コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

定価購入

2006/03/30 10:11(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

クチコミ投稿数:4件 AF85mmF1.4G(D)のオーナーAF85mmF1.4G(D)の満足度5

昨日、京都の写真機店(きょうとwel.com)から、定価で購入しました。ネットオークションで高価な取引が行われてることを考えると、定価でも新品で安心できる取引なので仕方ありません。痛い出費ですが。

書込番号:4957656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/30 11:14(1年以上前)

定価ですか、このような状況になると強い商売が出来るんですね。

書込番号:4957776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/30 20:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

貴重な一本ですね。末永く大切にしてください。

書込番号:4958912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/04/08 00:22(1年以上前)

私も100マクロと併せて泣く泣く定価で買いました。(端数は切ってもらいましたが)
しかし噂には聞いてましたがピントが合ってるところのシャープさと
そうでないところのぼけの差が凄いですね。
定価でも買って良かった。かな?・・・

書込番号:4980437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

【在庫】ありますね

2006/03/28 10:17(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.7

スレ主 nick_ykkさん
クチコミ投稿数:69件

このレンズ、マレーシア産の最終製品ですが、結構市場(店頭)にありますね。(さすがに、YodobashiやBICではすぐはけてしまうようですが。)

 この騒動の折、多数のBODYが一般ユーザの手に渡っています。
安価なOEMズームやレンズメーカ製のレンズでコニミノのカメラを楽しむのも良いと思いますが、純正レンズは一味違いますね。
 ソニーブランドで販売を継続する可能性も否定できませんが、本レンズはそんなに高くないので是非とも入手をして撮影されることを期待致します。(\16,000〜¥21,000位)
 単焦点故の使い勝手の悪さも有りますが、それを補う程の描写(良質画像)を手に入れることができます。お勧めです。

 おぎさくに大量にありました。\16,000 です。

書込番号:4952113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2006/04/01 08:50(1年以上前)

まさに騒動の折にBODYを購入し、安価なOEMズームを使っている一般ユーザですが、おかげさまで、この度AF50mmF1.7をGETすることができました。nick_ykkさん、ありがとうございます。この手のレンズは写りもさることならがら、小型・軽量であることがありがたいですね。

書込番号:4962427

ナイスクチコミ!0


スレ主 nick_ykkさん
クチコミ投稿数:69件

2006/04/01 21:02(1年以上前)

マクシウムカノンさん

ご購入出来て何よりです。
おぎさく(\16,000)以外にも、秋葉のニッシンカメラ(\21,000)、そしてまた価格comに復活した販売会社(onHOME:\16,800)で購入可能ですね。
秋葉のニッシンカメラは定価販売なので割安感はありませんけれど...

このレンズの魅力は、まさに仰るとおり、小型軽量であるところですね。当然写りも良いと思っています。
当方は、写りの良さと、レンズの明るさ(開放F1.7)から主に動く被写体や明け方夕方の撮影に利用しております。
難点をいうと、内蔵型の小さなフードでしょうか。(但し、これだから良いという方も多くおりますね。)

書込番号:4963920

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/04/02 20:10(1年以上前)

定価は税込み18,900円では?
21,000円ってどうなっているのでしょう?
マップカメラの85/1.4GDのような未使用品扱いでしょうか。

書込番号:4966979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/04/02 21:45(1年以上前)

このレンズの価値は、廉価の割りにちょっとだけ、高級レンズの味を体験できるところにあったと思います。

近頃の人の足元を見たような、価格設定には不快感を感じます。

確かに1万円前後の価格だった時はお勧めレンズでしたが、単焦点で画角が固定な事と、現在の価格では、価格の下がってるA09あたりのほうが、遥かに能力が高いかと思いますがいかがでしょう?

一応持ってるだけの、35mmf1.4,50mmf1.7,85mmf1.4と言った世間では定評のあるレンズと比べても、画質面でも大きく劣る事はなく、1本で簡易マクロまですべてこなせる、A09の方が出番が多く、すべてにおいて優秀です。

書込番号:4967303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/04/03 22:11(1年以上前)

私は、A09のOEMらしいコニミノ25-75F2.8Dは持ってますが、私の中では、焦点距離はカブルとしても、50mmF1.7とは、別ジャンルのレンズと思っており、優劣を比較しては見ませんでした。

レンズなんてものは趣味のものなので、ここで議論しても仕方ないのですが、一歩譲って写りが大差ないとしても、50mmF1.7の方が小型・軽量で動作もキビキビしていることは事実なので、ゼロハンライダーさんのおっしゃるように「A09の方が、すべてにおいて優秀」というのはどうかなぁ?と思いました。

