富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
205

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]

クチコミ投稿数:31件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度4

皆さん初めまして。

当方、初の一眼ミラーレスにFUJIFILM X-T20、XF18-55mmF2.8-4 R LM OISレンズキットを購入し、その後ZEISS Touit1.8/32も購入しました。ZEISSの写りはとても気に入っているのですが、焦点距離が32mmであまり寄れず困っていたので、このXF50mmF2を先ほどネットで購入しました。しかし、32mmと50mmってそんなに違いますかね?
試しに付属のズームレンズで32mmと50mmを比較してみたのですが、そんなに違いを感じられませんでした。
キャンセルしたほうが良いのかなぁ?稚拙な質問ですが皆さんのご意見をお聞かせください。

ちなみに、使用用途は、恥ずかしながらモデルさんの撮影会などで、人数が多い時は当然寄れずに55mmで撮ることが多かったです。でも、絞りがF4になりボケが出にくいので、この製品を購入した次第です。まぁ、他には風景画とかも良く撮りますねぇ…

書込番号:21909829

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/20 18:47(1年以上前)

物欲を抑えたいさん こんばんは

このカメラの事ではなく フィルムカメラ時代の事ですが 35oフィルムカメラの場合トリミングすると画質の落ちがある為 ノートリミングでの撮影が基本でしたので 35oか24oと 50o・85oの3本でスナップ撮っていました。

その為 画角的50oに近い32oと85oに近い50o2本の使い分け出来ると思いますし 後 広角系のレンズ増やしても大丈夫だと思います。

書込番号:21909860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/20 18:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

XC50-230でモデル撮影

ノクトン58mm F1.4 SLII  X-T20

XC16-50mmU型

物欲を抑えたいさん、こんにちは。

>>使用用途は、恥ずかしながらモデルさんの撮影会などで、人数が多い時は当然寄れずに55mmで撮ることが多かった

自分、モデル撮影会では基本的にXC50-230mmとノクトン58mm F1.4 の2台体制ですが、稀にXC16-50mmU型も
入れてレンズ3台の場合もあります。

モデルさんとの距離で状況は変わりますから、レンズは何本あっても困ることはないでしょう。臨機応変です。

XC50-230mmでは背景処理が今イチなので、今から買うならXF55-200mmやXF50-140mmF2.8の方が良いですね。

書込番号:21909874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2018/06/20 19:07(1年以上前)

 私はキヤノンなので、35ミリと50ミリですが、APS−C機ではっきりと画角の違いは感じます。

>付属のズームレンズで32mmと50mmを比較してみたのですが、そんなに違いを感じられませんでした。

 インナーフォーカス方式のレンズの場合は、近距離では表示通りの焦点距離が出ないことがあるので、もしかすると実際には32ミリと50ミリ出てないのかもしれません。

 使い分けは十分できると思いますので、頑張って使いこなしてみることを考えるべきだと思います。」

書込番号:21909896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/20 20:22(1年以上前)

>物欲を抑えたいさん


あまり近づくことができないモデル撮影会なら、XF55-200mmが便利ですよ。

個人撮影会なら32mmと50mmは使い分けができると思います。

でも、50mm付近の焦点距離がほしければ56mmf1.2が良いですよ。

書込番号:21910016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度4

2018/06/20 21:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん 返信ありがとうございます。
使い分けは可能ですか。確かに言われてみれば画角違いますねぇ。(標準ズームで見る限りでも)
それにZEISSとフジノンレンズでは方向性が違うし買う価値は有りますね。広角系も風景を撮るときは使うでしょうから、後で手ごろな物を物色してみます。

>モンスターケーブルさん 返信ありがとうございます。
作例と使用レンズが掲載されていて非常に参考になりました。
そうですよね、撮影会で望遠レンズが必須なのは知っていたのですが、人物を浮き立たせるためにはXF50-140F2.8が良いのは知っていたんですが、なんせ高価!!このレンズが4本買えてしまう…これ以上ボーナスをつぎ込むことは苦しいので、標準ズームにするか悩ましいところです。でもXCもいい意味でシャープな感じが好感持てます。驚きでした!

