富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(6860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全678スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファームV1.20出ました

2023/09/21 21:19(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF80mmF1.7 R WR

スレ主 すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件

Ver.1.10からVer.1.20への変更内容

ボディ内防振を搭載したカメラボディとの組み合わせで、手振れ補正性能が最適になるよう対応しました。


https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/lenses/gf80mmf17-r-wr/

書込番号:25432330

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してみました。

2023/09/10 18:55(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF23mmF4 R LM WR

スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件
当機種
当機種
当機種
当機種

GF20-35mmF4のおかげで安売りされているであろう本レンズを12万程度(美品)で購入してみました。
結果としてはまだ扱いに慣れてはおりませんが、概ね満足で足で稼ぐようにします。
欲を言えば、もっと寄れれば・・・、F2.8だったら・・・、GF20-35mmの陰に隠れることなくとも思いますが、
逆を言えばそのおかげでバーゲンプライス的な感じで本レンズを購入できたので逆に感謝ですかねw
本日試し撮りしたくてお散歩(約15kmのロング・・・)してきたのでお目汚しで恐れ入りますが何枚か画像貼っておきます。
起伏の少ないお散歩コースであれば、個人差はありますが、私は重さなど許容範囲でした。
次は120mmマクロか、110mmか、250mm行っちゃうかで迷ってますが、マウントアダプタで35mmのレンズ遊び含めて、
楽しみながら悩みたいと思います。

書込番号:25417450

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

中古価格が相当熟(こな)れて来ました

2023/08/05 22:35(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF23mmF4 R LM WR

クチコミ投稿数:75件

ただ単に何やこれやでカメラが好きでたくさん使ってきましたが、FUJIは初心者、FUJIデビューです。

キットレンズの3570、望遠ズームの100200は購入、それに2035を買うべく画策しているところです。

MAPをパトロールしたけど2035の中古は30万円以上で高い。この価格じゃ新品だなー。中古は実はほとんど買ったこと無いし。

夜、久しぶりにキタムラネットを覗いたら23mmが何と美品=Aクラスで11万円代とバーゲンプライス!MAPでは19万くらい。新品価格30万円のレンズが、、、。

2035を購入するとき要らなくなったら下取りに出してもいいや、まあ単焦点があってもいいなくらいの気持ちで即行購入しました。

このレンズ、いいです。とてもこの価格で買えるような描写じゃないです。

解像感がさすがラージフォーマットという感じです。端っこも流れない。開放から使える。

僕は、ごくたまに星景を撮ります。F4と暗いのがちょっと辛いのですが、ディストーションは目立たないし、サジタルコマフレアも少ない。

ただ、50SUの高感度耐性がなかなかで、ISO12600〜25600で速いシャッタースピードが稼げるのでF4でも不便を感じにくいのが助かります。

30万円ならちょっと考えるけど11万円じゃ超リーズナブル、コスパ最高。ただ、GFレンズ全体に言えることだけど価格相応の高級感には欠けるよね。Mライカのレンズをデカくしたような感じだといいんだけど。うーん、それじゃあ重くなるか?

近日中に作例あげる予定です。

書込番号:25372362

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/06 11:40(1年以上前)

23mm持ってます。

画質が悪くて人気がないわけではなく、ズームでないこと、最短撮影距離が長いことが不人気の理由だと思います。

ちなみに現時点で、マップカメラの買取額は5万円くらいで極端に安いです。

超広角レンズの使い方はかなり難しいと思ってます。これでしか撮れないものはあるわけですが、かなり少ないです。20-35mmも手を出すのをやめました。



書込番号:25372861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:47件 フジノンレンズ GF23mmF4 R LM WRのオーナーフジノンレンズ GF23mmF4 R LM WRの満足度5

2023/08/06 16:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100S導入時に大枚はたいて新品で買いました。このレンズ最高ですよ。

広角ズーム持っていても結局は広角端しか使わないし。風景を撮るのはフルフレーム換算で20mmくらいがちょうどいい。
登山でもガンガン使ってます。

この重厚感とLMレンズなのもいい。ラージフォーマットを出す時のFUJIの気合と熱意を感じますね。

GF120mm F4 Macroは追加しようと思ってますが20-35mmは必要ないかな。

書込番号:25373186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2023/08/09 06:52(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

