富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

普段使いスナップとしてどうですか

2017/05/21 09:05(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R

クチコミ投稿数:95件

こんにちは。
こちらでは、色々なレンズにおいてご質問させていただいており参考にさせていただいてます。
しかし、結局当初より所有しておりました35mmf1.4一本のまま。
メインは風景、スナップ、子供です。
最近では18-135についてあれこれ聞かせていただきました。普段は広角ばかりで本当に時々子供の行事。なのでこちらのズームレンズを日頃から持っていれば事足りるかなぁと考えておりました。
しかし、私は普段35mmを使ってて、ふと気が付いたのが、35mmでは足りない距離、また逆に35では近過ぎる距離を感じてしまいます。(足で寄ったり離れたりすれば良いのですが…)
それで35mmを売ってこの56mmをと考えたときに賢明な策であるかお聞きしたいところです。
35mmはAFの遅さに少々困ったこともありました。
こちらのレンズは普段使いスナップとして重宝しますでしょうか?

また、そうなると広角側のレンズとして一時、10-24も魅力でしたが、とりあえずお金の問題もあり56mmはどうかなぁと悩んでおります。
最初から16-55とかを所有すべきでしょうか?

書込番号:20907193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2017/05/21 09:08(1年以上前)

買い増しでは?
逆に、状況によっては広角がと思うこともあるかと。

ズームが必要か、単焦点のみか、両方か・・・
どう撮りたいかはその人にしか判断できないと思いますよ。

書込番号:20907199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/21 09:17(1年以上前)

換算85mm相当ですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf56mmf12_r/specifications/

素晴らしいレンズかと思います。
が、35mmと56mmの中間が欲しいというケースも出そうですね。

書込番号:20907222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/21 09:19(1年以上前)

買いましを推奨します。

換算85mm、一本勝負は撮りずらいと思います。
35mm、56ミリ双方で、相乗効果を生むと思います。

書込番号:20907226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 09:45(1年以上前)

ありがとうございます。
結局超広角も必要なんですよね(汗
それならまだ10-24の方が賢明かもしれませんね

書込番号:20907271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 09:46(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
なるほど!ありがとうございます。
良いレンズとは聞いてましたが、やはり!
いろんなレンズが欲しくなりますね!

書込番号:20907275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 09:48(1年以上前)

場合によって超広角も必要と感じることがありまして。
16-55で悩んでた時があったんですが、これは本当に主観なんですけど、どうもあのズーミング時のニョキ〜感が苦手で…

書込番号:20907281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/21 10:13(1年以上前)

>メインは風景、スナップ、子供です。

XF56mm(35mm換算で84mm) → 完全に中望遠ですけど、いいんですかねえ???
まあお子さんのポトレ場面専用ってことなら使えないこともないかな?
でも風景やスナップ向きじゃあないでしょ。

普通に考えればXF18-55の出番じゃないの?高いお金出してXF16-55のニッパチ通しで見栄を張らなくてもこれで十分ですよ。
XF18-55はレンズキットにも使われているけど、他社のレンズキットのようにスカスカの安物ではなく非常にしっかりした作りですし、
たしかXF18-55を単品で買うと「MADE IN JAPAN」のXF18-55が入っているとどこかで聞きました。※レンズキットに入っている方は東南アジア製だったはずですが、、、まあ実際に単品で購入された方は真相をご存知だと思いますが、私には分かりませんの所有者に確認して下さい。


>メインは風景、スナップ

これだけなら超広角〜35mm(35mm換算で)が鉄板ですからXF10-24はベストなんだろうけど、重量と価格が気にならなければ選ぶ価値はあります。

書込番号:20907317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 12:13(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます
特に見栄を張ったわけではありません、単に無知なので。
18-55って安価なのに優秀なんですね〜

書込番号:20907545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/05/21 14:01(1年以上前)

手振れ補正も無く巨大でマニア向けなXF16-55mmでなく、XF18-55mmやXC16-50mmが良いと思います。普段使いということなので、比較的軽量なレンズの方がオススメ。

XC16-50mmの写りの評価も悪くはないですが、見た目はかなり安っぽくなります(特にシルバー)。

書込番号:20907798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 14:37(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。
シルバーばかり中古で出てますねグ=(´Д`;)⇒
金額の割にいい仕事するらしいですね。そのレンズも気になります。

書込番号:20907848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/05/21 15:29(1年以上前)

みんな経験豊富だから、無難な線を勧めます。

中望遠一本勝負がダメってことはないんじゃないかな。
あは、やっぱりダメだった、といわれても責任持てないけど。

書込番号:20907971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 16:35(1年以上前)

