富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

あまり物欲がそそられない

2021/04/19 09:59(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF1.4 R LM WR

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1247件

換算28mmは広角というには狭く、標準というには広く感じます。
最大撮影倍率は換算で約0.225倍ほどでフジの中ではマシな方ですが、
すぐ近くの焦点距離で、結構寄れる16mm f1.4もありますし。

MTF曲線は確かに優れていますね。
絞ったらどうなるのかワクワク感があります。

ただ、最高クラスの解像度とは言いますが、自分にはあまり刺さらないです。
皆さんは欲しいですか?

書込番号:24089335

ナイスクチコミ!0


返信する
♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2021/04/19 11:25(1年以上前)

機種不明

換算24mm以下はズームで十分かなと考えています♪

>SMBTさん
確かにスナップでは、28mm派と24mm派に分かれますね。
厳密にいえば、50mm派と35mm派に別れるのと別の意味でちょっと似て居るのかも知れません。

自分はフィルム世代の生き残りで、某高校写真部では、28-50-135mm派と24-50-105-200mm派が居たように思います。

自分は無意識に28-50-135mmと揃えていました。
今はミラーレス一眼になって、×1.5クロップが簡単になり、24mm-クロップ36mmの組み合わせの方が自然?なのでしょうが、sonyではフルサイズのお手軽レンズに24mmが無いせいもあって、FE28mm-55mmと揃えて居ます。※85mmはEFのLレンズ。

肝心の富士単焦点は、X-E3とX-S10で中華製TTレンズの23mmと56mm持ちなので、本来ならばスレ主さんが仰るように16mm f1.4に行くのが自然?なのでしょうが、広角系はズームが有ることもあり、スナップ用に買うとすれば、18mmになるのかなと思います。

16mmは買っても直ぐに売っちゃうかもしれません♪
理由は慣れ?習慣?身についたモノ?等になるかもしれません。

書込番号:24089464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/20 14:29(1年以上前)

F1.4の明るさと開放から周辺までキッチリ写っている作例を見ると欲しくなりますが、XF18-55 F2.8-4やGRVを持っていると出番が限られるかなと思ったりして思案中です。
噂が出始めたXF23mm F1.4 MK2の光学系が変わっていないなら買う可能性は高まりますね。

書込番号:24091387

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件 フジノンレンズ XF18mmF1.4 R LM WRのオーナーフジノンレンズ XF18mmF1.4 R LM WRの満足度5

2021/04/20 17:29(1年以上前)

XF18/1.4はいずれ買うつもりでいます。
即座に買わない理由は、XF18/2のスレの方にも書きましたが、
フォーカスブリージングが強いせいで画角がやや狭く感じることと、
ニコンのZ28を待っているからです。

> 広角というには狭く、標準というには広く

正にそのジャスト感が28mm画角の価値なんですよね。
それゆえ上記の欠点に痛さを感じます。
(動画対応はさておき)

ただそれとて大きな問題ではないし、このクオリティのXF18/1.4が
存在しているというのは、それ自体が素晴らしいことだと思いますよ。

書込番号:24091601

ナイスクチコミ!5


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2021/04/21 12:04(1年以上前)

>SMBTさん
>lssrtさん

> 広角というには狭く、標準というには広く
> >正にそのジャスト感が28mm画角の価値なんですよね。

ソレを言いたかった、元28-50-135mm派です♪
今は広角ズームで誤魔化していますが、出来れば、某28-70mmf2を使って見たい♪(笑)

書込番号:24093030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

2021年4月15日 XF18F1.4WR発表予定

2021/04/14 12:04(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R

スレ主 m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rのオーナーフジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度3
機種不明

XF18F1.4 WR と純正メタルフード

2021年4月14日 デジカメinfo 情報 【富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」のリーク画像】
 https://digicame-info.com/2021/04/xf18mmf14-r-lm-wr.html
 
 明日、4月15日にXF 18F1.4WRを発表する予定です。
 これからの新レンズ情報が楽しみです♪

 写真を見ると、レンズサイズとデザインは、フィルター径62mmなので23mm f1.4をスマートにした、どちらかと言えば60f2.4マクロ風ですね。
 個性は薄まりましたが、良いレンズデザインと思います。

 また、XF18f1.4 WRの付属レンズフードが、私の希望した23f1.4別売純正メタルフードとフードキャップが同形だったのに驚きました…あのレンズデザインには、花形プラフードは似合いません!