50mmF1.7が1万円くらいだった時代をリアルに体験された方にとっては、私のような新参者よりも、現在の状況がうれしくないことは、お察しいたしますが・・・。

書込番号:4969917

ナイスクチコミ!0


スレ主 nick_ykkさん
クチコミ投稿数:69件

2006/04/03 23:22(1年以上前)

tiltowaitさん

定価の件失礼いたしました。
確かに、税込み \18,900 でしたね。
そう考えると秋葉のお店は殿様商売というか、なんというか...
普通のカメラ屋さんがこのような商売をすると信用問題になったり、固定客を失ったりすると思うのですが...(既に、一見客を相手に販売しているのかもしれませんね。因みに、このお店はカードによる支払いも条件がかなり厳しかったように思いました。)

このレンズ、なんとなく市場(店頭)にたくさんあるような気がするのは気のせいでしょうか?
本日(4/03)、中野のフジヤカメラに行ってきましたが、ここにもたくさんありました。値段は、\18,800 です。

書込番号:4970228

ナイスクチコミ!0


スレ主 nick_ykkさん
クチコミ投稿数:69件

2006/04/04 00:18(1年以上前)

私も普段はズームレンズを利用することが多いです。しかし、このレンズの良さは大きさもさることながら、F1.7という明るさと考えております。
私は動く被写体を撮影することが多いのですが、F2.8と比べた場合、F1.7の1+1/2段のアドバンテージは非常に大きいと考えております。
私はこのレンズを使うようになってから、明け方夕方の撮影時、シャッター速度に余裕を持って撮影することができる様になりました。

書込番号:4970492

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/04/04 18:55(1年以上前)

nick_ykkさん、こんにちは。

3月初旬から50/1.7N、50/2.8マクロD、100/2.8マクロDの3種類が
大量に出回りました。なんでこの3種類だけ桁違いに出てきたのかな?
と思っていたのですが、やはり同じように考えておられましたか。
デジタルボディのように作りすぎだったりして?しかしそれにしては
種類が偏りすぎですね。未だに謎です。

書込番号:4972052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まだ売ってました!

2006/03/11 11:31(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.7

新品を手にするには,某オークションで落とすしかないのかとあきらめモードに入っていたのですが,昨日何気なく検索したところ,都内でまだ売られているショップを発見!!早速お取り置きをしてもらい昨夜17800円で購入してきました.コニミノ製品は一人一つの制限こそあるものの,まだAF50ミリF1.7在庫があるようです.
すんごくうれしいです〜〜

書込番号:4901323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/11 15:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レンズカタログ最終版はかなり酷い内容でしたね。大量に在庫していたショップにはこのレンズまあるようですね。
同じく都内の某ショップに水曜日の時点であと二本ありました。

書込番号:4901794

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/03/11 16:09(1年以上前)

入手できてよかったですね。17800円ということはフジヤカメラでしょうか?
一時期サンニッパとともに完売になってましたが、50mmはまた復活してますね。
ただそれと同時に28mmや100mmマクロなどが2,000円値上がってしまいましたが…
100mmマクロは2/18にお店で見たときからすると4,600円も値上がってます。
オークション対策とはいえ、本当に欲しいユーザーに行き渡らないような
価格設定は困ったものです。はやく4月になってソニーから何かしら発表して
欲しいですね。

書込番号:4901948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/03/11 22:32(1年以上前)

17800円、・・・ふ〜っ。

書込番号:4903104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/03/13 23:50(1年以上前)

今日、amazonを検索していたら、「在庫1本」に気付きました。
(もう購入手続き済みで「在庫なし」なので情報価値はありませんが。)
昨年末くらいに購入を考えていたのですが、予算の関係で買えず、この状況。
あきらめていたのですが。

根気強く探してみると、まだあるかもしれませんね。
ちなみに14141円でした。
(昨年末に比べればかなり割高ですが、オークション、値上げ販売店等のことを考えると安かったかな?。)

書込番号:4910377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/03/25 18:35(1年以上前)

新品ゲットしました!神奈川県のお店です。いろいろ検索して、どうやってそのお店のホームページにたどり着いたのか覚えてないのですが、たぶん普通に“ミノルタAF50”で検索してヒットしたと思います。中古品の欄になぜか“新品”の文字があったので、メールで問い合わせたら在庫有りとのことですぐに発注して翌日(3月24日)配達されました。あっ、値段は\17000+送料でした。
まだ、ペットの犬と花瓶の花しか撮ってませんが、いい写真が撮れそうな予感です。

書込番号:4943823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おぎさくに在庫あり

2006/02/23 01:48(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 nick_ykkさん
クチコミ投稿数:69件

おぎさくに在庫ありました。結構たくさんの本数がありましたので、狙っている方はお尋ねしてみてください。

コニミノの最新のパッケージのものでしたので、質的には問題ないと思われます。(流通在庫等をかき集めたものではない模様です。)

書込番号:4848702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/02/26 16:59(1年以上前)

情報ありがとうございます。
先週早速行ってみたところ、まだ3個ありました。
新品が欲しい方はお早めに。

書込番号:4860391

ナイスクチコミ!0


スレ主 nick_ykkさん
クチコミ投稿数:69件

2006/02/28 00:54(1年以上前)

100mm/F2.8マクロもありましたね。

おぎさくはコニミノ(実際は、コニミノ製品を取扱う問屋?)との付合いがは深いようで、珍しいものやディスコンの製品が結構店頭にあります。(ありました。)

私は、今回の撤退騒ぎの中、おぎさくで50mm/F1.4などをすんなり手に入れることが出来ました。最近のひいきのお店のひとつです。

書込番号:4865642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/02/28 22:46(1年以上前)

100mm/F2.8マクロもあったのですか?私が先週の木曜日に行った時にはありませんでした。売れてしまったのでしょうか?