>遮光器土偶さん 返信ありがとうございます。
実際の焦点距離が出ていないことがあるんですか?知りませんでした。
皆さんの意見を聞いているうちに使い分け可能だとわかりました。

>Nikon D777さん返信ありがとうございます。
今週末、個撮があるので、32mmと50mmを使い分けてみます。まだ、レンズ交換に手間どる素人ですが…
56F1.2、確かに悩みました。いいレンズなのも知っていますが、如何せん高いです。レンズ沼にはまりそうです。というか既に片足突っ込んだ感じです(笑)
やはり標準望遠ズームは必要ですかね?XF55-200なら予算の範囲内です。

皆さん、お早い返信ありがとうございます。キャンセルはしないでしばらく使ってみます。
まぁ、無いとは思いますが、どうしても気に入らなければ早めに中古で売る。そして別のものを購入するつもりです。
有難うございました。

書込番号:21910152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリートダンスの撮影をしたいのですが

2018/06/16 13:49(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

クチコミ投稿数:81件

こんにちは、
どなたかアドバイスお願いいたします。

ダンスなどの激しい動きでも、
AF-Cでピントついていくものでしょうか?

カメラ X-T2です。

書込番号:21899954

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/16 14:14(1年以上前)

ダンスなどの激しい動きでも、
AF-Cでピントついていくものでしょうか?

⇒ダンスだと判る
撮影倍率であればピントはついてきます。
その場合 測距点がいくつもある自動選択のほうが
食い付きやすいかな。

ダンスだと判らない様な
ドアップ 部分拡大だと
前後の動きではAFがついて来れない場合も有ります。

マッハで飛ぶジェット機も、遠くならカメラにとって遅い。

揺れる葉っぱでも、マクロ撮影ならカメラにとって速い。

です。

書込番号:21899992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/16 15:13(1年以上前)

壊れるんじゃないかと思うほどウィンウィン♪唸(うな)りながら合わせにいきますが、フォーカス優先に設定していても保留まりは良くないです。
.

書込番号:21900111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2018/06/16 15:54(1年以上前)

フジはパナソニックみたいなマルチAFが無いからゾーンAFでどこまで食いつくですかね。

書込番号:21900199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/06/16 17:27(1年以上前)

>フジはパナソニックみたいなマルチAFが無いからゾーンAFでどこまで食いつくですかね。

マルチフォーカスはX-T1からあるよ。知らないのに得々と書き込むその神経がわからん。
的確なアドバイスができないなら書き込むなよ。

>ダンスなどの激しい動きでも、AF-Cでピントついていくものでしょうか?

AF-Cカスタムの選択が大事。特定のダンサーを追い続けるならSET1かSET6のユーザーカスタムで追従性を再重視した設定にする。
瞬間を切り取る撮影スタイルならSET2か4。XF35mmF1.4 Rでも切れの良いAFが可能。瞳を狙い続けるってならXF35mmF1.4 Rでは至難の業かも。

一番簡単なのは4k動画からの切り出し。動画のAF-C設定をSET4、ゾーンAFで日の丸構図。当然ながら顔認識はオン。

書込番号:21900355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/16 17:44(1年以上前)

>★花鳥風月さん

35mmF2にした方が良いと思います。

書込番号:21900398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2018/06/16 17:59(1年以上前)

前後の動きが無ければ撮れると思いますよ。

書込番号:21900426

Goodアンサーナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2018/06/16 19:45(1年以上前)

>ナイトマネージャーさん
たしかにX-TのコントラストAFは全面ですけど像面位相差AFはソニーのようにフォーカスエリアの8割とかに行きませんよね。
動いてる物を動画で撮るとなるとAFの遅いフジだとゾーンモードに頼るしか無いと思いますがどうですか。

書込番号:21900646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/06/17 17:19(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
xf35f2の方が無難なようですので、そちらを検討してみます。
お世話になりました。。

書込番号:21902908

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

普段使いスナップとしてどうですか

2017/05/21 09:05(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R

クチコミ投稿数:95件

こんにちは。
こちらでは、色々なレンズにおいてご質問させていただいており参考にさせていただいてます。
しかし、結局当初より所有しておりました35mmf1.4一本のまま。
メインは風景、スナップ、子供です。
最近では18-135についてあれこれ聞かせていただきました。普段は広角ばかりで本当に時々子供の行事。なのでこちらのズームレンズを日頃から持っていれば事足りるかなぁと考えておりました。
しかし、私は普段35mmを使ってて、ふと気が付いたのが、35mmでは足りない距離、また逆に35では近過ぎる距離を感じてしまいます。(足で寄ったり離れたりすれば良いのですが…)
それで35mmを売ってこの56mmをと考えたときに賢明な策であるかお聞きしたいところです。
35mmはAFの遅さに少々困ったこともありました。
こちらのレンズは普段使いスナップとして重宝しますでしょうか?

