コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

口コミが少ないのですこぉし書き込み

2020/07/07 15:38(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF 100mm F2

クチコミ投稿数:253件
機種不明

ボトルにポケを纏わせて。絞り開放

ミノルタ100mm三兄弟のひとつ。
※他はソフトにマクロ、共に揃えてます。
 
ちと重いですがコンパクト!
 
口径食の少なさも美徳。

先日フジフィルムのX-T20にアダプター付けてボトル他を撮ってきました。

やはり空気感が独特でなんとも色艶を感じました。

こんな「数値化困難」な魅力がまた、好きなのです。

末長く使いたい、と思ってます。

書込番号:23518090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/07 17:01(1年以上前)

>kossy201306さん
ミノルタ100mmF2は20年くらい前までは所有してました。
CAPA西平英生のレンズテストでは
解像度、実写性能、フルマークの満点
解像度は各社85〜135mmレンズの中でトップでした

100mmF2なのに全群繰り出し式は
AF性能より映写性能を優先し
貫禄が漂う
Gレンズを凌ぐ映写性能なのに
Gレンズでは無かった
世間では隠れGレンズと呼ばれてました

発売期間はごく短く
生産台数は極めて少ない
定価が60000円なのに
中古市場ではその価格を上回るプレミアがついてました。

お金に不自由した時代も有り
売ってしまいました
似たようなレンズ 汎用性を取り
タムロン90mmF2.5のほうを残しました

お金に余裕が有り
買い戻そうとも思いましたが
中古使用感有るものが
定価を上回る価格では買い辛い

その頃には
プラナー85mmF1.4ZAと
135mmF2.8STFが
自分の結論となり
買い戻そうと思わなくなりました

書込番号:23518231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2020/07/07 18:39(1年以上前)

玄人好みの名レンズですね。
85of1.4に隠れて目立たないレンズでしたが解る人からは非常に評価の高い名レンズです。
ミノルタ以外にもCANONのNewFD、ツァイスのプラナーも同様の評価で、解放からキレの良い描写に惚れ惚れした記憶が有ります。
オリンパスもかなりの期間、100mmf2.8と85mmf2のみでしたが、OM-4が出た時に確か発売されてかなり高評価だったと記憶しています。
ただ、その後すぐに90mmf2マクロが発売されたため、絶対数の少ないレアアイテムとして探されている方も多いかと思います。
ま、持っていて損の無いレンズですね。

書込番号:23518444

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 AF 100mm F2のオーナーAF 100mm F2の満足度5

2020/07/07 20:03(1年以上前)

>kossy201306さん

こんにちは。

>口径食の少なさも美徳。

小さいのに、ずっしりとガラスの詰まった感じのするレンズですね。

f2.8からf4では周辺でも口径食がほとんどなく円形絞りを楽しめます。

ピントリングがNewタイプが出てほしかったです。

やはり人気は85/1.4>100/2なのでしょうね‥。

書込番号:23518614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2020/07/08 13:07(1年以上前)

>イルゴ530さん
わぁ、イルゴさんからコメントもらえるなんてビックリ!
(^^;;
いつもコメント拝見してます。
85/1.4は初代持ってます。
85ZAも135STFも自分には「宝物」です。
あ、クセ玉の35/1.4Gも!
A99IIは貴重なAマウント駆体で大事に使ってゆこうと思ってます。

書込番号:23519860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/07/08 13:10(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
おっしゃる通り!
持ち出すときに「85/1.4」か「100/2.0」にするか……
よく悩みます。
しかもコレに100/2.8softなんかも追加して……
オリンパスはOMマウントの50mmマクロを大事に使ってます。
つくづく《レンズは資産》だな、と思うばかりです。

書込番号:23519867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/07/08 13:13(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
たしかに使い勝手は85/1.4の方が良いのかも、ですね。
でも、100/2.0にエクステンション・チューブつけて時々接写してみたり(マクロあるのに……)。
この《ガラスがみっちり》感は、最近のレンズでは得難い感覚だなぁと思いながら、レンズ持ち出す楽しみを止めれぬ自分がいます。
 
85も100も、共にラブですね〜!

