コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

35mm1.4Gと比較して

2009/01/14 21:08(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

クチコミ投稿数:146件

どちらがボケ具合がきれいなのでしょうか??
画角は違いますが、両方をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

書込番号:8935345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/18 19:27(1年以上前)

一月後に気づいたので見てもらえないかもしれませんが、一応カキコします。
好みの問題もあると思うのですが、85mの方ですね。35mは広角の割にボケ味が良いと言う意味で、85mには及ばないと思います。

書込番号:9116006

ナイスクチコミ!0


沼の人さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 AF85mmF1.4G(D)のオーナーAF85mmF1.4G(D)の満足度4

2009/10/20 23:44(1年以上前)

昔のコメントに返事もなんですが。ミノルタ好きなので。
35mm、85mmとも撮りたいものを撮ろうとすればどちらも充分ボケます。
特に、35mmF1.4はバケモノです。8514もバケモノですが。
焦点距離が伸びて、F値が小さいほどボケます。
理論上は8514の方が3514よりもボケます。
3514は最短撮影距離が短いので更にぼかせます。

しかし、要は好みの問題になります。
35mmのボケがすきか、85mmのボケがすきか。50mmのボケが好きか。

この三つから選んだが後に安泰でしょうか。プレビューボタンを見て感じるべし。

ときに、
綺麗なものを自分で綺麗と言えないのは、表現としていかがなのでしょう。

自分で決められない綺麗さを感じながらそれを綺麗という矛盾。

好きなもの(画角)を見つけるべきです。

ズームレンズで好きな画角を見つける事をまず勧めたいね

書込番号:10342569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

中古品を見つけたのですが

2008/12/07 08:36(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF35mmF2 NEW

クチコミ投稿数:4件

はじめて書き込みをさせていただきます。

半年ほど前にα200を購入し、デジ一デビューしました。

ダブルズームセットを使用していたのですが、室内での使用にもっと明るい短焦レンズがほしくなり、先日近くのキタムラで、ミノルタ AF 50mm F1.7 を見つけて、すぐに購入。軽さ、写りの良さでメインのレンズになっています。

でも、室内での使用にはちょっと長すぎて、もう少し広角が欲しくなり、AF 28mm F2 を探していたのですが、なかなか見つからず、シグマ 30mm F1.4 を購入しようかと検討していたところ、たまたまのぞいた近所のハードオフで、AF 35mm F2(旧)を見つけました。
金額が、52,500円。高っ!と思いました。
中古といえどもこんなものなのでしょうか?
シグマ 30mm F1.4 の新品の方が安いので、悩んでいます。

書込番号:8746553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/07 23:05(1年以上前)

とどけんさん こんばんは。

旧ミノルタの35mmF2は多くの皆様が探しています。
35mmF2はpentax/canon/nikonとそれぞれ人気のある単焦点レンズなんですが、
このレンズも同等以上に人気があります。
しかし、なかなか手放すユーザーも少なく、中古市場でも滅多にお目にかかれません!
実際、私もこのレンズが販売されている期間にしか中古は見たことがありません。。。

「見たら買え」的旧αの銘玉(?)なんです。
>52,500円

ショップの人ももしかするとこのレンズのプレミア価格を知っていて高値をつけているのかもしれませんね。
状態の良い物ならゲットしていもいいと思います。

シグマとの比較は残念ながら持ってないので分かりかねます。


私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。。。

書込番号:8750465

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/08 09:20(1年以上前)

価格はしょうがないですよね。
ソニーが絶対に売れるであろう、このレンズをなぜか出していないので。
α300を使用しているのですが、もう少し安くで状態の良い物があれば即買いします。

書込番号:8751920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/08 23:40(1年以上前)

マリンスノウさん、4cheさん、ありがとうございます。

お二人のアドバイスに背中を押されて、購入いたしました。
店員さんに聞いたところ、値段は最近のオークションの値段を参考につけているとのことでした。
予算オーバーだったのですが、滅多に出ないだろうし、またすこしまけてもらって、税込み5,000円にしてもらいました。
お店に自分のα200を持っていって、試着して試し撮りをしましたが、動作に問題は無さそうです。
ボディに多少すれはありますが、レンズはきれいでした。

これから楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:8755522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/09 02:00(1年以上前)

>税込み5,000円にしてもらいました。

52,500円→5,000円???

どっちが間違ってるのでしょうか?

とにかく、ご購入おめでとう御座いました。
希少なレンズなんでしっかり楽しんでくださいませ。

書込番号:8756217

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/09 02:46(1年以上前)

50000円との書き間違いでしょうね(^L^)"
「SIGMA30mmF1.4HSM」より寄れて軽量なので、日頃のスナップ撮影にはとても重宝すると思いますよ。
とりあえず、僕はソニーから出してくれるのをゆっくり待ちたいと思います。

書込番号:8756303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/09 08:14(1年以上前)

>52,500円→5,000円???