また、そうなると広角側のレンズとして一時、10-24も魅力でしたが、とりあえずお金の問題もあり56mmはどうかなぁと悩んでおります。
最初から16-55とかを所有すべきでしょうか?

書込番号:20907193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2017/05/21 09:08(1年以上前)

買い増しでは?
逆に、状況によっては広角がと思うこともあるかと。

ズームが必要か、単焦点のみか、両方か・・・
どう撮りたいかはその人にしか判断できないと思いますよ。

書込番号:20907199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/21 09:17(1年以上前)

換算85mm相当ですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf56mmf12_r/specifications/

素晴らしいレンズかと思います。
が、35mmと56mmの中間が欲しいというケースも出そうですね。

書込番号:20907222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/21 09:19(1年以上前)

買いましを推奨します。

換算85mm、一本勝負は撮りずらいと思います。
35mm、56ミリ双方で、相乗効果を生むと思います。

書込番号:20907226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 09:45(1年以上前)

ありがとうございます。
結局超広角も必要なんですよね(汗
それならまだ10-24の方が賢明かもしれませんね

書込番号:20907271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 09:46(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
なるほど!ありがとうございます。
良いレンズとは聞いてましたが、やはり!
いろんなレンズが欲しくなりますね!

書込番号:20907275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 09:48(1年以上前)

場合によって超広角も必要と感じることがありまして。
16-55で悩んでた時があったんですが、これは本当に主観なんですけど、どうもあのズーミング時のニョキ〜感が苦手で…

書込番号:20907281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/21 10:13(1年以上前)

>メインは風景、スナップ、子供です。

XF56mm(35mm換算で84mm) → 完全に中望遠ですけど、いいんですかねえ???
まあお子さんのポトレ場面専用ってことなら使えないこともないかな?
でも風景やスナップ向きじゃあないでしょ。

普通に考えればXF18-55の出番じゃないの?高いお金出してXF16-55のニッパチ通しで見栄を張らなくてもこれで十分ですよ。
XF18-55はレンズキットにも使われているけど、他社のレンズキットのようにスカスカの安物ではなく非常にしっかりした作りですし、
たしかXF18-55を単品で買うと「MADE IN JAPAN」のXF18-55が入っているとどこかで聞きました。※レンズキットに入っている方は東南アジア製だったはずですが、、、まあ実際に単品で購入された方は真相をご存知だと思いますが、私には分かりませんの所有者に確認して下さい。


>メインは風景、スナップ

これだけなら超広角〜35mm(35mm換算で)が鉄板ですからXF10-24はベストなんだろうけど、重量と価格が気にならなければ選ぶ価値はあります。

書込番号:20907317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 12:13(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます
特に見栄を張ったわけではありません、単に無知なので。
18-55って安価なのに優秀なんですね〜

書込番号:20907545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/05/21 14:01(1年以上前)

手振れ補正も無く巨大でマニア向けなXF16-55mmでなく、XF18-55mmやXC16-50mmが良いと思います。普段使いということなので、比較的軽量なレンズの方がオススメ。

XC16-50mmの写りの評価も悪くはないですが、見た目はかなり安っぽくなります(特にシルバー)。

書込番号:20907798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 14:37(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。
シルバーばかり中古で出てますねグ=(´Д`;)⇒
金額の割にいい仕事するらしいですね。そのレンズも気になります。

書込番号:20907848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/05/21 15:29(1年以上前)

みんな経験豊富だから、無難な線を勧めます。

中望遠一本勝負がダメってことはないんじゃないかな。
あは、やっぱりダメだった、といわれても責任持てないけど。

書込番号:20907971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 16:35(1年以上前)

>@yacchiさん
ありがとうございます。
私の言葉足らずだったかもしれません。将来的には10-24は手にしたいところです。それを考慮して広角側と中望遠の56mmはどうかなぁと思ったんです。(35を切って)
さすがに56を一本でというのは35同様難しいと思いますから10-24と56を将来像としたいです。あくまで将来像ですが(^_^;)

