、ここ使ってくださいよぉ〜♪ (まんまと罠に・・・ うししし)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=19894552/ImageID=2509206/
確かに・・・濃厚・・

書込番号:19906490

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:355件

2016/05/26 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Provia スタンダード設定。ローキーにしたら使い物になりません。

Provia シャドー-1。

Proviaシャドー-2。

Pro neg std カラー+4 シャドー-1。

>南米猫又さん
ありがとうございます。色のりいいですねー。
っていかA1なんですねー!ビックリです。フォトアートさんもA1使ってて、これT1買うならA1でいいんじゃない?いやむしろA1の方が自然でいいなと思っていました。

>フォトアートさん
最近富士のする事ってスゴいなぁと思います(笑)
機種間に特色があるのでどれでもお好みをどうぞってスタンスなのはどこかの記事で読みましたが、もうフラグシップとかなんかは関係ないんじゃない?と思っている今日この頃です。
上の二枚はPro neg stdのカラー+4 シャドー-1で撮った物です。ここ一ヶ月悶々としておりましたが、ここらでやっとしっくりくる絵が出てきました。
ただこの場合シャドーは-にしない方が雑味が出て、よりPro1ぽくなりそうです。
Pro1を使ってきた者が納得する絵を手にいれる為の鉄則として「Pro2はスタンダードで使うな!」という事です。この画像がいい例です。もちろん適材適所でしょうが・・・
何となくProviaのシャドー-1がPro1に近い気がします。
いかん!ついまた比較に走ってしまいました!

書込番号:19907449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/27 00:13(1年以上前)

当機種
当機種

撮ってる時は気づきませんでしたが、これビールの空き缶ですね。

やっぱり標準の画角はいいですね。

さてさて、今日も35mmで切り取って来ました。

書込番号:19907582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2016/05/27 05:53(1年以上前)

当機種

>けまりんさん

比較してもいいと思いますよ。
とことん、好みを追求する、いいじゃないですか。

批判につながらないようにしたいとは思いますが、だからと言って婉曲も好きじゃない。
忌憚のない方向性でいいと思います。

同時に、高性能なPro2の画像楽しみではあります。 個人的好みからは外れてはいるものの
何かを感じさせてくれているのも事実。 しかし、それは、けまりんさんの本来持っている魅力
じゃないでしょうか。
 
 自分が持っている感性はどんなに機種が変わっても消えるものじゃないですしね。

書込番号:19907832

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:355件

2016/05/27 19:15(1年以上前)

当機種

〉だからと言って婉曲も好きじゃない。
忌憚のない方向性でいいと思います。

確かにそうですね。そう言って頂けるとありがたいです。まだまだ試せることはあると思うのでこれからも試していきたいと思います。

〉 自分が持っている感性はどんなに機種が変わっても消えるものじゃないですしね。

ありがとうございます。
確かにそうですね。写している写真はカメラを変えても変わっていませんね(笑)
何でもないように見えるものでも注意深く意識していけば、魅力のあるものはたくさんあるはずという意識で撮っています。これからもそういうものを見落とさないように写真を撮っていけたらなぁと思います。
本当に写真って楽しいですよね!

書込番号:19909156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/28 21:51(1年以上前)

当機種
当機種

小雨がパラつくお天気。

メリーゴーランドはカラフルで撮っていて楽しいです。

今日も35mmで切り取って来ました。
今日は子供のバス遠足で動物園 兼 遊園地に行って来ました。あいにくのお天気でしたが、楽しい時間を過ごせました。
広角的にも写せ、望遠的にも写せる。個人的にはやっぱりこの画角は使いやすいですね。
それにしても動物園、遊園地に行ったのは何年ぶりだろう・・・

書込番号:19911990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2016/05/28 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

>けまりんさん


今晩は!

