富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

タイトルに加えて、AFが迷って行ったり来たりする頻度が激減しました。
過去のクチコミとレビューで「AFが遅い」と書き込んだので、訂正しておきます。
もともと描写性能が優れたレンズなので、AF速度向上は喜ばしいことです。
当然、ファームアップしたX-T1でも同様のはずですね。

書込番号:19355519

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/09 09:36(1年以上前)

マクロレンズはタムロンの90ミリを八仙堂のマウントアダプターを介して使用中ですが、
中望遠の単焦点狙いでこのレンズをゲットしました。

ボディーはX-T10ですがAFは中望遠ではまったく問題がなく、
マクロでは一発でピタッと決まることは少ないもののイライラするほどではありません。

ただし、MFでの使用では圧倒的にタム9の方が使いやすく、
このレンズは本来目的の中望遠専用になりそうです。

富士の製品紹介にあるように中望遠としてポートレート撮影の威力が売りで、
ハーフマクロはおまけ的なもののようですね。

書込番号:19473888

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2016/02/05 13:51(1年以上前)

カメラと散歩さん
>ただし、MFでの使用では圧倒的にタム9の方が使いやすく、
>このレンズは本来目的の中望遠専用になりそうです。

おっしゃる通り、XF 60mmマクロのMFはフォーカスリングの回転操作とフォーカス移動量が素直じゃないですね。
私もMFは使い辛いです。

>富士の製品紹介にあるように中望遠としてポートレート撮影の威力が売りで、
>ハーフマクロはおまけ的なもののようですね。

いえいえ、私にとってはハーフマクロはオマケじゃなく、35mm判換算撮影倍率が0.75なので本格的なマクロレンズとしても愛用してますよ。
もちろんポートレートレンズとしても活躍してくれてます。
X-T10の顔認識AFに加え、「瞳認識」機能を重宝してます。

書込番号:19558829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/07 09:01(1年以上前)

yamadoriさん

MFの操作ではイライラするほどかったるいのでマクロはAFにしていますが
たまにピンポイントでフォーカスできないこともあるので困ります。

ただ中望遠としてもマクロにしても写りそのものは抜群ですね〜

書込番号:19564603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/26 19:37(1年以上前)

XE2でもAFが合わず困っていましたが、ファームウエアを最新にし、AFエリアを最小にすると、気持ち良く合焦するようになり、嬉しいです。 話が飛びますが毎日、価格が4000円程も変動するのは何故でしょうか?

書込番号:19632706

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

一目惚れかも…黒いbodyに銀を♪

2015/10/28 18:19(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 
機種不明

古い洋館で使ってみたいな♪

レトロな雰囲気が漂って…bodyは全て黒を持っ…雰囲気に物欲…現物の質感を確かめて手にしちゃうかも(笑)♪

書込番号:19267490

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/28 19:13(1年以上前)

>マイクロ素人さん

あ…そういうの分かります♪
僕はマイクロフォーサーズですがオリ45mmは敢えてシルバーを買いました(笑)
黒ボディに銀レンズ、周りはどう見るのか分かりませんがとても満足しています。

書込番号:19267648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/10/29 20:51(1年以上前)

>マイクロ素人さん
>>レトロな雰囲気が漂って

見た目はレトロでも、写りは、XF35 F1.4のような味があるタイプでなく、シグマみたいな現代的な
カリカリタイプのようですよ。
---------------------------------------------------------------------------------------------
●富士フイルム「XF35mm F2 R WR」は開放から素晴らしい画質だが弱点もあるレンズ
  http://digicame-info.com/2015/10/xf35mm-f2-r-wr.html

良い点: しっかりとした防塵防滴の鏡筒、中央の驚くほどの画質、隅の実用的な画質、倍率色収差が穏やか、
      球面収差の問題が無い、逆光耐性が良好、静かで正確なAF。

悪い点: 色収差(軸上色収差)が非常に大きい、コマ収差が非常に大きい、周辺光量落ちが大きく歪曲が目立つ。
---------------------------------------------------------------------------------------------

個人的には、税込み29,800円くらいが適正価格ではないかと思います。(差額はお布施ってことですかね)

・軸上色収差
http://aska-sg.net/shikumi/015-20051019.html

書込番号:19270621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2015/10/30 20:09(1年以上前)

機種不明

ぽん太くんパパさん

 コメントありがとうです…惚れた弱みが(笑)…じっくりと容姿を(冷静に)見極めたいものです♪

モンスターケーブルさん

 何時も的確でしっかりとした助言に感謝…手持ちに23mmと27mmが有りますのでじっくりと時間をかけ、今後の撮りたいを見定めて決めたいと思います。 しかし容姿に惚れ…現物確認で質感が良かったらゾッとしますね(汗)♪