書込番号:20908125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


優游_さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 16:36(1年以上前)

別機種

90mmF2 + X-Pro1

35mmF1.4は絶対に手元に残すべきかと思います。

私の場合、35mm→ +90mmF2→ +16mmF1.4と買い増ししてまいりました。どれも唯一無二のレンズと思っております。

特に35mmは最初に手にしたということもありますが、「えっ!」と驚く画を出してくれるときがあり、>お嫁ちゃんさん
メインのCANONフルサイズ機も真っ青です*笑*

35mmは手元に残し、お子さま狙いであれば90mmを買い増しという線でいかがでしょうか。被写体から距離を置くことで、より自然なお子さまの記録が残せるかと思います。ご参考に。

書込番号:20908132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2017/05/21 16:48(1年以上前)

>優游_さん
ありがとうございます。参考画像も載せてくださりありがとうございます!
さすがは神レンズと言われるほどのレンズなのですね。
価格のこともあり、なかなか買い増しに背中が押されませんでしたが、出産を機に買ったX-T1と35mmレンズ。やっぱり手放すのは気が思いのが本心です。
望遠側は本当に子供を撮る時のみで、まだ小さいのでそんなに離れたところを撮すよりは少しだけ離れた位置から撮るくらいで、保育園の発表会や運動会ですと多少離れては居ますが。買い増しというご意見が多いので、頑張って働いて買い増しに向かってお金貯めます(^_^;)

書込番号:20908152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/21 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

川渡り神幸祭2017(XC50-230mm I 型)

川渡り神幸祭2017(XC50-230mm I 型)

川渡り神幸祭2017(XC50-230mm I 型)

川渡り神幸祭2017(XC50-230mm I 型)

>お嫁ちゃんさん
>>当初より所有しておりました35mmf1.4一本のまま。
>>メインは風景、スナップ、子供です。
>>35mmはAFの遅さに少々困ったこともありました

XF56mm F1.2は、ポートレート専用レンズですね。しかし、AFが決して速い訳ではないので、動かないモデルさん向きです。

XF18-55とXF35をお持ちなら、次は望遠レンズですね。
XC50-230のT型なら、キタムラでも1万円ちょっとで買えます。
AFも速く運動会やお祭りの撮影で動いてる人を撮るのに使えます。

書込番号:20908929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/22 00:22(1年以上前)

>お嫁ちゃんさん
持ち出せるレンズが、
単焦点レンズ一本だけなら

56mmは
ポートレートにはちょうどだけど
スナップには望遠過ぎますね。

ポートレートは 見つめた時の視線

スナップは周りの状況で、説明される。

書込番号:20909368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/22 06:04(1年以上前)

お嫁ちゃんさん
何を?
どのように?
撮りたいかゃでぇ

書込番号:20909620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/05/22 10:50(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。とてもダイナミックな写真ですね!
私は35一本で18-55も所有してないんです。
ですので広角と少し望遠は欲しいという感じですかね。
10-24と少し望遠側が欲しいのですがお金のこともあるし…と言うことでした。

書込番号:20910006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/05/22 10:51(1年以上前)

>M郡の橋さん
ありがとうございます。
考えてみたらメインは風景なのだからたまに写す子供で56の選択は違っていたかもしれません。
以前、56mmがスナップにも良いとみた覚えがあり、気になってました。
どちらかと言うと先に手にすべきは広角レンズかもしれませんね。

書込番号:20910007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2017/05/22 10:53(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。おっしゃる通りですね。
私は普段、お散歩写真や、風景を移す際に、目に映った景色をそのままフレームにしたいなぁと感じてます。
と言うことはより目線に近い超広角レンズを先に手にすべきかもですね。

書込番号:20910009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源onで音が出る?

2014/08/14 22:01(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

クチコミ投稿数:17件

初心者です。どうぞ、教えてください。ついに念願のX−E2とXF35mmを購入しました。もちろんここでの書き込みに触発された訳ですが、電源を入れたときにジッジッと割とはっきりした音が数回出ますが、これは異常音なのでしょうか。念願の品であっただけに、とても心配です。

書込番号:17835080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/08/14 22:09(1年以上前)

私のもジジって2回ほどしますよ。

書込番号:17835124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/14 22:10(1年以上前)

絞りの動作音ではないですか?(羽自体は動いていないハズですが)
そのまま明るい方や暗い方に向けると同じような音がしませんか?

