
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 14 | 2006年11月15日 00:56 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月12日 22:54 |
![]() |
2 | 6 | 2006年10月28日 07:21 |
![]() |
1 | 8 | 2006年10月22日 12:59 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月14日 20:01 |
![]() |
1 | 6 | 2006年10月7日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)
あるカメラ店で中古のミノルタAF 100mmf2を見つけたのですが、どのようなレンズなのでしょうか。スペック表や実写サンプルなどがありましたら、ご紹介いただけないでしょうか?よろしくおねがいいたします。
0点

http://www.mhohner.de/minolta/lenses.php
おいくらでしたか?
お値段によっては欲しいレンズです。
100mmでF2 ってだけで、今時は貴重ですよ。
書込番号:5624095
0点

ご参考。
URLを貼ると書き込みができません。
ミノルタAF 100mm で検索すると、
Yahoo!オークション - 《美品・貴重》 ミノルタ AF 100mm F2 フード付き
と言うのが検索され、そこに物の写真などがあります。
書込番号:5624096
0点


こんばんわ〜。
レアアイテムですね〜。(^_^
ドコに隠れてたんでしょ。
使ったコトないですけど、写りはかなりイイらしいですね。
発売当時の価格は6万円でした。
書込番号:5624364
0点

今となっては非常に貴重な1本ですね。
価格によっては私も欲しいです。
書込番号:5624475
0点

1998年の「カメラ総合カタログ」によりますと、最短撮影距離1.0mのレンズ
(480g/フィルター径55mm)となっていますので、
マクロレンズではなく望遠レンズだと思います。(定価6万円)
書込番号:5624534
0点

そう言えば、近所の中古棚に、AF135mmF2.8が14,800円であるんですよね〜。
内部クリーニング済み(カビ痕あり)保証なしのB品ですが、食指が動きます。
書込番号:5624744
0点

こんにちわ〜
>近所の中古棚に、AF135mmF2.8が
ウチの本棚にも置いてあります〜。
これくらい小さいと、持ち出すのも楽でイイですね。
随分使いました。
ミノルタはα登場当時のレンズが気合入ってましたね。
書込番号:5625113
0点

ワタシも一時期持っていましたが,C社の135mmF2Lをゲットしたときに手放してしまいました。
135mmF2.8はどのメーカーのもなかなか素晴らしい絵を写してくれると思います。
ワタシの経験から言わせて頂くと,135mmF2.8って単焦点レンズのなかでは一番安定した描写性能を発揮してくれると思います。
諸収差を上手く補正できる焦点距離なのかも。
その次が100mm→85mmって感じがします。
200mmなど超望遠域になると色収差が大きくなるかな?
書込番号:5625540
1点

皆さん、たくさんの書き込みをありがとうございます。
お店の人から「貴重ですよ。」と言われて63000円で購入しました。定価が60000円と知って、損したような気もしてきました。ただ、今もっているαー7Degitalで撮ってみると、ボケが美しく、大変気に入りました。大切に使って生きたいと思います。
書込番号:5626659
1点

ご購入おめでとうございます。
羨ましいです。
100mmでF2ですからね〜。
私も件のAF135mmF2.8、購入しました。
紅葉撮りが、楽しみです。
書込番号:5636877
0点

すぎやねんさん、こんばんわ〜。
おや、135/F2.8ゲットですか。
おめでとうございます。(^_^
この細い筒ギリギリ一杯にはめ込まれた前玉が泣かせます。(^_^
レンズキャップのデザインとかもちょっと変わってて、楽しいです。
組み込み型のフードはちょっとアレなので、MD100-200/F5.6のメタルフードを使ってますが、これがピッタリ。
このレンズのためにあるようなフードです。
逆に被せると、これもピッタリ。(^_^
今となってはなかなか見つからないと思いますが、ジャンクコーナーを探してみてください。
書込番号:5637551
0点

コメントありがとうございます。
AF135mmF2.8、コンパクトで使いやすいレンズですね。
キャップやフードも、見た目的には、これはこれでいい感じです。
気軽に持ち出したくなるレンズですね。
いいレンズに巡り合えて、嬉しいです。
書込番号:5638840
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8G
先日、ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8Gを中古で購入(42,000円)しました。レンズに傷はないものの、レンズ鏡胴下部に塗装の剥がれがあります。一応、保護のためにシールを貼って対応しています。ソニー(コニカミノルタ)の修理部門に質問すると、塗装の剥がれは修理(再塗装)不可能のといわれました。どなたか、塗装の剥がれについて、良い対処方法のアドバイスをお願いします。
0点

マジックで塗るとか出てくるんでは、と思いますが、
気にしないことです、気にしたら幾らでも気になる、
使って塗装が剥げた位に思えないかな?
書込番号:5587583
0点