書込番号:19272986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/11/02 02:06(1年以上前)

> 個人的には、税込み29,800円くらいが適正価格ではないかと思います。

今までのレンズを見ましたら、値段は誤差がありますが口径面積と重さに比例していると思います。
このレンズの開放口径は 240mm2、50/1.8 は 606mm2 ですから、価値はその39.7%、
また重さはニコンとキヤノンの 50/1.8 とほぼ同じですので、値段も近い方が妥当かも知れません。

書込番号:19280189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/02 11:00(1年以上前)

爺さんも黒のbodyに銀シャリと射程内に入れました。

あとはEnter押すのみ・・・・迷いません。

書込番号:19280780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2015/11/02 18:10(1年以上前)

機種不明

うる星かめらさんへ

 素性に対する価格…「まだお高いょ」って事ですよね…先ずは現物の質感と写りを確認しどうするか決めたいと思います…ご助言感謝♪

こってうしさんへ

 既に現物確認は済まされて「確定」なんでしょうか…それとも私と同じ惚れた弱みで(笑)…発売日が楽しみなんですね♪

書込番号:19281677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/08 06:38(1年以上前)

>マイクロ素人さん

>それとも私と同じ惚れた弱みで(笑)

図星でございます、映りが楽しみ今からわくわくしています。

書込番号:19297965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/18 21:26(1年以上前)

私もシルバーで。
本日キタムラに入荷になった旨連絡入りましたが、休みの日まで取りに行けなそうです…。

書込番号:19330048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2015/11/19 09:54(1年以上前)

機種不明

こってうしさん ワゴンR初號機さん

 手にされるのですね…是非「作例」や使い勝手に質感をコメント願います♪

書込番号:19331340

ナイスクチコミ!1


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2015/11/19 16:06(1年以上前)

思ったより良さそうです。
http://www.photographyblog.com/previews/fujifilm_xf_35mm_f2_r_wr_photos/

書込番号:19332149

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信28

お気に入りに追加

標準

発売が決まったね! 11月19日発売予定

2015/10/21 18:06(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]

返信する
スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2015/10/21 18:12(1年以上前)

Mapカメラの価格(税込)\43,200。
フジヤカメラは(税込)\43,260。
カメラのキタムラ(税込)\43,250。 下取りがあれば\2,000値引き。

書込番号:19246897

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2015/10/21 18:16(1年以上前)

自己レスばっかりですが・・・

<フジのキャッチフレーズ>
キレのいい描写、高速オートフォーカス、防塵防滴耐低温構造、ぎゅっと詰まった高性能標準・単焦点レンズ

※防塵防滴耐低温構造! 惹かれるな〜。

書込番号:19246912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/21 19:15(1年以上前)

>yamadoriさん
こんばんは♪

35mmF1.4R持ってるんですけど・・・どーしましょ??(^^;;;
シルバー・・・カッコ良いですよね〜? 私のE2にピッタリ??(笑
写真見ると、かなり小さそうなんで・・・一気に気になってしまいました(^^;;;(^^;;;(^^;;;

書込番号:19247117

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2015/10/21 19:30(1年以上前)

#4001さん、こんばんは

>35mmF1.4R持ってるんですけど・・・どーしましょ??(^^;;;

困りましたね〜。
小生は、この新レンズを狙っていたので、35mmF1.4Rは既に売っちゃいました・・・・

>シルバー・・・カッコ良いですよね〜? 私のE2にピッタリ??(笑
写真見ると、かなり小さそうなんで・・・一気に気になってしまいました(^^;;;(^^;;;(^^;;;

確かにシルバーカッコ良いですね。
でも小生のカメラがX-T10ブラックなんで、レンズもブラックになってしまいます。

※レンズフィルター径が43mmです。 
またしてもフジは特殊なフィルターサイズを選ぶんですね。
(フィルター価格が安いので、納得するしかないかな)

※販売価格は予想してた価格より高かったです。
 F2だから三万円台の実勢価格を期待してたけど・・・・・・

書込番号:19247176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 Takeru Tokyo Landscape 

2015/10/21 20:16(1年以上前)

>yamadoriさん

はじめまして!
いろいろ思うところはあれど、このレンズ楽しみですね!目下の悩みは手持ちの1.4をどうするか・・・。
なんにせよ、これで雨の日でも心置きなく持ち出せます。