>@yacchiさん
ありがとうございます。
私の言葉足らずだったかもしれません。将来的には10-24は手にしたいところです。それを考慮して広角側と中望遠の56mmはどうかなぁと思ったんです。(35を切って)
さすがに56を一本でというのは35同様難しいと思いますから10-24と56を将来像としたいです。あくまで将来像ですが(^_^;)

書込番号:20908125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


優游_さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 16:36(1年以上前)

別機種

90mmF2 + X-Pro1

35mmF1.4は絶対に手元に残すべきかと思います。

私の場合、35mm→ +90mmF2→ +16mmF1.4と買い増ししてまいりました。どれも唯一無二のレンズと思っております。

特に35mmは最初に手にしたということもありますが、「えっ!」と驚く画を出してくれるときがあり、>お嫁ちゃんさん
メインのCANONフルサイズ機も真っ青です*笑*

35mmは手元に残し、お子さま狙いであれば90mmを買い増しという線でいかがでしょうか。被写体から距離を置くことで、より自然なお子さまの記録が残せるかと思います。ご参考に。

書込番号:20908132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 16:48(1年以上前)

>優游_さん
ありがとうございます。参考画像も載せてくださりありがとうございます!
さすがは神レンズと言われるほどのレンズなのですね。
価格のこともあり、なかなか買い増しに背中が押されませんでしたが、出産を機に買ったX-T1と35mmレンズ。やっぱり手放すのは気が思いのが本心です。
望遠側は本当に子供を撮る時のみで、まだ小さいのでそんなに離れたところを撮すよりは少しだけ離れた位置から撮るくらいで、保育園の発表会や運動会ですと多少離れては居ますが。買い増しというご意見が多いので、頑張って働いて買い増しに向かってお金貯めます(^_^;)

書込番号:20908152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/21 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

川渡り神幸祭2017(XC50-230mm I 型)

川渡り神幸祭2017(XC50-230mm I 型)

川渡り神幸祭2017(XC50-230mm I 型)

川渡り神幸祭2017(XC50-230mm I 型)

>お嫁ちゃんさん
>>当初より所有しておりました35mmf1.4一本のまま。
>>メインは風景、スナップ、子供です。
>>35mmはAFの遅さに少々困ったこともありました

XF56mm F1.2は、ポートレート専用レンズですね。しかし、AFが決して速い訳ではないので、動かないモデルさん向きです。

XF18-55とXF35をお持ちなら、次は望遠レンズですね。
XC50-230のT型なら、キタムラでも1万円ちょっとで買えます。
AFも速く運動会やお祭りの撮影で動いてる人を撮るのに使えます。

書込番号:20908929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/22 00:22(1年以上前)

>お嫁ちゃんさん
持ち出せるレンズが、
単焦点レンズ一本だけなら

56mmは
ポートレートにはちょうどだけど
スナップには望遠過ぎますね。

ポートレートは 見つめた時の視線

スナップは周りの状況で、説明される。

書込番号:20909368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/22 06:04(1年以上前)

お嫁ちゃんさん
何を?
どのように?
撮りたいかゃでぇ

書込番号:20909620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/05/22 10:50(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。とてもダイナミックな写真ですね!
私は35一本で18-55も所有してないんです。
ですので広角と少し望遠は欲しいという感じですかね。
10-24と少し望遠側が欲しいのですがお金のこともあるし…と言うことでした。

書込番号:20910006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/05/22 10:51(1年以上前)

>M郡の橋さん
ありがとうございます。
考えてみたらメインは風景なのだからたまに写す子供で56の選択は違っていたかもしれません。
以前、56mmがスナップにも良いとみた覚えがあり、気になってました。
どちらかと言うと先に手にすべきは広角レンズかもしれませんね。

書込番号:20910007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2017/05/22 10:53(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。おっしゃる通りですね。
私は普段、お散歩写真や、風景を移す際に、目に映った景色をそのままフレームにしたいなぁと感じてます。
と言うことはより目線に近い超広角レンズを先に手にすべきかもですね。

書込番号:20910009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

使い方

2017/04/25 19:11(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

富士カメラ初心者です。キットT-X2と16 F1.4を購入。絞りについて教えていただきたいです。絞りのAの位置では1.4に固定のままです。キットレンズのAは絞り値が変わります。オートと言う意味じゃないんでしょうか? 設定が間違ってるんでしょうか?

書込番号:20845148

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/25 20:06(1年以上前)

絞りの数字の変え方わからないの?

書込番号:20845286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/25 20:21(1年以上前)

前か後ろのコマンドダイヤル回してもかわりませんか?

