富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

XF33mmF1 が巨大化し開発中止

2019/09/23 03:50(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/09/23 10:00(1年以上前)

おはよーございます♪

残念ですが・・・まあ・・・英断だと思いたいですね(^^;

書込番号:22941054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/09/23 14:30(1年以上前)

X-A7でも同内容のスレが既に立ってるけど、価格コムって乱立しやすいですよねぇ。

僕なら、レンズ→富士フイルム→なんでも掲示板って場所にスレ立てるかなぁ・・。

書込番号:22941689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/24 23:12(1年以上前)

>★花鳥風月さん

巨大化するのは最初から分かってたはずなのに、フルサイズを意識すぎなんだろうね。
それよりAPS-Cならではの高倍率ズーム出してくれた方が嬉しいよね。16-200mm F6.3出ないかな?

書込番号:22945204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

フルサイズ用より軽く安くして!

2019/04/16 22:08(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro

昨年11月以来クチコミがないので、ネタを1つ載せておきます。

デジカメinfoに、OpticalLimits でのレビューの翻訳が掲載されています。

http://digicame-info.com/2019/04/xf80mmf28-macro.html

>>鏡筒は金属製の部分は少なく、大部分がプラスチック製で、これは重さを考えると、少々意外なものだ。
>>同梱のとても長いフードはプラスチック製で、見た目と感触はかなり安っぽい。
>>この巨大なフードを装着すると、ワーキングディスタンスは数センチで、影を落としてしまう可能性がある。
>>XF80mmF2.8 は様々な点で印象的なレンズだが、非常に大きく重い。
>>この大きさ重さと価格を考えると、鏡筒はしっかりしているもののプラスチックが多く、造りは若干期待はずれだ。

とにかく、太くて重いんです。
フルサイズ用より100g以上重いのはナゼなんでしょうね。

EF100mm F2.8L マクロ IS USM(フルサイズ用) 625g ------ 86,990円 満足度 4.86
SP 90mm F/2.8 Di MACRO VC USD(フルサイズ用) 610g -- 60,646円 満足度 4.88
XF80mm F2.8 R LM OIS WR Macro(APS-C専用) 750g ---- 108,001円 満足度 4.45

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055485_K0000857821_K0000994970&pd_ctg=1050

書込番号:22606669

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2019/04/16 22:23(1年以上前)

EF100mm F2.8 L マクロ IS USM は、X-T20にFringer EF-FX10を介してテストしてみましたが、
キレッキレでした。ハイブリッド手ブレ補正に防塵防滴、しかもXF80マクロよりAFが断然速い!

書込番号:22606719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/16 22:24(1年以上前)

比較するなら120mmMacroだろ。そんなのあるか知らないが…。

得意のアダプター使ってEF100mm F2.8L マクロ IS USMでいいやんか?

どうしたいん??????????????

つか、何があったん???????????????????

書込番号:22606724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件

2019/04/16 23:15(1年以上前)

>米酢減塩さん

ただのレビュー記事の紹介です。特に深い意味はありません。

ところで、https://www.opticallimits.com/fuji_x/1059-fuji80f28?start=1
を見ると、F16以降は解像度が低下してますね。

XFレンズは、回析低減機能が働くはずなのに変ですねぇ・・・

ちなみに、Fringer EF-FX10では、EF/EF-Sレンズに対してXFレンズ同様「色収差補正」
「回析軽減補正」が働きます。

先日、工場夜景撮影で、EF200mm F2.8 L II USMを F32まで絞って撮ってみましたが
若干の解像度低下は見られましたが、回析軽減補正が効いているようでした。

書込番号:22606857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 フジノンレンズ XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroのオーナーフジノンレンズ XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroの満足度1

2019/07/07 01:47(1年以上前)



もう遅いですが、書かせていただきます。

ご無沙汰しています。

私も電子マウントアダプターでEF100mm F2.8Lを使っていました(売却済み)。
さらに言うと、XF80mm Macroの価格.comレビューの評価を下げた一人です。