>ソニー(コニカミノルタ)の修理部門に質問すると、塗装の剥がれは修理(再塗装)不可能のといわれました。
まず、塗装の剥がれで修理に出す方は居ないと思います。
レンズに疵が無く、動作にも問題が無ければ宜しいのではないでしょうか。
(塗装の剥がれは)前オーナーが使い倒した証なのかもしれません。
書込番号:5588341
0点

こすれでの塗装剥がれ? 塗装が薄くなってきて素地が露出しているだけ? 落下・打撃時とかの削れでの塗装剥がれ?
打撃だと大玉レンズ歪みも出ますから、そちらの方の確認が先決かもです。
ラッカーとかで塗装してはどうですか?
書込番号:5588436
0点

お安く購入出来ましたね。
特に光学系に問題がなくこの値段で購入出来たとすれば、私なら塗装剥れはマジックで目立たなくするくらいで、気にしなく使うと思います。
書込番号:5588860
0点

皆さん、返信をありがとうございます。塗装の剥がれがあったので、高価なレンズを42000円という格安な価格で購入できたと考え直します。マジック若しくはラッカーで塗ることも検討します。・・・さすがに写りはキレますね。まだまだ腕がついていかないですが、宝の持ち腐れにならないように頑張ります。
書込番号:5589952
0点

ご購入、おめでとうございます。私のレンズも塗装の剥がれがありますが、裏側で目立たないので気にせず使っています。あまり気になるようでしたら、白い塗料で塗ってみるのもいいかもしれません。それよりもフードに貼られている「ハイスピードアポテレ」のシールの剥がれが頭が痛いです。
それにしても42000円とは・・・羨ましい限りです。
書込番号:5631345
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)
ミノルタのカメラ事業撤退後も、愛用し続ける覚悟を決めた者です。根気に中古の単焦点を揃えていこうと考えております。ただ、とても高いですね。
85ミリを物色にマップへ行きましたが、数本あるものの7万円前後。でもなぜか、2本あるT型が7万円台(77000円と確か、73500円)Gの方がそれより安かった(フードがなかったようなので、それが大きいのかな?)。
程度はどれも似た感じだったのですが。何かT型が見直される点があるのでしょうか?
0点

こんばんわ〜。
光学系とか全く一緒ですので、デザインの垢抜けたGの方がイイと思いますけどねぇ。不思議ですね。
コレクションアイテムなんでしょうか。
そう言えば、ウチの85Gはタンスの奥でホコリをかぶってるなぁ、きっと。(-_-)
書込番号:5577463
0点

G LIMITEDっていうのは、35mmだけでしたっけ?
書込番号:5577635
0点

>デザインの垢抜けたGの方がイイと思いますけどねぇ。
タツマキパパさん に1票♪
書込番号:5578322
0点

マップは、売れると次の値付けを高くしていますよね。
なので1型の価値の見直しと言うよりも、先に売れたので在庫の2型よりも高い値付けにしたと言う事でしょうね。
書込番号:5578333
1点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)
中古のジャンクで見つけたのですが、レンズ内に曇りが有る物でした。
このレンズを修理すれば曇りは除去出来るのでしょうか?
また修理費用はどの位かかるものなんでしょうか?
ご存知の方、アドバイスをお願い致します。
0点

曇りが水分だけならば 料理用の密封できる袋に乾燥剤と一緒に入れて時々ヘリコイドを回したりして(袋は密封したまま)レンズの中の空気を入れ替えるようにすれば取れると思いますが
カビの場合は 即修理 しかし レンズのカビは取れても レンズ表面の曇りは取れない事が 多いようです
カビ コーティング バルサムはがれ 修理やさんに見てもらいましょう
書込番号:5526739
0点

メーカーが違いますがレンズクリーニングの一例です。
300mm/F4・・・・9,800円
70-200mm/f2.8・・12,000円
書込番号:5526832
0点

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、G4 800MHzさん、お返事ありがとう御座います。
レンズに曇りと書きましたが間違いてました。
正しくはレンズ内に汚れ有りでした。
いずれにしても修理に出すつもりですが、G4 800MHzさんの書かれた概算から約一万円はかかりそうですね。
レンズはケース越に見た感じ旧モデルみたいで一万五千円の値段は適正な範囲でしょうか?
ご意見をお願いします。
書込番号:5527705
1点

良品の買い取り価格が
旧モデル・・・21,000円
初期モデル・・18,000円
修理に出して清掃だけでOKなのかレンズ玉交換が必要なのかどうか不明ですから、私なら買いません。タムロンのSP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1にします。
書込番号:5527915
0点