私のコンデジのXF1も同じように ジッジッ ジッジッと言ってます。
あまりジッジッ言うとじじかめさんが化けて出るぞと言い聞かせてはいますが・・・

書込番号:17835129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/14 22:12(1年以上前)

X-E2ご購入おめでとうございます。
E2購入はほんの少しだけ先輩になります。(^^

>電源を入れたときにジッジッと割とはっきりした音が数回出ますが、こ
>れは異常音なのでしょうか。
自分のも同じような音がします。使っていて全く問題ないので気にしない
ようにしてます。多分、レンズ側の接点とボディ側の接点が正常に繋がって
いる証拠なのでは。

書込番号:17835137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/14 22:14(1年以上前)

X-E1、X-PRO1で使っていますが、同じ様な音がしています。最初からそうだったと思います。
特に気にせずに使っておりますし、不具合のようなものも経験したことはありませんよ。

書込番号:17835147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/14 22:17(1年以上前)

親父でも初心者さん こんばんは

もしかしたら レンズのピントの位置初期状態になるよう 動いている音かも。

書込番号:17835159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/08/14 22:20(1年以上前)

皆様、早速のご回答、本当にありがとうございます。明るいところに向けましたが、やはりわずかに音がします。でも、皆様のおかげで、安心しました。また、皆様と同じ物を所有したんだと実感も沸いてきました。暫くはわくわくしながら使ってみます。深く感謝です。

書込番号:17835170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/15 10:22(1年以上前)

ウラメシジャー なんてことはありませんので、ご心配なく。
私のXF1は電源ON時には、じじッと鳴りますが、その後は、明るいとこにむけても。くらいとこに向けても
音は聞こえません。

書込番号:17836444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/15 11:16(1年以上前)

オロロッ!
私のXF1も電源ON時だけで、レンズの向きを代えてもダンマリでした。
どれだっけ?
ジッジッ ジッジッ 言ってたのは・・・

書込番号:17836598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/08/15 11:57(1年以上前)

 様々なご意見、ありがとうございます。電源を入れたとき、また電源を落とした時に、小さなモーターが回るようなチッチッとした音が出たので不安になり、書き込みをさせて頂きました。カメラも一生懸命に作動しているんだなと思うようにしています。しかし、あまり心地よい音ではありませんね。

書込番号:17836680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/17 11:50(1年以上前)

私のは、
電源を入れると
「ぬっくっく♪」
電源オフにすると
「んがっ♪」
っていいます。

書込番号:21758282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

広角単焦点の使い道

2018/03/14 14:43(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

私は都内在住で車もなく、基本写真は街中スナップオンリーです。よって一番使いやすい画角は23mm、27mm辺りで、正直この辺の単焦点一本で一日過ごすのは容易です。また、一番広角側では18mmも愛用しています。

そこでお伺いしたいのが、14mmという超広角、都内で一日中撮影するとしたら何を撮りますか?18mmでは狭いなと感じることが時々あり、このレンズが気になってはいるものの、常用出来なければ宝の持ち腐れになるので迷っています。じゃあ10-24にすれば?と思われるでしょうが、これまでズームを買ってもあまり持ち出したことがなく、基本的に同じ画角で撮り続けるスタイルが好きなんだということを再認識しているのでそれはセカンドチョイスと考えています。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:21674914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/14 15:04(1年以上前)

機種不明

>R-23さん

蒸気機関車の運転席の中で
ポートレートを撮った時

狭くて1畳くらいしかなかった。

狭くてヒキが無い場所では
1mmでも画角が広いレンズが良いことを
頭では無く
身体が覚えていて
無意識のウチに超広角レンズを使ってました。

ズームでもカバーしてるなら
超広角 単焦点レンズは
最短撮影距離でもズームを越えるスペックを持たせたりしてます。

光学ファインダー機では、夜間の撮影など
少しでも明るいファインダーで被写体を観察したいモノです。

超広角レンズはMFでピント合わせが
凄くやりにくい
そんな時 レンズが明るければ
ピントのピークを探しいやすい。

そんなんが 超広角 単焦点レンズの利点だと考えます。

書込番号:21674944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/14 15:22(1年以上前)

