コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

AFソフトフォーカス100mm F2.8は不滅

2005/04/30 14:32(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8

クチコミ投稿数:7件

先日AFソフトフォーカス100mm F2.8を入手しました。
早速自分の目でソフト効果を確かめてみたいと思い、愛犬相手にバチバチ撮って我が家のパソコンでみたところクッキリハッキリでした。ソフトどころかなんとシャープな?
こりゃなんじゃと思いやっと説明書に向かえば絞りは開放にと。
いつものPモードで撮ってはいかんのかと思い直し、もう一度挑戦したところ非常に綺麗なソフト効果!うっとり見とれてしまいました。まるで自分がD・ハミルトンになったような…。
しかし最初の失敗で思ったのはソフト効果を使わなくても非常にいい写真が撮れるレンズだと気づきました。STF同様長く遊べるいいレンズです。

書込番号:4202437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/29 19:33(1年以上前)

SONYはこのレンズを復活させませんでしたね。
元々数が出ていないレンズでしょうから、
手にすることになった縁を大切に、とは思いますね。

書込番号:5212288

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2006/06/29 21:41(1年以上前)

このレンズは絞り開放で使えるよう、後玉が大きく設計してあり、口径食が非常に少ないのが特徴です。
絞ったら球面収差が減少するので、ソフト効果が薄れてしまいますからね。
このレンズは開放F2.8にもかかわらず、後玉開口部は100mmF2より大きいのです。
絞り開放でがんがん使いましょう。

書込番号:5212628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2013/04/07 13:16(1年以上前)

ぷぅとす はみるとんさま いいですね わたいもやふおくで落とします ROM壊れたら交換チップすでにないのでしょうね 大切に使わないと

書込番号:15988681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AF50mmF1.7new?

2005/04/16 11:29(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.7

スレ主 β−7さん
クチコミ投稿数:6件

馴染みの店にAF50mmF1.7の取り寄せ注文をお願いしました。
すると在庫としてある方と新しく作り直している方とどちらにしますかと言われました。
新しい方が画質が良いんじゃないかと勝手に解釈して後者にしました。
納期は未定ですがワクワクして待っています。
ボディはα−7を持っています。

書込番号:4168924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これもアウトか

2005/03/17 23:15(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF35mmF1.4G NEW

スレ主 ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

17-35Gばかりでなく、35/1.4Gもカタログ落ち。
寂しいですね。
ふぅ〜。

STFやSSM化するなら話は別ですが.....うーん。

書込番号:4086023

ナイスクチコミ!0


返信する
林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/20 22:11(1年以上前)

そのようですね。(D)にでもするなり、デジタル対応にするなりして復活してほしいですね。

書込番号:4099283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 AF35mmF1.4G NEWのオーナーAF35mmF1.4G NEWの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/04/11 09:54(1年以上前)

気が付くといつの間にか G-Lens ラインアップが寂しくなってしまいま
した。 気長に中古市場に現れるのを待つしかなさそうですね。 はぁ〜
sigh...

書込番号:4157363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

掲示板、なくさないでくださいね

2005/01/10 18:38(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8

生産終了になってもまだ掲示板はあるんですね。よかった。
まだお店に在庫がある分については販売されていますからね。

 このレンズが生産終了になったのは残念なことですが、いつかまた数年後?に新しいソフトフォーカスレンズ(焦点距離は50mmくらいかな)をコニカミノルタさんが作ってくれるのでは、と期待をしています。

 昨日、キヤノンのEF 135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付)とこのミノルタAFソフトフォーカス100mm F2.8をそれぞれKiss digitalとα-7Dに装着して一日遊んでみましたが、なかなかに楽しい時間を過ごせました。

 来週はキヨハラソフト50mm F4.5をα-7Dにつけてどこかに出掛けてみようっと。

書込番号:3759901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/10 21:44(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん こんばんは。

なかなかソフトレンズについてカキコしてくれる人がいなくて寂しい思いをしていました。

普段あまり出番がなさそうですが,僕は積極的に使いたいと思っています。ただキャノンだと135oでやや焦点が長いので使いにくく,ミノルタの100oは借り物ですけど。わがソフトはNewFD 85o とペンタックスのFA Soft 28oです。ふわっとした「変な感じ」がたまに良い絵を作り出してくれます。