いつもありがとうございます。

何でもお持ちなんですね。20-35は凄くいいという評価なもので、手を出しちゃおうかと思っています。

しばらくは23mmでがんばってみます。


>大和鹿丸さん

素晴らしい作例ありがとうございます。

1枚目のヘリコプター、救助中なんでしょうか。

2枚目は燧ケ岳?かな?霜の降りた木道に動物の痕跡、リアルに表現されてますね。

函館山からの虹のショットも高精細で素晴らしいですね。眼下に広がる虹、なかなかいい場面に遭遇されてますね。

最後は大沼ですね。鏡のような湖面に映り込む駒ケ岳、静寂を感じます。

最近北海道に行ってないので今秋にでも行こうと思いました。

大和鹿丸さんの撮られた画像を見ると、このレンズ、素晴らしい描写ですね。

大和鹿丸さんは山にまでお持ちなんですね。僕には山行の時重さがちょっと困るなあと思っています。

今自分の手持ちレンズは、この23mm、3570、100200なので、100200を持たなければ許容範囲ですが。

昨日、これ1本付けてスナップしてましたが、重さが辛くて3570に付け替えてました。

書込番号:25376360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R

スレ主 m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rのオーナーフジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度3
別機種
別機種

XF単焦点レンズ3本にHaoge LH-X53を装着例

X-T3+XF18f2にHaoge LH-X53を装着例

私は、XF18f2, 35f1.4の純正メタルフードが不満で色々と買い替えています。
 このフード(Haoge LH-X53)は、レンズ3本(XF18f2, 35f1.4, 60f2.4)が同一仕様のバョネット式なので共用出来るとHaogeはAmazonに記載しています。
 只ズームレンズと違って、焦点距離の違う3本の単焦点レンズを1つのフードで使用する事は便利であっても安易な考えでお勧めしない…
 フード(LH-X53)を3本のレンズに装着してみての感想(プレビュー)
●広角レンズXF18f2
 貧弱なレンズが肉厚なフード装着で剛性感が増しました。遮光効果は低いです。
●標準レンズXF35f1.4
 Haogeのお勧めで格好良い。只、遮光効果は「ないよりかまし」程度です。
●準望遠60f2.4マクロ
 これはアンマッチでした。前玉レンズがフード先端より出て遮光効果は無い!
 このフード形状を観ると、広角レンズ(XF18f2)使用を前提に設計されている様に思います。
 私は、当初XF35f1.4用に購入し使っていましたが、今後はXF18f2に装着する事にして、XF35f1.4はハンザメタルフードを装着しました。
 
 Haoge製フードは、フード本来の遮光効果よりもお洒落を優先にしたデザインです。高品質で剛性感のあるアルミを削り出した造りです。レンズ装着もバョネット式を採用し純正フードが顔負けです。
 それにしても、カメラアクセサリーについて日本メーカーは旧態依然で勢いがないですね。中国メーカーは、痒いところをカバーしてくる物を造っていて勢いがあります。

 フードを替えても、写真は上手くなりませんが、レンズの雰囲気で気分が変わります (^.^)

書込番号:25360005

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/26 23:49(1年以上前)

>m2 mantaさん

こんにちは。

丸型フードとも違って、
角形のいかつい感もなく
ちょうどよい塩梅ですね。

書込番号:25360498

ナイスクチコミ!1


スレ主 m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件 フジノンレンズ XF18mmF2 Rのオーナーフジノンレンズ XF18mmF2 Rの満足度3

2023/07/27 18:48(1年以上前)

当機種
当機種

玉原湿原にて T3+18f2

日本一人気のある道の駅 沼田の川場田園プラザにて

>とびしゃこさん
>ちょうどよい塩梅ですね。

 そうなんです。
 ズーッとXF35f1.4用に使っていましたが、ほんの気まぐれでXF18f2に装着してみたら「此方の方が似合うやんかー!
」で18f2専用フードにしました。
 富士純正、Haoge、 F-Foto(3個)、ニコン(2個)、ハクバ、エツミ等9個の色々なメタルフードを試してみましたが、レンズにピッタリと収まるのはバョネット式フードで、然も使い勝手と品質はHaoge製、遮光効果は富士純正でした。その他52mmネジ式フードは、皆コスパで品質も良いのですが、レンズとフードに間が空いて一体感がありません!
 Haoge LH-X53はAmazonで5,000円程ですが、女性的なXF18f2がシャキッとした男前になります。又52mmレンズキャップがフードを付けたままで装着出来ます(^ー^)

 今日、群馬県沼田市の方へドライブして来ました。

書込番号:25361343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

使っている方いらっしゃいますか?

