コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

桜を撮影しました

2023/03/31 15:35(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFフィッシュアイ16mmF2.8

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種
別機種
別機種

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

以前河津桜を撮影をしましたが
今回はソメイヨシノを撮影してみました。
前回の撮影は魚眼レンズの特徴が余り出てませんでしたが
今日の撮影は効果が出たようですが
微妙な写真です、まだまだ修行が必要ですね(T_T)

書込番号:25203120

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/31 15:40(1年以上前)

いやー、私は一枚目の写真大好きですね。

書込番号:25203125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/31 16:32(1年以上前)

>ポポーノキさん
ご感想ありがとうございます
励みになるとですバイ。

書込番号:25203174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/01 08:28(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

自分は3枚目が好みです。

書込番号:25203979

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/01 15:35(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます
こんな感じで撮影すれば良いのかな
勉強ですね。

書込番号:25204549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

また新幹線かもめを撮ってみた

2023/03/11 11:49(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFフィッシュアイ16mmF2.8

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種
別機種

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

霧の中から出てくる新幹線かもめを撮影してみました
迫力が出るかなと思いましたが
望遠レンズで撮影した方が良いみたいですね
何でも挑戦かな(^^;)

書込番号:25176801

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/11 18:53(1年以上前)

昔の特撮番組「ウルトラQ」 みたいな、不思議な風景写真ですね。中井精也さんでもこれは撮れていないかも。

書込番号:25177210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/12 12:56(1年以上前)

機種不明

こんなところに貼らないで、JPAフォトコンテストに出せば良いのに! 締切は今月末です。A4プリントして出品して下さい。カメラのキタムラだとA4が700円台だったかな?

neo-zeroさんの、この写真なら、入選くらいするんじゃないかな? ポポーノキさんも書かれてるように中井さんもビックリだよね。

https://jpa-photo.jp/

書込番号:25178108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/12 17:04(1年以上前)

>ポポーノキさん
書き込みありがとうございます
ウルトラQとは懐かしいですね
私も何となくそんなイメージで撮りました。

書込番号:25178422

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/12 17:07(1年以上前)

>乃木坂2022さん
書き込みありがとうございます
コンテストの情報ありがとうございます
こいは挑戦してみたいですね
早速キタムラでプリントしてきました
後は応募票をプリントアウトするだけです。

書込番号:25178429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Fish eyeで新幹線かもめを撮ってみた

2023/03/06 09:37(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFフィッシュアイ16mmF2.8

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種

α99Uで撮影

α99Uで撮影

Fish eyeで走る新幹線かもめを撮ったら
どんな風になるか実験感覚で撮影しました。
撮影した時間帯が夕方逆光だったのが
良くなかったかな、暗くなりすぎましたので
Fish eyeの特徴が余りでて無いような気がします。
次回は順光で撮りたいと思います。

書込番号:25170366

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/06 16:44(1年以上前)

>neo-zeroさん

>Fish eyeの特徴が余りでて無いような気がします。

もっと最短撮影距離近くまで近づくか(無理かな)
画面の端に被写体を入れれば
Fish eyeらしいデフォルメされた写真になると思います

離れて画面の真ん中な被写体を入れ
回りが特徴のない自然物(森や空や海とか)だと単に超広角で撮った感じになってしまいます



書込番号:25170839

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/06 20:40(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

古いミノルタのレンズでも、逆光で問題ないですね。

魚眼を使うとわかっていてもゆがみが気になりますが、
水平線を真ん中あたりにすると魚眼らしさ(臭さ?)
がきえて自然な感じですね。

せっかくだかららしさを強調するか、控えるか、
撮影目的次第でしょうか。

書込番号:25171188

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/08 16:42(1年以上前)

>gda_hisashiさん
書き込みありがとうございます
もう少し線路に近づけれたら迫力があるのでしょうが
いかせん撮影ポイントが限られています
次回は昼間の順光で試したいです。

書込番号:25173524

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/08 16:45(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんにちは、いつもありがとうございます。
まだまだ昔撮影したときも
扱いが難しくて防湿庫の肥やしになりました
撮影回数を増やさないと特性を掴めませんね。

書込番号:25173529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレ400mmF4.5G

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

アストンマーチン

クラウン

スープラとポルシェ

BMWとランエボ

7/31大分県オートポリスで開催されたカーレース
スーパー耐久を撮影に行きました。

α99Uこのレンズを付けて撮りましたが
ピントが来ないカットが多かったですね
年寄りには重たいレンズは冷や水だった様です。
次回は1脚を使用して重さを軽減して
撮影したいですね。

参考になりませんが写真をUPします。

書込番号:24860368

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/08/02 21:42(1年以上前)

このレンズ、思い出深いですね。
決して軽くはないんだけど、見た目からすると可也軽く感じられますよね(笑)
よく持ち出したレンズですよ(笑)

書込番号:24860706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/08/02 21:46(1年以上前)

>neo-zeroさん
昔 CANON A-1 で F-1 を撮ってた頃は 手ぶれ補正が無かったので 流し撮りに一脚は必須でしたが、今は一脚無しでも普通に流し撮りが出来るんですか?

逆に手ぶれ補正ONの状態では綺麗に流し撮り出来ないことはないですか?