遊園地行かれたのですね。

35oは決して簡単な画角ではないのですが、ご自身がそれよりも狭い画角を工夫して使われたのが良かったたのかもしれません。
私は60oばかり使っていますので、35oは広すぎるんですね。でも、若いころから換算50o一筋でしたので撮り方を忘れたのではありませんが、もう、狭いとは少しも感じなくなりました。慣れとは凄いもんです。

書込番号:19912107

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2016/05/29 16:39(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

ニコン

キャノン

フジ

けまりんさん
他のメーカーのカメラはお使いでしょうか?
ぼくはフジの S5 Pro がメインで、他はニコンとキャノンです。
ソニーもほんの一時だけ使いました。

ただ撮っただけ、というカジュアルな絵が好きです。
女の子の写真は自分の好みで、 

・フジは、絵にも描けない美〜しさ!
華やかに明るくモダンな感じに処理することが多い。

・ニコンは、いかにも写真〜ン!、という現場感の空気がいい。
ムリに美しくしないように処理してます。

・キャノンはオーソドックスな浪漫ポートレート向き、
少し暗めにコクを出し、フジと差別化。

木肌や枯葉の表皮はニコンとかシグマが素朴でコクのある描写、
テーブルフォトですと、日本の郷土料理や居酒屋で鄙びたいい味を出します。
でも豪華な西洋料理ならフジかキャノンが似合いそう。

反対のことを言うひともいるでしょう、
その辺が各人の撮り方や処理の個性。
フジは自分にはサッパリと清潔すぎる絵ですが、
女の子はみんなフジの絵を選びます。

書込番号:19913839

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2016/05/29 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1.4 1/7000 

F1.4 1/6800

F1.4 1/5000

F1.4 1/6400

>フォトアートさん

このスレにご参加のみなさん、こんにちは。

いつも花を張らせてもらっていますが、
今日も花で参加します。

近所のコミュニティーセンターの花壇ですが、
道路沿いで雑多のものをぼかして、

開放で撮っています。

今日は百合が綺麗でした。(≧∇≦)

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19914055

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2016/05/29 19:46(1年以上前)

当機種

雨の通り道にペットショップのワンちゃんが遊ぼうよと見つめていました。

皆さん、今晩は!

今日も一日雨でしたが皆さんところはどうでしたか?


>南米猫又さん

ニコン、僕も実はかなり好きです。でも、色だけにこだわったときに、フジいいですね。
ニコンの生々しさは何か生活感を感じさせます。

>beebee.zooさん

Pro2での鮮やかな被写体を見たかったので嬉しいです。Hpにしておられる、PHOTOHITOの画像
見ましたが、どれも鮮やかで大変魅力的です。そう言えば、最近私の方はあまり鮮やかなのは撮らなくなりましたね…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=19894552/ImageID=2511460/
いいですね〜

書込番号:19914298

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:355件

2016/05/29 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

>フォトアートさん
40mmという画角を使っていましたが

>南米猫又さん
比較画像ありがとうございます。
なるほど。
こう見るとキヤノンの写りが好みですね。
以前はキヤノンの60D→6Dに行き、EOS Mをサブで使ってました。
6Dはフルサイズですし、いいレンズを使えば本当にいいカメラですが、やはり持っていて疲れるカメラでした。そんなに高額な単焦点レンズをバンバン買えるお金もないですし、次第にイヤになり、写真をやめようと手放してしまいました。
今考えてみると6DよりもEOS Mの方がレンズ含めて好きな描写でしたし、持ち運びも楽なので自分に素直になり、EOS Mを残し、6Dを手放せばまた写真に対する姿勢も変わっていたかも?と最近考えています。(当時の私は変なフルサイズ絶対主義だったので)結局気に入って持ち出して撮らなきゃ何にもならないって事ですね。お金に余裕が出来たら、EOS M3にまた手を出してみるのも面白いかなぁと考えています。そう考えれたのも富士フィルムさん、Pro1のお陰です。

書込番号:19915049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:355件

2016/05/29 23:13(1年以上前)

当機種

すみません、書きかけで投稿してしまいました(笑)

>フォトアートさん
最高で40mmという画角で撮っていましたので単焦点で50mm超えはなかったのかもしれません。

>beebee.zooさん
鮮やかでいいですね!Velviaでしょうか?
最近Pro neg stdで撮っていたので鮮やかさが欲しいなーと思っております。また、ちょっとフィルムシュミレーションをいじってみたくなりました。基本面倒くさがりなのですが、Pro2になってフィルムシュミレーションが楽しくて、面倒なことを楽しんで行っている気がします。

書込番号:19915107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

30mmマクロ XF30 F3.5 OIS

2016/05/10 18:44(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

http://digicame-info.com/2016/05/ef-m28mm-f35-macro-is-stm600ex.html

キヤノンからEOS M用に発売されるマクロレンズが
フルサイズ換算45mmで倍率がなんと1.2倍!
さらに、手ブレ補正機能と、マクロライトを内蔵!