最近ソフトでやっていることは,花や人形をアップで撮り4ツ切りにして壁に飾っています。なんとなくい〜雰囲気が出ているとおもいます。

書込番号:3760924

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/01/10 22:07(1年以上前)

やっぱりソフトレンズはソフトフィルターでは出ない味がありますからね。
年末のイルミネーション撮影ではよく使いました。
今年はポートレートでも使ってみたいですね。
AFでピントが合うのは楽ですし。
作例はそのうち公開したいと思いますが、なかなかホームページまで手がつかないのでね。
今年前半には何とかしたいところですが.....。

書込番号:3761088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件

2005/01/11 08:02(1年以上前)

うわっ! レスが…(T_T)(ちょっと大げさだけど感涙)。

マリンスノウさん、 28mmは私も一度使ってみたいですね〜。
以前某サイトで28mmの画像を見てから気にはなっているのですが。
後のこと(ボディーなど)は後で考えるとして、先にレンズだけでも買っておこうかな、などど思ってみたりもします ^^; 。
仰るとおり135mmより100mmの方が使いやすいことが多いですね。
2つのレンズを一緒に持って行くと、いわゆるちょい撮りでの撮影枚数は100mmの方が自然と多くなりますね。

ichigigaさん、 作例お待ちします。気長〜に待ちますよ〜。

書込番号:3762863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/11 09:17(1年以上前)

>後のこと(ボディーなど)は後で考えるとして、先にレンズだけでも買っておこうかな、などど思ってみたりもします ^^; 。

ならば,私とオソロで*istDSで決まりじゃないですか!(な〜んて)

書込番号:3762981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/12 10:25(1年以上前)

いつもは欲しいと思ったら直ぐに手には入れられるのに、このレンズに関してだけは悪戦苦闘中
ミノルタの営業の人も言ってたがこのレンズが生産中止になったのは痛い…と。
時間かけて運を天に任せて探すかぁ

書込番号:4159875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2006/11/20 16:08(1年以上前)

こそっと
http://www.kb-criminal.net/joyful_exif/img/222.jpg

書込番号:5658033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/20 21:24(1年以上前)

あらちょっと! なによそれ?

なんなのよその,ボワ〜っとした窓。なかなかいい感じジャン?

きちんと説明しなさいよね♪

書込番号:5658997

ナイスクチコミ!0


MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/09 01:33(1年以上前)

AFソフトフォーカス100mmF2.8で撮った写真です。
http://www.nakashima-eye.or.jp/softfocus01.html
http://www.nakashima-eye.or.jp/yamazakura.html
ソフト量を0にすれば、シャープで明るい中望遠単焦点レンズとして使えるので、
便利ですね。

書込番号:6212343

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/15 09:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

ソフト量:0

ソフト量:1

皆さん お元気でしょうか。

書込番号:13768563

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/16 19:42(1年以上前)

機種不明

Minolta AF 100mm F2.8 Soft Focus

無題です。

書込番号:13773946

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/18 07:25(1年以上前)

機種不明

撮ったあとで、花が傷んでいたことを知りました。

書込番号:13779614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ沼にはまりました・・・

2004/12/28 21:31(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

当方、このたび初めての一眼として、α−7Dを入手しました。
このカメラを手に入れるまでは、
僕は絶対レンズ沼にははまらないぞ!と思っていました。
レンズも画角を中心に考えて、
タムロンの28−300 Di(A061)と、
シグマの12−24を入手し、この2本だけでやりくりするつもりでした。
でも、花の写真をきれいなボケで撮りたくて、
AFマクロ50/F2.8(NEW)を入手した結果、
沼にはまるはめになりました・・・
と言っても、今回AFマクロ100/F2.8(D)を入手する(予定)を含めて、
まだ4本しかレンズは持っていませんが。
いろんなところでカキコを見るにつれ、
このレンズの描写力にはすごく期待しています。
今後、このレンズや50ミリマクロを使って、
いろんな花を、きれいなボケボケで撮りたいと思います。

書込番号:3698903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 00:53(1年以上前)