すいません(^_^.)
50,000円の間違いです。

SIGMA30mmF1.4HSM より寄れますね。気がつきませんでした(^_^;)

いろんな場面で活躍しそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:8756699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/12 21:47(1年以上前)

ご購入
おめでとうございます

先日、中古で
見かけましたが
時すでに遅し
購入する場面に遭遇しました

また地道に
探したいと思います

書込番号:8926320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/12 23:44(1年以上前)

まこっちゃん。さん、ありがとうございます。

AF35mmF2、メインのレンズになってます。

体育館や室内で活躍しています。

これからは子供撮りだけではなく、さまざまなシーンを撮っていきたいと思います。

書込番号:8927187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ鏡筒のガタについて

2008/12/18 15:30(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

クチコミ投稿数:451件

今日、キタムラに何気なく出かけたら62800円で出てました外観のスレもなくレンズにゴミはなし。
後先考えずに衝動買いしてしまったのですが持ち帰って確認したところ
軽く振ると鏡筒がカタカタと音がし、手で確認するとガタもあります。
このレンズはこれくらいのガタはあるのでしょうか?

書込番号:8803018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件 AF85mmF1.4G(D)のオーナーAF85mmF1.4G(D)の満足度5

2008/12/19 08:07(1年以上前)

キタムラなら中古保証があるはずですから
気になるなら点検に出してみてはいかがですか?
対応してくれると思いますよ

書込番号:8806475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

AF50mmF1.7と1.7NEWの違い

2008/07/21 04:51(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.7

クチコミ投稿数:110件

α200に合う明るい単焦点のレンズを探しているのですが、ミノルタのAF50mmF1.7と1.7NEWを見つけました。どちらも中古ですが、前者が8千円、後者が1万3千円と5千円位差があります。1.7NEWの方が発売時期が遅く大きさが少し違うようですが、画質その他どういう違いがあるのでしょうか?また、α200でも問題なく(ピントやAFスピード)使用可能なのでしょうか?

書込番号:8106083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/07/21 07:05(1年以上前)

50mmF1.7は見つけたら、買いでしょうね。画質では50mmF1.4をしのぐ面がありましたから。
でも、ミノルタから移行してサポートが心配なのでできれば試写させてもらって、異常ないか確認してからの方がいいかも知れません。

書込番号:8106212

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/07/21 07:53(1年以上前)

どちらも光学系は同じようです。
他のレンズと異なりNEWになって円形絞りが採用されたなんてコトも無いようですし。
初期型とNEWの違いは外観程度でしょう。
ピントリングがゴムになってMFが多少やりやすくなっている感じですね。

特にこだわりが無ければ安価な初期型でよろしいかもしれません。
以前NEWを使っていましたが…確か7,000円程度で購入した記憶があります。

書込番号:8106322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/07/21 09:18(1年以上前)

Seiich2005さん、⇒さん、早速のご返答有難うございます。

>でも、ミノルタから移行してサポートが心配なのでできれば試写させてもらって、異常ないか確認してからの方がいいかも知れません。
試写したいのですが、ネットで見つけたので難しいです。。。ただ、このレンズの評価が良さそうなので購入してみる価値はあるんじゃないかと思ってます。

>特にこだわりが無ければ安価な初期型でよろしいかもしれません。
仕様に大きく変わる点がなければ古い方にしようと思います。
>以前NEWを使っていましたが…確か7,000円程度で購入した記憶があります。
7,000円は安いですね!羨ましい限りです。

書込番号:8106572

ナイスクチコミ!0


peacefulさん
クチコミ投稿数:53件

2008/08/24 09:53(1年以上前)

僕も昨日、α300を買って来てこのレンズをつけましたよ。Newではないほうですね。快適ですよ〜。是非楽しんでみてください!

書込番号:8245566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 AF50mmF1.7のオーナーAF50mmF1.7の満足度4 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/03 22:39(1年以上前)

遅レスですが(^^ゞ

>初期型とNEWの違いは外観程度でしょう。

重さが異なります。
旧型は185g、NEWタイプは170g。

http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/

書込番号:8450401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 AF50mmF1.7のオーナーAF50mmF1.7の満足度4

2008/10/04 23:41(1年以上前)

α200を購入して3ヶ月の初心者ですが、短焦点レンズがほしくてオークションで購入しました。落札価格は16,000円でした。
結構暗めの状況でも写せるのでかなり重宝しています。

昔は7,000円で取引されていたようですが、キャノンのように手ごろな短焦点レンズがないので値段が上がっているんでしょうね。α900の発売が決まってからネット販売の中古レンズの数がかなり減ったような気がします。

書込番号:8455588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:306件

...経験ある方にお聞きします。
写り具合は如何でしょうか?

