コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初代のレンズ

2005/04/05 12:22(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

スレ主 00xさん
クチコミ投稿数:101件

多分、初代のレンズだと思いますが、中古22,000円は買いでしょうか、それとも見送りでしょうか。レンズに詳しい方ご教示願います。

書込番号:4143636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件

2005/04/05 12:37(1年以上前)

程度次第ではないでしょうか?

アルファシリーズの初代となると20年くらい前になりますが(^_^;)まずはご自分でネットで調べてみては?

書込番号:4143660

ナイスクチコミ!0


スレ主 00xさん
クチコミ投稿数:101件

2005/04/05 12:59(1年以上前)

そんなに古くは見えなかったんですが、店ではレンズ構成等は現在と変わらないと言っていました。タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)新品とどちらにするか迷っています。カメラはαー7です。少し高くても新品のレンズか、それとも中古でもやっぱりミノルタレンズか。

書込番号:4143709

ナイスクチコミ!0


AMAAMAさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/05 14:12(1年以上前)

私も初期タイプを中古で購入しました。通販だったので2万円+送料でした。
大体2万円位が相場ですね。
円形絞りでは無いですが、金属銅鏡なので作りは良いです。
その分重いですが。
タムロンマクロも良いレンズですが、ミノルタユーザーなら純正マクロ使ってみてください。後悔しないはずです。

書込番号:4143823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/05 22:20(1年以上前)

私の場合は、ヤフオクでNewを27500円+送料で購入しました。
円形ボケにこだわるならNewか(D)をオススメしますが、そうでないなら初代でも問題は無いと思います。

>タムロンマクロも良いレンズですが、ミノルタユーザーなら純正マクロ使ってみてください。後悔しないはずです。

激しく同意……私もネットでの評価が見て購入したのですが、とても満足しています。
今では、このレンズの装着率が一番だったりします(*≧▽≦*)b~

書込番号:4144720

ナイスクチコミ!0


スレ主 00xさん
クチコミ投稿数:101件

2005/04/10 18:42(1年以上前)

本日、初期タイプ 21,000円で購入しました。
uvフィルター、ソフトケース(中古)付きです。
これから花の写真を撮りたいと思います。
皆さんの後押しでミノルタに決めました。ご教示ありがとうございました。
すみません顔アイコン間違えていました。

書込番号:4155895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AF24mmF2.8 NEWとこのレンズ・・・

2005/03/09 22:01(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF28mmF2 NEW

現在、α−7DにAF−100マクロ(D)と
AF−50マクロ(NEW)を使って、
被写体は主に花を、マクロ中心に撮っています。
その他のレンズとしては、画角をメインに考えて、
タムロンのAF28−300(Di)と、
シグマの12−24を揃えました。
今回、α−7Dに装着した場合35mm近辺になるレンズとして、
この2本で悩んでいます(マクロではありませんが)。
AF28mm(このレンズ)の方が明るいようですが、
換算するとAF24mmの方が36mmとなるので、
どちらを選んだらいいかとても悩んでいます。
どっちも、現在手持ちのタムロンかシグマと、
画角的には重なるので、さらに悩みは深まります。
どなたかよきアドヴァイスをいただきたいのですが。

書込番号:4046620

ナイスクチコミ!1


返信する
AMAAMAさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/11 10:02(1年以上前)

花撮りに広角を撮り入れるならば最短撮影距離も考慮してみてはいかがでしょう?
28mmF2は30cm、24mmF2.8は25cmですので、24mmF2.8の方がより寄れますので表現の幅が広がるかと。

書込番号:4053648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/03/12 20:21(1年以上前)

AMAAMAさん
>花撮りに広角を撮り入れるならば最短撮影距離も考慮してみてはいかがでしょう?

バックをボケで撮りたい場合、広角レンズでもより近づけた方が
よりボケてくれるでしょうか?
広角レンズにボケは期待しない方がいいのでしょうか?
ボケに対しては手持ちの50mmと100mmマクロに
任せるべきですか?

書込番号:4061118

ナイスクチコミ!0


AMAAMAさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/13 09:44(1年以上前)

最短撮影距離近くで絞り開けて撮ると、背景は結構ボケると思いますよ。
なので、広角でボケを味わうなら最短撮影距離と開放F値がポイントになります。
そこが単焦点の強みですので。

書込番号:4064120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

28oF2.8と比較して

2005/03/05 13:43(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF28mmF2 NEW

現在α7Dで28oF2.8を使っているのですが、やや甘い絵になります。
もう少しシャープな感じが欲しいのですが、F2はいかがでしょうか?
おもにスナップ、ポートレートに使っています。


書込番号:4023629

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/03/05 20:58(1年以上前)

28mmF2で一絞りするとかなりシャープです。
いいレンズだと思いますよ。

書込番号:4025528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

航空機の撮影にはどうですか?

2005/02/06 01:17(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

現在、500mmクラスの望遠レンズを探しています。
被写体は主に航空機を想定しています。
このレンズは、航空機の撮影には向いてんるでしょうか?
どなたか知ってる(または経験ある)方いらっしゃいましたらご教示願います。
ちなみにカメラはミノルタのα303siです。

書込番号:3889055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/06 22:17(1年以上前)

レフレックス500oは別の用途で欲しいと思っているのですが,未購入です。

かつて航空機を撮っていたいことがありますがが,300oで役不足に感じていたので,EOS5+(借り物ですが)500oを使ったことがあります。ただレンズが重くて大変でした。(爆)
レフレックス500oはミラーレンズでは確か唯一のAFレンズのはずですので,使い勝手は良いと思われます。

それよりも何よりも,α303siのレスポンスがど〜か少々心配です。
というのも,私もお散歩カメラとして303si superを持っていましたが,シャッターの切れるタイミングが悪く(シャッターラグが長く),1年ぐらいで手放してしまいました。航空機など動きが速いものにたいして上手く撮れるかどうか心配です。
実際にお使いになられていてどうでしょうか?