こういうマクロレンズ、富士から出ませんかね?!

書込番号:19863356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2016/05/12 04:54(1年以上前)

カメラのキタムラで、税込37,100円だそうです。
http://shop.kitamura.jp/pd/4549292063127/

他社が同じようなスペックのレンズを作ったら2倍の値段はしそうです。
やはりシェアNo.1のキヤノンならではの価格設定と言えます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160511_755467.html

あとは、EVF一体型のEOS Mが出たらX-T10から乗り換えたいところなんですが・・・

書込番号:19867770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件

2016/05/12 04:56(1年以上前)

機種不明

画像を貼っておきます。

書込番号:19867771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

標準装備のレンズフード ・・・・ う〜ん

シルバー色の保護フィルター Kenko PRO1D 1500円位

シルバー色のメタルフード 43mm径 1100円位

残念な標準装備のレンズキャップ(ブラックのプラスチック製)

標準装備のレンズフードのデザインとカラーが、お粗末というか似合わないというべきか・・・・・・
純正オプションnレンズフードはブラックだし、高い・・・・・

そんなわけで、あまり金を掛けずにドレスアップもどきをしてみた。
残るはシルバーカラーのメタルレンズキャップだけど、いまだ見つからず。

※シルバーのレンズを発売するなら、シルバー色のメタルレンズキャップとメタルレンズフードを用意すればいいのに・・・・・
  フジフイルムさんには、きめ細やかな気配りをしてもらいたいものです。 

画像1:標準装備のレンズフード ・・・・ う〜ん
画像2:シルバー色の保護フィルター Kenko PRO1D 1500円位
画像3:シルバー色のメタルフード 43mm径 1100円位
画像4:標準装備のレンズキャップ(ブラックのプラスチック製)

書込番号:19553472

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/02/03 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シルバー色の保護フィルター Kenko PRO1D

標準装備のレンズフード ・・・・ う〜ん

シルバー色のメタルフード 43mm径

標準装備のレンズキャップ(ブラックのプラスチック製)

自己レスだけど、画像の説明を間違えてたので訂正。 ごめんなさい。

標準装備のレンズフードのデザインとカラーが、お粗末というか似合わないというべきか・・・・・・
純正オプションnレンズフードはブラックだし、高い・・・・・

そんなわけで、あまり金を掛けずにドレスアップもどきをしてみた。
残るはシルバーカラーのメタルレンズキャップだけど、いまだ見つからず。

※シルバーのレンズを発売するなら、シルバー色のメタルレンズキャップとメタルレンズフードを用意すればいいのに・・・・・
  フジフイルムさんには、きめ細やかな気配りをしてもらいたいものです。 

画像1:シルバー色の保護フィルター Kenko PRO1D 1500円位
画像2:標準装備のレンズフード ・・・・ う〜ん
画像3:シルバー色のメタルフード 43mm径 1100円位
画像4:標準装備のレンズキャップ(ブラックのプラスチック製)

書込番号:19553491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/03 23:32(1年以上前)

こんばんは、yamadoriさん

外径いくつですか?
31〜49mmの間なら、かぶせ式の金属製シルバーキャップが八仙堂から出ていますよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/b6e2c2b0c0.html

書込番号:19553972

ナイスクチコミ!8


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/02/04 08:43(1年以上前)

たいくつな午後さん、こんにちは
 八仙堂を紹介いただき、ありがとうございます。(八仙堂は幾度も利用している「お気に入り」shopです)
折角紹介いただいたんですが、すでに八仙堂に問い合わせしており、八仙堂から「該当販売品が無い」との回答をもらっています。
※43mm径のフィルター外径は46mmですが、外径46mmのカブセ式 レンズキャップは販売していないとのことです。
回答内容を紹介しておきますね。