書込番号:4868067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/03/04 21:27(1年以上前)

AF50mm F1.7 New(Malaysia製)が数本ありました。バックオーダーしていたものが予期せず(?)、今日入荷したそうです。探し求めていたので行った甲斐がありました。AF 17-35 F2.8-4 (D) (日本製)もお手頃価格で販売されていましたよ。

書込番号:4881172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/05 22:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速、本日見てきました。現在、50F1.4の新品を手配しているので購入するかどうか思案中です、、、。

書込番号:4884884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新品ゲットできました。

2006/02/19 08:54(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.7

スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

もうあきらめていたのですが、新品ゲットできました。
大手量販店です。\14,800 ポイント13%
「まだ生産しているのですか?」
「いえ、全国の在庫を探してやっと見つけました。最後の1本です。」
なんか、感慨無量。
50/1.7は自分が一番初めに買ったαレンズ。
50/1.4も持ってるのですが、描写がまるで違うので、
一度手放しましたが、また買い戻しました。

書込番号:4836340

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/19 10:08(1年以上前)

凄くうらやましいです・・・私は「もう在庫ありません。取り寄せも本部からSTOPの指示が来ています」との事で何も手に入らない状況です。

書込番号:4836501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/19 10:32(1年以上前)

>なんか、感慨無量

この気持ち、よーくわかります。
自分もすごくうれしくなりました。

ご購入、おめでとうございます。

◎祝◎

書込番号:4836572

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/19 10:53(1年以上前)

>何も手に入らない状況です。
そうですか...残念なことです...
しかたがないので、「とある沼」の方へ行ってみるとか?これも運命だと思って・・・後の責任は持てませんが。

書込番号:4836617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/19 12:25(1年以上前)

そうですか・・・αレンズとは縁が無かったので、分かりませんが、
描写は、MD ROKKOR 50mm F1.7のDNAを受け継いでいるのでしょうか。
ミノルタのレンズは、描写性能に優れたものが少なくないようですね。
今回の幕引きは、やはり残念ですね。ソニー新生αD(銀塩も考慮した
レンズはたぶん考えないでしょうから。αDフルサイズショックの隠し玉は
ありそうだけど。)用に新規リリースするレンズは、全て、SONYのロゴでなく、
(OEMでも)Carl Zeissで通して欲しいなぁ。ボディはどうでもいいけど。

書込番号:4836887

ナイスクチコミ!0


notesさん
クチコミ投稿数:74件

2006/02/21 02:01(1年以上前)

私もこのレンズはすごく好きです。EF50F1.8IIも持ってますが、写りも作りも明らかにこちらの方が良い気がします。AF50F1.4とは性格が違いますが、どちらかにするならこちらの方が買いだと思います。ただ円形絞りでないことだけが残念です。
私も予備として撤退発表後に2本買いましたが、どちらもマレイシア製でした。今もっているAF50F1.7を含めて私が持っているαレンズは全て日本製だったので驚きました。写りが同じかがちょっと心配です。a-9さんのはどうでしたか?写りはどうでしょうか?

書込番号:4842571

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2006/03/16 07:19(1年以上前)

いま、結構50/1.7出回ってますね。
いろんなところで見かけます。

最終生産品というところでしょうか。

書込番号:4916522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

このレンズって・・・

2006/02/17 13:45(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > M-HEXANON LENS 50mm/F2

スレ主 M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

このレンズまだ新品在庫残っているようですね。
Konicaの生き残りと言ったところでしょうか。

書込番号:4830466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/17 22:31(1年以上前)

数年前のある時期コンパクトカメラが流行したとき、ヘキサーの人気が高まり、その当時発売されたレンズです。
当然まだコニカだったころですが。

人気とは言え、高級コンパクトカメラですから、マニアックな人しか手を出せなかったと思います。
未だにヘキサーは売られていますかね。
当然レンズも人気がなかったか、高価すぎたのかは知りませんが、市場にはまだ新品ヘキサノンが売られています。

35mm付限定ゴールドモデル(新品)の置いてあるショップもあります。

書込番号:4831789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/23 13:30(1年以上前)

先日、私も購入しました。
つくりもしっかりしているし、いろいろ使えそうなレンズです。
KMマウントですので、RFヘキサーを始めライカ、ベッサ、ツアイスイコン、ローライ35、R−D1などのレンジ・ファインダーカメラに適合します。

書込番号:6262357

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)