書込番号:19247354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/21 20:28(1年以上前)

35mmF1.4をとりあえず保留して待ってました。
写りはレビューを待つとして、外見はかなり好みです。
私もX-T10のブラックですが、シルバーを着けてみたいですね。別売りのフードの金額も気になります。

本体もF1.4とほぼ金額が変わらないので更に迷いそうです。

迷いに迷ってキャッシュバック中のXF90mmへ行っちゃうかも(^-^;

書込番号:19247393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/10/21 20:41(1年以上前)

防塵防滴も魅力ですね。
あと富士フィルムのカメラには、こういうデザインのレンズが似合うと思います。
最近の富士フィルムのレンズは大きくて…
エクステンダーも待っていたけど、どちらもやはり出だしはちょっと高い感が否めません。
もうちょっと値段が落ち着くのを待ちますか…35mm1.4は持っているので急ぐ必要もないんですよね、と自分に言い聞かせる。(こういう人結構いらっしゃるのでは)
欲しい!

書込番号:19247450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/10/21 20:52(1年以上前)

>yamadoriさん

最短撮影距離が、XF35mmF1.4の28cm に対してXF35mmF2 は35cmですけど問題ないですか?

自分がX-T10にマウントアダプタ経由で使ってるソニーのDT35mm F1.8 SAMが最短23cmまで
寄れるので、最短35cmというのは少々がっかりです。

書込番号:19247500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/21 20:54(1年以上前)

私は俄然買う気モードです!このレンズを待って、F1.4を我慢してきたので。

私のT1はブラックですがこのレンズはシルバーで考えてます。好みですが、なんちゃってライカ気分になれそうで。いいんです楽しければ。

今にもポチリそうだぁー

書込番号:19247513

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2015/10/21 21:28(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは

>最短撮影距離が、XF35mmF1.4の28cm に対してXF35mmF2 は35cmですけど問題ないですか?

メインで使ってる標準レンズAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gの最短撮影距離が45cmなので、35cmは許しちゃえるんですよ。
価格が倍なのは気に掛かりますけど・・・・・
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_50mm_f18g/

書込番号:19247680

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2015/10/21 21:45(1年以上前)

#4001さん
freedomorlibertyさん
親バカでやんすさん

>シルバー・・・カッコ良いですよね〜? 私のE2にピッタリ??(笑
>私もX-T10のブラックですが、シルバーを着けてみたいですね。別売りのフードの金額も気になります。
>私のT1はブラックですがこのレンズはシルバーで考えてます。好みですが、なんちゃってライカ気分になれそうで。いいんです楽しければ。

むむっ、言われてみればブラックボディにシルバーカラーのレンズは似合うかもしれないな〜。
一色で発売してくれれば悩まないんだけど、悩みがスタートしちゃったじゃないですか。

でもこのレンズ、Lマウントのお買い得レンズでコシナのカラースコパー35mmF2.5(初代)に似ているような気がするな。
(絞り環のあたり)
ズミクロンを彷彿させるデザインを期待してたんだけど・・・・
でも実物を見てないので、早く見てみたいな。

書込番号:19247769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/21 22:06(1年以上前)

私的にはズマロン。

ブラックボディにシルバーレンズがいかにも付いてる感あっていいと思います!できれば金属フードもシルバー出して!

書込番号:19247888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/21 22:07(1年以上前)

私の場合、WRももちろん欲しい機能ですが、それ以上にAFの速さに興味があります。
ただ、やっぱりF値が1.4から2.0になるのが痛いですね。
手持ちのXF35mmでシュミレーションしてみましたが、いくらボケが綺麗としてもF2.0では背景ボケがやっぱり物足りない。。

現行XF35mmF1.4RをXF35mmF1.4R WR(9枚羽根の円形絞り)にすることは検討しなかったのでしょうかね?
今後、レンズのアップデートを検討する際には、初代XFレンズ3兄弟を是非WRの9枚羽根の円形絞りで高速&静かなAFに更新してもらいたいです。
絞りの硬さも軽すぎる&レンズによってバラバラなので、簡単に動かない程度に硬く、しっかりした節度感があるようにしてもらいたいですね。

それから、値段が高くなっても構わないので、14,16,23mmのように、ピントリングはクラッチでAF,MFを変えられる方式に揃えてもらいたいです。。(何度もグルグル回るピントリングは使いにくいし、感覚的にも違和感ありありです)

XFレンズは、どのレンズでも写りは良いのですが、官能面での性能がイマイチなのが残念というかもったい無い感じがします。


書込番号:19247902

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2015/10/21 22:55(1年以上前)

親バカでやんすさん

>私的にはズマロン。

おおっ、そうでした。Lマウントのズマロンに似てますね。
(Vfにズマロンをつけて楽しんでいた頃が懐かしいです)

>ブラックボディにシルバーレンズがいかにも付いてる感あっていいと思います!できれば金属フードもシルバー出して!