<八仙堂からの回答>
・カブセ式レンズキャップ 外径42〜43mm用銀色ですが、【外径】(外枠部分を含めた直径)が42〜43mm用の商品となりますので、
 誠に申し訳ございませんが、43mm保護フィルター に装着することができませんので、ご注意ください。

・お客様がお手持ちの43mm保護フィルターの外径(外枠部分を含めた直径)につきましては
 メーカーによって枠の厚みが多少異なる為に、当方では分りかねますが、
 例えば、当店で販売している43mmのUVフィルターの場合ですと、
 外枠を含めた外径は46mmとなりますので、このサイズの場合は誠に申し訳ございませんが、
 現在、当店では対応可能なカブセ式 レンズキャップはお取り扱いがございません。

書込番号:19554761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/04 22:44(1年以上前)

>yamadoriさん

あらま、八仙堂ダメでしたか。
それなら中古ですが、アンティクアリィはどうでしょう。

PETRIと書かれていてもよければ、45.5〜46mmのかぶせ式キャップありますね。
私も初めて聞いた名前なので、どんなものなのか不明ですが。
問い合わせで裏面や側面の写真を要望すると、メールで送ってくれますよ。
http://www.antiquary.jp/shopbrand/020/061/X/

あるいはフードにかぶせてしまうとか。
キヤノンやペンタックスにもっと大きいサイズのシルバーキャップがあるので、サイズが合えばいけるかも。
このフードも知らないのだが、外径60mmを超えるくらい?
http://www.antiquary.jp/shopbrand/020/001/X/
http://www.antiquary.jp/shopbrand/020/010/X/

ちなみにペンタックスFA31Ltd用は内径65mmです。
アルミ製なのでとても高いけど。
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0031709/

書込番号:19557297

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/02/04 23:08(1年以上前)

たいくつな午後さん
 更に教えていただき、ありがとうございます。
悩みつつ、参考にさせていただきます。

書込番号:19557393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/05 09:42(1年以上前)

>フジフイルムさんには、きめ細やかな気配りをしてもらいたいものです。

その点、オリンパスならメタルフードもメタルレンズキャップも有りますよ。
でも、皆「高すぎる」って文句言って買わない。
実際、手にとって見ると丁寧に仕上げられてんだけどね。

皆、きめ細かいサービスは求めるがその代価を支払うのは嫌がる。

書込番号:19558293

ナイスクチコミ!8


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/02/05 11:42(1年以上前)

横道坊主さん
>その点、オリンパスならメタルフードもメタルレンズキャップも有りますよ。
>でも、皆「高すぎる」って文句言って買わない。
>実際、手にとって見ると丁寧に仕上げられてんだけどね。
>皆、きめ細かいサービスは求めるがその代価を支払うのは嫌がる。

オリンパスの場合、単品で販売するので高くなっちゃうんだと思ってます。(販売流通コスを上乗せせざるを得ない)
付属品としてセットすればいいんじゃないかと思います。
 (オリンパスを使っていた時、メーカーに要望として伝えましたけどね)

でも、フジフイルムはスタイリッシュなシルバーレンズを発売したんだから、メタル調でも構わないのでシルバー色フードyシルバー色レンズキャップを揃えてもらいたいものです。
レンズフードは安く買えたので、後はレンズキャップだけですが・・・・

書込番号:19558520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]のオーナーフジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]の満足度4

2019/04/15 22:41(1年以上前)

別機種
別機種

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UTNMZCE/
Good Product 広角レンズ用 薄型 メタルレンズフード ネジ込み式 ブラック 43mm フィルター径装着用
お安いので2つ買ってXF23mmF2とXF35mmF2に嵌めてみました。
なかなか良さげです。

書込番号:22604341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

近接撮影の描写

2016/02/01 22:56(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]

クチコミ投稿数:3843件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]の満足度5 Flickr「marubouz」 
当機種
当機種
当機種
当機種

近接撮影ではどんな描写か35mmF1.4と比べてみました。
まずはF2.0です。
三脚で固定し、ISOは400、絞り優先で開放から一段づつ絞っていきました。

書込番号:19546945

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3843件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]の満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/02/01 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