7iを使っている男さん こんばんは。

私もレンズ沼の住人の一人です。よろしくお願いします。

>タムロンの28−300 Di(A061)と、
>シグマの12−24を入手し、この2本だけでやりくりするつもりでした。

→焦点距離的にはいいとこ突いてますね。しかし,レンズはその性能によって写りは別物ですから,単純に焦点距離だけで揃えても満足できないときがやがてきます。
ところで,7iを使っている男さん,ハマり方がまた良いです。マクロですから! フツーのレンズでは撮れない世界がマクロにはあります。

例えば,しばしばあちこちのスレでご一緒する電気ガエルさんやその他のマクロな皆さんの絵を見るとオッタマゲの世界があります。そんな絵を見たら,「私もいつかは!」と新たなる決意が芽生えてきます!

私は,キャノンの100of2.8マクロを持っていますが,きっとミノルタの100of2.8マクロも同じような性能を発揮してくれると思います。そ〜すると,50oマクロとはまた一味違った写りを堪能することができると思います。

ただ,マクロも望遠の方が面白いと思えるなら,150o,180o,200oなんていうマクロレンズがあったりするので,そちらも考えてみてはいかがでしょういか? 

レンズ専業メーカー製のレンズの方が,純正よりも安価で買い易いと思われます。

いえいえ,無理にお勧めはしませんが・・・(キッシッシッシッシ!!)

書込番号:3700062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/12/29 20:20(1年以上前)

マリンスノウ さん

>>ただ,マクロも望遠の方が面白いと思えるなら,150o,180o,200oなんていうマクロレンズがあったりするので,そちらも考えてみてはいかがでしょういか? 

>>レンズ専業メーカー製のレンズの方が,純正よりも安価で買い易いと思われます。

>>いえいえ,無理にお勧めはしませんが・・・(キッシッシッシッシ!!)

人はこのようにして、レンズ沼の深みにはまっていく・・・

価格と性能、そして見栄とブランド志向。
どのレンズが一番か、なんて答えがありえないのなら
後はいろんな人がUPされた写真や、
自分のふところと相談するしかないですね。
でもとりあえず、テレマクロにはすごく興味があります。
ボーナスはすべてはたいた、と言って良い状態ですから、
夏のボーナスに期待します!

書込番号:3703597

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/29 21:28(1年以上前)

>キャノンの100of2.8マクロを持っていますが,
>きっとミノルタの100of2.8マクロも同じような性能を
>発揮してくれると思います。

...???
マリンスノウさ〜ん。使ってからいってください!!!

ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!

書込番号:3703919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 22:01(1年以上前)

>マリンスノウさ〜ん。使ってからいってください!!!

>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!

ウッ ごっごめんなさ〜い。

書込番号:3704081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/12/30 20:03(1年以上前)

Y氏の隣人 さん および
マリンスノウ さん

>>>キャノンの100of2.8マクロを持っていますが,
>>>きっとミノルタの100of2.8マクロも同じような性能を
>>>発揮してくれると思います。

>>...???
>>マリンスノウさ〜ん。使ってからいってください!!!

>>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!

>ウッ ごっごめんなさ〜い。


・・・それほどこのレンズの描写力は素晴らしいということですね!
沼にはまって良かったのかな?

書込番号:3708332

ナイスクチコミ!0


ライカを忘れないでさん

2004/12/31 16:12(1年以上前)

>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!
ライカのマクロエルマリート100mmを忘れては困ります!!!!

書込番号:3711788

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/31 22:37(1年以上前)

>>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!
>ライカのマクロエルマリート100mmを忘れては困ります!!!!

やっぱりライカですか...!ちょっと深すぎますね〜。
ここへは踏み込まずに無事人生を終了したいと願っています(笑)。

書込番号:3713057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2005/01/02 19:55(1年以上前)

>>>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!
>>ライカのマクロエルマリート100mmを忘れては困ります!!!!

>やっぱりライカですか...!ちょっと深すぎますね〜。
>ここへは踏み込まずに無事人生を終了したいと願っています(笑)。

あの〜・・・
深みにはまりつつある人は、どうしたら良いのでしょうか?