悩むな〜。

書込番号:19248127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/10/22 00:45(1年以上前)

凄いですね。8千円ではなく、4万8千円ですか!

書込番号:19248463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/22 08:49(1年以上前)

普通に考えて2万円ほど高い…(´・ω・`)

書込番号:19249003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2015/10/22 09:20(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
>普通に考えて2万円ほど高い…(´・ω・`)

同感。
50mmのズミルックスとズミクロンとの価格差を、お手本にしてもらいたいものです。
ここは発売開始前に予約を入れずに、実勢価格動向の様子見が正解かな・・・・・・

書込番号:19249131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 Ebizori Photo 

2015/10/22 12:56(1年以上前)

私も高いと思います。

コーティングについてはどうなんでしょうか、XF16-55の『ナノGIコーティング』は本当に逆光に強いという事が体感できるぐらい強力なのですが。

大きさ的にもコンパクトになったとも言えず。


手振れ補正付きでナノGIコーティングでこの値段なら飛びついて買うと思います、

しばらく様子見します。

書込番号:19249655

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/22 14:58(1年以上前)

高いかどうかは実物を見てみないと何とも言えないなぁ。
外装が金属で造りがしっかりとして描写も良ければ4万円台でも買っていいと思っています。

こういうレンズを1本持っていてもいいかなという感じですね。
X-T10(シルバー)に似合いそうなので。

書込番号:19249863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/22 15:08(1年以上前)

キタムラでは何でも下取り−2,000円で「41,250円(税込)」ですよ。初値としてはいいんじゃない?

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0+XF35mm+F2+R+WR+%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/pd/4547410310412/

書込番号:19249878

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

XF16専用角型フード

2015/09/17 04:33(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

機種不明

http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3222947

大口径広角単焦点レンズ「FUJINON XF16mmF1.4 R WR」用フードとして、アルミ削り出しの
パーツを採用し剛性・質感を高めた角型レンズフード「LH-XF16」を発売いたします。

<発売日> 9月26日(土)
<メーカー希望小売価格> 9,400円(税別)

書込番号:19146944

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2015/09/17 19:50(1年以上前)


blood3さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/18 23:47(1年以上前)

付属品と比べて、何のメリットがあるんですか?

書込番号:19152374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件

2015/09/19 11:28(1年以上前)

>blood3さん

やっぱ見た目でしょうね。
撮影会では美女に人が集まるとか、AよりFに目が行くのと同じです(笑)

機能的には大差ないと思われます。

書込番号:19153354

ナイスクチコミ!4


blood3さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/20 21:44(1年以上前)

モンスターケーブルさん、ありがとうございます。

もっと安ければ欲しい(*´・ω・`)bね

書込番号:19157828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

被写体距離による開放での描写は?

2015/07/29 12:37(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

クチコミ投稿数:3180件

このレンズの撮影距離が「最短」と「1メートル」くらいでの開放時の描写を見たく、
バラの花、玉ねぎ、コーラ瓶、扇風機、人物、なんでもよいのですが、
どなたか殊勝な方、室内や開けた背景で、
トリミングなしの画像をいくつか上げていただけないでしょうか。
距離は厳密でなくても、だいたいでかまいません。


被写界深度、ぼけ量、ぼけあしの具合など知りたいです。
ブレてさえいなければ、写真の良し悪しなど問いません。

あっ、ぜんぜん急ぎません。 よろしくお願いします。

書込番号:19008427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3180件

2015/07/29 12:50(1年以上前)

すいません、被写体距離と撮影距離と違うんでしたっけね、
ブレなし、トリミングなしなら、
距離は大雑把でいいので、気にせずお願いします。

書込番号:19008456

ナイスクチコミ!3


ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:41件

2015/07/29 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

PROVIA

Classic Chrome

ちょい絞り Velvia

☆南米猫又さん
おっ、いよいよですか?
このレンズ、妙に艶めかしいというか生々しいというか、生命力を感じるという意味でエロイ描写をします。XF35mmF1.4の雰囲気に近いかも。南米猫又さんの写真で見てみたいレンズです(*^_^*)