もし、EF100mm F2.8Lの描写がお好きで、寄れれば良いぐらいのマクロ撮影なら、XF90mmが良いですよ。
EF100mmの解像度を高め、よりボケが綺麗で、寄れないけどEF100mmを進化させたような写りです。

私的には、XF80mm Macroのボケが気に入らなく、それなら、中間リングを噛ませた
XF90mmか、XF50-140の方が好みです。


あ゛っ・・・・・主題の質問に答えてなかったですね。

レンズ設計なんて、何を求めるかで大きく(重く)も、小さく(軽く)もなります。
例えば、Panasonic(μ4/3)の50mm/f1.4なんて、フィルター径77mm(955g)と、FX用50mmよりも大柄です。

https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/spec.html

フジに特許のない部分の性能を高めようとした結果かも知れませんが、
EF100mm F2.8Lよりも高性能を求めたら、大きく重くなった・・・・・んでしょうね。

大きく重くなったのに、私が求める、写りに自然さ(ボケの綺麗さ)がなかったのが、
価格.comレビューの評価を下げた原因ですが・・・・・


書込番号:22781460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2019/07/07 10:42(1年以上前)

>を見ると、F16以降は解像度が低下してますね。

>XFレンズは、回析低減機能が働くはずなのに変ですねぇ・・・

回折現象自体は、「もっと前から」ですし、レンズと絞りを経た段階で「すでに回折し終わっている(^^;」わけですから、「1ショット画像のみ」に対して回析低減機能で出来る事は、画像処理の延長程度で、
解像力の復元までには至らず、超解像と同様に解像「感」の修正ぐらいかと。

具体的には、細部を含めたコントラスト再現性の修正でしょう。

小絞りによってコントラスト再現性が劣化しますが、測定画像などで判りやすい細部(高周波部分)のみならず、
解像「感」に関わる低周波部分にも影響することを考慮すると、レンズ毎の元来の特性で補正処理の効きも変わってしまうのかも?と思います。

なお、多くのメーカーは大袈裟目の表現にしますが、「防止」と「軽減」では、防止の方が効きが強く、軽減のほうが効きが弱い場合に付与する傾向が多いかと思います。
(要するに、控えめな表現ですね)

書込番号:22782003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ZL 14mm F2

2019/05/21 08:13(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

機種不明

2万5千円で歪曲もほぼ無し。Xマウント用。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q98JN63/

書込番号:22681275

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2019/05/21 08:50(1年以上前)

14mm単焦点レンズは最近幾つか出ていて、下の2つはF3.5だから割高かな?

Mcoplus 14mm F3.5 --- https://ja.aliexpress.com/item/32909750587.html
KAXINDA 14mm F3.5 --- https://www.ebay.com/itm/263525095199

書込番号:22681338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/21 09:49(1年以上前)

aps-cで14mmなら
フルサイズでは20mm

14mmと20mmでは
14mmのほうが高価になってしまう
観念があります。

50mm F1.8の安い事
それでも良く写る事。

書込番号:22681409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件

2019/06/04 07:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

14mm F3.5

14mm F3.5 ってのが 11,099円で発売されました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07SFJHBWY/

書込番号:22712133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

標準装備のレンズフード ・・・・ う〜ん

シルバー色の保護フィルター Kenko PRO1D 1500円位

シルバー色のメタルフード 43mm径 1100円位

残念な標準装備のレンズキャップ(ブラックのプラスチック製)

標準装備のレンズフードのデザインとカラーが、お粗末というか似合わないというべきか・・・・・・
純正オプションnレンズフードはブラックだし、高い・・・・・

そんなわけで、あまり金を掛けずにドレスアップもどきをしてみた。
残るはシルバーカラーのメタルレンズキャップだけど、いまだ見つからず。

※シルバーのレンズを発売するなら、シルバー色のメタルレンズキャップとメタルレンズフードを用意すればいいのに・・・・・
  フジフイルムさんには、きめ細やかな気配りをしてもらいたいものです。 