続いてF1.4です。
撮影倍率が違うので、大きく写っています。
ともに最短撮影距離での撮影です。

比較して意味があるのか?・・と言われると困っちゃうのですが、なんとなく比較してみました。
誰かの何かの参考になったら良いのですが・・・。

書込番号:19546961

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/01 23:23(1年以上前)

>まるぼうずさん
(あくまでも私に於ての宿題として)
f1.4のf2とf2の開放とどちらが好みか
絞優先モードf5.6で撮るに於て
f1.4とf2各々描く画にどれだけの違いがあるのか
(と云う課題はありながら)
f1.4はf1.4でしか撮れないことだけは確かですが

書込番号:19547048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2016/02/02 17:27(1年以上前)

>まるぼうずさん

最短距離だとその違い(倍率やボケ方)が分かりやすいですね。とても参考になりました。

まるぼうずさんは35F1.4と35F2、どのように使い分けてますか?

書込番号:19549175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3843件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]の満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/02/02 22:33(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
確かにf1.4でしか撮れないものもあるでしょうね。

>アルノルフィニさん
使い分けかぁ・・・。
私も悩んでいます。
F2はX-Pro1(2)用、F1.4はX-T1用・・と言いたいとこですけど、X-T1を手放すかどうか思案中なので、そうしたらF1.4も手放すかも。
でも、Xマウント原点の3本は手放したくない・・と言う気持ちもあります。

書込番号:19550368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2016/02/03 10:18(1年以上前)

当機種

崖っぷちのX-T1&XF35F1.4

>まるぼうずさん おはようございます

なるほど、カメラに合わせる感じですか。それにしてもX-T1の処遇は悩ましいですね。
私の場合は縦撮りと連写が多いのでBG付けっぱなし機として残すつもりです。

Xマウントの原点を手放したくないお気持ちよく分かります。

書込番号:19551726

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

クチコミ投稿数:201件

このレンズは一年半位前から持っていたのですが、最近XT10を手に入れたので、カメラの試しでこのレンズを使ってみました。

 ところが、絞り値をマニュアルで値を変えるのを試してみたのですが、なんとF値11以上からF値がおかしくなってしまいます。マニュアルでレンズの表示計F13に合わせてもボディ側で確認するといきなりF22に変わってしまうなど、異常な状態がみられます。ちなみにカメラの液晶で確認すると異常になるとき、表示もAからいきなりからPに変わっていました。
 
 私はマニュアルでF値をいじると何となく絞りのマニュアルリングが故障しやすくなるのではと思い、今まではボディ側でF値を変更できるXA1で主にこのレンズを使っていました。XA1ではボディ側でF値をいじると正常にF値が変わるのでこの異常があることにはまったく気が付きませんでした。
 
 XT10でこのレンズを使ったのはたまたまで、もし試さなかったら気がつかなかったかもしれません。いずれにしろ、このレンズは講習してからあまり使っていなかったのでショックです。購入してから1年半も経っているので、保証もきかないだろうしまいりました。
 
 他にもXFレンズは何本か持っているので、そのあとみんな試してみましたが正常で安心しました。皆さんのXFレンズは大丈夫ですか?もし、しばらく使っていないXFレンズがあったら試してみる事をお勧めします。

書込番号:19439255

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/12/27 22:33(1年以上前)

>小じろうさん

T10のファームウェアは最新のバージョン1.10になってますか?
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/fw_table.html

ヨドバシなど店頭のXF60で試すか、サービスセンターに相談されるか
された方が良いと思います。

書込番号:19439689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2015/12/27 23:12(1年以上前)

モンスターケーブルさんこんばんは

 レンズも、カメラも最新ファームです。また、XT10の他にもXA1、XE1を持っているのですが、いずれも(ボディもレンズも)最新ファームアップデート済みです。またどのボディでも、マニュアル絞りでは同様の現象なんです。
 
 XA1、XT10はそれでもボディ側でなんとか絞りはいじれるのでまだよいのですが、XE1はボディ側でいじることができないので、アウトです。でも噂されていることですが、XプロワンとE1はそれ以降の機種と映りの方向が違うとの事(私自身ヘタレなのでじっくり試したことはありませんが)、E1でしっかり使えないのはちょっと悔しいです。