2023/07/20 21:43(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR

スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

逆光撮影(光芒の出し方)も慣れてきました

ハグロトンボでしょうか。近接撮影力を感じました

カルガモのひなとデフォルメで大きくなった鯉の

ノウゼンカズラ。背面液晶をみながら

元々かなり極端なレンズですし流通量も少ないとのことででやむをえませんが、情報が少なめで残念です。
日々楽しく練習をして、だいぶ8mmの画角にも慣れてきました。
定番の風景だけでなく、8mmで果敢に虫マクロ(?)や野鳥撮影にもチャレンジしておりますので作例を(池に落ちそうでしたが……)。この写真はトリミングやレタッチ済みです。
他に使っている方がいらっしゃいましたらご感想を教えてください。

書込番号:25352672

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2023/08/08 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

立石公園より。この広さは初めてです

大きな花は超広角でも迫力が出ます

トリミングですが、小さな生き物を生息環境ごと撮るのも楽しいものです

益体もないですがただ空を撮っているだけで嬉しくなるレンズです

まだまだオーナーさんが少ないですかね……楽しいレンズなのですが。
歪みのよく補正されたレンズなので、街スナップ等で直線を活かした写真を撮ってみたいものです。

書込番号:25375249

ナイスクチコミ!14


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2023/08/21 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはキツネノカミソリですが彼岸花もよくあおったものです

大きな花は普通の広角レンズと同じようにも撮れます

足元に日常を超えた視界があります。チルト液晶で撮れるのでずいぶん楽になりました

XF16-55mm/F2.8に負けないコントラストの強い画作りのレンズです

他の話題もないようですので今のところ一人でも頑張りましょう
最近ではPC上でフルの14mm相当までトリミングするカットが多いです
そこまで切っても3000万画素弱残りますので、現場では詰め切らず編集余白をつけて撮っておこうという構えです。

書込番号:25391534

ナイスクチコミ!9


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2023/08/26 10:54(1年以上前)

Youtubeに開発秘話が出ていました。オーロラも撮ってみたいですね!

XF8mmF3.5 R WR開発秘話(ゲスト:写真家田中雅美氏)〜オーロラ撮影にも最適な万能広角レンズ!/富士フイルム
https://www.youtube.com/watch?v=sXa7Wvk1Oxo

書込番号:25397343

ナイスクチコミ!4


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2023/09/12 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋が近づいて、XF8mmでキノコを撮り始めました
キノコ相手には最適とは言い難いですが、周辺環境の撮り込み力は凄まじいもので
雰囲気のある写真も作れました(さすがにトリミング前提で撮っていることが多いです)
引き続き空撮りレンズとして活躍中で、秋の表情のある空も撮っていて楽しいです。

書込番号:25420053

ナイスクチコミ!5


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2023/09/14 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

外側では太陽は楕円に。右上に青いゴースト。また点対象位置の湖面に緑のゴースト

F4で綺麗な光芒です。中央付近のゴーストはど真ん中に入れれば消えます(日の丸構図)

F11外周部からオーバー目の太陽。光芒としては破綻し、レインボーフレアも凄いことに

レインボーフレアを活かす撮影もあると思いますが、制御が難しくまだ運任せです

XF8mmの動画サイトでのレビューもそろそろ出てきているようで、光芒の出方などが紹介されていました。
せっかくここで写真も出していますので、私の調べてきた情報も出しておきます。

・太陽の光芒であればこのレンズはF4.0で出ます。それ以上絞らない方が光芒が短く綺麗です

・中央部、3分割線の「井」の字の真ん中エリアより外側に太陽を置くと楕円に伸び、
 さらに太陽の外側に青いゴーストを伴うことが多くあまり美しく写りません

・斜めからの逆光の場合にはレインボーフレアを伴うことが多くなります

・太陽の点対象の位置に薄いゴーストが発生することがあるのでチェックした方が良いです
 (絞りF4では撮影時に見えにくい薄さ。絞ると徐々に小さく濃くなります)

・太陽の大きさ(白トビ部分)は露出で結構変えられます。DR-Pモードも便利です

・このレンズに限りませんがメカシャッターで撮影時、光芒が乱れる現象が稀にあるため
 他に問題がなければ電子シャッターの方が光芒は安定します

・レンズはF3.5と暗めですがセンサー焼けも怖いので太陽をファインダーに入れたら
 目的がないならば固定しない方が無難です。私は構図中は常に微動させています(気休めですが)

書込番号:25422892

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2024/01/25 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日、コロナ以来で久しぶりに都内に行って、やっとこのレンズで街の景色が撮れました。
超広角を買ったら必ず回っていた定番スポットを駆け足で回りましが、さすがの8mm。
ここまで画角に入れば満足ですね!