R-23さん こんにちは

このレンズフルサイズ換算21o相当の画角になると思いますが 自分の場合 フィルムカメラ時代20oのレンズ付けっぱなしで スナップ撮っていました。

でも この頃は 被写体に寄る度胸が有ったため 面白い写真が撮れましたが 今はそこまで度胸が出ず寄れない為 超広角使う比率減りました。

でも 14oで今までより一歩か二歩被写体に寄って撮影する度胸があるのでしたら 迫力があるスナップ撮れると思いますよ。

書込番号:21674979

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2018/03/14 16:04(1年以上前)

>R-23さん

>14mmという超広角、都内で一日中撮影するとしたら何を撮りますか?1

換算21mmですよね〜〜
かなりの超広角
自分の経験では、持て余しちゃいます。どうしても余計なものが入りやすく超広角って結構難しいなと感じています。

ビルとか神社とか橋など、そう言った建造物を、限られたスペースの中で撮影する時は威力を発揮すると思います!!
自分はフルサイズ16-35mmを使っていますが、それで撮った作例です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289337/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289338/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289342/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289344/

やはり4枚目なんかは、超広角でないと撮れない絵だと思いま〜す(^^)

書込番号:21675052

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/14 16:40(1年以上前)

16mmと14mmではそれほど違いありません。つぎは11-12mmでしょう。なのでズームしかありません。それかサムヤンの12mmMF

書込番号:21675121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/03/14 16:55(1年以上前)

神社・仏閣、街撮りも結構いけるはず。

m4/3のボディキャップレンズ 9mmなんか、APS-C 14mmより広角ですが、面白いですよ。
特に広く写りすぎるという不満はないですから。

書込番号:21675143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/03/14 17:04(1年以上前)

21mm相当だね、いろんなものが入り込むからセンスのない人が使うとゴミ箱の中身のような写真になる。
要するにセンスの問題。

ちなみにオイラは写真は28mmの画角で撮るものだと思うので28mm(相当)しか使わない。

書込番号:21675162

ナイスクチコミ!3


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/03/14 17:27(1年以上前)

>謎の写真家さん
作例含め、ご返信ありがとうございます。仰る通り、狭い場面での使い道は十分ありそうです。ただ、であれば18mmくらいでも基本なんとかなる場面が多く^^;また、16mmも18mmとさほど変わらなく感じるので、14mmならではの被写体、場面などあれば・・・と思いましたが、なかなか難しそうですね。

>もとラボマン 2さん
なるほど、寄ることによってパースを生かすということですね。確かにそれが欲しいなあという場面は、時折感じられます。

>Paris7000さん
作例ありがとうございます^^確かにこれらは18mmでは撮れませんね!どれもとても好きです。一方で、これらに慣れるともっと広角が欲しいと思い始めるような気もしています 笑

>Southsnowさん
やはりズームですかね。XF10-24の使い勝手は凄そうだとは思っています。

>うさらネットさん
なるほど、神社なども確かにいけますね。狭い喫茶店や、大きな美術館の中など、建物内でも重宝するような気はしています。

>ハーケンクロイツさん
ゴミ箱の中身のような・・・わかる気がします。それがなかなか手が出ない理由かもしれません。

書込番号:21675194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/14 17:48(1年以上前)

あまり難しい事は考えずに撮れるように撮るだけ(^-^)v

書込番号:21675221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/03/14 18:14(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
まあ、仰る通りなんですが、安い買い物じゃないですからね。一度レンタルしてみます。

書込番号:21675262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/14 20:15(1年以上前)

他人に聞いてる時点で必要無し。
他人に聞かずとも、3パターン位構図が浮かんだら買うべし。
お金は注意深く使いましょう。

書込番号:21675521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/03/14 20:37(1年以上前)

>横道坊主さん
それはあるかもですね。少なくとも常用はないかもです。アドバイスありがとうございます。

書込番号:21675593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/14 21:44(1年以上前)

スカイツリーからの風景などは超広角で撮るのに向いているかも。

書込番号:21675860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/03/14 23:37(1年以上前)

>Roswell__Premiumさん
それは良いですね。参考に致します。ありがとうございます。

書込番号:21676219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/15 00:34(1年以上前)

下から狙って足長人間撮ります♪(´・ω・`)b

書込番号:21676335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/15 01:26(1年以上前)

使い道ってスナップ写真しか撮らないならスナップ写真しか無いっしょ?
常用するって事は今持ってるレンズは常用じゃなくなるの??
常用ってどーゆー意味かな?