書込番号:23519872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 恋写

2019/09/10 11:18(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

別機種
機種不明
別機種
機種不明

カメラマン10人ばかりの多人数撮影会で撮ったモノです。
手振れ補正の無い α7で
500mm F8で
手持ちで日中シンクロするとは
なんて高等な技術なんだ!
恐ろしい!!

こっコレは…!?
恋をした時の眼じゃないのか?
ファインダーの中で僕に視線が来た時
モデルさんは急に顔を赤らめ
今度 2人きりで撮って欲しいの
と言うオーラをおくりました。

これぞ イルゴ53の恋写

書込番号:22912894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/10 16:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

どうも。

喰えねえもん撮って自慰するより...
鬼手仏心
頂いた命をありがたく頂戴する写真を撮っているでござる。
今日は良い大きさのスズキが釣れたので、お刺身三昧♪
釣り上手は
おなごにもモテるぞ(笑

書込番号:22913402

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/09/10 19:38(1年以上前)

>痛風友の会さん
いやいや、イカも旨そうじゃないっすか!
近い身内が入院してて、釣りに行けないから…写真だけでも楽しいわぁ( =^ω^)
釣って捌けるだけで…確かに魅力的なんだよね
(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22913755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2019/09/10 20:11(1年以上前)

機種不明

Seabass

1/500秒で、ブレてますね!
SS遅いのでは?
超望遠を使う時には、もっとデリケートになったほうがいいと思います!


痛風友の会さん、Seabassデカそうですね!
刺身に塩焼き、ムニエルもよさげですね!


別機種ですが、500mmの作例です!

書込番号:22913840

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/10 21:45(1年以上前)

機種不明

どーもヾ(´・ω・`)ノ


こんなオッサンに恋しません(´・ω・`)b

書込番号:22914067

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/11 14:36(1年以上前)

>喰えねえもん撮って自慰するより...
鬼手仏心

くえねえもんだから撮る。
無駄カット消費する暇があったら
喰えるもんはとっとと喰っとけ。

書込番号:22915297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/11 14:39(1年以上前)


偉そうなこと ぬかすな。

書込番号:22915303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

温かみも鋭さも、残せるレンズ

2015/07/14 17:27(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF 85mm F1.4

クチコミ投稿数:253件 AF 85mm F1.4の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

温かさを写しとる

単色の中にもキチンと階調が残る

このボケ味が大好きです

買い求めてから、もう20年以上も経ち、ちょっと黄変してるっぽいこのレンズ。

独特の雰囲気・味わいを感じる、大好きなレンズのひとつです。

書込番号:18965792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 17:37(1年以上前)

良い作例有難うございます。

何れ入手したいです。

書込番号:18965821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/14 17:56(1年以上前)

妊娠してる妻のお腹は、全てこのレンズで撮影しています。
やっぱり優しいんですよね、グラデーションがo(^o^)o

このレンズと100マクロの為にソニーを使ってます!

書込番号:18965867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件 AF 85mm F1.4の満足度5

2015/07/14 18:32(1年以上前)

わぉ!
ファンがいてくれて、なんだかうれしいデス(^-^)/

なが〜く愛せるレンズってのも、いいもんですよね〜。

書込番号:18965937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/14 18:38(1年以上前)

横スレ、スミマセン。

>>松永弾正さん
>>妊娠してる妻のお腹は、全てこのレンズで撮影して

って
オメ\(^o^)/
(遅かったかな??)

書込番号:18965952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/14 18:58(1年以上前)

やや前のレンズでは
コーティングのせいか
少し光が薄く回るので
カチカチな描写じゃなくていい
場合がありますね。

被写体や
シチュエーションによって
レンズが活かせるのは
巧いですね。

書込番号:18965995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/14 18:58(1年以上前)

追加横レス…ごめんなさい!