ライカなんてあまりに
ぐすん。
どうしろって言うの?
ぼくの人生、レンズ沼の住民に良い様に左右されてしまいそう。

書込番号:3719526

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/01/02 22:15(1年以上前)

>あの〜・・・
>深みにはまりつつある人は、どうしたら良いのでしょうか?
>ライカなんてあまりに
>ぐすん。
>どうしろって言うの?
>ぼくの人生、レンズ沼の住民に良い様に左右されてしまいそう。

CANONのLやミノルタのGなら妻のとの相談の余地も残されるような...。
ライカは...アマチュアにとって道楽の極みとは言えますが、
そこまでのめり込ますか?世の中他にも楽しいこといっぱいありますよ(笑)。

書込番号:3720068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/03 22:50(1年以上前)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
>ライカは...

→僕には,まだそこまで行く根性ありませんから。 ザンネン!
いやいや,ゴーいんに元に戻すと,

>AFマクロ50/F2.8(NEW)を入手した結果、
>沼にはまるはめになりました・・・

改めまして,オメデトー御座いますゥ!
とにかく,マクロでフツーではない世界を充分に堪能しましょう!

書込番号:3725028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/04 10:15(1年以上前)

むーGレンズ並?に高価だけど、、、これ、買うっきゃないか!?(笑)

書込番号:3726682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/01/04 21:30(1年以上前)

皆々様のカキコ、非常に参考、というか物欲をそそります。
しかし、当方赤貧にあえぐいちサラリーマンなので、
「ラ」で始まるレンズどころか、「G」のつくレンズでも、
新品はとても手が出せません・・・

現在50mmと100mm(換算後で75mmと150mm)を
GETしたばかりなので、今度買うとしたら、
換算後35〜50mm前後の、広角系マクロを探したい気持ちです。
でも、コニミノ(ミノ)のレンズラインアップでは、
広角系マクロは種類が少なそうで・・・
さらに中古のタマ数もめっきり減っているみたいで・・・
広角系マクロを狙うとしたら、何が良いですか?
もっとも、実際にGETできるとしても、
夏のボーナス待ち、という状態なのですが。

書込番号:3729433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/05 18:12(1年以上前)

>広角系マクロを狙うとしたら、何が良いですか?

? 広角のマクロってあるのかなぁ? 

広角を含むズームレンズにはインチキマクロ機能が搭載されていたりしますが,基本的にはないと思われます。

もし,広角で「マクロ」的に使いたければなくもないです。

MFですが,私が愛用しているニコンの28of2.8マクロレンズではありませんが,20pまで寄れます。広角レンズでここまで寄れるのはたぶん他に無いと思われます。中古でFM2+28of2.8なら手が出せる額だと思いますよ。

さらにはまって下さい。(~_~)

書込番号:3733464

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/01/05 20:18(1年以上前)

別にマリンスノウさんをいじめたいわけではありませんが...(笑)。

SIGMAの20mm/F1.8、24mm/F1.8、28mm/F1.8はそれぞれ20mm、18mm、20mmまで寄れますよ。
かなりマクロ的に使えるようです。
広角単焦点にしてはやや大きく、重いですが、α7Dにはよいかも?
三和カメラのネット通販が安く買えますよ。

書込番号:3733982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/01/10 20:32(1年以上前)

返信が送れて、どうもすみませんでした。

マリンスノウ さん 及び
Y氏の隣人 さん のカキコを僕なりに判断すると、

「広角系マクロレンズは実際問題ほとんどないといってよい。
 ただ、いくつかのレンズには、焦点距離等から
 なんちゃってマクロ的な使用が出来るものがある」
こんなところですか?
とにかく一眼自体が初めてで、当然レンズに対する知識も、
経験もない初心者ですから・・・

ちなみに、仮に「なんちゃってマクロレンズ」だとした場合、
本来の?マクロレンズと比べて、ボケ具合なんかはどうでしょうか。
特に、銘玉としても名高いこのレンズと比較した場合。
マクロと銘打ったレンズの方がやはりきれいにぼけるのでしょうか?

書込番号:3760480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/10 21:02(1年以上前)

おや? このスレまだつながっていましたか!