、、、っつーことで、何となく出口の無い質問のような気がします。

僕も街撮りなのですが広角は20-35の広角ショートズームと17-28のフィッシュアイズームです(他社)。
メインは標準単焦点ですので広角も望遠もほぼ不要です。つまりそれが文字通り常用ってことかと。
なので気分転換に使ってますよ。

気分転換でもなんでも名目なんてどうでも良いわけだし、自分の絵にしようとする試行錯誤は同じなので「新しい世界」に踏み込んでしまえば良いと思います。
今の常用レンズにフィードバックするモノも絶対あるし。

今は500mm単焦点を試し中です。
散歩には使いにくいったらないですwww
でも楽しいよ♪

書込番号:21676395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/15 06:52(1年以上前)

R-23さん
何を、撮りたいねん。

書込番号:21676609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/03/15 07:41(1年以上前)

>ミッコムさん
スナップという枠に捉われ過ぎていたかもしれません。仰る通り出口のない質問で、ただ14mmでバシャバシャ撮り続ける状況ってどんなかな?と知りたかった次第ですが、そんな状況は自分で作れですね。ありがとうございます。

書込番号:21676679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/15 08:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>R-23さん

>そんな状況は自分で作れですね。

そうそう、その試行錯誤こそ写真趣味、
スナップ写真の醍醐味かと思います♪

ちょっと違うけど超広角という意味で魚眼で試行錯誤した例を。
パースペクティブを上手く取り入れたいので、見上げる、見下ろす、そして被写体に寄ると面白くなるかも。

書込番号:21676767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/26 23:09(1年以上前)

R-23 さん
解決済みが付いた後、こちらのスレ立てを見付けました。
ご参考用に、追加させていただきます。

都会
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418423/SortID=17340412/ImageID=1848738/
こんなソフトにも
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418423/SortID=17340412/ImageID=1861495/
外国旅行でも
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418423/SortID=16501221/ImageID=1941217/
 

書込番号:21706962

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズか35F2か・・・

2018/02/13 20:25(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]

クチコミ投稿数:331件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

こんばんは、今年になってX-T20と、10−24F4を購入しました。

生まれて初めてのFUJIです・・・フィルム時代は、FUJIのフィルムばかり使っていましたが、カメラはCANON^^;

もう一本レンズを購入しようと思い、ここのスレを色々見ていて50mmF2か35mmF2かで迷っています。

迷っている理由・・・35mmF2はフルサイズ換算で50mm近くになるが、現在、m4/3も使っていて、パナライカ25mmF1.4を持っていて、これが解像はもう一つだが、色、艶が最高です。換算50mmなのでかぶってしまう。

50mmF2は単焦点としては使ったことがない焦点距離(換算75mm)で興味がある。花や植物なんか切り取るにはいいかなって思うし、でも、35mmで撮ってトリミング対応できるし、50mm買うと、広角にはできない・・・でもパナライカ25あるし・・・

でも、この50mmF2の作例見ると、開放から使えてボケもきれいだし・・・

どなたか、このレンズを買うような、最高の一言をお願いします・・・背中を押してください。

でも、35F2でもっと最高の一言あれば、35にするかも^^;

情けないが、決められなくて・・・

あっ、23mmF2は不要なのでおすすめはなしで、m4/3用のノクトン17.5F0.95を持っていて、換算35mm付近でかぶります。
ノクトン17.5F0.95はMFですが、最高です。この画角の単焦点はこれで十分なので・・・

書込番号:21596648

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/13 20:58(1年以上前)

こんにちは。

現在、10−24F4を持たれているのでしたら、35ミリは近いので、50ミリでいいかなと思います。
また、これからフジのカメラを主に、使われようとされるのでしたら、フジは一本一本、魅力的な単焦点レンズがありますので、焦点距離のことだけでなく、描写に魅力を感じた欲しいレンズを揃えていかれたらいいと思います。

書込番号:21596748

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/13 21:16(1年以上前)

田舎っぺ写真家さん こんばんは

>パナライカ25mmF1.4を持っていて、これが解像はもう一つだが、色、艶が最高です

でしたら 35o購入しても パナ25oと比較してしまい どちらか使わなくなる可能性があるので 焦点距離が違う50oの方が良いと思います。

後 自分も最近パナ25oF1.4購入して 今は 試行錯誤しながら レンズのテストしています。

書込番号:21596811

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/13 22:12(1年以上前)