書込番号:20845319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2017/04/25 20:31(1年以上前)

>chapy324さん
こんばんは。

フジのカメラの構造はよく存じませんが、
レンズ絞りA × シャッターダイヤルA =Pオートで、暗い室内だと、Pオートで開放F1.4からプログラムラインが動かない
レンズ絞りF値 × シャッターダイヤルA =A(絞り優先)  レンズ絞りをF1.4にすれば、F1.4固定
レンズ絞りA × シャッターダイヤル速度 =S(シャッター速度優先)
レンズ絞りF値 × シャッターダイヤル速度 =M(マニュアル)

キットレンズで絞りAで、F値が可変したのは、開放F値一定のレンズでない為、ズーミングでPオートのF値が変わったとか。
そんな風に読めました。

書込番号:20845344

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2017/04/25 20:32(1年以上前)

シャッター側は何にしていますか?

絞り、シャッタースピードの両方をAにしていませんか
つまりプログラム
リアのコマンドダイヤルをくりくりしても変わりませんか?

ISOは固定?

適正露出ではなく、暗いため絞りが開放になっているのかな

書込番号:20845348

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/25 20:41(1年以上前)

>chapy324さん こんにちは

フジの絞り調整は、ダイヤルをAにします、次にサブダイヤルを回して目的値にします。
絞り値は画面下へF5.6等表示されます。
SSは自動で動作します。
すべてマニュアルにする場合ならMにします。

書込番号:20845374

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/04/25 20:44(1年以上前)

chapy324さん
まずは、しっかり使用説明書を読んでくださいね。
(私はX-T2とXF16mmF1.4のユーザーです)

>絞りについて教えていただきたいです。絞りのAの位置では1.4に固定のままです。キットレンズのAは絞り値が変わります。オートと言う意味じゃないんでしょうか?

・フジのレンズは、レンズ鏡胴の絞りリングで絞りを設定(変える)する。
・絞り優先AEで撮影するには、シャッタースピードダイヤルをAにする。

・レンズに付いているAは、シャッター優先AEあるいはプログラムオートで撮影する場合に設定する。

とにかく、使用説明書をよーく読んで、最低限のことを理解したうえで質問しましょう。

書込番号:20845380

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2017/04/25 20:55(1年以上前)

T-X2の取説を読めば分かるのでは


基本的な撮影と再生 の項目でプログラムで静止画を撮影する

撮影に関する設定 の項目でP、S、A、Mで撮影する

取説のこの辺は確認していますか?

書込番号:20845416

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/04/25 21:02(1年以上前)

chapy324さん

スレ主さんは、XF18-55mmで同じタイトルで、同じことを質問してますね。
書込番号:20778751
>このレンズを中古で買ったため取説がありません。 恥ずかしながら赤でA の所にある切り替えスイッチはどういう機能でしょうか?

レンズは違うけどフジノンレンズは同じ構造ですよ。
なんでで同じ質問を繰り返すのかな?
学習できていないのでは?

書込番号:20845445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/04/25 21:14(1年以上前)

こんばんは♪

>オートと言う意味じゃないんでしょうか? 設定が間違ってるんでしょうか?

A=オート言う意味であってますけど。。。(^^;

オートだからと言って、絞りの値が変化するとは限らない。。。(^^;(^^;(^^;

まず・・・室内で試し撮りしているなら・・・露出が不足しているので。。。
何やっても絞りは開放で張り付いたままかもしれません??(^^;(^^;(^^;

逆に・・・天気の良い日に外で撮影していれば・・・何も設定を弄らなくても、カメラの向きをチョイと変えるだけで、絞りの値はコロコロと変化する事があります。

いつ、どこで、どのように撮影したのか?(撮り比べたのか??)・・・詳しく説明していただく必要があります(^^;(^^;(^^;

次に・・・絞りダイヤル以外の設定は?? どーなってるの??
シャッタースピードダイヤルは?? A?? 
ISO感度の設定は??デフォルト?? オート??

これも・・・XF16oを撮影した時と・・・キットで撮影した時・・・全く同じ設定だったのか??違うのか??

出来るだけ詳細に説明していただかないと・・・ロクな回答もらえ無いと思いますよ(^^;(^^;(^^;

書込番号:20845500

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2017/04/25 21:18(1年以上前)

取説の確認ができない?のであれば
ここの使用説明書は覗けますよね

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt2.html#ancDescription

書込番号:20845516

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/25 21:26(1年以上前)

>chapy324さん

フジのダイヤルAポジションは他社のP(プログラムオート)に相当します。
従って、F1.4のままファインダーは変わらないかも知れないけど、シャッターを押した時点ではF8に変わるでしょう。
絞り優先ならAにしてサブダイヤルで目的値に合わせます。

書込番号:20845553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/04/25 21:36(1年以上前)

>里いもさん
 
絞り優先ならAにしてサブダイヤルで目的値に合わせます

これ違うでしょ。レンズ筒に絞り輪あるのに何故サブダイヤル?