今は手元にカメラもレンズもありませんので、週末にはサンプル撮ってみようと思います。少々お待ちください。取り急ぎ、以前に試し撮りしていた最短ものを載せておきます。

JPEG撮って出し
カラー+1、ノイズリダクション-1

書込番号:19009677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件

2015/07/30 09:34(1年以上前)

ダポンさん、 お久しぶり〜

> おっ、いよいよですか?
はい、いよいよ来年くらい。 (泣)

こんなの見てるんですよ。
http://photohito.com/photo/4698378/ 
http://photohito.com/photo/4474490/ 

作例ありがとうございます。
> 週末にはサンプル撮ってみようと思います。少々お待ちください。
のんびりでいいすよ、
他の作例から、このレンズ、ぼく向きと見ました。 しかし他にもXFの魅惑的なレンズがゴロゴロあるので、
もちょっと作例を見てから決めようとおもいまして。

広角は傾きや歪み、余計なものを消すのにトリミングしてる画像も混じってるかと思い、
ちょっとお願いしてみたんです。 でもダポンさんの ↓ この一言でもう決まりですかね。

> このレンズ、妙に艶めかしいというか生々しいというか、生命力を感じるという意味でエロイ描写をします。XF35mmF1.4の雰囲気に近いかも。南米猫又さんの写真で見てみたいレンズです(*^_^*)

XC 16-50mmがやたら優秀なんで、XF 35mmF1.4 Rしかもってません。
今の理想だと、X-T2にこのXF 16mmF1.4、X-A1 にXF 35mmF1.4、5D3にEF 85mmF1.2、
この3本柱で、あとのカメラは遊びレンズを当てる予定です。
足りないのが5D3とこのレンズ、X-T2はまだ時間ありますから、
A1でレンズ交換するか、X-A2 で間に合わせるかってとこです。

今年はお金ないので買えませんが、値段が下がってきたので、もしかすると、なあんてね。 
中判の噂がやばいですが。

書込番号:19010698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/30 10:37(1年以上前)

南米猫又さん、こんにちわ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770447/SortID=19008427/ImageID=2280903/
わたしもダポンさんのこの写真を見て、エロいと思ったんですよね。
無機物の機械なのに、エロいっておかしいんですけど、機械でこんなにエロいなら女性は?裸体は?って思います。
そういう点で、南米さん向きだな、って背中を押します。

持ってないので、作例なくてすみません。
http://ivanjoshualoh.com/2015/04/13/a-wider-perspective/

書込番号:19010811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件

2015/07/31 11:54(1年以上前)

ヒババンゴーさん、 こんにちは

そうなんですよ、
ダポンさんも触れてますが、XF 35mmF1.4は妖艶な深い柔らかさが独特の描写ですね、
それに似た描写なら、もう買いだな。
XC 16-50mmの広角側では、もちょっとボケが欲しいです。
しかしタムキューみたいなふわふわボケを出す広角は
タムロン以外ではないようですね。

リンクありがとうございます。
1m離れると、考えていたより派手にはボケないなという印象ですが、
流石にズームよりはずっと大らかな描写になっているので、
このヘンは何方かの作例を待って確認したいところです。

書込番号:19013758

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/01 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮影距離 100cm

撮影距離 15cm(最短)

撮影距離 50cm

☆南米猫又さん
おまたせです(*^_^*)

エロいモデルさんは用意できないから、エロおやじのセルフポートレートでも載せてみようかと思いましたが、なぜか「FUJIFILM Camera Remote」のタッチAFが機能せず、断念。ポージングとかアングルとかいろいろ考えてたのに、無念(笑)

仕方ないから物撮りです。人肌の感じに近いのは柑橘系かなぁとか、ボケの具合を見るために布地を敷いてみようとか、レースカーテン越しの自然光&半逆光がいいだろうなとか、始めてみると色々と考えることがあって、なかなかに楽しい作業でした。小一時間ほど没頭してしまいましたよ(*^_^*)

JPEG撮って出し、設定はデフォルト(PROVIA)
撮影距離はメジャーできちんと測ってます。

さて、結果のほうは予想通りといいますか、撮影距離1mでは座った人物の全身が入るくらいの距離になりますから、F1.4の大口径とはいってもボケ量はこのくらいです。ボケの質そのものは良好で、非常に好ましい類いのものだと僕は思います。

対して最短撮影距離は何せ15cmですからね、破壊力と言っていいほどのボケ描写になります。未だにファインダー見ながら「まだ寄れるのか」とびっくりしてしまいます。ただ、レンズフード前2cmですから、人物撮りでは使えない距離かも(^_^;)

なので、人物撮りでの近接距離になるんじゃないかと思われる撮影距離50cm(レンズフード前37cm)も試してみました。描写は期待通り、かなりの好印象です。

今回テストしてみて、改めてイイ描写のレンズだなぁって実感した次第d(⌒ー⌒) グッ!!