サンディーピーチさん
ありがとうございますo(^o^)o

書込番号:18965996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/14 20:14(1年以上前)

ミノルタAF85mmf1.4欲しい1本ですが、中古でも高いですな。

昔、入手するチャンスがあったのが悔やまれるな。
まぁ当時はAマウント機は身所有だったから仕方なしだな。

松永弾正さん、おめでとうございます。
楽しみですね。

わが家は7歳を筆頭に息子が3人。
うるさい毎日です^_^

書込番号:18966195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/14 20:16(1年以上前)

〉何れ入手したいです。

書き込みは自由だが何でも欲しいと言いながら何一つ買っていないのはどんなもんかな?

書込番号:18966199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/14 20:47(1年以上前)

再横レス!

fuku社長さん
ありがとうございますo(^o^)o
先輩!

書込番号:18966306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2019/07/15 16:15(1年以上前)

皆さんにお尋ねします

このレンズ、レンズキャップ(LF-1072)とフードは干渉するので
・フード嵌めたままキャップ装着できず
・キャップ嵌めたまま、フード装着できず
という認識合いますか?

ALC-F72Zが2枚ストックがあるので
1枚消費しようかと考えています

書込番号:22799634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

現行モデルよりも…。

2019/05/21 22:04(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ50mmF3.5

機種不明
機種不明

ハーフ・マクロですので寄りきれない時もありますが植物には、良いと思います。

書込番号:22682775

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/21 22:21(1年以上前)

25mmの中間リングが単体でも売られてたのは
昔 良く合った 50mmハーフマクロが
等倍になるからです。

書込番号:22682821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/05/22 00:26(1年以上前)

こってりシャープでいいねー

書込番号:22683102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/22 04:26(1年以上前)

>でじたる すなふきんさん

やりますな。

書込番号:22683234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/05/22 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

>最後の救世主さん
中間リングは、気がつきませんでした。勉強になります。
試してみようと思います。

>AE84さん
CCD+フイルム・レンズも悪くないと思います。

>デジカメの旅路さん
DSLR-A200は、live view機能が無いため低い位置の被写体を撮るときは、大変です。



書込番号:22684649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/05/24 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

DSLR-A900

Minolta AF 50mm F3.5 Macro

SONY 50mm F2.8 MacroとMinolta AF 50mm F3.5 Macroの周辺落ちの違いです。

解像は、SONY 50mm F2.8 Macroの方が良いようです。

書込番号:22688813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/05/25 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

コントラストは、低めです。

書込番号:22691059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/05/27 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

重量は、軽いです。

書込番号:22695859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/06/08 17:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

25mmの中間リングを使ってみました。
フォーカス範囲が限定されたり、ワーキング・ディスタンスが短くなるので焦点距離の長いレンズのほうが使いやすそうです。

書込番号:22721660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 reflexレンズで江島大橋の日の出を撮る

2019/06/01 21:24(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:424件
機種不明

鳥取県と島根県の県境の江島大橋
ダイハツのCMでお馴染みの通称 ベタ踏み坂です。
超望遠の圧縮感で江島大橋を急勾配で撮って
背景にデッカイ朝日を入れる。

はて?何月何日頃に 江島大橋と日の出が重なるのだろうか?
5月5日頃と言う情報を得て
その頃に行ってみたが
全然ズレてる
ガセネタでした。
しかも雲が有り 朝日は不鮮明。

うーん?
6月1日頃かな?
自分で予測を立てる。
しかしだ?
日の出方向に雲が無いと日の出は鮮明には見えない。
天気予報が良ければ
必ずしも日の出が良く見えるとは限らない。

夕日なら今日は夕日が綺麗だぞ!と
予測は立てやすいが
朝日は運になってしまう。

今朝 江島大橋に行って来ました。
500mm F8に2倍テレコンを装着し
1.3倍トリミングし
1300mm相当で仕上げました。

reflexレンズは理論上 色収差が発生しないので
テレコンとの相性は良いハズです。

普段の行いが良いので
女神が天候を良くしてくれて
鮮明な日の出が背景の江島大橋が撮れました。

イルゴ53は次なるテーマを求めて
作品造りに取り込みます。

書込番号:22706977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/06/01 21:41(1年以上前)

レフレックスは解像がやや甘い印象。
その辺りがテレコンとどうかな?
APS-Cボディも合わせてみたら面白いかも。

こういうスレなら歓迎ですよ( =^ω^)

書込番号:22707020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/01 21:46(1年以上前)

>イルゴ53は次なるテーマを求めて...