書込番号:24079895

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rのオーナーフジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度3

2021/04/15 11:36(1年以上前)

 2021年4月15日 デジカメinfo 情報【富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」のスペック】
 https://digicame-info.com/2021/04/xf18mmf14-r-lm-wr-1.html

 XF18mmF1.4 R LM WRのレンズサイズと重量が相当大きくなりましたね?
 フィルター径62mm、サイズφ68.8x75.6mm、重さ370gです。XF16F1.4(φ73.4mmx73mm、重さ375g)と比較すると、直径は4.6mm細く、長さは2.6mm短く、重量は5g軽いだけですね。
 XF27F2.8に次いで小型軽量のXF18F2.0(φ64.5mmx33.7mm、重さ116g)に比べると、これは相当大きなレンズサイズになりました。
 これは、想定外でした!
 
 また、「価格は999ドルで、これは現在のXF16mmF1.4の店頭価格(B&H)と全く同じですね。」との事なので、6年前に発売されたXF16F1.4の日本での販売価格(メーカー希望価格149,000円⇒現最安値108,000円)を参考にすると、XF18F1.4の初値は相当お高くなると思いますね?
 これも、想定外でした…XF18F2.0で我慢します!

書込番号:24081919

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rのオーナーフジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5

2021/04/16 12:17(1年以上前)

XF18/1.4のサイズは2ヶ月前のX Summitで告知されてました。
XF16/1.4とあまり変わらないですし、XF18/2のアップグレードレンズでないと意味がないので、
多少レベル上げて補正したらこの程度にはなると大方は考えるのでないかと思いました。

で、XF18/1.4で気になっている点について少しコメントします。
1つはフォーカスブリージングが少し強いと思います。

- Fujifilm XF 18mm F1.4 Review – Fast and Sharp! / dpreview
https://www.youtube.com/watch?v=0kKwMNdM8K4&t=240

僕の場合環境ポートレートがメイン用途ですが、このせいで近中距離の画角が少し狭いように感じました。
各種スチルサンプルを見ても感覚的に30-31mmくらいかと思いました。

他のフジ単焦点でいうと、XF16/1.4はフォーカスブリージングほとんど感じず、
XF23/1.4は少しあるけど気になるところまではいかない、
XF18/2も少しある、という感じだと思います。
18mmは画角に安心感の必要なレンズなので、強めのブリージングはやや痛いです。

書込番号:24083748

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rのオーナーフジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度5

2021/04/16 12:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

dpreviewより

CameraLabより

もう一つは工作精度というかボケです。

https://www.dpreview.com/sample-galleries/6777503686/fujifilm-xf-18mm-f1-4-r-lm-wr-pre-production-sample-gallery/4456218197
https://www.cameralabs.com/fujifilm-xf-18mm-f1-4-review/

添付画像は dpreview と Camera Lab さんからのもので、どちらも中央1/2くらいの領域のクロップで、
前者はF1.6、後者はF1.4の後ボケですが、サンプルを見る限りオニオンを感じるものと感じない個体の両方があるように思いました。
公式動画でも生産精度が過去もっともシビアなレンズになるということなので、
ある程度バラつきが分かってしまうレンズかもしれないと思っています。

ひとまずこんな感じの感想です。
たぶん僕は買うと思いますが、最近Z6IIメインに移行しつつあるので、
今年出るはずの(&いつ出るか分からない)ニコンのZ28をもう少し待ってみるつもりでいます。

書込番号:24083750

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rのオーナーフジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度3

2021/04/17 10:17(1年以上前)

>lssrtさん

 私は動画は獲らず、お散歩でスナップや風景等の写真撮影が主です。
 従って、フォーカスブリージング(ピント位置の移動に伴って画角が変化する現象)については、今まで気にしていませんでした。

 18mmの画角75度(フルサイズ28mm)で、どの程度画角が変化するのでしょうか?
 私程度の写真撮影技術と環境で、どの位フォーカスブリージングの影響を受けるのでしょうか?
 
 只、その答えが分かったとしても、今の自分では撮り方は旧態依然のままで変わらないでしょうね…?

