コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました

2005/09/21 19:29(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)

クチコミ投稿数:572件 STF135mmF2.8(T4.5)のオーナーSTF135mmF2.8(T4.5)の満足度5 M’S アルバム 

やっと手に入れました。

発売当初から欲しかったレンズですが、何しろ高価だったし、重そうだったし、中古の出物でもあれば、と思っていたのですが、なかなかそう都合の良いことは起こらず、その内に世の中はデジタルになり、私もコンパクトデジカメを何台か使う内、KISSデジタルの発売と同時にデジタル一眼を使うようになりました。

最初はα7も時々使っていたのですが、フィルム代がかからない魅力に負けてここ2年近くお蔵入りの状態になってしまいました。

キヤノンのカメラは初めてで、元々私はキヤノンがあまり好きでなかったのですが、ミノルタがなかなかデジ一を出してくれなかったので、最初はやむなくキヤノンを使い出し、α7デジが出たときは「どうしてもっと早くしてくれなかったの、もう手遅れよ」と嘆いたものです。

それでも、α7デジもやっと価格がこなれてきたし、STFが手に入ったらα7デジも買おう、と心に決めたのですが、いつの間にかSTFが「幻のレンズ」になってしまったようで、おいそれとは見かけない、予約も休止中の状態でした。

結局、α7デジもSTFも縁がなかったものとあきらめかけたとき、sweetデジが発売になり、今度は即手に入れました。個体のトラブルに悩まされたりしたのですが、それも一応解決、同時によくお世話になってる三和商会のホームページで予約を再開したので、数ヶ月待ちを覚悟で予約したところ、何と一週間で入荷(97,500+消費税)、ついに念願のSTFオーナーになりました。

現在sweetデジだけで使っています。まだ使い出して一週間そこそこですが、さすがにぼけが美しいと感じました。
このレンズは本来ポートレートや花の撮影に威力を発揮するのでしょうが、私の被写体はほとんどが街並みのスナップ、建築物のスナップですので、換算200ミリというのが使いこなしが難しいですが、頑張って使っていきたいと思っています。
これからは時々はα7も引っ張り出して、二刀流の開眼もしたいと思っています。

書込番号:4445368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2005/09/27 01:36(1年以上前)

自称建築写真家 さん、とても安く入手されたのですね。
おめでとうございます。

αでは135mmはSTF以外見たことないのですが、
もっと昔のMC135mm/F2.8やF3.5は、時々使っています。
ボケ味はこれらもなかなかのもので、伝統のminolta135mmという
感がします。

STFでないノーマルのAF135mm/F2.8が現役製品に有れば
ありがたいのに、と思うのは私だけでしょうか、、、?
(サイフも助かるし、、笑)

書込番号:4459775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 STF135mmF2.8(T4.5)のオーナーSTF135mmF2.8(T4.5)の満足度5 M’S アルバム 

2005/09/27 10:20(1年以上前)

ぷーるふりーく. さん レス有り難うございます

最近のレンズラインアップ、OEMと高級品に偏ってしまって、寂しいですね。
35ミリ、85ミリ、100ミリ、200ミリもリーズナブルなものがあれば・・・・・・

なんといっても、伝統のロッコールレンズですから・・・・・・

書込番号:4460247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトフィルターとリングボケ

2005/09/23 09:22(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

先日、REFLEX500mmでコスモスを撮影したときに前ボケを入れて撮影していたら、ソフトフィルターを使ったような写真になり、それがリングボケとうまくマッチして幻想的な写真が撮れました。
 そこで、いつもソフト効果が使えるように、ソフトフィルターを自作しました。100円均一で、黒いストッキングと洗濯用のくずとりネットを購入。うまくREFLEX500mmのレンズにはまるように加工しました。
 まだ2時間ぐらいしかテストしていませんが、なかなか使えそうです。フィルターに使う素材などを変えて、またテストをして報告したいと思います。
 アルバムの最初のほうにupしてますので参考にして下さい。

書込番号:4449147

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/26 09:35(1年以上前)

追加レポートです。
 先日は、黒いストッキングでテストしましたが、なぜか白い被写体にはモヤッと縁取りをしたような感じになって、ちょっと気になっていました。
 今度は、白いネット(ストッキングよりも少し目が粗い素材)をフィルターにしてテストしました。
 すると、黒いストッキングでは気になっていたモヤッと感がなく、すっきりと描写してくれました。ただ、逆行の時にはフレア?が発生して、ハレ切りが必要でした。
 アルバムにupしましたので参考にして下さい。(自作白フィルター+RF500mmと書いてある写真です)

書込番号:4457541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

リングボケに挑戦!

