
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月2日 17:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月16日 18:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月11日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月9日 22:04 |
![]() |
0 | 13 | 2005年11月18日 15:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月18日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)
現行品のDタイプではなく、その前のモデル
になりますが、皆さん言われるようにさすがの写りです。
何と言っても色の出方がすばらしい。
ぼけは、思ったより芯のあるぼけで溶けるような大きな
ぼけはN社かP社の85mmの方かな?
ボケばかりは好き好きですが私的には2重◎です。
N社の85/1.4と少し迷いましたがミノルタにして本当に
良かったと思っています。
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.4 NEW
長い間、ためらっていましたが、やっとヨドバシカメラにて購入しました。とても良いレンズです。夜、F1.4の開放で蛍光灯下でISO100なのに80分の1秒が切れます。ボケも最高、αー7に装着した姿は、惚れ惚れします。迷っておられる皆さん、お勧めです。
0点

そうですか。良いですか。
迷った末、マクロも撮ってみたかったので、50mmマクロにしたのですが、
お金が貯まったら、私も買ってみようかな〜。
書込番号:4467986
0点

私も通常はタムロン18−200で撮影していますが、自分で所有している中では50mmF1.4NEWが一番のお気に入りレンズです。
ボケも綺麗ですし大切に末永く使ってください。
書込番号:4660964
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)
α-9+STFの作例アップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=741983&un=117793&id=45&m=2&s=0
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレ300mm F2.8G(D)SSM
先日発注して2週間位で入荷しました。受注生産と言う事でかなり待つ事になるのかな??と思っていたのでびっくりしました。
あまり所有している人はいないなかな?
と思ってしまいますが。。。どうなんでしょうか?
以前はキャノンの328ISを使っていましたが一回り小さくて重さも若干軽いために非常に扱い易いレンズになっていると思います。
最短距離も2Mと同クラスでは一番短く使い勝手も良いです。
あとはBODYが出れば。。。。。
ちなみにキタムラにて税込み49万でした、、
又画像もアップしますので見てくださいね。。
0点

私も使ってますよ。
買ったのは昨年末ですが、注文して3日で来ました(笑)。
50万もするレンズですから、素晴らしいのも当たり前なんですがね。
書込番号:4643416
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8
先日、このレンズを購入しましたので、レポートしまーす。
最初の撮影は、雨の日にサギ(詐欺ではありません。鳥の鷺です。)を撮影したのですが、パソコンで見ると、どーも解像感がなく、甘い描写でがっかりしていました(もちろんASオンです)。
こんなはずでは・・・、と思い、天気の良い日に三脚を使用して、セルフタイマーで撮影しました。・・・帰ってパソコンで確認すると・・・おお!!素晴らしい!!・・・これが500mm?!という描写を見せてくれました。
やはり500mm(35mm換算750mm)はすごいですね!使っていてとても楽しいです。このレンズが4万円足らず(中古)で買えるんですから!
(もちろん手ブレもすごいです。ファインダー覗いていると酔いそうです。)
アルバムに写真がありますので参考にしてください。
0点

※エラー : このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません。
公開する設定になってないみたいです(T-T)
書込番号:4417569
0点

> fio さん
ヤッテシマッターー (T-T)
fio さん スミマセン。せっかく来てくれたのに・・・。
お詫びにおねーちゃんの写真をupします。
書込番号:4418112
0点

私も今日備品を買いに近所のキタムラに行ったら、中古コーナーに有ったので思わず買ってしまいました。ネットオークションで取引されてる金額と同じかちょっと安いくらいでした。
写楽星さんはこのレンズでマシン撮りもしているんですね。ミラーレンズはマシン撮りには向かないと思ってました。
書込番号:4419483
0点

林檎狂 さん
ご購入おめでとうございます。
私のレポートが参考になったかどうか判りませんが、仲間が増えてうれしいです。
私は、αマウントのレンズを買うならこのレンズも買おうと思っていました。しかし、あまり作例やレポートがないので悩みましたが、自分が人柱になってレポートしようと思いました。でも購入して大満足です。
>写楽星さんはこのレンズでマシン撮りもしているんですね。ミラーレンズはマシン撮りには向かないと思ってました。
レース場でのマシン撮りは初めてです。このレンズを使いたくてウズウズしているので、望遠で流し撮り=レースという単純な考えでした。
レースで使用した感想ですが、AFポイントからはずさなければ、かなり追従するという感じです。
しかし、超望遠(へたくそ?)な為に、ファインダーにマシンを捕らえつずけるのが難しいので、AFが外れてピンぼけ量産です。
でも、このレンズは使っているだけで楽しいですね!次は、リングボケを生かした写真にチャレンジしたいと思います。
書込番号:4419815
0点