G4 800MHzさん、お返事ありがとうございます。
修理代次第でしょうが、それを有る程度、見極められる目が無い自分にはジャンクは手を出さない方が良さそうですね。
自分はついつい安さを優先させてしまい、後悔するタイプなのでアドバイスを頂き、冷静に考えられました。
他にも欲しいレンズが有るので、そちらを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5554305
0点

ジャンクは 避けた方が 宜しいかも ヤフオクも結構怪しい物があるようだし 前に常連さんの書き込みで
方ボケは ヤフオクで流したとか 落としたレンズが良い値段で落ちたとか
といっている 私は時々落札していますが(笑)
書込番号:5554748
0点

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、自分は初めからオークションには手を出しません。
特に値の張る中古品を個人からではリスク高そうで、自分には不向きみたいです。
今まで不良品で失敗した事もお有りでしたか?
書込番号:5559435
0点

今までに失敗した事は…有ります(笑)
幸い高額な物ではなく つい安物に興味をそそられて 後で気が付くと
近所のホームセンターの方が安かったり そんな程度で済んでいます
書込番号:5560347
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)
愛用していたAF85mm/1.4G(D)の専用フードを不注意から割ってしまいました。
あちらこちら探しましたが、既に生産中止になっているようで、なかなか見つかりません。
どなたか販売している所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。新品でも、中古でも構いません。
よろしくお願いいたします。
0点

それは困りましたね。片っ端からショップに電話攻撃するしかないかも。
ワタシは、フード無しで使用することが多いのですけどね。
書込番号:5326061
0点

マリンスノウさん早速返信ありがとうございます。
気長にショップ周りすることにしてみます。
書込番号:5327091
0点

最悪マリンスノウさんに譲ってもらったら?どうでしょう(笑)
形状は筒状のフードだしネジ込みの汎用でいいのでは?
書込番号:5513974
0点

微妙にサイズが違って、ちょっときついけど、STFのフードが使えるよ。しかも、ちょっと長いから、冬場、日が傾いた時なんかは85mmのフードよりよっぽどたよりになるので、僕は常用フードにしているよ。
書込番号:5537162
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.4 NEW


子供の撮影がメインです。今一歳半の娘と生まれたての赤ちゃん(男)です。
一眼は初めてですが、やっぱり初めてのレンズは50mm1.4がよろしいですか
?先輩方、すいませんがこのレンズについて色々教えて下さいませ。
とにかく画質重視で考えています。
他にもお薦めのレンズがあれば教えて戴ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点


2003/08/05 06:13(1年以上前)
普通のズームレンズがよいと思います。
書込番号:1827937
0点


2003/08/05 08:34(1年以上前)
お早ようございます。
赤ちゃんを撮るなら50mmF1.4(室内でストロボをなるべく使わないため)、もう少し大きい子供は24〜105mmがあれば最高ですね。このセットなら大切な記録写真がたくさん残せますよ。
日々成長する子供達ですので1日1枚を目標に頑張りましょう!私はできませんでしたが(^^ゞ
書込番号:1828066
0点


2003/08/05 21:55(1年以上前)
画質優先なら
AF35mmF1.4G NEW
AF50mmF1.4NEW
AF85mmF1.4G (D)
AFマクロ100mmF2.8(D)
AF17-35mmF3.5G
ですが、予算的にかなりキツいものがあると思うので
AF24-105mmF3.5-4.5(D)とAF50mmF1.4NEWでも十二分に綺麗な写真を撮ることが出来ますよ。特にAF50F1.4NEWの綺麗にフワっとボケる感じはさすがMINOLTA!!と思わせるものがあります。もちろんAF24-105mmF3.5-4.5(D)も良く写るレンズですよ。
書込番号:1829761
0点



2003/08/07 14:39(1年以上前)
KIOKIOUYHJHJさん αBOY さん おねむねむ さん
レスありがとうございます。
みなさんの意見、大変参考になりました。
あとは嫁を説得して買えるかどうかですねw
購入できたら使用レポートを書きます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:1834239
0点



2003/11/17 23:25(1年以上前)
長い長いカメラ欲しい病からとりあえず抜け出せました。
知り合いからα7700iを35−105f3.5−4.5とGN32のフラッシュ付きで譲っ
てもらいました。
一回しか使ってないらしい新品です。ラッキーでした。
初めての一眼レフ、シャッターの感触が最高です、いいもんですね!
これからじっくりレンズ揃えて行こうと思ってます。
アドバイスしていただいた皆さん、改めてありがとうございました。
書込番号:2136790
0点

普通のズームってなんだよ。初めて使うんだからもっとわかりやすく書けよ、カタログ見てもわかるように、標準ズームがいいですよとか高倍率がいいですよとか。中型とか軽とか大型とか特大ってあるのかレンズに。レンズは広角標準望遠だろ。
書込番号:5514010
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)