2005/09/12 21:45(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

今日の夕方から、このレンズのリングボケのテストをしてきました。
 
 川で鮎釣りをしているおじさんを逆行で撮影しましたが、水面と被写体の距離が近い為か、あまりボケてくれません。いろいろ試しましたが、いい結果がでません。
 次は海の砂浜でチャレンジしました。あまり大きなボケにはなりませんでしたが、いい雰囲気の写真が撮れたと思います。

 これからアルバムにupしますので参考にしてください。

書込番号:4422544

ナイスクチコミ!0


返信する
林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/12 23:51(1年以上前)

おおっ!リングボケですか。なかなか良いですね。
逆行テストの写真良いですね。私もこんな写真撮ってみたいです。

レースクイーンの写真を公開する場合、事務所の許可をとらないとうるさかったりするので気をつけてください。私はいちいち管理するのが面倒なのでレースクイーンの写真は公開しません。

書込番号:4423018

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/13 00:07(1年以上前)

林檎狂 さん
返信&アドバイスありがとうございます。
レースクィーンをはじめて撮影したので、舞い上がっていました。早急に削除します。
これからもアルバムを更新していきますので、またお立ち寄りください。

書込番号:4423084

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/14 20:01(1年以上前)

リングボケの写真を追加しました。

書込番号:4427532

ナイスクチコミ!0


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/16 23:40(1年以上前)

ボケ味のテストや、カヌーの写真を追加しました。

書込番号:4433154

ナイスクチコミ!0


KY2さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/16 23:53(1年以上前)

写楽星さん、キレイなリングボケですね。すばらしい!
自分は先日、リングボケで写真を台無しにしてしまうという経験をしました。「間違ってもやらないように」という意味で投稿します。

 いつも撮りに行く自衛隊の基地で、飛行機の着陸シーンを撮ったのですが、滑走路手前の草地のことをすっかり忘れてシャッターを切りました。結果どうなったか?草がリングボケを起こし、カエルの卵の中に飛行機が着陸したような絵になりました。タイミングはドンピシャリで申し分なかっただけに悔やみました。
 リングボケ、キレイに出れば印象的なイイ写真になるんですが、間違えると大変なことになるということを思い知らされました。研究すべき課題です。

書込番号:4433200

ナイスクチコミ!1


スレ主 写楽星さん
クチコミ投稿数:71件

2005/09/17 21:49(1年以上前)

KY2 さん アルバムをご覧下さり、ありがとうございます。
まだまだ、このレンズを使いこなせず、試行錯誤の日々です。

 せっかく待ち構えて、いいタイミングで撮れた写真がリングボケで台無しなんて、悔しいですね。その写真を見てみたいです(カエルの卵 ー いい表現ですね)。
 飛行機や自動車・バイクなどには、リングボケは似合わないかもしれませんね。何か解決策が見つかったら、またご教授してください。

 今日は、彼岸花を撮影してきました。少しはボケを生かせた写真が撮れたと思います。先ほどアルバムにupしましたので、参考にして下さい。





書込番号:4435383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧タイプ買いました。

2005/02/27 06:09(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ50mmF2.8(D)

スレ主 YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

現行のDではなく、ミノルタAFの旧タイプを中古で見つけて買いました。
思っていた以上に、シャープに撮れるのでマクロで撮ることが面白くなりました。
旧タイプで中古という条件ですが、コストパフォーマンスは非常に高いと思います。

書込番号:3993327

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/25 22:50(1年以上前)

このレンズ3代とも光学系は変更ないようですね。

書込番号:4374589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ほんとすごいわ

2004/09/22 23:33(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)

スレ主 シェイクさん

ミノルタレンズ、最高の一本を買うとすればどのレンズ?
35ミリG、85ミリG、100ミリマクロ、200ミリマクロ・・・
世界に一本といえばSTF。
マニュアルフォーカスですが、そのボケは絶品、絶句。
なんともいえない味です。