書込番号:20845580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/25 21:56(1年以上前)

>こむぎおやじさん

ご指摘サンクス
機種により違いますね、X-E2ではお書きの通りですが、X-A1は前記の通りです。
X-E2のメインダイヤルにはAとSSしかありません、Aが無いのです。

書込番号:20845624

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2017/04/25 23:30(1年以上前)

>chapy324さん
例えばレンズキャップを付けた真っ暗な状態なら、シャッタースピードやISOに関わらず、絞りオートにしたら開放になるでしょうね。正常です。
シャッタースピードもISOも全部普通な設定(あるいはオート)にして、明るい所で撮ればちゃんと絞りは動作するはずですよ。
言ってる意味、わかるでしょうか?
却ってわかりにくいですかね。すみません。

書込番号:20845936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

2017/04/26 05:44(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
ご丁寧に教えていただきありがとう御座います。取説はさらっと一読しただけでしたので、皆さんがおっしゃる通り、ゆっくりと読んでみますね。

書込番号:20846280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/26 08:31(1年以上前)

なんか最近フラッグシップ機を買う初心者が多いですね・・・

>chapy324さん

お住まいが東京、大阪、福岡なら、サービスセンターに行けば、色々教えてくれますよ。初心者セミナーもやってますから、マニュアル読むより簡単です。
あとは買ったお店の店員さんに聞く手もありますよ。

書込番号:20846479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

2017/04/26 10:02(1年以上前)

名古屋の田舎でネットで買ったもんで。

書込番号:20846597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

気になっています

2017/04/19 13:17(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

23mm F2を持っているので、取り回しの良さはよくわかっています。あとは画角。35mmと60mmを持っているので、この間を刻むか悩むところ。ポートレートレンズは撮らないのですが、このレンズはどちらかと言えば取り回しを重視したスナップレンズ的に使えるのではないか。お持ちの方の作例や感想をもっと見たいです。

書込番号:20829398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/19 20:31(1年以上前)

機種不明

ノクトン58mm F1.4 SLU

60mm F2.4持ってたら、50mm F2は要らんでしょ。

女性ポートレートを撮るなら、むしろ56mm F1.2や
APDの方が面白い画が撮れますよ。

書込番号:20830198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2017/04/19 20:55(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ポートレートレンズは撮らないとか書いちゃいましたね 汗 ポートレートは撮らない、の間違いです。よって、重くてボケが魅力の56mmには以前からあまり興味がなく。60mmはサクサク撮るには向かないし、このレンズに興味が向いた次第です。

書込番号:20830270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/19 22:10(1年以上前)

機種不明

XC16-50 II 型

サクサク撮りたいなら、それこそXF18-55 や XF16-55 F2.8、XC16-50 II 型で良いじゃないですか!

XC16-50 II 型なんて良いですよ。200gを切る軽さ、AFは爆速、最短撮影距離16cm、日常のスナップでは最強です。

書込番号:20830515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2017/04/21 15:50(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
そうかもしれませんね(^^;
ただ、単焦点を楽しむなら、取り回しの良い23mm F2と50mm F2 二本で出かけるのも悪くなさそうだなと思った次第です。作例はあまり出てこない雰囲気なので、今週家電量販店行ってみます。

書込番号:20834550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/24 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XF50mm

XF50mm

XF50mm

XF50mm

>R-23さん
>>作例はあまり出てこない雰囲気

借りて使ってみました。
遠景はまた次回。

書込番号:20842284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/25 08:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

XF50のF2開放

XF50のF4

XF50のF8

XC16-50 II 型 の 50mm F8

遠景の画像を無修正でアップします。

X-T20のPro Neg. Std、設定はすべて±0。
中央の《メールトーク》の看板にピント。
橋の欄干に置いて撮影しました。

書込番号:20844044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2017/04/25 12:11(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

わざわざレンタルまでして作例アップして頂きありがとうございます<m(__)m>
写りはとても良いですね。画角も60mmほど狭くなく、使いやすいのではないかという印象です。
私はまだ試写出来ていないので、してみてから検討したいと思います。

書込番号:20844371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/12 05:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XF50

xf50

XF50

XF50

>R-23さん

追加で4枚貼ります。すべてJPEG撮って出しです。

書込番号:20885641

ナイスクチコミ!3


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2017/05/14 20:45(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

さらなる作例アップありがとうございました。
検討しましたが、今所有しているレンズで表現できる幅を超えるようなものではない気がしたので、現状は見送ることにしました。ありがとうございました。