ツチノコの写真求む!!
それが撮れるまでネット禁止ね。

書込番号:22707038

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:424件

2019/06/01 22:14(1年以上前)

ツチノコは架空のものです。
しかし?いつかはツチノコを撮ってみたい

もう 構想は出来ている
空を飛ぶツチノコだ!
タイトルは泳げ たい焼き君に対抗して
『とべ とべ つちのこ』

写真は良いのだが
タイトルを反対から読むと
マズいので 落選。

書込番号:22707117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/06/01 22:18(1年以上前)

このレス嫌い。

書込番号:22707133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/06/01 22:21(1年以上前)

あ、ヒバゴンよろしく。

書込番号:22707140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2019/06/01 23:24(1年以上前)

まず、無意味な泣き顔をやめてもらいたい。

書込番号:22707279

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/06/01 23:34(1年以上前)

>ベタ踏み坂

もういいんじゃね?

書込番号:22707299

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/06/01 23:36(1年以上前)

>イルゴ53

もういいんじゃね?

書込番号:22707303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/01 23:46(1年以上前)

普段の行いが良いって???

ビデオカメラに国際郵便で取り寄せた赤外線フィルター着けて日中、屋外、望遠だっけ、ナニ録ってんの?

昔、中学高校生相手に熱く語ってたじゃない(笑)

おいらは決して忘れません(^^)/

書込番号:22707326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/06/01 23:56(1年以上前)

明日の朝だと、ちょうど朝日の真ん中に坂の頂上がきて、もっと良い構図になりそう。

再チャレンジして来て下さい!

書込番号:22707340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 F8でも、とても明るいレンズ。

2019/02/05 16:03(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

クチコミ投稿数:5758件
機種不明
別機種
機種不明
別機種

TAMRON

ミノルタ

TAMRON 中心部

ミノルタ 中心部

F8と言うのはレンズの明るさでは無く口径比
レンズの本当の明るさはTナンバーで示される。

以前 ケンコーのミラーレンズを使ったら
通常のテレフォトタイプの望遠レンズより
0.66段ほど遅くて
変だ?と説明書を良く読んだら
通常の望遠レンズよりシャッター速度は遅くなります。
と書かれていた。

そこで ミノルタのミラーレンズ 500mm F8は
F8でも 1988年のAFセンサーの感度カメラでも
AFが効くから
本当は明るいんじゃないのか?
と言う疑問を抱く。

テスト撮影は
◯TAMRON 70-200mm F2.8
+ケンコー テレプラスpro300 2x
+1.3倍全画素超解像ズームで
ミノルタ 500mm 8と同じ画角になるようにテストされた。
Mモード ISO200 F8 1/400秒 固定

TAMRONは2倍テレコンで中心部だけ拡大されて
更に1.3倍のデジタルズームされてるから
中心と端の明るさは良く揃ってる。
レンズの明るい部分だけを使う
使い方でもある。
なのに驚いた!!
ミノルタ ミラー500mm F8の中心部は
TAMRONより明るい!!
ミノルタ ミラー500mm F8をテレコンや
デジタルズームで使えば
スペックF8より ずいぶん明るいレンズで使える。
と言う事を確証しました。

そしてミラーレンズは
理論的に色収差が発生しない。
色収差は色の違いで屈折率が異なり
結像に悪影響を与えるモノで有る。
だから ミラーレンズはテレコンとの相性も良い。
超望遠は
色収差の補正が全て
と言っても過言では無い。

イルゴ53の読みは的中した。
しかし、30年も前にこんなレンズを開発し
未だに 健在に動くのが
ミノルタαの技術は
時間の経過によってそれが証明された。


書込番号:22444817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/18 20:18(1年以上前)

>シーマン村本さん

記念写真しか撮れなくて悪かったな。

書込番号:22476791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/19 08:31(1年以上前)

