
このページのスレッド一覧(全205スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

corradonorioさん こんにちは
23mmF1.4のAPS-cのボケと、35mmF2のフルサイズのボケ量の差ですが、
23mmx1.5=34.5mm
F1.4x1.5=F2.1
という感じになりますので、34.5mmF2.1位のボケ量になるかと思います。
書込番号:15495028
3点


corradonorioさん こんにちは
大体その様な感じだと思いますが 実際は APSでフルサイズ 35oF2と同等のレンズを作ろうとして 23mmF1.4レンズ出すのかも知れませんね
書込番号:15495180
4点


corradonorioさん、こんにちは。
ふたつのレンズのボケについて、
じじかめさんのご紹介になる有効径の計算で比較すれば
開放ではほぼ同数値となります。
実際には視覚的なボケの認識については
受光面のサイズの問題もありこれだけではないようですが、
いずれにしても広角域のレンズですので限定的でしょう。
(同じ焦点であればサイズによってもボケそのものは変わりませんが)
どのような目的でボケを要求されているのか分かりませんが、
むしろ、それぞれのレンズのボケの特性(好みのボケかどうか)
を知ること、
開放から何段絞るとご自分が要求する画像になるか、
(周辺の状況や全体のシャープネスなど)
を判断されることも重要だと思います。
書込番号:15495359
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
微妙な差はあるかと思いますが、
大体同じような感じと思って良いようですね。
それに加えて、
F2よりも一段明るくなり
シャッター速度も稼げるので
夜間スナップにも良さそうです!
早く発表して欲しいですね。
書込番号:15495593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)