私のお勧めした,MFレンズのAi28of2.8Sはそれなりにボケます。ただし,大口径単焦点レンズのボケとはちょっと違って,20pとかかなり被写体に接近したところでピント合わせをするので,当然遠景はアウト(オブ)フォーカスになるので,背景はボケます。

被写体のとの距離をとりすぎると,ピントがすぐ無限遠までいってしまうので期待するようなボケはえられません。

シグマんレンズについては,Y氏の隣人さんにおまかせしたいと思いますが,ただf値が小さいので面白いボケ方をするかもしれません。

あっ! 思い出した。2〜3年前にまでシグマの28of1.8Uっていうやつ使っていました。結構ボケましたよ。やがてキャノンのEF28of1.8に買い換えてしましたが。

シグマの28of1.8Uって,僕はなかなか良いと思っていたのですが,ここのカキコでは「使えない」というコメントが多くて悲しかったです。


書込番号:3760650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

AF85mm/F1.4G(D)リミテッドに遭遇

2004/12/28 16:12(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

スレ主 Y氏の隣人さん

今日、市内のカメラ屋さんの中古市にいったところ
何と!AF85mm/F1.4のリミテッドがありました。
値段は185000円のシールが張って合っただけで、応談かな?新品かも?
初めて見ましたが「でっかい!!!」というのが第一印象でした。
どこかの板で「リミテッドは別物。見つけたら即購入!」との注意書を見たような?

さすがに手が出ず帰ってまいりました。
マリンスノウさんあたりが明日即効でゲットされるかもしれませんが...(笑)。

書込番号:3697773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/28 16:34(1年以上前)


>値段は185000円のシールが張って合っただけで、応談かな?新品かも?

→ドコ? いくら? オセ〜テ!

 今ならちょっと無理をすればゲットできるかも!!

書込番号:3697829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/28 16:47(1年以上前)

さっき,帰宅して隣人さんのスレを見て即座に反応してしまいましたが,冷静に考えてみると,ノーマル85of1.4はすでに持っているのだ。Limitedは,描写もよ〜く見てみないと分からないらしいし,おまけに重量はヘヴィー級。三脚を使っての撮影が基本になりそうなレンズです。

はたして,希少性が高い珍品にいきなり飛びついて良いものだろうか?

のちのちの使い方考えると少々不安が残ります。キャノンのドデカ85oもFDとEFを使ったけど,EFの方は出してしまったのだ。重いレンズを使いこなせるか?(自問中)

レンズ沼の住人としてはヒジョーに気になるけど,私よりも熱烈に希望されている方,圧倒的に85oファンの方,あるいは激しくマニアな方,からお先にど〜ぞ!

それでも残っていれば考えなくもない。

しかし,・・・・・。(核爆)

書込番号:3697889

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y氏の隣人さん

2004/12/28 16:53(1年以上前)

あっ!!!マリンスノウさんだ!!!(と指をさす...笑)

物はパルコの6階イベント会場です。
箱に「185000円」の値札シールが張ってありました。
他にもズイコーの単玉とか色々ありましたが、
入り口付近のガラスケースにこれ見よがしに陳列されていた
このリミテッドに目が奪われ、他の物の事は...???です。

でも、珍品中の珍品ですよ。総数700本とのことですからね〜。
ちなみに自分は85mmクラスのオネーチャンレンズとは無縁なもので(笑)。

書込番号:3697905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 01:21(1年以上前)

なに〜! 

>他にもズイコーの単玉とか色々ありましたが,

→こっちの方が気になる! 50of2マクロあった?
 あるなら,明日ソッコーで買いに行きます!

書込番号:3700220

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/29 07:42(1年以上前)

>なに〜! 
>>他にもズイコーの単玉とか色々ありましたが,
>→こっちの方が気になる! 50of2マクロあった?
> あるなら,明日ソッコーで買いに行きます!

ズイコーと言ってもOMですよ?
自分は興味がないので(失礼!)何があったかまでは覚えておりません。  m(__)m

ちなみに今松本は雪が降っていて、路面がうっすらと白くなっています。
おこしの節はご注意を。

さくら堂さんの中古市なので直接問い合わせてみられては?

http://www.chuubu-color.co.jp/html/sin%20sakuradou.htm

書込番号:3700908

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/12/29 09:44(1年以上前)

えっ。ものすごい近く。○○に。<店名じゃないので伏せ字(笑)>歩いて5分じゃ。

書込番号:3701200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 15:24(1年以上前)

Y氏の隣人さん
インフォメーション 有難う御座いました!

goodideaさん そんなに近いのですか!