書込番号:20892411

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフードについて

2017/04/10 20:13(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R

スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度5
別機種
別機種

この度、キャッシュバックキャンペーンに伴い、本レンズを購入致しました。

そこで表題の件について、ご質問させて下さい。

本レンズのレンズフードですが、個人的には、気に入っておりません。
気に入らない点としましては、フードの質感がレンズに比べ安っぽい、デザインもバランスを考えるといまいち、といったところが気に入らない点です。

そこで、FUJIFILM XF23/F1.4用レンズフード LH-XF23を検討しております(最近取り付け可能と知ったので)。
ただ、実際取り付けてある事例が少ないため、この角形フードを取り付けている方がいらっしゃれば、使い勝手をお聞きしたいです。

また他にオススメのレンズフードがあれば、ご教授頂きたいです。

お手数をお掛け致しますが、何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:20807197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/11 06:34(1年以上前)

TM1975T2さん
中古で、探すとか、、、

書込番号:20808254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/11 08:44(1年以上前)

TM1975T2さん こんにちは

このフード大きいですがフード効果一番効果が出るよう作られていると思いいますので デザイン性でこのレンズより焦点距離の短いレンズ用を使うと フード効果落るのであまり良くない気がします。

書込番号:20808458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2017/04/11 10:25(1年以上前)

別機種

>TM1975T2さん

こんな感じです。もとラボマン 2さんのご指摘通り、フード効果についてはあまり期待できないです。
それでも私は気に入って使っています(笑)

メリット:レンズ長が約4cm短くなることによりバッグ収納性が良くなる。
デメリット:重くなる。
その他:レンズプロテクターによってはLH-X23の装着ができないことがあるらしい。フジ純正プロテクターはOKです。

書込番号:20808625

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度5

2017/04/11 12:26(1年以上前)

>nightbearさん

アドバイス下さり、ありがとうございます!

なかなか中古が出回ってないフードでして、価格もフードにしては高いので、購入に踏み切れずにいます…。

書込番号:20808831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度5

2017/04/11 12:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

アドバイス下さり、ありがとうございます!

確かに仰る通り、遮光効果を考えますと、デザイン重視のフードになってしまいますので、単純に見た目だけでは購入に踏み切れないところがあり、価格が高いフードだけに、悩んでしまいます。

やはり画質重視なら、現行のレンズフードの方がよろしいですよね。

書込番号:20808850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度5

2017/04/11 12:41(1年以上前)

>アルノルフィニさん

アドバイス下さり、ありがとうございます!
また装着画像まで、アップして下さり、大変参考になりますし、イメージもし易いです。

メリットについては、アルノルフィニさんの仰る通りの部分に魅力を感じています。
ただ、デメリットに関しては、遮光効果の他に重さもますところがあるのですね。そこは盲点でした。

あとレンズプロテクターの件ですが、Amazonのレビューで、純正じゃないとフードは取り付けられないと書いてありましたが、やはりそうなのですね。

純正レンズプロテクターも高いので、フードと合わせて購入となると、かなり高い買い物になりそうです。

遮光効果を取るかデザインを取るか、とても悩ましい選択です。

書込番号:20808873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度5

2017/04/11 12:49(1年以上前)

自己レスですが、ニコンのHN-23は、いかがでしょうか?使用されている方、いらっしゃいますか?
http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAB32301.do

遮光効果(純正には劣りますがLH-XF23より遮光効果有り)とデザイン(レンズに合った質感と長さが丁度いい)、両方兼ねていると思いますが…ただ社外品なので、いかがなものかと?

書込番号:20808889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/11 21:47(1年以上前)

TM1975T2さん
そうなんゃ、、、、、

書込番号:20809992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度5

2017/04/13 06:02(1年以上前)

アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

遮光効果を取るかデザインを取るか、まだ検討中ですが、結論が出ましたら写真をアップさせて頂きます。

書込番号:20813178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/13 06:12(1年以上前)

TM1975T2さん
おう!


書込番号:20813188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度5

2017/05/01 09:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

付属のフード

付属のフードと角形フード比較

質感とスタイリッシュさが増した

やはり金属フードはいい!

皆様

その節は、大変お世話になりました。
貧乏性なので、色々と悩んだ結果、やっと角形フードを購入致しました。

所感としましては、
@質感が金属なので、レンズとの一体感が増した
A太っちょのXF56がコンパクトになりスタイリッシュさが増した
B緩いフードがスライドロック式になったため、密着性が増した
CX-Pro2にも似合うようになった
単純な表現ですが、とにかくカッコイイです。

遮光性能が落ちる部分に関しては、必要な時に付け替えることにしました。
レンズフィルターに関しては、現在使用のkenkoなら多少引っ掛かりはありますが、一応取付けられたので、とりあえずは、このフィルターで行こうと思います。後ほど純正に交換したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20858618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/05/01 10:19(1年以上前)

フイルターですが、コッキンのピュアアルモニというUVカットフィルターが気になってます。これだと純正よりも薄そうですし安価です。
検討してはいるのですが、雨天と海辺ぐらいしかフィルター付けてませんので、使用頻度を考えると悩みどころ。
もし買ったら報告しますね。

書込番号:20858652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度5

2017/05/01 10:48(1年以上前)

>こむぎおやじさん

レスありがとうございます!
有益なフィルターの情報、ありがとうございます!