画像1:標準装備のレンズフード ・・・・ う〜ん
画像2:シルバー色の保護フィルター Kenko PRO1D 1500円位
画像3:シルバー色のメタルフード 43mm径 1100円位
画像4:標準装備のレンズキャップ(ブラックのプラスチック製)

書込番号:19553472

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/02/03 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シルバー色の保護フィルター Kenko PRO1D

標準装備のレンズフード ・・・・ う〜ん

シルバー色のメタルフード 43mm径

標準装備のレンズキャップ(ブラックのプラスチック製)

自己レスだけど、画像の説明を間違えてたので訂正。 ごめんなさい。

標準装備のレンズフードのデザインとカラーが、お粗末というか似合わないというべきか・・・・・・
純正オプションnレンズフードはブラックだし、高い・・・・・

そんなわけで、あまり金を掛けずにドレスアップもどきをしてみた。
残るはシルバーカラーのメタルレンズキャップだけど、いまだ見つからず。

※シルバーのレンズを発売するなら、シルバー色のメタルレンズキャップとメタルレンズフードを用意すればいいのに・・・・・
  フジフイルムさんには、きめ細やかな気配りをしてもらいたいものです。 

画像1:シルバー色の保護フィルター Kenko PRO1D 1500円位
画像2:標準装備のレンズフード ・・・・ う〜ん
画像3:シルバー色のメタルフード 43mm径 1100円位
画像4:標準装備のレンズキャップ(ブラックのプラスチック製)

書込番号:19553491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/03 23:32(1年以上前)

こんばんは、yamadoriさん

外径いくつですか?
31〜49mmの間なら、かぶせ式の金属製シルバーキャップが八仙堂から出ていますよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/b6e2c2b0c0.html

書込番号:19553972

ナイスクチコミ!8


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/02/04 08:43(1年以上前)

たいくつな午後さん、こんにちは
 八仙堂を紹介いただき、ありがとうございます。(八仙堂は幾度も利用している「お気に入り」shopです)
折角紹介いただいたんですが、すでに八仙堂に問い合わせしており、八仙堂から「該当販売品が無い」との回答をもらっています。
※43mm径のフィルター外径は46mmですが、外径46mmのカブセ式 レンズキャップは販売していないとのことです。
回答内容を紹介しておきますね。

<八仙堂からの回答>
・カブセ式レンズキャップ 外径42〜43mm用銀色ですが、【外径】(外枠部分を含めた直径)が42〜43mm用の商品となりますので、
 誠に申し訳ございませんが、43mm保護フィルター に装着することができませんので、ご注意ください。

・お客様がお手持ちの43mm保護フィルターの外径(外枠部分を含めた直径)につきましては
 メーカーによって枠の厚みが多少異なる為に、当方では分りかねますが、
 例えば、当店で販売している43mmのUVフィルターの場合ですと、
 外枠を含めた外径は46mmとなりますので、このサイズの場合は誠に申し訳ございませんが、
 現在、当店では対応可能なカブセ式 レンズキャップはお取り扱いがございません。

書込番号:19554761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/04 22:44(1年以上前)

>yamadoriさん

あらま、八仙堂ダメでしたか。
それなら中古ですが、アンティクアリィはどうでしょう。

PETRIと書かれていてもよければ、45.5〜46mmのかぶせ式キャップありますね。
私も初めて聞いた名前なので、どんなものなのか不明ですが。
問い合わせで裏面や側面の写真を要望すると、メールで送ってくれますよ。
http://www.antiquary.jp/shopbrand/020/061/X/

あるいはフードにかぶせてしまうとか。
キヤノンやペンタックスにもっと大きいサイズのシルバーキャップがあるので、サイズが合えばいけるかも。
このフードも知らないのだが、外径60mmを超えるくらい?
http://www.antiquary.jp/shopbrand/020/001/X/
http://www.antiquary.jp/shopbrand/020/010/X/

ちなみにペンタックスFA31Ltd用は内径65mmです。
アルミ製なのでとても高いけど。
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0031709/

書込番号:19557297

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/02/04 23:08(1年以上前)