 ボディが違うとはいえ、よほどの拘りがなければ、あえて同じような画角のレンズを購入する必要もないと思います。
 
 50ミリF2にすれば、これまでと比較して、パースの付き方も違うでしょうし、被写界深度でも差が出てくるでしょうから、単に35ミリをトリミングしたのとは違う表現が楽しめると思います。

書込番号:21597031

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2018/02/13 22:15(1年以上前)

>アルカンシェルさん、もとラボマン 2さん、こんばんは。

やっぱり50F2ですね・・・ほぼこれに決まりそうです、ありがとうございます。

もとラボマン 2さんもパナライカ25F1.4を持っているんですね。

解像度がすごくいいわけでも、すごくシャープな画が撮れるわけでもないのですが、良い色出してくれるし、私は艶が好きです。

それに対して、この50F2は解像度も、色も、すべてに優等生みたいですね。使うのが楽しみです。

書込番号:21597037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2018/02/13 22:18(1年以上前)

>遮光器土偶さん、こんばんは。

>50ミリF2にすれば、これまでと比較して、パースの付き方も違うでしょうし、被写界深度でも差が出てくるでしょうから、単に35ミリをトリミングしたのとは違う表現が楽しめると思います。

はい、50F2にしようかと思います・・・ありがとうございます。

書込番号:21597052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/13 22:36(1年以上前)

田舎っぺ写真家さん 返信ありがとうございます

>やっぱり50F2ですね・・・ほぼこれに決まりそうです、ありがとうございます。

同じ焦点距離のレンズ使うより 違う焦点距離の方がやはり良いと思いますよ。

自分の場合 50oはライカMマウントをマウントアダプター使い使いMFで使っている為 AFレンズは手を出していませんが 使い易い焦点距離だと思いますよ。

パナライカ25o 手に入れてからあまり時間が経っていない為 使いこなしてはいませんが面白いレンズですね。

書込番号:21597117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/13 23:23(1年以上前)

60…
|´-`)チラッ

書込番号:21597291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/14 02:11(1年以上前)

田舎っぺ写真家さん
欲しい方、買っとこ。

書込番号:21597632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2018/02/14 20:33(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

先ほど、このレンズをポチりました。

背中を押して頂きありがとうございました^^v

土曜日には届きそうなので、何か撮ることができましたらアップさせていただきます。

書込番号:21599580

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件 フジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XF50mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2018/02/17 22:47(1年以上前)

こんばんは、本日届いたので近所で、オリンパスと撮り比べしてみました。

このレンズの良いところ
 コントラストか高く、鮮やかに見える・・・写真は記憶色、なので鮮やかな方が好まれるんじゃないかな。

 でも、オリンパスの方が見た目に近いのは確かですね。

 軽い、小さい、X-T20に良く似合う・・・先細りでカッコ悪いって人もいるみたいですが、そんなに気にならないですね。

 それより、この形状のおかげで絞りリングが回しやすい。10−24の方はたまに絞りリングの位置を確認しないといけないが、こっちは、ファインダー覗いたままでも分かりやすくていい。

 逆光にかなり強い・・・同じ位置から撮ったんですが、オリンパスの方はかなりフレアが出たけど(レンズにもよりますが)、このレンズはほとんど出ない。逆光好きな私には、強い味方です。

悪い点・・・
 手振れ補正がないので、気を抜くと振れる。

 しっかり撮ったつもりでも、等倍で見ると眠たい画像・・・微ぶれしていることが多い。・・・まぁ、等倍で確認する必要があるかといえば?ですが・・・

手振れ補正がない場合は、連写で3・4枚撮るのが良いですね。後で、PCに取り込んでいらない写真を削除するのが大変ですがね。

 オリンパスE-M1MarkU+12−100F4ではかなり手振れが効いていて、拡大してもブレていなかった。

H1が出て、手振れ補正も付きましたが、この小さなボディにも手振れ補正があると良いなぁ・・・でかくならないようにしてね・・・

もっと、暗所とかも撮って比較した方が良いのでしょうが、良いレンズだと分かったのでここまでにします。

なんか、レビュー見たいになりましたが、ちゃんといっぱい撮ったらレビューもしたいと思います。

書込番号:21608158

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)