☆ヒババンゴーさん
ですよね、このレンズ、南米さん向きですよね(= ̄∇ ̄=) ニィ


追伸
☆南米猫又さん
何となくですが、レンズの好みが似ているかも。EF85mmF1.2は僕も大好きなレンズでして、ひょっとするとXF56mmF1.2APDより好きかも(^_^;)

書込番号:19017609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件

2015/08/03 05:50(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

X-A1  キットの広角

S5 Pro トキナー広角

Canon + EF 85mmF1.2L

Nikon + タムキュウ 90mm

ダポンさん
ぼくの使い方を考慮した作例をありがとうございます。
スレ立ての甲斐がありました。
オレンジ、布のプレースマット(ランチョンマット?)、レースカーテン越しの自然光、
完璧なシーン設定です。

やはり、距離1mでも余裕があるというか大らかというか、
しかもXマウントらしくモダンで引き締まったエレガントな描写ですね。
Xレンズは開放からバシッと、しかも柔らかく決まるので、
まさに理想の写り、前ボケや周辺部も予想よりいいようです。

本来は開放バカじゃないんですが、カメラが旧いので余儀なくされています。
でもね、レンズの味は開放で一番出ますから、一段入れなくてもピントが出るレンズは有難く、
しかしシグマのようだと肌を選ぶし、お気軽スナップでもレンズに頼る部分は大きいです。

EF85mmF1.2Lは開放ではピントの芯がよく出ませんね。
被写界深度や腕の所為にしているユーザーがいますが、
ぼくはレンズ収差やフォーカス性能の所為が大きいと思います。
新型が出れば証明されるでしょう。
ただしあのエロい描写は消えちゃうでしょうね。

ニコンの旧いDタイプの、清楚な絵のハチゴーイチヨンは買いそびれてしまいました。
性能と引き換えに持ち味が失われそうな銘レンズは、
新型を待たずに買っておかないといけませんね。
キヤノンのEF85mmF1.8がけっこう優秀なので、
EF85mmF1.2Lは仕事には要らないレンズの気がしますが、
あのちょっとした違いが欲しいひとにはたまらないレンズ。

確かにダポンさんとぼくは好みが似てるようですね。
ぼくはXF56mmF1.2より先にこのXF16mmF1.4に眼を付けました。
同タイプの感性かな。
だけどEF85mmF1.2Lのピントが出ないのは困ったもんです。
まあ、1〜2段入れても味は失われませんけど、
ぼくの旧い5DではISOで苦しむことになるので(ISO200でもダメなときあります。)5D3が次の候補。
仕事ならXF56mmF1.2が先でしょうね。

こんないいレンズの板を寝かしておくのは惜しいから、
もっとどんどん貼ってください。(笑)
せっかくだから、閉じるのはもう少し伸ばします。

参考に、XC16-50mmF3.5-5.6 OISの16mmの絵を貼っておきます。
面白いから、ついでにX-A1 vs S5 Pro、それと、 Canon vs Nikon といきましょうか。
ぼくの使い方ですから、比較ではありません。
でもマルチマウントレンズがやめられない理由がちょっとだけ見えるかも。

書込番号:19021449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件

2015/08/04 23:32(1年以上前)

当機種
当機種

10cmくらい

1mくらい

高感度ザラザラでごめんなさい。

書込番号:19026262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件

2015/08/05 10:28(1年以上前)

pond&houseさん
謎だらけの作例ありがとうございます。(笑)

街灯に浮ぶヤマブキに見えますが、花弁が6枚?
1枚目の真ん中辺は前ボケでしょうか、
新型の24mmでこの前ボケならいいですね。
 
非球面レンズの点光源のボケがどうのこうの言われます。
一般に、新しいレンズのほうがボケが硬い気がしますが、なにが原因?
収差を減らすとボケが硬くなるということなら、つまんないですね。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G EDが出たところなので気になります。

2枚目の、葉が後ろの闇に消えていく感じがとてもよいです。
また、なんかいい写真が撮れたら見せてください。

書込番号:19027061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/08/05 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レンズ前5cm

レンズ前5cm

だいたい1m

>南米猫又さん
こんばんは。わかりづらい写真で申訳ございません(汗)