書込番号:3300165

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/23 07:02(1年以上前)

良いとは思いますが、高すぎます。

書込番号:3301294

ナイスクチコミ!0


んでしょうか(^.^)嫁子供里帰りさん

2004/09/28 01:37(1年以上前)

高い安いは、個人の価値観ですからね、、、
自分がどう感じて、それを相手にどう伝えたら良いのか?人それぞれあると思います。
自由な書込みで、いろいろ思いがあって書かれた掲示にたいして、たった一行で終わらせてしまうとは、、、凄いです。悲しいかな(^.^)

書込番号:3323335

ナイスクチコミ!0


腰痛父さん

2004/12/01 09:38(1年以上前)

先日,私もこのレンズを購入しました.某量販店で11万円(税別)
でした.ねばり強い交渉の結果と思います.レンズの描写はすばらしい
の一言です.ここぞと言うときには,このレンズでしょう.85ミリ
f1.4も持っているのですが,ぼけ味の美しさではSTFが一歩リード
だと思います.購入して良かったと思えるレンズです.

書込番号:3570648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/14 11:44(1年以上前)

いくらかの作例はネットでも見ることができるのですが、
このレンズによるもっと多くの作例を見てみたいと思っています。
お持ちの方は是非お願い致します。

書込番号:4069871

ナイスクチコミ!0


HARTGEさん
クチコミ投稿数:116件

2005/03/15 11:41(1年以上前)

美恵ちゃんが行く さんへ 

私は1月の初めに予約注文をいれて約2ヶ月後に手にいれました。

ミノルタの一眼(私の場合はα7D)を持っている限りは使ってみたいレンズだと思います。
まだ手に入れて間もないし、MFにも慣れていない初心者で練習の段階です(笑)

フォ−カスリングはスム−ズに動き合わせやすいです。
そして、あのとろける様なボケはすばらしい。
今度、このレンズで夜景を撮ってみたいのですが・・・汗

サンプル画像がアルバムにあります。
少しでも参考になればよいのですが・・・

サンプル画像は徐々に更新するつもりです。

書込番号:4074543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/20 22:46(1年以上前)

≫HARTGEさん

ありがとうございます、とても参考になります。
このレンズいいですね〜。
私もα-7Dを使っていますので、
STFはいつかは必ず手に入れたいレンズだと思っています。
これからもまた素敵な作品をお願いします。

書込番号:4099541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/27 18:36(1年以上前)

≫HARTGEさん

あなたはとても罪な方です(^^;
HARTGEさんの作例を見て、どうにもSTF135を買いたい衝動を抑えられず買ってしまいました。。。
ヨドバシカメラ新宿西口本店のカメラ館で2005/3/26にたまたま店頭販売していた最後の一つを購入しました。

私「STF135ありますね」
店員さん「最後の一つがあります」
私「(間髪入れず)じゃあそれ下さい」
店員さん「、、、、(少し絶句してた模様)ありがとうごさいます」

さっそく家に帰りα7Dに取り付けて、家にあった胡蝶蘭を撮ってみました。

本当に驚くぐらいきれいに撮れました!!!

まあ、私は年をあけてから一眼レフを生まれて初めて手に入れたど素人なので、キレイかどうかの判断もつかないかもしれませんが、とにかく素直に「きれいに撮れるなー」と感動しました。

都心の桜は来週末ぐらいに見頃になるかなーとSTF片手に今から本当に楽しみにしています。

書込番号:4120908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2005/04/11 22:11(1年以上前)

りゅう73さん

STFで桜の写真撮れましたでしょうか?