オススメのコッキンのピュアアルモニのフィルター、早速チェックさせて頂きます。

私の場合、貧乏性のせいか、もしレンズが接触で傷んだらと考えてしまい、画質より安全性重視で、常時付けっぱなしです。

また購入されましたら、ぜひご報告をお願い致します。

書込番号:20858710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/05/06 22:14(1年以上前)

別機種

ケンコーゼータのND4と並べてみました。半分程度の薄さです。

>TM1975T2さん


やはり買っちゃいました。
コッキンのUVフィルター、ピュアアルモニ。

結果を申しますとXF23の標準フード、LH-XF23ともに問題なく装着できました。
写真を見ていただければ一目瞭然ですが、兎に角薄いんです。
今まで使ってきたフィルターの中で最薄です。
このフィルター、フードの干渉が懸念されるレンズだけでなく、超広角レンズにもいいかもしれません。
UVの他にC-PLもあったのですが、これもまた薄く、ケンコーやマルミの超薄枠フィルターでも蹴られるレンズでも使えるかもしれません。
ただ一つ問題は結構高いこと。
ヨドバシで6880円・・・・ 後で気付きましたが、純正の方が安かった・・・

書込番号:20872631

ナイスクチコミ!3


スレ主 TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件 フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの満足度5

2017/05/07 06:46(1年以上前)

>こむぎおやじさん

例のピュアアルモニのフィルター、ついに購入されたんですね!
ご報告ありがとうございます!
しかも写真付きで、とても助かります。

本当に超極薄のフィルターで、薄さの違いに驚きました!!
そして、社外品にも関わらずLH-XF23のレンズフードと干渉しないということで、それはそれでスゴイことです!

やはり薄い方が、画質面を考えると、純正より良いのでしょうね!?

ただ価格は、純正より高いのが、悩むところですが…。

購入の際、純正と検討したいと思います。

有益な情報、本当にありがとうございました!

*グッドアンサーが残っていればお付けしたいです

書込番号:20873334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤ちゃん(生後6ヶ月)を撮りたいのですが...

2017/03/29 23:26(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

はじめて投稿(質問)させていただきます、不備などありましたらすみません。

現在、X-E2とXF35mm F1.4Rを所持していて、撮影を楽しんでいます。
子どもを産んだので、これを機にレンズの購入を考えているんですが、オススメのレンズはありますでしょうか?

こちらのレンズを考えているんですが、大きい、重たいことに少し引っかかっています。。
それでも今しかない瞬間を綺麗に残せるなら覚悟はできているんですが、小柄な18mmF2Rも気になっています。

希望としてはXF35mm F1.4Rより寄って撮影したいと思っています。あと公園デビューもしたので、屋外でも撮りたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20777939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/03/30 00:02(1年以上前)

35f1.4てかなり寄れるレンズですよ?
パーツを写されたいのでしょうか?
16ミリ等の超広角レンズで目一杯寄ると、昔流行った鼻デカ犬みたいに歪みも強く出ますが大丈夫ですか?

当分標準ズームと35f1.4があれば事は足りると思いますよ。
それより全ての操作が敏速で、チルトも付いて赤ちゃん目線で撮れたり、絵作りがややソフトになって髪の毛の黒が潰れにくくなった、T2あたりにカメラを買い替えた方がいいかと思います。

書込番号:20778036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのオーナーフジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2017/03/30 03:08(1年以上前)

子供さんを撮るのに広角レンズは歪むのでお勧めしません。
せいぜいXF23mmあたりまでが良いと思います。

寄れると言う事ならXF60mmはどうですか?。

あと暗いですが、屋外での撮影用にXC16-50mmIIの寄れるズームも便利で良いかと思います。

書込番号:20778252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2017/03/30 07:16(1年以上前)

新米ママさんですさん
 ご出産、おめでとうございます。
この用途なら、XF60mmF2.4 R Macroを、お薦めします。(私の愛用レンズ)
XF16mmF1.4は広角過ぎるし、高いですよ。
<XF60mmF2.4 R Macro>
・寄れる
・XFレンズ、最高の解像力
・XF35mmF1.4 と、ほどほどに焦点距離が離れている
・軽量、コンパクト
・赤ちゃんのポートレート、顔のアップ、手足や指などのアップを、柔らかく撮れる