>シーマン村本さん
レンズや機材の尊卑良悪はそれを使用する人の心根に左右される事ではないですか?
機材に罪は全くありませんよ。
なので今回のシーマンさんの言葉は言い過ぎと言わざるを得ない。
このレンズを愛用している人全員(このスレ主を除く)に対し看過できない発言でした。
よく考えてみてください。


しかしながら、
>謎の写真家さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22430734/?lid=myp_notice_comm#22449484
これはあんたが購入前に立てた質問スレです。
多くの人がそんなあんたの為に真面目に回答してくれているにもかかわらずまともな返礼もせず、締めもせず、そのまま放置している。あんたのような人間がいるから罪もないレンズや機材が不当に貶められるんです。
あんたがどんなに貶められてもそれは身から出た錆でどうでもいい。機材まで道ずれにしないで貰いたい。

書込番号:22477943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 12:56(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
レフレックスを使って高画質うたってんの?

書込番号:22478408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 13:00(1年以上前)

しかし、このレンズを作品や画質について語るなんて理解できない。
じゃあなんでこのレンズ?
わざとドーナツ写真が撮りたくて、ドーナツボケがうるさいレンズで、目的を持って買ったのですか?

ぜひドーナツぼけの目的を知りたい。

書込番号:22478422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/19 13:12(1年以上前)

80年代頃 は 独特のリング状ボケ が おもしろかったと思います

一度 ミラーレンズ 使用したことはありますが

自分には 必要ないです。

書込番号:22478454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/19 15:03(1年以上前)

>シーマン村本さん
まじで言ってます?

書込番号:22478657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/19 18:39(1年以上前)

素朴な疑問なのですが、その家の方に掲載許可を貰っていますか。
点景でも無いし、御自身の持ち物なのでしょうかね?

書込番号:22479063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 19:00(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
はい。
何がいいんですか?

書込番号:22479121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/19 19:42(1年以上前)

>シーマン村本さん


このレンズのなにが良いのか、を僕は問題にはしておりません。

このレンズを使う人の事を揶揄し貶める発言が問題だと言っています。

上にも書きましたが、カメラやレンズなどの機材には全く罪もなく、それを使用して何をどう撮るか、使用する人にも全く罪は無く、

『このレンズを使う奴は画質より、変なボケより、ただズームが欲しくて、作品や人に見せれるような写真を撮るつもりもない、どうでもいい記念写真をとるやつだけ。α37.α7にα55のafに幕までつけて、ミラーレスじゃなくしたていがしつかめらに、このレンズ。』

あなたのこの発言が言い過ぎだと言っているんです。

フィルム時代にサーキットカメラマンは1000oのミラーレンズで写真を撮っていた記事を見た事が有ります。

この500mmF8のスレでもこのレンズを駆使している方もいらっしゃいます。

確かに、現在の質の良いレンズと比べれば単焦点と言えども劣る部分は有るでしょう。
だからと言って、このレンズで良い写真が撮れないとでも思われているのでしょうか?

あなたの発言は、作品作りとか出来る出来ないとかそういう次元の話の前に、このレンズを愛用して楽しんでいる人に対して大変失礼ではないですか?という事を言っているのです。

いままで、シーマンさんは別の同じスレで何度か拝見しておりました。過激な部分もある方だとは思っておりましたが、おっしゃる内容には共感できる部分が多く、その通りだ!とうなづくことも多々ありました。

今回もそれは基本的には変わりません。このレンズに限らず、全ての機材を冒涜するようなこのスレ主に対する怒りは抑えきれません。

ただね。 低画素の古いカメラでも、こんな古いレンズでも撮ろうと思えば最新機材に負けない位の写真は撮れるものです。
そういう写真が比較的効率よく撮れるか、試行錯誤してやっと1枚撮れるか、そういう差は有りますが、そういう過程が楽しく、勉強になったり、自分の技術の糧になったりするんだと思いますがいかがでしょう。

『記念写真しか撮れなくて悪かったな。』

昨晩、感情に任せ上の様な事を書き捨てました。良くなかったですね。すいません。

書込番号:22479214

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/19 20:12(1年以上前)