書込番号:24085327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってしまった…

2021/03/24 17:21(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

X-S10ユーザーです。
3ヶ月前にこちらでミラーレスデビューをし、レンズは標準の一番安いやつで我慢していました。
それでも私には十分すぎるほど綺麗に写り満足しているのですが…もともと単焦点レンズへの憧れがあり…

本日マップカメラにふらっと入りショーケースを覗くと…ない!!眺めるだけ眺めたかった35mm-f1.4が、ない!!店員さんに尋ねてみると、新品も中古も在庫はあるとのこと…

「あー、在庫はあるんですね、じゃあ下さい。」

え?
買うんですか?
そんなつもりなかったですよね?自分…
お金もないですよね…?

ぬるっと口から出た言葉であっさり新品を購入。

絶対妻には言えない。。。


二日後ハーフバースデーを迎える我が子(第一子)。
良い写真を残してあげるしかない!!


どうでもいい内容でごめんなさい、この胸のざわつきをどうしたらよいかわからず、書き込ませていただきました。


素敵な写真が撮れますように!!!

書込番号:24040081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
tosh-B5さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/24 17:42(1年以上前)

お子様誕生おめでとうございます!
お子様が「赤ちゃん」でいられる期間って思いのほか短いものです。
日進月歩で大きくなりますよね。
後から撮りたいと思っても無理ですし、レンズ投資は許されるのではないでしょうか。
なのでこれで素敵な赤ちゃんポートレートを撮りまくってくださいね✨

書込番号:24040100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2021/03/24 18:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。

僕もその流れで50F1.0を買いました。

ないと思って聞いて在庫ありだと、なぜか買ってしまいますよね…

ハーフバースデーでいい写真撮って巻き返しましょ♪

書込番号:24040174

ナイスクチコミ!1


Z1400さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2021/03/24 18:50(1年以上前)

>bowpapaさん
憧れの単焦点購入おめでとうございます。
XF35mmF1.4からFUJIFILMにはまり早5年、
x-s10(ボディ内手ブレ補正)と神レンズの組み合わせは無難過ぎるので最近は自分の中で禁じ手としてあえて携帯してないです(笑)
他のレンズがベンチ入りで出番無くなるので。

書込番号:24040217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/24 20:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!
ぜったい!元が取れるレンズです♪ おこさんの可愛いお写真たくさん撮ってあげてください!

僕も、結局子供の写真はこのレンズになっちゃいますので♡

書込番号:24040326

ナイスクチコミ!1


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2021/03/24 22:09(1年以上前)

>tosh-B5さん
コメントありがとうございます!
そうですよね、たった半年でもデカ!っておもうほど成長し…
これからは乳児から幼児に進化していくタイミングなのかなーと思うと余計に焦りみたいなのがあり…
もう買ってしまったので、たくさん残していきたいと思います!

書込番号:24040582

ナイスクチコミ!3


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2021/03/24 22:10(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
こういう流れ、やっぱりありますよね!!
よかったです 笑
妙な罪悪感がまだありますが、いい写真を撮って解消していきたいと思います!

書込番号:24040585

ナイスクチコミ!0


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2021/03/24 22:14(1年以上前)

>Z1400さん
5年も愛用されたんですね!
どんな写真が残していけるのか・・・はやく撮りたいです。
妻よ、今日は早くねてくれないか…笑

書込番号:24040592

ナイスクチコミ!1


スレ主 bowpapaさん
クチコミ投稿数:80件

2021/03/24 22:20(1年以上前)

>わこうだいすきさん
絶対にもとが取れるというお言葉に、とても心が救われる気分です 笑
お子様を撮影されるときはこのレンズを使われているのですね!
明日、しれっとレンズを装着して、何食わぬ顔して撮りまくりたいと思います!

書込番号:24040610

ナイスクチコミ!3


syuntakunさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/27 21:22(1年以上前)

年末にX-S10を購入し、3日前にこのレンズを購入した11ヶ月になる第一子の父親です。境遇がほぼ同じで親近感から思わずコメント‥失礼します。
私は先週3泊4日でこのレンズをレンタルし、直後購入に踏み切りました。これでしか撮れない息子の成長を撮りたいと思ったからです。むしろもっと早くに知っていれば‥と後悔しています。
時節柄、憚られるかもしれませんがお花見にでも行って奥様とお子様の写真を撮ってみてはいかがですか?私はそれで事後コンセンサスを得ました。笑

書込番号:24046238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

供給不足とは

2021/03/14 16:46(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR

クチコミ投稿数:428件

使用頻度が少ないレンズ1本をメルカリで売却し、先週キタムラで予約しました。入荷の予定日は不明です。かなり遅れるのでしょうか。

書込番号:24021077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/03/14 17:17(1年以上前)