付属のレンズフードが大きくて金属製なので、ラバーレンズフードなどを使うのがいいかな。
なおXF35mmF1.4のレンズフードが使えるので、それで殆どまかなえると思いますけど。
<補足>
この手の用途で予算が許すなら、カメラをX-E2からX-T20に買い替えたいとこですね。
画質、AF性能、機能、チルト液晶、よりコンパクト&軽量が理由です。

書込番号:20778409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/30 10:02(1年以上前)

>新米ママさんですさん

最短撮影距離22cmのXF23mm F2 がオススメ。
http://s.kakaku.com/item/K0000903386/

最短撮影距離28cmのXF35mmF1.4やXF23mmF1.4
より寄れます。

XF18やXF16だと、実際より痩せて見えるので
太った人に使うと喜ばれます?

書込番号:20778661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/03/30 10:35(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・悪いチョイスでは無いのですけど。。。(^^;;;

今時の人は、スマホの自撮り画像に慣れているので。。。(^^;;;
あのような、「コミカル」な写り方に違和感を感じないのであればおススメです♪
何せ・・・スマホの自撮りのように・・・子供に手が届く距離から撮影が可能ですから♪
http://tech.sina.com.cn/digi/dc/p/2015-07-28/doc-ifxfhxmr6556463-p6.shtml
↑このサイトの中段あたりに子供のホッペをつねりながら撮影してる写真が有ります。
この様な撮り方をしたければ・・・このレンズがおススメです♪
つまり・・・乳児であれば・・・自分の腕の中に抱いた状態で撮影できるって事です。

屋外であれば・・・X-A3のキットレンズに付属しているXC16-50mmF3.5-5.6OISUと言うズームレンズでも同じように寄れますけど♪
室内メインでしょうから?? XF16mmでも良いのかな??・・・と。。。

まあ・・・その代わり・・・デカイの重いの・・・贅沢な事は言ってられませんけど??(^^;;;(^^;;;(^^;;;

我々・・・オヤジ世代は(笑・・・ドーしてもポートレート(肖像写真)となると・・・「ハンサム」に写るのが「良い」。。。
あるいは・・・実物に忠実な「形」で写る事を「良し」とするわけで。。。

どーしても・・・スマホの自撮り画像みたいな・・・遠近(パース)が強調されて・・・顔の一部が強調される(これを「歪む」と言ってるわけです)写真というのは馴染めない??
と言うか??・・・オモシロ写真(ウケ狙い)であるな大いに結構だと思うのだけど。。。
まあ・・・ワア!!カワイイ!!♪♪♪・・・って、はしゃげる写真としては結構な事だと思うわけですが。。。(^^;;;(^^;;;(^^;;;

「記録」「記念」・・・写真としてはドーなのよ??(^^;;;  って思う部分があるわけです(苦笑

なので・・・ドーしても「形」が忠実に写る 35mm以上の焦点距離のレンズをお勧めしてしまうのですけど(^^;;;(苦笑

スマホ感覚でパシャパシャやりたい・・・子供とスキンシップをとりながら撮影したい♪(近距離からできるだけ全身や・・・背景を含めて写る画が欲しい)というのであれば。。。
16mmF1.4は、好適なレンズと言えると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:20778722

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/30 13:22(1年以上前)

60of2.4マクロが良いと思いますね。

書込番号:20779090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/30 14:53(1年以上前)

>こむぎおやじさん
鼻デカ犬、懐かしいです(笑)スマホ感覚の距離で撮れたらなと思っていましたが難しそうですね(>_<)
カメラの買い替えは考えていなかったのですが、チルトやソフトな絵作りはとても魅力的です!候補に入れたいと思います。ありがとうございます。

>佐藤コータローさん
やっぱり歪んでしまうんですね...マクロレンズは中望遠にもなると聞いて気になっていました!(^ ^)
何点か紹介していただきありがとうございます。

>yamadoriさん
お祝いのお言葉、マクロレンズのメリットなど詳しくありがとうございます!まさにその用途で探していました(^ ^)加えてこれから桜の季節ですし、私の中でマクロレンズが急上昇しました(笑)
カメラの買い替えも考えようと思います(予算の都合でひとつひとつ、コツコツと、ですが(^-^;!