 サービスセンターにはメールしました(いつも異常に気が付くのはなぜか、休みか夜中なんですよね…)。このレンズは購入してまだ2年経っていないし、落としたり乱暴に扱った記憶もなく、あまり使っていません。なのに有償修理はいやだな…(+_+)。

書込番号:19439799

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2015/12/27 23:41(1年以上前)

小じろうさん

このレンズ、絞りリングの接点不良という不具合が発生することが多いんです。
私が買った新品レンズは「絞りを開放にセットするとP(プログラム)モードになってしまう」
という初期不良で、私以外の数名の方が同じ不具合を書き込まれています。

推測ですが、絞りリングの接点不良のような気がします。
早く修理センターへ電話して、最短対応してもらうことをお勧めします。

年末だけど、明日12/28は修理センターがクローズしていなければいいんですが。
富士フイルム修理サービスセンター
お電話でのお問い合わせ TEL : 050-3786-1040
受付時間 : 月曜〜金曜 9:30〜17:30/土曜 10:00〜17:00
※ 日・祝日・年末年始を除く
<修理品の送付先>
〒989-5501 宮城県栗原市若柳字川北中文字95-1
富士フイルム修理サービスセンター

書込番号:19439877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件

2015/12/29 20:36(1年以上前)

yamadoriさん

昨日は返信できなくてすみません。忘年会で飲みすぎて二日酔いで死んでいました…すみません。

絞りリングの不良接点の情報ありがとうございます。大変参考になりました。私のレンズの故障はまさにこれだと思います。富士フイルムにも無事連絡がついて、対応してくれることになりました。メーカー保証は切れているのですが、以前購入したばかりの時にレンズのゴミ問題で色々あったので、無償で対応(!?)してくれるようです。安心しました。

モンスターケーブルさん、yamadoriさんありがとうございました。質問ではなかったのでグッドアンサーを付けられないのですが、ナイスを付けさせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:19444430

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2015/12/29 21:17(1年以上前)

小じろうさん

>富士フイルムにも無事連絡がついて、対応してくれることになりました。メーカー保証は切れているのですが、以前購入したばかりの時にレンズのゴミ問題で色々あったので、無償で対応(!?)してくれるようです。安心しました。

無償対応、良かったですね。
このレンズは、製造品質なのか設計品質かは判りませんが、トラブルが多いレンズなので、修理センターと上手くお付き合いする必要が有りますね。
写りが素晴らしいレンズだし、X-T10やX-T1のAF性能向上によって実用性がグッと上がったので、手放すことが出来なくなりました。
瞳にぴったりピントが合っちゃうi90mmレンズ(35mmフルサイズ換算)はポートレートレンズとしても活躍してくれてますよ。

書込番号:19444556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2015/12/30 06:02(1年以上前)

>yamadoriさん

ありがとうございます。これからもこのレンズは大事にしていきたいと思います。でもトラブルが多いなんてちょっと心配ですね(笑)。

書込番号:19445359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5 Flickr「marubouz」 

2015/12/30 06:53(1年以上前)

>小じろうさん

私もyamadoriさんと同じ症状で修理に出したことがあります。
修理後はなんら問題なく使えていますよ。(^^)

書込番号:19445390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2015/12/30 12:52(1年以上前)

>まるぼうずさん
アドバイスありがとうございます。年明けに修理に出したいと思います。

書込番号:19446104

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2015/12/30 13:04(1年以上前)

まるぼうずさん
小じろうさん

>私もyamadoriさんと同じ症状で修理に出したことがあります。
>修理後はなんら問題なく使えていますよ。(^^)

私のXF 60mmも問題なく使ってます。
しかし電子機器の接点不良は、設計で接点不良を少なくする工夫というか配慮がされていないと、
長期間使用しているうちに、接点不良が再現される確率が高くなります。

フジのレンズ設計は、この点の経験が浅いと見受けられるので、保証期間が過ぎてからの不安が残ります。
だから、丁寧に扱い、定期的な機能確認を怠らないように気を付けています。
(写りはいいけど、ヤワなレンズですから)

書込番号:19446134

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)