>街灯に浮ぶヤマブキに見えますが、花弁が6枚?
ヤマブキです。たぶん八重・・・この時期なので花もいじけていました。

>1枚目の真ん中辺は前ボケでしょうか、
残念ながら前ボケではありません。ざらついているので分離悪いですね。前ボケのわかるものアップします。

いつもわんこの写真ばかり撮影してます。小型犬なので背景入れるとわんこが豆粒、わんこ大きくすると全部ポートレイトになってしまうのが常でしたが、このレンズは寄れるのでわんこをある程度大きくしてもどこで撮影したかわかるよう背景を入れられます。宝物です。ちなみに、2枚目、3枚目のまるいかごはわんこハウスで2匹隠れてます。

書込番号:19028117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件

2015/08/06 13:49(1年以上前)

別機種

XF 35mmF1.4 at F3.2

pond&houseさん

これはわかり易いです! 素晴らしい描写ですね。
わざわざ撮って頂いたのでしょうか?

> 小型犬なので背景入れるとわんこが豆粒、わんこ大きくすると全部ポートレイトになってしまうのが常でしたが、このレンズは寄れるのでわんこをある程度大きくしてもどこで撮影したかわかるよう背景を入れられます。宝物です。

ある意味、小型センサーのコンデジの有利に侵入したレンズですね。
パパママ写真では、成長過程の思い出を刻む背景を入れる意味で、
小センサーのほうがいいと思いますが、F値の関係か、
一眼の大口径でポートレートやってるひとが多いですね。
このレンズはカメラの高感度の強さとあわせると室内での表現が自在で、
普通に考えられているよりずっと高い万能性を感じます。

1枚目の黒トラちゃんのピント位置に2本の毛が落ちてるんですが、
右の毛の描写にびっくり。 2、3枚目も見るところ満載、
ダポンさんの作例と合わせて、完全に納得。
このレンズに決めました、文句なし〜!

お礼に、お人形貼り付けたぼくのスマイルショット用5D-dollを紹介しておきます。
ワンコ楽しいので、暇な時、もっと貼ってください〜

書込番号:19029956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2015/08/09 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

室内灯

主役は福禄寿

愛犬1号

>南米猫又さん

5D-dollさん、ありがとうございます。

少しはお役に立てたようでよかったです。

最短付近、開放のものをもう少し張っておきます。

書込番号:19036708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2015/08/28 09:03(1年以上前)

pond&houseさん

すいません、Myページの返信通知を見落としていたようです。

楽しい写真ですね、
本物のワンコもいるんですか、コレクションの話だとおもってました。

>少しはお役に立てたようでよかったです。

少しではありません、ダポンさんの写真といっしょに見て、
迷いなくこのレンズに決めました。

ぼくはフルサイズで24mmと85mmをよく使います。
入手困難な場所にいるので、今年は無理かもしれませんけど、
自分のメインレンズになると思います。
たいへんありがとうございました。

書込番号:19089459

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR

Fujinon XF 90mm F2.0 R LM WR レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=XSSLJ0lEDXw

重要な部分のみです。


これは富士フイルムからの新しい90mmレンズです。

<感想>
56mm F1.2と比べると90mmは少し大きく重い。でもそんなにではありません。
50-140mmと比べるとすごく小さく軽い。
造りは、56mmなどと同じように金属製でしっかりした造り。
絞りリング、フォーカスリングもある。防滴防塵。
このレンズに私が期待するすべてがある。このサイズになったことが驚きです。

<作例撮影>
サンプル画像を撮影するのはとても怖いです。
(それを見る)何千もののカメラマンが、すべてのピクセルを見るからです。
編集なしの画像をです。
そしてインターネットで画像や私の撮影技術や撮影技術の無さについてコメントするんです。
さらに靴が私のシャツと合っていないとかモデルのブラジャーのサイズまで話し合います。
だから作例を撮影するのは怖いです。
屋外で撮影しようとしたのですが、天気が良くなかったので室内のスタジオで撮ることにしました。

<画質>
私はフジノンレンズから素晴らしい画質を期待しますが、このレンズも素晴らしいです。
というか、クラス最高と言えるでしょう。
これはフジノンレンズの中でも最高の中の最高のものです。

<オートフォーカス>
実は私はスタジオの暗所でのオートフォーカスを心配していましたが
オートフォーカスは実にスムーズで、速く信頼できるものでした。
これは(動画の人が持っているレンズは)プロトタイプで、
ファームウエアーアップグレードでさらに良くなると期待しています。