ちょっとなにいってるかわかんないんだけど。

キャノンEOS RMのスレで、α37の写真を載せる。
キャノンの望遠レンズの相談に、500mmのレフレックスを絶賛する。
α7iiiのスレに、α7にlaea4に、レフレックスをつけて、俺イルゴ53の素晴らしい写真に、ファンが欲しがると、なんも知らない素人に書く。

で、そんな古い、癖のある機材で、高画質な写真が撮れるとか、選択肢にもならないものを書くなと言う。

フィルム時代に、モータースポーツをとった。
で、今フィルム時代か?
違うよな。じゃあ、α7iiiにつける望遠レンズに、あなたは、5星つけてソニーの最新ヨンニッパを評価したとしよう。
100-400が4星だ。
で?
afも10年前のlaea4つけて、レフレックスをつけて何星?5だよな。

レフレックスをばかにするな。許せん。高画質だぞ!
1や二なんて、使うやつをばかにするのか!5だ。
というなら、あなたのそのスタンス、崩したら突っ込ませてもらうからよろしく。

書込番号:22479280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/19 21:59(1年以上前)

『こいつをガンダムの記録回路に取り付けろ。ジオンのモビルスーツの回路を参考に開発したんだ。
これは今までのと違って出力が数倍違う。すごいぞ、ガンダムの性能は数倍に跳ね上がる!!もってけ、そしてすぐに取り付けて試すんだ。』

「こ、こんな古い物を・・・。」


アニメーション で 似たような シーン を 思い出したので

検索して セリフを 持ってきました

スレ主 は このような 人物なのでしょう。

書込番号:22479611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/20 14:46(1年以上前)


古い機材に罪はないが

人に薦めるものではない

これで よろしいでしょうか。

書込番号:22481020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/20 14:49(1年以上前)

>J79-GEさん
その通りだね。

書込番号:22481029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/20 21:55(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/10502110179/SortID=22476514/
最新スレ。

ひとつ前〜。
http://s.kakaku.com/bbs/10502110179/SortID=22440531/

これを最高のレンズとイルゴか使っている最高の組み合わせ〜。とアドバイスして、イラッと来なけりゃ、仏だな。

書込番号:22481967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/21 14:45(1年以上前)

成仏してください。

書込番号:22483314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/21 15:35(1年以上前)

何なんだ、このスレ。
ここまで消すとはもはや言論統制に近くね?

書込番号:22483373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/21 16:06(1年以上前)

成仏しきれていません。

書込番号:22483421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/22 10:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

写真まで消えるとは思わなかった。^^
このレンズに興味ある人も少ないでしょうけど参考にどうぞ。
中古で5万もだせば買えると思います。
自分のカメラα77も中古で3万しませんでした。
この価格板でよく出る言葉にコスパ、と言うのがあります。
このレンズをどうとらえるかは人それぞれだと思います。
ですが、有ってはならないのは、機材を蔑む事だと思います。無駄に愛用者の神経を逆撫でするだけでしょ。

書込番号:22485092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/23 23:15(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
はじめまして。素晴らしい写真ですね。すみませんよろしければ、4枚の撮影のシチュエーションなど教えていただきのですが、よろしくお願い致します。
当方も鳥撮り用に購入を検討しております。

書込番号:22489197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/24 10:19(1年以上前)

>さくゆーさん

こんにちは。
4枚の撮影のシチュエーション…

飛行機は空港の展望デッキから撮りました。
昼間の2機ともタキシング中だったと思います。
夜の飛行機も展望デッキからです。先レスで削除された着陸写真の後の着陸滑走中の写真です。
ボートは1マークをターンしてるところです。

ごめんなさい。シチュエーションの意味が良く解ってないので、ご質問に答えることが出来ているのかわかりませんが、あまり薦めちゃいけないレンズらしいので後は御自身での御判断に委ねます。^^

ただ、このレンズは僕もこれから使っていくので写真が増えたらどんどんアップすると思いますので参考にはなると思います。

書込番号:22490052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)