>αマウントのレンズを買うならこのレンズも買おうと思っていました。
>αマウントのカメラを買うならこのレンズも買おうと思っていました。
の間違いです。スミマセン。(T−T)
そういえば、肝心のボディを書いてなかったですね。(T−T)
αSweet−Digitalです。スミマセン。
お詫びに、REFREX500mmの写真2枚と、おねーチャンの写真2枚をupしました。
書込番号:4419929
0点

私も5月にこのレンズを購入しました。
α-7(銀塩)との組合せで飛行機を主に狙っています。
この軽さはたまんないです。
以前、ミノルタの400ミリを借りて撮影したことがありましたが、
それと比べたらこの機動性は感激です。
絞りが固定なので、融通がきかないという評判も聞きますが、気を使う要素がひとつ減ったと考えればいいこと。
いいレンズです。
書込番号:4425887
0点

KY2先輩 お返事ありがとうございます。
私も、この機動性が一番のメリットだと思います。
そして、しっかり撮影すれば、きりっとした描写を見せてくれます。
しかし、ここの評価があまり良くないので、私が一肌脱いでこのレンズの良さをみんなに知ってもらいたいと思い、いろいろな被写体にチャレンジしております。
被写体に合わせてレンズを選ぶのが一般的ですが、このレンズを使っていると、このレンズに合う被写体を探して写真を撮りたくなってきます。
F値固定・リングボケなど癖のあるレンズですが、それを生かした写真を撮れるように使いこなしたいですね。
書込番号:4428916
0点

うちのRF500は入院中です (^^;
F8なのでこんなものなのかなと思っていましたが
写楽星さんの画像を見たら、自分のは
調整が必要かなと思い、新宿のフォトスクエアまで持っていってチェックしていただきました
やっぱり、ピントが甘いようで調整することにし、
コニカミノルタフォトクラブに入会していると
修理代が2割引と言うので、会員も申し込んじゃいました(^^;
来週辺り戻ってくる予定です
書込番号:4572107
0点

まこっちゃん。さん こんにちは
>やっぱり、ピントが甘いようで調整することにし、
やはりそういうことがあるんですね、私の写真が参考になってよかったです
無事修理が済んだら、バンバン使ってあげてください。
私も今月末にはカーレースの撮影に行く予定ですので、またあるばむにUPしたら見にきてください。
書込番号:4576355
0点

ラグビーの写真、大変参考になりました
ありがとうございます
今年からサッカー観戦にハマってます(^^;
手持ちのRF500mmは軽くていいです
無事に修理からあがってきたら早速撮ってみますね
ガンバ戦ホームゲーム観戦に備えて
シグマの50−500mmも注文しちゃいました
重さでは差が出ますが、描写がどのくらい
違うのか楽しみです
2000枚とは行きませんが、いっぱい撮ってみたいと思っています
なんとかお見せできるのがあるといいのですが・・・(^^;
書込番号:4579318
0点

修理から上がってきます
連絡がありました
宅配便で届く予定です
撮影が楽しみです
書込番号:4584553
0点

まこっちゃん。さん こんにちは
サンタのプレゼントを待っている子供の心境でしょうか(笑)
>シグマの50−500mmも注文しちゃいました
私もそのレンズにはとても興味があるので、ぜひレポートしてください。
書込番号:4585612
0点

さっそく、昨日使ってみました
気持ち、前よりはピントが合って来たように思います
ピントをしっかり合わせたいときは
SIGMAを使うしかなさそうですね(^^;
下のアドレスに使用感とか多少のレポート載せています
良かったらご覧下さい
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011412
http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/
書込番号:4587425
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8
動物園でREFLEX500mmをつかって動物たちの写真を撮ってきました。
あるばむにUPしてありますので参考にして下さい。
なるべくブレないように撮る為に、ISO800で撮影しています。
それと、網と柵ごしの撮影になる為、どうしてもコントラストなどが低下するので、カメラの設定をコントラスト+1・シャープネス+2としています。
尚、REFLEX500mmの描写力のテストの為、作品としての評価はご了承ください(笑)。
0点

鳥の撮影に常時持ち歩きたいと思って色々探していたところ、αSDとREFLEX500mmの組み合わせが結構行けそうと思い、迷っていたところ写楽星さんの作例で、背中を押されました。
現在、αSDとタムロン18−200、REFLEX500mmを注文中です。
明後日、受け取り予定楽しみです。
ショップの話によると、REFLEX500mmのメーカー在庫結構品薄のようです。
書込番号:4513390
0点

esty- さん こんばんは
私の写真を見て決めてもらえたなんて、とてもうれしいです。
明後日が楽しみですね。
REFLEX500mmは、かなり癖のあるレンズですが、750mm(35mm換算)の超望遠は病み付きになります。
ドンドン写真を撮ってくださいね!
書込番号:4513523
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)