<野外撮影>
午後から天気が良くなってきたのでブリュッセルに車で行って野外撮影を一時間しました。
私にはこのレンズの真価を発揮すると思ったからです。
私はこのレンズをスタジオよりも野外で使うことのほうが多いでしょう。

<私にとって90mmはどこが適合するか>
私はふつうは短い焦点距離のレンズで撮るほうが好きです。
なぜなら私は私と被写体の密接な関係が好きだからです。
でも時々、長い焦点距離のレンズが必要です。
なぜなら物理的に被写体に近づけないか、あるいは背景に焦点を合わせなかったり
被写体を浮き立たせたり、被写体を不快な気分にさせずに被写体に近づくことができるからです。
だから時々私が長い焦点距離のレンズを必要とするたくさんの理由があります。
もしあなたが富士のレンズで明るい長いレンズを探しているのなら、
あなたにはふたつの選択肢があります。50-140mm F2.8と90mm F2.0です。
他にも長いレンズはあります。でも暗いレンズです。だから私のニーズには合っていません。
50-140mmは90mmよりももちろん大きくて思います。
でももっと柔軟性があります。なぜなら50-140mmのズーム域は大変役に立ちます。
ズーム域と40-150mmの他の長所は手ぶれ補正機能があります。
50-140mmの手ぶれ補正は信じられないくらい素晴らしくすごく低速シャッタースピードでも撮れます。
90mmは小さく軽くコンパクトで、持っていくのが楽です。撮影するときにも目立ちにくいです。
(50-140mmよりも)1段明るいF2.0なのも、違いでしょう。
そして50-140mmと比べて、90mmのもっとも大きな利点のひとつはボケです。
私の意見では、主観的ですが、50-140mmよりもボケの部分が気持ち良いです。
50-140mmのボケも悪くありませんが、でも90mmのほうが好きです。
あなたが欲しいもの、あなたが必要なものによって、
柔軟性のある50-140mmにしても、コンパクトなボケモンスターの90mmにしてもいいでしょう。
あなたがどんなものを撮りたいかによります。
私はレンズ交換する余裕のない機関銃のような撮影のときには50-140mmを使うでしょう。
でもポートレートの状況のときには90mmはとても良い選択肢です。

書込番号:18791671

ナイスクチコミ!12


返信する
freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/20 16:15(1年以上前)

びっくりするような、MTF特性曲線ですね!!!
見事の一言につきます。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf90mmf2_r_lm_wr/specifications/

書込番号:18794086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:901件

2015/05/20 22:42(1年以上前)

>freude21さん
うわっ、すっごいですね!!!
レビューでも絶賛されてますが凄いレンズですね。
私はマイクロフォーサーズユーザーなのですが、富士フイルムは
レンズが良いのが多くてうらやましいです。56mm F1.2も羨ましい…
センサーの性能も良いですよね。

書込番号:18795178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/05/22 21:17(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん、こんばんは。

そうそう、フジはセンサー良し、レンズ良し、でも肝心のAFが「なんちゃってAF」
だったのですが、新AFシステムで状況が一変するかもしれません。

●新AFシステム・スペシャルサイト
 http://fujifilm-x.com/af/ja/

もしフジ機を買われるなら、X−T1か6月25日発売のX−T10をオススメします。

書込番号:18800455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件

2015/05/22 22:54(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
こんばんは、ありがとうございます。
AFが改善されたんですね。ますます魅力が増しますね。
フジ機はもちろん興味ありますし欲しいのですが、お金がない状況なんです…
メインで使ってるマイクロフォーサーズも欲しいレンズが買えず、
それどころか先日、1本売ってしまいました。

書込番号:18800797

ナイスクチコミ!0


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/02 15:28(1年以上前)

だんだんとレビューや作例が出てきましたね。
それにしても富士の単焦点はとても使いやすくて性能が優れた玉が多いので、今回も気になる1本です。
換算135oというレンズは未だ使った経験が無いのですが、惹かれてしまいます。

作例など
→ https://www.flickr.com/photos/25805910@N05/17383243990/in/album-72157652250677810/
→ https://www.flickr.com/photos/25805910@N05/17559780808/in/album-72157652250677810/
→ http://www.fuji-x-forum.com/topic/351-testing-the-90mm-in-the-street/

56oと描写や使い勝手はどんな風に違うのでしょうね。



書込番号:18832722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2015/07/23 22:18(1年以上前)

http://ameblo.jp/47-47/entry-12053698231.html
こちらも作例ですね。
なかなか購入意欲を刺激してくれますw

書込番号:18993121

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)