書込番号:24860717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2022/08/03 12:27(1年以上前)

>松永弾正さん
確かに見た目は軽そうですけど重量は意外とありますよね
手持ちで撮影は連続10分が限界でした(^^ゞ
これkらも機会があれば撮影に持ち出したいです。

書込番号:24861514

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2022/08/03 12:36(1年以上前)

別機種

α6600とのFE70-200mmF2.8GM2

>松永弾正さん
最近のレンズは手ぶれ補正機能が付いていますが
このレンズは付いていません
下手は下手なりに1脚など準備をしないといけないとおもいました。
最新の望遠レンズには流し撮りモードの手ぶれ補正が付いてます
α6600とFE70-200mmF2.8GM2との組み合わせは
手ぶれが良く補正されていました。

書込番号:24861524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/08/03 21:20(1年以上前)

>neo-zeroさん
たぶん返信の名前を間違われてると思いますが、返信ありがとうございます。

手ぶれ補正に流し撮りモードというのがあるんですね。
勉強になりました。

書込番号:24862157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2022/08/04 03:09(1年以上前)

>自由に生きたいさん
お名前を間違えてすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:24862437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤフオクで購入

2022/05/22 22:52(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレ300mmF2.8G

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
別機種
別機種

山下選手

坪井選手

野尻選手

松下選手

初めてヤフオクを利用しまして
若い頃から憧れていたサンニッパを購入しました。
程度は値段の割には綺麗でしたので
早速オートポリスで開催された2&4レースの使用しました。

使用感は昔のミノルタのレンズにありがちな
ピントを外すとリカバリが効かないのと
AFのスピードがちょっと遅いです
初めて使用するのにレースの撮影は敷居が高かったですね。

作例にはなりませんが撮影した物を上げてみます。

書込番号:24758181

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2022/05/22 22:56(1年以上前)

すみません
三枚目と四枚目が違うレンズです。

書込番号:24758186

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2022/05/22 23:07(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

福住選手

関口選手

優勝した平川選手

改めてサンニッパで撮影した物をはります、、、。

書込番号:24758200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/05/22 23:28(1年以上前)

横の動きでは無く
前後の動きの連続写真なら
AF性能の参考となりそうです

書込番号:24758220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1668件 NEO−ZEROの写真館 

2022/05/23 15:34(1年以上前)

>謎の芸術家さん
前後の動きには弱くて
ピントの合ったコマの前後はほとんど
ピンボケか手ぶれのオンパレードでした
これは練習するしかないですね。

書込番号:24758857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

結構イケる。

2020/10/28 12:49(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

別機種
別機種
別機種

ヨメナ

ヒメツルソバ

カリン

友人から、お借りした500ミラーレンズ。難しいレンズと聞いていたけれど、結構イケる。まあ、積極的に買うレンズではないけれど、超望遠がこのサイズならありかも。Aマウントの面白れんず。安かったら買っても良いカモ。

書込番号:23753181

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/10/28 17:52(1年以上前)

僕は…α8700i時代から使ってましたが…名玉だと思いますよ(^O^)
神戸港の藻屑になりましたけど…(T0T)(T0T)(T0T)

探してます。

書込番号:23753638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/28 19:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

海面に映るキラキラを独自のリングボケ

2倍テレコン+トリミングで2000mm相当

2倍テレコン+1.3倍トリミング

2倍テレコン+1.3倍トリミング

使ってます
170-500mmF5-6.3DGを持ってたけど
500mm域しか使わない
ミノルタ500mmF8のほうがシャープに撮れるので
170--500mmF5-6.3を売却しました
普通のカメラバックに入る
どこでも持ち出せるのは何よりも代えがたい

ミノルタ500mmF8のF8は口径比
本当の明るさはF6.7のレンズと
シャッター速度は一致します
だから30年前のボディでも、AFでもAFが効く訳です

ミソは
レフレックスレンズは曲面の鏡に2回反射させて
屈折させるから、理論的には色収差が発生しない
通常のテレフォトレンズは、色によって屈折率が違うから色収差が発生します
色収差が無いと2倍テレコンを装着した時、劣化が少ない
1000mmレンズにした時
そんなに劣化を感じない
F16になるけど
今はボディの高感度特性が良くなってるし
1000mmレンズにとってF16は
実に被写界深度が浅い

テレフォトレンズより
コントラスト低く
彩度は浅いけど
それはボディの設定で補える事

何より軽量コンパクトなのは
三脚にセットした時、ブレにくい
1000mmレンズと言うのは
風が拭いてもブレます
もしかしたら、一眼レフならミラーアップの振動でも
ブレそうな感じです

書込番号:23753838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4119件

2020/10/28 19:48(1年以上前)

>イルゴ5300さん
>松永弾正さん

ありがとうございます。近日中に野鳥撮影で使用してみます。

書込番号:23753869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/28 21:59(1年以上前)

こんばんは。
LAーEA5のおかげでAマウントレンズの価値も上がりそうですね。
α77Vが期待できそうに無いので、α6600での作例をどなたか挙げて貰えら嬉しいです。

書込番号:23754189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件

2020/10/29 05:45(1年以上前)

>さくゆーさん

確かにそうなんですが、.レンズ内モータ^を持たないレンズをフルサイズで使用する場合は、ベースカメラの価格が高すぎますね。LAーEA4プラスα7辺りかα三桁の中古辺りが現実路線ですか。僕はα700,900,55,77Uがあるのですぐに困ることは無いですが、できればフルサイズがもう一台欲しいな。予備に。

書込番号:23754607

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2478件Goodアンサー獲得:90件

2020/10/30 12:30(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
綺麗ですね 5メートルくらいの距離ですか?

私も持ってます 小さいので手軽に持ち出してスナップに使ってます リングぼけ活かさない使い方でもなかなかいい絵になります

時々、被写界深度広く出来たらいいのにと思う場面がありますが、概ね満足です。
楽しいレンズですよね。

書込番号:23756717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/04/10 22:53(1年以上前)

>イルゴ5300さん

ベタ踏み坂 良いね!

書込番号:24073118

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)