書込番号:3893643

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2Yさん

2005/02/06 23:40(1年以上前)

マリンスノウさんありがとうございます。
ご意見参考にさせていただきます。

303siで70-210のレンズを使い、何枚か飛行機を撮ってますがあまり不自由は感じてないです(単に僕が鈍いだけかも・・・)。飛行機の機種によって速度に差はありますが、今のところ特に問題はないですよ。

書込番号:3894351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/07 07:30(1年以上前)

ならば問題ないと思います。失礼致しました。 m(__)m
あと,ミラーレンズはその特徴といしてリングボケが出ます。
このリングボケについても評価が分かれるところですので,カタログのサンプルなど見ながらご判断下さい。

書込番号:3895408

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/02/13 16:46(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありませんが、
このレンズのリングボケなのですが、どなたか、その典型的な画像がありましたら見せていただけないでしょうか?
KONIKA MINOLTAのレンズページに行っても、このレンズのサンプル画像が見あたらないので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3926273

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2Yさん

2005/02/13 23:10(1年以上前)

僕もネット上ではこのレンズで撮った写真は見たことないですが、店に置いてあるレンズのカタログには出てますよ。

書込番号:3928549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/14 00:20(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10502110179

AFレフレックス500oF8の板↓の方に出ている方々のHP拝見してみるとありますよ。

書込番号:3929080

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/02/15 00:30(1年以上前)

マリンスノウさん、ありがとうございました。

下の方の海鳥さんの画像、拝見しました。PICT0150a 、PICT0048の背景に写りこんでいるボケなのですね。出てきかたとしては、この程度なのでしょうかね。

実はリコーのコンデジGXでも、条件によってはリングボケが発生します。
しかもそれは、蛙の目玉(鬼太郎の目玉親父?)状の、もっと不気味なボケなのですが、それに比べるとおとなしいボケのようです。

ただレフレックス500oも、もっと条件次第で、違ったリングボケもあるのかもしれませんね。

書込番号:3934229

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2005/02/15 16:53(1年以上前)

こんにちは
α-7Dで撮影したものですがリングボケの典型的な画像を探してアップしてみました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=115394&key=1206351&m=0

参考になりますでしょうか。

書込番号:3936629

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/02/16 01:13(1年以上前)

クアークさん、ご親切にどうもありがとうございました。

とても参考になりました。L版程度のサイズへのプリントでしたら、薄い模様か、水辺なら水滴みたいな感じになりますね。

書込番号:3939357

ナイスクチコミ!0


浪速の窓際カメラマンさん

2005/02/23 16:18(1年以上前)

レフの500を17年位使ってます。
主にレースやミリタリー系ですけど手持ちで撮れると言う意味ではこれらに向いたレンズだと思います。
ただF8のせいかなんとなく優しく映ってしまうのが難点だとは個人的には感じてますが。

書込番号:3976440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルター

2005/01/23 13:56(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 ジャンノジさん

RF500の購入を検討している者です。このレンズはPLフィルターなど取り付けられるのですか?

書込番号:3822634

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/23 14:15(1年以上前)

専用の差し込み式フィルタなんですが、偏光フィルタは ラインナップされてませんね。
光量調整用のNDフィルタのみのようです。

http://konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-lens/special/04.html

書込番号:3822712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFマクロ100mmF2.8(D)とテレコンについて

2005/01/05 22:58(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

スレ主 天王台さん

はじめて書き込みする「天王台」という者です。
写歴25年、αー7Dを購入して初めてコニカミノルタユーザーになりました。そこで一つ質問ですが、長文をご了承下さい。
現在100ミリマクロに惚れ込んで使用していますが、久々に鉄道写真を撮ろうと思います。鉄道写真には35ミリ銀塩で200ミリを多用しますのでレンズを検討中ですが、デジタル換算の135ミリSTFはMFですので、AFならズームか100ミリマクロ+テレコン(1.4倍か1.5倍)の選択になると思いますが、折角の良いレンズを活かしたいので100ミリマクロを活用したいのです。純正テレコンは使用不可能であると思いますので、シグマかタムロンのテレコンになると思います。機種もたくさんでているようですが、その割には資料がありませんので、諸先輩方のご意見拝聴できれば幸甚です。

書込番号:3735067

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/01/06 22:43(1年以上前)

テレコンバーターに過度の期待は禁物です。
特定のレンズに合うよう設計された純正テレコンバーターはともかく、汎用テレコンバーターは"それなり"ではないでしょうか。
シグマのは使ったことがありませんが、ケンコーのものは、1.5×、2×、3×と使用経験があります。
正直どれも満足できるものではありませんでした。
MINOLTA AF100F2.8マクロは、キレもボケも申し分ないレンズですが、テレコンバーターをつけるとなると話が変わってくるでしょう。

私としては、中古で135mmF2.8を探すのが良いのではないかと思いますがいかがでしょう?
だいたい18000円前後ですし、100mmマクロ+テレコンよりキレがいいと思いますよ。

書込番号:3739701

ナイスクチコミ!0


スレ主 天王台さん

2005/01/06 23:05(1年以上前)

ichigigaさん、ありがとうございました。
そう言えば確かに135ミリがありましたね。
STFがあるので忘れていました。
純正以外のテレコンよりもよほど良い選択肢ですね。
ありがとうございました。

書込番号:3739868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)