昨今はどの分野でも生産計画は少なめに設定しますから、こういうことはままあります。


なにしろスズキジムニーなんか発売から2018年発売なのに、未だに納車は1年待ちがザラです。注文が計画より多かったとしてもメーカーは簡単に計画を変えたりしませんから、ユーザーは待たされるのが現状です。

今回の計画より多かった数というのがすでに1年分の生産計画を越えてる場合は、1年待たされる可能性はあります。もちろんキャンセルがあったりすれば、それが回ってくる可能性も否めません。上記自動車の世界でもままありますから、、、

なお私が発注した車も、ジムニーほど人気は無いのに3ヶ月待ちです。

書込番号:24021141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2021/03/14 21:56(1年以上前)

3月中には入手可能かと思います。

書込番号:24021647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/20 15:22(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ジムニーは特殊ケースのなかの特殊ケースではないかと思います。長い目で見てラインを増やすことは難しいそうですね。

それはさておき、1型使ってます。2型も触ってみましたが、劇的に改良されたとはいえず、やはり多少AFの迷いがあります。とはいえ少々安くても今さら1型を買わなくてもいいと思いますが、過度な期待はしないほうがいいですし、35mmか23mmを持ってるなら鷹揚に待てば良い、そう焦って入手しなくていいと思います。

書込番号:24032000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ423

返信44

お気に入りに追加

標準

XFレンズ初の白レンズ

2018/07/20 21:20(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF200mmF2 R LM OIS WR

2,265g、フィルターサイズ105mm、80万円とか
誰が買うんだろ?

ついでに、XF50-140もXF55-200もXC50-230も
全部白レンズにして欲しいな(笑)

書込番号:21976626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/20 21:52(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
私はカメラをこれから始める方に富士をすすめ
ましたが、正直後悔しています。
今、買いやすい価格設定の70-300とか、そういった
レンズは無くて困ってます。
自分が見切った物を人に勧めた自分の愚かさを
後悔しています。
なんでこんなにマニアックなレンズばかり出すので
しょうか。これが富士ユーザーの求めるレンズ
ですか?

書込番号:21976692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/07/20 22:13(1年以上前)

ばんは!

>2,265g、フィルターサイズ105mm、80万円とか
>誰が買うんだろ?

モンスターケーブルさんが買ったのかと思った!

書込番号:21976733

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/07/20 22:21(1年以上前)

コンパクト志向で、APS-C路線だと思っていたのですが、--- ?

これは、レンズにボディがキットで付いてくるのかな。

書込番号:21976751

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2018/07/20 22:45(1年以上前)

綿密なマーケティング調査の結果、飛びつく愚かなユーザーが沢山いると思ったからでは?
愚かである事は当たっているけど、飛びつくかどうかは別問題だったようですね。ww

書込番号:21976810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/20 23:27(1年以上前)

やっと出ましたね。本格プロ用。
フジは売上順調にようです。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1312.html

書込番号:21976871

ナイスクチコミ!11


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/07/21 00:35(1年以上前)

ソニーもフジもミラーレスの本領を忘れてる。フジが本気出せばXFでなくXCで気楽に買える広角レンズが出せると思うし、初心者にもフジのカメラを進められる

書込番号:21976998

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/21 01:58(1年以上前)

ん、みなさん勘違いしてませんか?
これは一般ユーザーに対して売るつもりはなくて
プロ向けですよ。マニアックでも何でもない。
一般ユーザーには広告塔ですよね。
フジはこんなものもあるのです、作れるのです。
という技術アピール。
キヤノン、ニコンには他にもたくさんあるじゃないですか?

もともとXシリーズはマニアック路線ですよね。
Pro1から始まりました。

ライトユーザーには現行のXCシリーズで十分でしょ。
安くて良く写る。単焦点はF2シリーズがある。

個人的には手が届いて扱いやすい、
200F2.8が欲しいですが。

書込番号:21977086

ナイスクチコミ!38


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/21 06:48(1年以上前)