>モンスターケーブルさん
ご紹介いただきありがとうございます、URLまで(^ ^)16mmは痩せて写るんですね...私は嬉しいですが(笑)できるだけ被写体を正確に、でも綺麗に残したいので考え直したいと思います。

>#4001さん
その通りです!スマホの感覚に慣れ親しんでしまい、あの感覚で綺麗な絵が残せたらな...と思ったのが今回質問をさせていただいたきっかけです。
サンプル画像までありがとうございます。撮りたいものは撮れそうですが(抱っこしたまま撮影などしたいと思っていました!)高い買い物ですし素人ながら、おじさま世代が仰られる「ハンサム」「正確」な写りは優先したいと思います。ありがとうございます(^ ^)

>fuku社長さん
ありがとうございます(^ ^)私もそう思いました!

書込番号:20779279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/03/30 15:06(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました(^ ^)
未熟な質問からいろいろ読み取って、知りたいことを教えてくださりとても参考になりました。

赤ちゃんの小さな指や、とがった唇も撮りたいと思っていたのでマクロレンズの購入を考えたいと思います。(加えて桜の季節なので花撮りも気になっています!)

またカメラの買い替えも考えたいと思います、今のカメラへの愛着もありますが、やっぱりチルト液晶や今より美しい絵作りができると聞くとぜひとも欲しいです(^-^;(笑)
たくさん時間のある育休中に欲しいのですが、金銭面的には復帰後のほうが...と、また楽しい悩みができました(笑)!

書込番号:20779305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/04/09 17:41(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

16mmF1.4最接近

60mmF2.4マクロ 最接近:ささくれ部分以外はピンボケ

63枚撮ってブレとピンボケを同時に克服できたのは2枚だけ

60mmマクロで風景を撮るとクッキリ精緻な絵が撮れる

ご出産おめでとうございます!!

解決済みですが、
マクロレンズで動くものを撮るのは至難の業です。
絞りを入れて前後にピントが合う範囲を確保すればブレブレ
で、ブレを抑えようと、絞りを開ければ、ほとんどピンボケ
マクロレンズだと日中に赤ちゃんが寝ている時の写真しか撮れないでしょう

それでも動き物を撮ろうとすると、数十枚の撮り直しの中からうまく撮れた写真を発掘することになるので
決定的な瞬間を捉えるのは、まずもってムリ

16mmは広い画角のおかげでブレも大きく押さえられ、
対象物と回りの様子が一枚に写し込めるので、本件の用途に適していると思われます。
指だけ拡大して撮ったって、背景が写らなければ誰の指なんだかわかりゃしない。
16mm(24mm.eq)は遠近感がデフォルメされるとよく云われるけど、
お母さんが赤ちゃんを見る距離で考えれば見慣れた遠近感。
しかもローアングルから撮れば歩き始めたお子さんの目線で撮れる。
私は16,35,60mm それぞれ持っていますが、60mmでちっちゃい子を撮るのは無理だと思います。

書込番号:20804469

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

xf80mm F2.8 macro

2017/03/26 14:28(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

80mm 等倍マクロ 手ぶれ補正あり が出るようですが、やはり10万は超えてくるでしょうか?皆様の経験からなる予想をお聞かせください。

書込番号:20768618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2017/03/26 14:44(1年以上前)

>R-23さん
80mmf2.8で10万越えるとなかなか買ってもらえそうにないと思うので
個人的予想は税込み9万くらいかなと思います

書込番号:20768653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/26 14:54(1年以上前)

フジも価格は高めだと思いますから10万は超えるかなと思いますね。

書込番号:20768680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/26 15:06(1年以上前)

手ブレ補正付のタムロン90mmマクロ(F017)が
7万円ですから、フジの80mmマクロは軽く15万円
はするみたいです。

http://s.kakaku.com/item/K0000857821/

書込番号:20768723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2017/03/26 15:19(1年以上前)

>fuku社長さん
>モンスターケーブルさん
>umichan0607さん
皆様早速のお返事ありがとうございます。なるほどです。

私も個人的には10万は超えてくると考えています。あり得ませんが7、8万程度にしてしまったら 60mm macro の存在意義がなくなってしまいますしね(^-^;何となく最近の傾向として、自社製品で競合しないよう、隙間隙間を狙った商品が多い気がします。歴史の短いマウントなので当たり前かもしれませんが。

書込番号:20768747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/26 18:56(1年以上前)

>umichan0607さん
>80mmf2.8で10万越えるとなかなか買えそうにない

フジXマウントユーザーは、お金持ちばっかりで、
10万、20万なんてポケットマネーっな人が多いので
他社の2倍の値段でも安々と買ってくれますよ。

むしろ、自分みたいに1年間のカメラ予算が10万円
って人間は、Xユーザーでは極めて少数派です(笑)

書込番号:20769257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2017/09/07 19:41(1年以上前)

皆さん
 XF80mmマクロの板が新設されましたよ。
http://kakaku.com/item/K0000994970/

書込番号:21177506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)