私は今、桜を撮りに行くと きっと花粉の餌食になるのであきらめています(笑)
梅の頃はだいじょうぶだったんですけどねぇ・・・

書込番号:4158619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/15 22:11(1年以上前)

HARTGEさん

私も花粉の絶好のカモなのですがSTF使いたくて、気合いで桜撮ってきました。

ボディー(α7D)の方でも、皆さんの素晴らしいSTFの桜の作品が紹介されていて、私も負けじと頑張ってみましたが。。。
うーん、まだまだ修行が足りません。

レンズとボディーの性能に私が追いついていないみたいなので、もっと修行を積みたいと思います。

書込番号:4167739

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2005/04/25 00:32(1年以上前)

りゅう73 さん

いいですね〜、この桜
私も来年はSTF135でこんな風に桜を撮ってみたいです。

今注文中なんですがいつ届くことやら・・・

書込番号:4189991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/26 12:32(1年以上前)

BigBlockさん

ボディ(α7D)の掲示板に掲載されていましたが、カメラの技術の習得には単焦点レンズが良いとのことですので、最近は男らしく(?)STF135一本勝負で撮影に出かけています。

それにレンズ自体、結構重たいですから、散歩で何本もレンズを持ち歩くのはちょっと私にはつらいです。

まあ、お散歩がてらの撮影なので気楽にやってます。

BigBlockさんも早くSTF手に入れられると良いですね。

書込番号:4192982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/29 00:09(1年以上前)

STFで撮った写真を追加したらアルバムのURLが変わってしまいました。

一応、URLを修正しましたので右上のリンクからよろしかったらご覧下さい。

それとボディー(α7D)でも話題になっていますが、STFの35[mm]、50[mm]が発売されると良いですねー。

もし、10万円台前半で発売されることになったら私は予約して手に入れます。

でも、なんでSTFは135[mm]なんですかねー。技術的に理由があるのでしょうか?
もし、技術的に理由があって135[mm]でなければならないとすると、35[mm]、50[mm]への展開は結構難しいかもしれませんね。

Gレンズの復活も良いのですが、STFレンズのラインナップを揃えるというのも良い戦略だと個人的には思うのですが。。。

書込番号:4198801

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2005/07/06 21:53(1年以上前)

今日「カメラのきむら」に行ったら「今週中に発送するとメーカーから連絡がありました」とのこと。
待つこと2ヶ月半、やっとSTF135mmのオーナーになれそうです。

α-7 Dを4月23日に購入してからというもの、レンズを20本以上(中古&新品)とボディもさらに1台購入しました。それまで使っていたEOS Kissはオークション行きになりました(EOS 20DとLレンズはあります)。

35mmF1.4にはいまだに縁がありませんが、究極のαレンズコレクターを目指したいと思ってます^/^

書込番号:4264289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/08/18 19:18(1年以上前)

≫BigBlockさん
>α-7 Dを4月23日に購入してからというもの、レンズを20本以上(中古&新品)と
ボディもさらに1台購入しました。

すごい勢いですね。(◎_◎)

私の方は STF 135mmを4月14日に注文をし、8月17日にやっと入手しました。
(*^^)// ハクシュハクシュ〜(一人で拍手)。
た〜っぷり4か月かかりました。

≫HARTGEさん

私も買っちゃいました〜。

純正レンズは、ソフト 100mm F2.8、マクロ100mm F2.8(中古)に次いで
やっと3本目です。
STF 135mm は私にとってやはり高価なレンズでしたので(^^;)、
カメラ用品の購入はしばらくの間はお休みとしま〜す(←できるかな〜?)。
お財布の充電をしなきゃ。

書込番号:4357052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

STFの今後

2005/08/02 09:35(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
αレンズのカタログからGシリーズラインナップが一本ずつ抜け落ち、あの銘玉35mmF1.4Gも終了かと思いきや、
新たにDレンズが開発され、一安心です。
で、メーカーサイトを見ますと、そこには
「今後も大口径で優れた描写力をもつGレンズやSTFレンズ等、コニカミノルタならではの特徴あるレンズを開発するとともに・・・」
と明記してあります。
STFに関しては、製造中止には至ってはいないものの、2−3ヶ月の予約待ちで
いずれは消えていくであろうと予測できたので、
慌てて予約したのですが・・・。
この説明を信じるのであれば、35mmF1.4G(D)のように、
リニューアルしてデジタル・フィルム共通のSTFが出てきそうですね。
ただその場合、デジタルでは135ミリは少し長いので、50ミリあたりでしょうか?
いずれにせよ、世界で唯一の驚異的なこのレンズが製造中止にならないよう、
私も頑張って新品購入したいと思います(笑)

書込番号:4321454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)