たいくつな午後さん
 更に教えていただき、ありがとうございます。
悩みつつ、参考にさせていただきます。

書込番号:19557393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/05 09:42(1年以上前)

>フジフイルムさんには、きめ細やかな気配りをしてもらいたいものです。

その点、オリンパスならメタルフードもメタルレンズキャップも有りますよ。
でも、皆「高すぎる」って文句言って買わない。
実際、手にとって見ると丁寧に仕上げられてんだけどね。

皆、きめ細かいサービスは求めるがその代価を支払うのは嫌がる。

書込番号:19558293

ナイスクチコミ!8


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2016/02/05 11:42(1年以上前)

横道坊主さん
>その点、オリンパスならメタルフードもメタルレンズキャップも有りますよ。
>でも、皆「高すぎる」って文句言って買わない。
>実際、手にとって見ると丁寧に仕上げられてんだけどね。
>皆、きめ細かいサービスは求めるがその代価を支払うのは嫌がる。

オリンパスの場合、単品で販売するので高くなっちゃうんだと思ってます。(販売流通コスを上乗せせざるを得ない)
付属品としてセットすればいいんじゃないかと思います。
 (オリンパスを使っていた時、メーカーに要望として伝えましたけどね)

でも、フジフイルムはスタイリッシュなシルバーレンズを発売したんだから、メタル調でも構わないのでシルバー色フードyシルバー色レンズキャップを揃えてもらいたいものです。
レンズフードは安く買えたので、後はレンズキャップだけですが・・・・

書込番号:19558520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]のオーナーフジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]の満足度4

2019/04/15 22:41(1年以上前)

別機種
別機種

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UTNMZCE/
Good Product 広角レンズ用 薄型 メタルレンズフード ネジ込み式 ブラック 43mm フィルター径装着用
お安いので2つ買ってXF23mmF2とXF35mmF2に嵌めてみました。
なかなか良さげです。

書込番号:22604341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

実質28,000円台で買えるキャンペーン

2019/02/23 05:57(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF2.8 R WR [ブラック]

機種不明

X-T30とXF16mmF2.8同時購入なら、2万円キャッシュバックだそうです。

https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt30_cp2019/

出来れば、X史上最大・冬のキャッシュバック・キャンペーンに
XF16mm F2.8を追加すれば良いのにって思うんだけど。

https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xseries_cash_back18-19/

書込番号:22486983

ナイスクチコミ!5


返信する
。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/23 09:40(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

お得感。

書込番号:22487280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

新発売発表 XF16mmF2.8R WR

2019/02/14 20:23(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf16mmf28_r_wr/
小型軽量、防塵・防滴・-10℃の耐低温構造、フィルター径49mm、とても魅力的なレンズ!

書込番号:22466477

ナイスクチコミ!4


返信する
Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/14 20:41(1年以上前)

実用的スペックのレンズ発売は嬉しいです。ズームでカバーしていても、つい買ってしまいそう。

ただ、フィルター径49Φというのが残念。43Φで揃えてほしかった。

あとフードの形状が気になります。

書込番号:22466522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/14 21:18(1年以上前)

XC16-50 II 型が195gなことを考えると、155gは物足りない。明るさもF2.8はF3.5と2/3段しか違わない。せめてF2.4は欲しかったところ。

http://s.kakaku.com/item/K0000777297/

最短撮影距離も、XC16-50 II 型は15cm、XF16mm F2.8は17cmとXC16-50 II 型の方が寄れます。

書込番号:22466614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


otamaGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/14 22:11(1年以上前)

XF16mmF1.4は持っていて、好んでよく使いますけど、F2.8が発売されたらたぶん買い替えます。大口径F1.4も最短撮影距離15cmも使い切れてなく、ならば小型軽量を優先したいと思います。16mmF1.4を持ち出すことで「もう1本」持って行くのを我慢することが多いので。

>モンスターケーブルさん
XF23oF2が180g、XF35oF2が170gであることを思えば、頑張った方ではないでしょうか。
XC16-50IIは良いレンズだと思いますけど、全長が長いのが私の場合ネックです。

