コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

300F2.8×2と600F4G

2005/10/11 21:26(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレ300mm F2.8G(D)SSM

クチコミ投稿数:40件

主に飛行機を撮っているのですが、現在のRF500と300F4では物足りなくなり、600ミリの望遠を検討中です。300SSMと600F4Gで迷っているのですが、300SSMは×2のテレコン(純正)を使用し600は中古で300SSMの新品と同じくらいの中古で程度は良いものです。BODYはα9と7、AF速度や描写などどのくらい違うのか、皆さんはどう選択しますか?

書込番号:4496927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピントリングについて質問

2005/09/29 13:41(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)

スレ主 goigoiさん
クチコミ投稿数:64件

STFやっと手に入れて使用しています。いいレンズですね。出来上がった絵を見て、今までずいぶん長い間、買おうか買うまいかなやんでいたのが馬鹿らしくなるほどです。

 ところで、使用されている方に質問です。私のSTFのピントリングは他のαレンズに比べて重いのですが、これで正常なのでしょうか。まあ、私が持っているほかのレンズはどれもD対応ではない円形絞りでもない古い時期のもですので、最近はこのくらい重いのかな、それとも、MF専用ということで不用意に動かないように重くしているのかなと、考えたりしていますが、もう少し軽いほうがいいのにと感じています。私は昆虫などを撮影することが多いのでなかなか追いつけなくてちょっと困っています。どのくらい重いと感じるかというと、他のレンズのズームリングくらいと表現しておきます。なかなかアバウトな表現で申し訳ありません。本来STFはポートレートなどで使用するレンズでしょうから、それで正常だと言われれば納得できるのですけど、いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4465386

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/09/29 19:22(1年以上前)

正常だと思いますよ。
MF時代から一眼レフ使っている人なら違和感のない重さ(ねっとり感)なんですけどね。

書込番号:4465959

ナイスクチコミ!0


スレ主 goigoiさん
クチコミ投稿数:64件

2005/09/29 22:01(1年以上前)

ichigiga さん

お答えくださってありがとうございます。 そうですか、MF時代から一眼を使用されている方には当たり前の重さだったのですね。私はα-7000からの一眼ユーザーなので知りませんでした。納得いたしました。私は、昆虫の写真をとるとき、というかMFをするとき人差し指一本でピントリングを操作する癖がついてしまっていまして、このレンズを使用するときに、ついつい人差し指一本でまわそうとしてしまうのです。しかし、私の筋力ではビクともしないこのピントリングに少々戸惑いを感じていました。
 この重さが正常ということで、指を鍛えるのは無理そうなので、癖を直します。どうもありがとうございました。

書込番号:4466337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 STF135mmF2.8(T4.5)のオーナーSTF135mmF2.8(T4.5)の満足度5 M’S アルバム 

2005/10/02 17:50(1年以上前)

私も最近手に入れましたが、ピントリングは重いです。
特に、遠距離に合わそうとしたときは合わせづらいです。

多分、このレンズの作りはこうなのでしょうね。
(私も、自分の買った個体だけかと思っていましたが、そうでないようですね)

書込番号:4473539

ナイスクチコミ!0


スレ主 goigoiさん
クチコミ投稿数:64件

2005/10/02 21:18(1年以上前)

自称建築写真家 さん
ありがとうございます。僕のも、特に、遠距離に合わせようとしたとき重いのでこういう仕様なのですね。ますます納得できました。

書込番号:4474094

ナイスクチコミ!0


酎001さん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/05 22:12(1年以上前)

私も最近購入して、最悪の使い勝手だと困っていました。
αSDのせいか、フォーカスを回すたびにキツすぎてマウントがガタつくんです。
しかし写りが最高なので、キャノンメインですがコニミノに首ったけです(笑)

書込番号:4481697

ナイスクチコミ!0


スレ主 goigoiさん
クチコミ投稿数:64件

2005/10/06 14:08(1年以上前)

酎001さん>
 僕の7Dもカタカタいってます。操作性悪いですよね。酎001さんのブログ拝見しました。「じゃじゃ馬」という呼び名はこのレンズにぴったりだと思いました。私もそう呼ばせていただこうかな。
 それにしても酎001さん、すばらしい写真ばかりですね。恐れ入りました。

書込番号:4483110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AFマクロ50mmF2.8(D)より旧タイプについて

2005/09/18 11:33(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ50mmF2.8(D)

クチコミ投稿数:31件

AFマクロ50mmF2.8(D)より一世代前のタイプで、F2.8、F3.5の二種類があることを最近知りました。一眼カメラのジャンルには素人です。花の写真を撮りたくて、このどちらかを購入しようと思っています。カメラ本体は、αSDを買いました。よろしくお願いします。

書込番号:4436643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/09/18 11:41(1年以上前)

文が曖昧でしたので、追記します。何故、2種類のF値のレンズが販売されたのか? また、花の写真を撮るならば、どちらのレンズを購入するのが良いのか?というなどを教えていただきたく、アップしました。

書込番号:4436655

ナイスクチコミ!0


AMAAMAさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/18 15:20(1年以上前)