>カメラskierさん

>一般ユーザーには広告塔ですよね。
いくら広告打っても、買うものが無ければ…
XCレンズでは全然足りないんですよ。
その上、Xマウントはサードパーティーのレンズも
あまりありませんし、新しいロードマップにも無い…
今のままではマウントアダプター+EFレンズ位しか
選択肢が無いんですよ。
富士のレンズは、特に望遠系に関しては、大きく
重くて、焦点距離は中途半端な物しかない印象です。
正直、初心者に勧めるのはマイクロ4/3にしとけば
良かったと後悔することしきりです。
今の富士では、写真の世界が広げにくいです。

書込番号:21977228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/07/21 07:33(1年以上前)

シェア争いとかとは関係ないところで細々と生き残れれば良いと思っている富士フイルムにしては思い切った価格設定の
アドバルーン的な製品なんでしょうけど、まだまだ短いですね。

ただ、フィルムがデジタルに変ったように、レフ機がミラーレスに置き換わっていくとしたら、シッカリとした望遠系も無ければ
カメラメーカーとしては残っていけないでしょう。
そうでなくても、広角系、小型、コンパクトはスマートフォンカメラに喰われていくんだから…。

その意味では、レンズに関しては『ミラーレスの本領』なんて意味のない言葉になってしまいます。

ニコンもキャノンもミラーレスに本腰を入れようかという今となっては、ミラーレスで先行したメーカーも
造りやすい広角〜中望遠系だけでなく、レンズはフルライン戦略のでないと厳しいのではないでしょうか。

その点では、コモディティ化されていくボディよりも、レンズが生き残りのカギになると思います。

書込番号:21977278

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/21 07:38(1年以上前)

なぜ白い?

書込番号:21977282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/07/21 09:45(1年以上前)

ふーん、まあべつにこのレンズはこのレンズでラインにあってもいいんじゃない、とは思いますが。とりたてて、ほかのことに結び付ける必要はなく。

書込番号:21977487

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/21 10:03(1年以上前)

>まる.さん

フジのシステムをよく御存じの方がフジのカメラを
初心者に勧めて後悔している。そして、プロ用、
マニア用よりも安いレンズ出せと・・・・・・・。
それは筋違いでしょう?
初心者の方ならまだフジへの投資額も少ない
でしょうから早めに必要な機材が揃っている、
他メーカへ変更されるよう勧めてみるの
が一番ですよ。他メーカーのレンズをマウント
アダプターなんてマニアックな事を勧めないで
くださいね。


>しま89さん
>ソニーもフジもミラーレスの本領を忘れてる。

ミラーレスの本領?私には解りませんが?
勝手に初心者用のレッテル貼ってませんか?

ソニーα9、フジのX-H1はメーカはプロ用を
完全に意識していますよ。初心者がこんなの
買いません。今まで足りてない、プロ用レンズを
出してきただけです。
カメラをよく御存知でしょうから、信頼性の高い、
システムの充実したメーカーを初心者には勧めて
くださいね。

書込番号:21977517

ナイスクチコミ!18


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/21 10:25(1年以上前)

>カメラskierさん
もう買い換えも勧めましたが、本人はX-T10を気に
入って使ってますし、「広い空を撮りたい」と
言って、がんばって10-24を買っていました。
興味が広がり、遠くも撮りたい、ここでつまずいて
います。
X-T100とか出すならもっとカメラを買う人の、世界
を広げる事も考えて欲しいですね。
冨士は、販社の方では色々な写真のイベントを
やっていますよね。
チェキとかも有りますよね。
皆さんが富士に何を期待しているかはそれぞれと
思いますが、せっかく入口のカメラも出すなら、
それを買う人の事をもう少し考えたらいいのにと
思います。
富士のカメラがダメと思ったなら、人には勧めて
いません。

書込番号:21977548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/07/21 10:29(1年以上前)

こんにちは♪

ホント・・・思い切ったレンズを出しましたね〜〜(^^;(^^;(^^;
ある意味・・・フジフィルムらしいというか?? キワ物レンズだと思います。

ただ・・・私も、望遠レンズのラインアップに関していえば、フジは大きな勘違いをしてると思います。
致命傷にならなければ・・・と。。。(^^;(^^;(^^;

最近・・・T2やH1のような・・・ガチでレフ機と勝負できる様な性能のカメラボディも増え、望遠レンズの整備も急務だとは思うんですけど。。。

確かに・・・フジは最初からAPS-Cでフルサイズ画質ってのをコンセプトにしていて。。。
なんでもかんでも・・・フルサイズ基準で物事を考えてるフシがあるんですけど。。。