書込番号:22466805

ナイスクチコミ!5


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2019/02/15 09:26(1年以上前)

これは欲しいです。
このシリーズの先細りのデザインが嫌いな人も、これなら受け入れられるような気がします。
それより、フジノンはXFとXCの2つのシリーズ名を持っているけど、このシリーズには別の名前を与えても良いように思います。最初からここまで増やすビジョンが無かったのかな。
名前と言えばカメラにXF10とかいう名前を平気で付けて来るし。フジのセンスがわからない。脱線すみません。

書込番号:22467664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2019/02/15 11:39(1年以上前)

ZA-NHW20さん
>それより、フジノンはXFとXCの2つのシリーズ名を持っているけど、このシリーズには別の名前を与えても良いように思います。最初からここまで増やすビジョンが無かったのかな。

今まで気付かなかったけどフジのニュースリリースを読むと、新しくシリーズ名を命名してますね。
  https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1311.html
・単焦点レンズを大口径タイプの「大口径プライム」と小型軽量タイプの「コンパクトプライム」の2つのシリーズ
・ズームレンズのハイエンドタイプを「レッドバッジズームレンズ」シリーズ

書込番号:22467884

ナイスクチコミ!2


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2019/02/15 12:09(1年以上前)

>yamadoriさん
ありがとうございます。
うーん、コンパクトプライムの括りってのはわかるんですけど、逆にその中では18mmと27mmは他のWR付きとは明らかにデザインの思想が違うじゃ無いですか。ここに違和感があるんですよね。
例えばシグマのArtやContemporaryなどのように名前が設計思想を表すようなネーミングがあっても良いのでは?それがXFとXCだけという現状は中途半端だな、という個人の勝手な思い込みなのですが。

書込番号:22467928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/15 12:40(1年以上前)

F2.8の板に行きたいけど見つからないで困ってます。。。トホホ

書込番号:22467998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2019/02/15 13:19(1年以上前)

ZA-NHW20さん
>うーん、コンパクトプライムの括りってのはわかるんですけど、逆にその中では18mmと27mmは他のWR付きとは明らかにデザインの思想が違うじゃ無いですか。ここに違和感があるんですよね。

コンパクトプライムの実質的なラインナップは、ここ数年前から発売されたF2シリーズからで、
初期に発売されたXF18mmF2とXF27mmF2.8は統一された設計では無いから、
コンパクトプライムシリーズに無理やり分類しただけなので、違和感を感じるのは最もでしょう。

単なるクラス分けだから、気にしなければ良いだけだと思います。

書込番号:22468077

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2019/02/15 13:21(1年以上前)

Alinoneさん
>F2.8の板に行きたいけど見つからないで困ってます。。。トホホ

はい、どうぞ。
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf16mmf28_r_wr/

書込番号:22468085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/02/15 13:41(1年以上前)

XF18より少し広角よりのコンパクトな単焦点欲しかったのでこれは買いです。
気になるのはフードの形状です。XF23f2のようなカッコ悪いフジツボだったら嫌だな〜。

書込番号:22468109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2019/02/15 15:06(1年以上前)

こむぎおやじさん
>気になるのはフードの形状です。XF23f2のようなカッコ悪いフジツボだったら嫌だな〜。

サポートセンターに問い合わせしました。
・花型フードだそうです。XF23mmF2のフードより、ましなデザインだと思います。
・早くフード画像を公開して欲しいと要望を伝えました。
 (HPではこのレンズ説明でもフード画像が未公開)

書込番号:22468200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2019/02/15 20:44(1年以上前)

実物見てきました。幅1cmもないくらいの花形フードでした。X-T30に付いていましたが、AFは爆速です。来週火曜日に予約します。

書込番号:22468880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2019/02/16 08:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

>yamadoriさん

フードです。

書込番号:22469919

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2019/02/16 09:39(1年以上前)

kosuke_chiさん
 レンズフード画像、ありがとうございます。
なかなかいいですね。
購入意欲が削がれるファクターが無くなりましたね。

書込番号:22470092

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)