しかし,よ〜やく白くなってきましたね。
師走の慌ただしい時期に交通事故など合わぬよう気をつけて下さいね。
お昼頃の中央高速「事故のため不通」には参りました。

書込番号:3702358

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/29 18:17(1年以上前)

ズイコーだったら90 F2 マクロ
これのほうがほしいな

書込番号:3703046

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/29 21:18(1年以上前)

>お昼頃の中央高速「事故のため不通」には参りました。

私は本日この事故を横目に妻の実家に帰省しました。

みなさん、お気をつけ下さいまし。

書込番号:3703864

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2004/12/31 02:46(1年以上前)

知っておられる方もいるとおもいますが、85mmF1.4Limitedは開放で使う事に意味があって、1段でも絞ると従来のF1.4と全く同じ描写になりますからね。憧れるけど重い・デカイ・値段が高いの三重苦のレンズですからね。描写性能に拘るのなら買いなんでしょうけど・・・メーカーとしては、売れても売れなくてもどうでもいいレンズだという話でした。

書込番号:3710014

ナイスクチコミ!0


krbysさん
クチコミ投稿数:21件

2005/01/04 20:21(1年以上前)

AF85mm/F1.4はLimitedもGDもただのGも光学系は同じではなかったでしょうか。Dはフラッシュの調光がα7以降の本体だと正確にはなりますが。
Limitedに倍の金を払う意味があるのでしょうか。撮影そのものはGで十分でしょうし、それに画質もLimitedは際だって良いのでしょうか。希少品を持つという意味しかないような気がしますが。

書込番号:3729029

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/01/05 09:49(1年以上前)

>AF85mm/F1.4はLimitedもGDもただのGも光学系は同じではなかったでしょうか。
Limitedは光学系違いますよ。

>Limitedに倍の金を払う意味があるのでしょうか。
ま、それはひとそれぞれかと。

>撮影そのものはGで十分でしょうし、
全く同感。

>それに画質もLimitedは際だって良いのでしょうか。
少なくともポジをみて、はっきりわかるほどの違いはなかったですね。

>希少品を持つという意味しかないような気がしますが。
私のは、85mmF1.4の初期型を持っていて、新しいのにかえようかなあと思っているときに発売になったので買ってしまいました。
G(D)だと光学系が変わらないですから、なんか新鮮味に欠けるような気がしましてね。
私の場合収集癖がありますから「希少品を持つという意味しかない」といわれれば、「はい、その通り」というしかありませんがね。(苦笑)

書込番号:3731730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/05 11:52(1年以上前)

おやっ,まだ続いていましたね。

改めまして,明けましておめでとう御座います!

>「希少品を持つという意味しかない」といわれれば、「はい、その通り」というしかありませんがね。(苦笑)

→笑えません。というか笑っちゃいます。
実は私も「希少」とか「限定」とか「珍品」挙げ句の果てには「これが最後の1つ」という文句にはすぐ反応してしまう悪い習慣があります。
AF85mm/F1.4 Limited についてはヒジョーに興味がありますが,本命はプラナー85of1.2です。
こっちを熱烈に探しています。 A^^;


書込番号:3732137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/11/27 21:16(1年以上前)

あはは,ダーリンの知り合いから譲ってもらったわ。
いいレンズね,リミティッドってところがいいわ〜。
当時のプライス安すぎるんじゃな〜い。
(^o^)丿

書込番号:4611868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/28 04:38(1年以上前)

>当時のプライス安すぎるんじゃな〜い。

ワォ! 恐れ入りました。 m(__)m

書込番号:4613017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/17 11:22(1年以上前)

age ノ(・∀・)ノ

ノーマルとLimitedは全く別物です。
開放付近での描写は全然違います。
ノーマルがほんわかなら、Limitedはキリリっとしてます。

発売時に予約して買いましたが、買って良かったです。
(ノーマルを下取りに出しました)

ってか、このレンズを使いたいので、ニコンデジタルに移行してもα-9を売れません。(^^;

書込番号:4742259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/17 22:14(1年以上前)

このレンズ最近にわかに中古で見かけるようになった気がします。

書込番号:4743619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)