このレンズも・・・フルサイズ換算で300oF2.0 X1.4テレコン付けて428 X2.0テレコンで640って事なんでしょうけど。。。
↑1本のレンズで3度おいしい・・・しかもフルサイズよりコンパクト??。。。って(^^;(^^;(^^;

↑これってど〜なのよ??
フォーサーズはこのコンセプトで消えたんじゃなかったっけ??(^^;

素直に・・・70-200oF2.8 328 428をラインアップしてくれた方が、APS-Cの恩恵を感じるのに。。。
望遠レンズに関しては、ミラーレスやセンサーサイズでコンパクトにはならないんで。。。
素直に、X1.5倍の画角の優位性を優先してくれた方がありがたいのに??・・・って思うんですけどね?(^^;

書込番号:21977560

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/21 10:37(1年以上前)

>まる.さん

X-T10を気に入っていて、10-24もある。
もう初心者じゃないですよね。
それにフジを気に入った場合、他社で
満足できるのか?
とりあえず望遠はXC50-230かXF55-200
で十分じゃないですか?
良く写りますよこの2本。

確かにXF70-300WRは欲しいですが・・・・・。

書込番号:21977574

ナイスクチコミ!19


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/21 12:03(1年以上前)

>カメラskierさん
広角は、海外旅行に行くから欲しいと言っていたの
ですが、サムヤンとか言っていたので、止めた方が
良いと説得しました。
サードパーティーでも動作の怪しい海外メーカーの
物でないと、なかなか手に入れられない現状…
望遠系でも、70-300とか、100-400とか、国内サード
パーティーで良いので、そこそこの価格でXマウント
で手に入れば、随分撮れる世界が広がると思うの
ですが。
ボディーだけでは写真は撮れない…

書込番号:21977719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/07/21 12:07(1年以上前)

>カメラskierさん
ミラーレスだから初心者用なんて言ってませんよ
バックフォーカスが短いから光学設計が容易になるのでミラーレスは標準〜広角のレンズが得意なはずがフジは明るさ(F値)の有意性だけで、広角も少なく、小型軽量化、低価格化をおろそかにしてると言ってるだけですよ。

書込番号:21977728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/21 12:11(1年以上前)

安いに越したことないけど、高画質を売りにしてるんだし、
広角側をおろそかにしてるとは思えないけどね。

書込番号:21977739

ナイスクチコミ!13


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/21 12:25(1年以上前)

>明峰さん
無いな、と感じるのは広角側より望遠側ですね。
TAMRONやSIGMAのレンズが無いのが、よりそう
感じさせるのかもしれません。

書込番号:21977769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/21 12:30(1年以上前)

コンシューマー富士ユーザーへではなく 2020年東京オリンピック向けの商品でしょう。
キヤノンに似せて白にしてるところも面白いと思いますけど。

書込番号:21977786

ナイスクチコミ!8


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

いまだに新型へのリンクがない

2021/02/28 07:22(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF27mmF2.8 [ブラック]

スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

価格スタッフさん、見落としてるで

書込番号:23993270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2021/02/28 12:06(1年以上前)

出来たようですが
https://s.kakaku.com/item/K0001328213/

書込番号:23993797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

2021/03/07 14:23(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
「板」ではなく「リング」。ふつうは、新型、旧型それぞれにリングがあるよ。たとえばXT20を見たらわかる

書込番号:24007498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2021/03/07 16:10(1年以上前)

ああ、そっちの話ですか。
レンズには無いんじゃないですか?
例えばXC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIを見ればわかりますよ。

書込番号:24007716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


otamaGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 フジノンレンズ XF27mmF2.8 [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF27mmF2.8 [ブラック]の満足度5

2021/03/08 20:49(1年以上前)

リング?

何の話かと思いました。

>ああ、そっちの話ですか。
って、ちゃんと理解して話合わしてる ZA-NHW20さんは凄いです。

書込番号:24010137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/10 07:11(1年以上前)

スレ主ですが、「て沖snal」のログインができなくなった(メアドもパスワードも覚えてない)のでアカ作り直しました。それで、

>ZA-NHW20さん
仰る通り「新旧製品」に飛べるのはボディーだけみたいですね。パナ20mF1.7を見ましたがありませんでした。いちいち面倒くさいからないんだろうか?

書込番号:24012594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/11 15:14(1年以上前)

おお、1割下がった。が、これくらいの価格差なら新しいの買ったほうがいいと思う。

書込番号:24015054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)