書込番号:25597275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRのオーナーフジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの満足度5

2024/01/26 16:58(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種
当機種

TTArtisaanFisheye

Touit12mm

XF8

真備寺XF8-1

>Shell@Fujiさん、書込みを楽しく拝見させていただいています。
このスレッドが”使っている方”と言う事なので、取り敢えず試写しましたのでご報告します。
今回はTTArtisanFisheye、Touit12、このXF8を比較すべく、酒津堰でカメラ3台で撮影。
どれも特徴的なレンズなので撮影は楽しくありませんでした。
と言う事で次は真備寺に、此処ではXF8だけで撮影。
結果はダメダメ写真ばかりですが、楽しい撮影時間でした。
今回発見した事は、水辺でのXF8撮影は長靴必須だと言う事でした。

書込番号:25598570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XC35との違い

2023/07/16 11:29(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

XF35とXC35で迷っています。

価格差は倍違いますが、XCの評価が思いのほか高いようで。

被写体は古都風景、風景鉄道がほとんどです。

同レンジはXF16-55を使用していますが、端(16or80)と中間(35)ばかりで撮影していることに気づき、単焦点が気に(欲しく)なった為です。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:25346361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/16 11:54(1年以上前)

>hassariさん

こんにちは。

>価格差は倍違いますが、XCの評価が思いのほか高いようで。

同じ光学系の高級版XF35/2から
防塵防滴をなくして外装を簡素化
したものだと思います。

インナーフォーカスでAFも速く、
さらに価格的にもかなり安価な
ことが評価の理由ではないでしょうか。

XF35/1.4の開放で残る甘さや
ボケ味からくる開放描写などに
あまり興味がなければ、AFが速く
使いやすいお得なレンズと思います。

書込番号:25346384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2023/07/16 15:53(1年以上前)

>hassariさん

XC35mmF2やXF35mmF2なら、XF16-55mm F2.8と解放F値がさほど変わらないので、如何なものかと思います。どうせ買うならXF35mmF1.4の通称神レンズと言われるのを買われた方が、後々後悔しないかと思いますね。
私もXF16-55mmF2.8を追加購入してから、XF35mmF2の出番がなくなり手放しました。XF35mmF1.4は今でも使っています。
XC35mmは使ったことはありませんが、評価が良いのは単に価格が安い割には良いという事だと思います。

書込番号:25346671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度4

2023/07/19 11:56(1年以上前)

>hassariさん
>XF35とXC35で迷っています

 神レンズXF35F1.4を迷わずお勧めします!

 先ず、XF35F1.4は、カメラのキタムラで[下取りあれば20,000円引!]を実施しており、52,530円+α(下取り商品)で購入できます…今がお買得です!
 対して、XC35f2は22,940円です。

 実際にレンズを見て、持って、操作して、撮ってみて…私だったら、迷わず神レンズ(XF35F1.4)を購入します!
 レンズ自体の質(造り、写り)が違います。
1.レンズの造り
●XF35f1.4は、開放F値がF1.4と明るい、鏡胴がメタル外装、絞りリングが有る…高級感と操作性による所有した満足感が違う。
●;XC35f2は、開放F値がF2、鏡胴外装がオールプラスチック、絞りリング無し…貧素で見てくれが悪い(所有者には失礼)。
2.レンズの写り
●;XF35f1.4は、発売11年目のFXレンズでは最古参ですが、今だに写真雑誌などで取り上げられ、Xシリーズ名玉レンズとして評価は高いです。
●;XC35f2は、容姿は違えぞXF35f2の双子レンズ(レンズ設計は同じ)なので、これはこれでしっかりとした写りです。
(注)私は、XC35f2を選ぶのだったら、XF35f2 (44,50円)をお勧めします。写りは同じなのに、販売額は2倍とお高いです。でもXF35f2は、鏡胴外装はオールメタル製でWR(防塵防滴)と絞りリング仕様です。剛性な高質感がまるで違います。

 では「XF35f1.4とXF35f2の何方を選べ!」と尋ねられれば、XF35f2は手放し、XF35f1.4はまだ在籍しています。

書込番号:25350708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

2023/07/20 21:00(1年以上前)

光学系が同じ点は気になりますが、とりあえずはXF35にしようと思います。

10年以上も高い評価が続いているレンズとはどのようなモノか、確かめてみます。

皆さまのコメントありがとうございました。

書込番号:25352608

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度4

2023/07/21 11:08(1年以上前)

>hassariさん
>光学系が同じ点は気になりますが、とりあえずはXF35にしようと思います。

 確認です。XF35f2とXC35f2は光学系が同じですが、XF35f1.4は全く別物です。

 それから、私はXF35f1.4をお勧めしましたが、こんなスレ板があり私も投稿参加しています。
 [フォーカスについて]
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=25256289/#tab

 [XF35F2との比較]
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=25113017/#tab

 決められた後ですがご参考に
 再読したら矛盾だらけの我が文章ですが、ご容赦下さい<(_ _)>  

書込番号:25353230

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士フイルムカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)