F3.5の方はハーフマクロです。倍率1/2までの撮影が可能です。
F2.8は等倍での撮影が可能です。
描写性能は、F2.8の方が数ランク上になるかと思います。
ちなみにF3.5の方はディスコンになりました。

書込番号:4437040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/18 16:57(1年以上前)

早速回答してしていただき、感謝しています。描写性能はF2.8の方が良いとのこと、旧タイプといえど、F2.8の方は高いですね。花の写真を撮るならば、先ず、マクロ100mmF2.8 なのかな?とも思っています。

書込番号:4437198

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/19 01:36(1年以上前)

マクロ100mmF2.8は、タムロンの90mmマクロに勝るとも
劣らぬ銘レンズですね。

書込番号:4438669

ナイスクチコミ!0


AMAAMAさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/19 09:50(1年以上前)

50マクロのF2.8の方も、現行品のDタイプでなければ中古相場はそう高くないですよ。色々と探して廻れば2万円前後で手に入るかと。
αSDでの使用で、始めてのマクロ体験であれば、100マクロより50マクロの方が使いやすいと思います。

書込番号:4439139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

広角の差はどちらがいいのでしょうか?

2005/09/09 13:39(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF20mmF2.8 NEW

はじめまして。今回、はじめて一眼レフのカメラを購入したのですが、レンズキットを買ったらAF DTズーム18-70mmF3.5-5.6がついていました。私としては広角レンズで空の景色を撮影したく思っています。このAF20mmF2.8newはキットでついていたレンズと比べて広角なのでしょうか?

基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4413175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/09 13:46(1年以上前)

こんにちは。

レンズが広角か望遠かは、焦点距離の長さで決まります。
焦点距離は短い方が広角になります。
キットのズームは18-70mmF3.5-5.6。つまり18mmからです。
AF20mmF2.8newは20mmですから、18mmの方が短いのでキットのズームの方がより広角となります。

書込番号:4413188

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/09 14:17(1年以上前)

今の18-70mmよりも更にワイドに!!!
という事でしたら↓の11-18mmが良いかもしれませんね。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/a-lens/dt/11-18.html

書込番号:4413235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/09 16:31(1年以上前)

F2→10Dさんご指摘のとおり、AF20mmF2.8new はキットレンズの焦点域に含まれています。
--------------------------------------------------------------
http://www.tokina.co.jp/atx/4961607633908.html
↑このレンズが、コニカミノルタのマウントに対応してくれると、使いやすいと思いますヨ(現在未対応)
F4通しになっている事と、24mmまでカバーしてくれているところが特徴です。

広角ズームと標準ズームは、ある程度焦点距離が重なっている方が便利だと思います。
特に35mm相当付近まであるかどうかで、レンズ交換の回数に影響が出てくると思います。
より広角側へというなら純正がイイと思います。↓これなんかも魅力のあるズーム域です。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm
が、やはり現在、コニミノのマウントには対応しておりません。

現在、コニミノに関しては、広角ズームの対応状況は、あまり良くないです。
お急ぎでないなら、選択枝が増えるまで、もう少し待って見てはいかがでしょうか?

書込番号:4413418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/09 22:13(1年以上前)

なるほど!あやうく勢いで購入するトコでした!ありがとうございます。

となると・・・やっぱり AF DT11-18mm ですか・・・

このレンズはどうなんでしょうか?

書込番号:4414193

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/09 23:16(1年以上前)

このレンズ(DT 11-18mm)は今日発売のレンズなんです(^^;
まだ評価のしようがないとも・・・(^^;
本家のタムロン版コニカミノルタ・マウントも5日に出たばかり・・・(^^;

別マウントでしたらスレッドが出来ていました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4282085

書込番号:4414413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2005/07/17 15:58(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ50mmF2.8(D)

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

α7Dの掲示板で100oのほうは絶賛されてたりしますが
50oの方はあまりいいという声を聞かないのはなぜ?

書込番号:4286016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/17 18:05(1年以上前)

α7Dでの使い勝手なら50mmマクロだと思いますが、
鋭いピンとの立ち上がりと、とろけるようなボケ味が醍醐味のαレンズとしては
100mmマクロの方がより鮮明だと言うことではないでしょうか?

書込番号:4286218

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2005/07/17 19:48(1年以上前)

Y氏in信州 さん
いつもご丁寧なレスありがとうございます

50マクロ(NEW)中古で手に入れました
100マクロはDタイプ新品狙ってます

やっとミノユーザーになれそうです

書込番号:4286430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者の間抜けな質問

2005/07/16 16:45(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレ300mm F2.8G(D)SSM

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

1つ下のスレに便乗しようかとも思ったのですが

当方αSDの発表をきいて
中古でたまに見かけるハイスピードAFアポテレ300mmF2.8G?が気になってます
価格的にサンニッパで10万半場で買えることが魅力なのですが
AFアポテレ300mm F2.8G(D)SSM とくらべて
描写は劣るのでしょうか

SSM 搭載のほうでないとスポーツや飛んでる鳥には向かないのでしょうか?

書込番号:4283811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2005/11/26 17:21(1年以上前)

腕があれば, どちらでも大丈夫よ。

書込番号:4608496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)