書込番号:7747842

ナイスクチコミ!0


返信する
UNPANさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/18 01:53(1年以上前)

ぽとぴかめらさん こんばんわ
もう解決しているかもしれませんが・・・。

AFレフレックス500mmF8とケンコーTELE PLUS PRO 300 2× を持っています。
が、AFレフレックス500mmF8のカメラ側の出っ張りと干渉して装着できません。。。
1.5×では無いので、全く同じではないかもしれませんが、装着できない確率は高いと思います。
仮に装着できたとしても、F8より暗くなるのでAFは捨ててマニュアルフォーカスになると思います。

子どもの運動会で、αSD TAMRON A061の300mmでも足りず購入したものの、AFがどうさせずマニュアルで対応でしたので・・・(笑;)
しかも、かなり絞り込まないとぼやーっとした画像で・・・さらに暗く・・・。
運動会が晴天で助かりました。

明るいレンズじゃないと駄目だと頭では理解していたのですが、何とかなるさと軽い気持ちで・・・何事も経験だと学びました(笑)

今年は、α350+MINOLTA APO100−400でどこまで撮れるか挑戦です。
一昨日仕事中に電話待ちで、ふらり入った中古カメラ屋の隅っこに有ったので衝動買い・・・また70-300Gが遠のきました。

書込番号:7821966

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/08 12:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2倍

3倍

2倍

3倍

ぽとぴかめらさん、UNPANさん、

こんにちは。

Kenkoさんの1.5倍は持っていないのですが、2倍のAF TELEPLUS MC7(α-xi用と書かれているの
で15年くらい前のもの?)と3倍の TELEPLUS PRO 300を付けてみました。

腕がないので、割り引いてみてください。もう遅いかもしれませんが...

書込番号:8317948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/09/09 01:27(1年以上前)

UNPANさん,idealさん こんばんは

 UNPANさん、レス大変遅くなり申し訳ございません。
他スレばっかり見ていた為、見落としていました。
結局自分でスレ立てて間なしにこの組み合わせやりました。
そうですね、絞り込まないと厳しい記憶があります。
当然暗くなりますので手ブレも出てきます。
1.5倍テレプラスとα700はありますがレフ500mmは手放しました。

 idealさん、お写真拝見しました。
レフ500mmでこれだけ撮れたらいいですよ。手放したのを少し後悔!
テレプラスプロ300の3倍はシグマ170-500に付けた事がありましたがやはり絞らないと厳しいと感じました。
腕の問題ではなくて3倍は開放では厳しい製品かなと思っています。
余談ですがMC7買った時、説明書には確かにαーXI用とありました。
中古でα7買った頃新品購入した記憶ですがその表記だったように思います。
ですから十年も経っていませんでした。経費削減だったのかな?

書込番号:8321573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Gと初期型の違いは何でしょうか?

2008/05/12 17:18(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

クチコミ投稿数:20件

αsweetデジタルにタムロンの28-75/2.8と90マクロで
主に子供の撮影を楽しんでいます。

先日スーパーの中のカメラ屋さんにミノルタの85/1.4が
48000円でありました。Gではないみたいです。
評判の良いレンズみたいですが、90を持っていても
買う価値があるくらいですか?

またGでなくても問題ないでしょうか?

書込番号:7798220

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/12 17:31(1年以上前)

以前85oF1.4の初期型をα-7Dで使っていました。
初期型の85oF1.4と85oF1.4G(D)に光学的な違いは無いようです。
外観とADI調光が使えるかどうかの違い程度かと思います。
フォーカスリングが使いづらくてMF向きでは無いコトとGレンズ特有の黄金線が無いのが気にならないのであれば安価な85oF1.4でも全然問題ないと思います。

書込番号:7798254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/12 18:44(1年以上前)

機種不明

AF85mmF1.4

衝動買いのトモさん こんばんは

私のも初期型です
AFストップボタンの追加とデザインの変更で光学系は変わりません!

私はこのレンズとAF35mmF1.4とAF100mmマクロのおかげで
キヤノンに完全移行できません

このレンズも含めて皆綺麗な円形絞りのため
ボケ味はやはりミノルタが一番かと思ってます
購入の価値ありです!

書込番号:7798491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2008/05/14 07:08(1年以上前)

過去のログも見直して見ました。
初期型ならもう少し安いのを探してみますね。
ペンタックスの85mmが10万以上するので
ミノルタはお買い得かって思っちゃいました。

⇒さん、エヴォンさんありがとうございました。

書込番号:7805362

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)