コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついにゲット!

2005/07/23 23:43(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)

スレ主 deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

今年5月に桜ヶ丘写真部さんにお借りし、その魅力に取り付かれて2ヵ月半…
コニミノにTELしても「バックオーダーが多いため、いつとは言えない」と言われ、無いとわかりつつもあちこちの店に顔を出し…
本日、有楽町ビックカメラに2個あるのを確認し、ようやく手に入れました^^(88200、10ポイントです)
7Dに着け、早速試写してみましたが、やはりいいレンズです^^
ちなみにSTFも少し前に、大宮(さいたま市)のビックカメラに1個あったそうです。
その日は珍しく「取り寄せ〜」と書いてなったので「?」と思っていたのですが、今日85mmの在庫確認のためTELしたついでにそのことを聞いてみたところ「確かにあった。キャンセル品が回ってきたが、すぐ売れてしまった。いま注文しても半年待ちだろう」といわれました^^;

書込番号:4300479

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2005/07/24 01:02(1年以上前)

↑  書いてなったので→書いてなかったので
です。

書込番号:4300705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/24 11:23(1年以上前)

コニミノの85mm F1.4 は定価の値付けが他社と比べて安いのが羨ましいです。
それに描写性能もトップの実力みたいですし。

書込番号:4301363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってしまった!

2005/07/13 19:32(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

クチコミ投稿数:31件

ミノルタの一眼カメラを長い間愛用しています。ここの書き込みを読んでいて、AFマクロ100mmF2.8(New) を、中古ですが、とうとう買ってしまいました。デジタルカメラは、マクロレンズを使い込んでから買ってみようと思っています。


書込番号:4278029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/17 15:56(1年以上前)

おめでとうございます

自分も今日
AFマクロ100mmF2.8(New)
中古で探してましたが残念ながら売り切れでした

書込番号:4286014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラッキー! 待つことわずか10日で入手

2005/04/30 22:06(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)

クチコミ投稿数:95件

数ヶ月待ちを覚悟してビックカメラで注文したら、待つことわずか10日で、今夜手に入りました。私もおどろいたが、カメラ店の店員さんもびっくりしていました。

製造しているんでしょうかね?

連休がたっぷり残っているので、明日からが楽しみです。

書込番号:4203464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件

2005/05/02 03:45(1年以上前)

待つこと10日ですか?
それは早い!
私はキタムラで3月末に注文しましたが、未だに納期連絡すらありません(製造はしているという報告は受けています)
ビックカメラの底力ですかね?
他の店舗に送るものが代わりに来たのかも知れませんね。
連休で使えるのはラッキーでしたね。

最も私の場合は、一年後に買う予定だったものを、コニミノがレンズの生産終了を続発する状況に怖くなって注文を入れたので、いくら遅くても一向に構わないと言えば構わないんですが(苦笑)

書込番号:4206887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/05/02 21:16(1年以上前)

どうせ予約で定価近くで買うのなら、ビックカメラの神通力にすがってみるのも良いかもしれないと思いました。たけたん さんの個人の強運かどうかは、自分が予約を入れ見れば分かるということですね。。。うーむ。

書込番号:4208415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2005/05/03 00:15(1年以上前)

雨雪風雪 さん、ブルーとオレンジ さん、

わたしも製造打ち切りを心配しつつ、「どうせ今頼んでも来るのは夏だろう」と思っていました。ビックカメラのパワーを試される価値はありそうですよ。
もっとも、急遽、出費することになって、今度はうちの財務大臣から小遣い打ち切りを宣言されるのではないかと、そちらが心配です。

きのうちょっと試し斬り・・・でなく試し撮りをしましたが、腕が急に上がった感じです。7Dだと画角が狭くなるので、ちょっとポートレートには辛そうですけれどね。85mm STFなんて作ってくれるとまた買ってしまいそうで怖いです。
明日は銀塩7につけて撮ってみる予定です。

書込番号:4209016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AF50mmF1.7new?

2005/04/16 11:29(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.7

スレ主 β−7さん
クチコミ投稿数:6件

馴染みの店にAF50mmF1.7の取り寄せ注文をお願いしました。
すると在庫としてある方と新しく作り直している方とどちらにしますかと言われました。
新しい方が画質が良いんじゃないかと勝手に解釈して後者にしました。
納期は未定ですがワクワクして待っています。
ボディはα−7を持っています。

書込番号:4168924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これもアウトか

2005/03/17 23:15(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF35mmF1.4G NEW

スレ主 ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

17-35Gばかりでなく、35/1.4Gもカタログ落ち。
寂しいですね。
ふぅ〜。

STFやSSM化するなら話は別ですが.....うーん。

書込番号:4086023

ナイスクチコミ!0


返信する
林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/20 22:11(1年以上前)

そのようですね。(D)にでもするなり、デジタル対応にするなりして復活してほしいですね。

書込番号:4099283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 AF35mmF1.4G NEWのオーナーAF35mmF1.4G NEWの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/04/11 09:54(1年以上前)

気が付くといつの間にか G-Lens ラインアップが寂しくなってしまいま
した。 気長に中古市場に現れるのを待つしかなさそうですね。 はぁ〜
sigh...

書込番号:4157363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ沼にはまりました・・・

2004/12/28 21:31(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ100mmF2.8(D)

当方、このたび初めての一眼として、α−7Dを入手しました。
このカメラを手に入れるまでは、
僕は絶対レンズ沼にははまらないぞ!と思っていました。
レンズも画角を中心に考えて、
タムロンの28−300 Di(A061)と、
シグマの12−24を入手し、この2本だけでやりくりするつもりでした。
でも、花の写真をきれいなボケで撮りたくて、
AFマクロ50/F2.8(NEW)を入手した結果、
沼にはまるはめになりました・・・
と言っても、今回AFマクロ100/F2.8(D)を入手する(予定)を含めて、
まだ4本しかレンズは持っていませんが。
いろんなところでカキコを見るにつれ、
このレンズの描写力にはすごく期待しています。
今後、このレンズや50ミリマクロを使って、
いろんな花を、きれいなボケボケで撮りたいと思います。

書込番号:3698903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 00:53(1年以上前)

7iを使っている男さん こんばんは。

私もレンズ沼の住人の一人です。よろしくお願いします。

>タムロンの28−300 Di(A061)と、
>シグマの12−24を入手し、この2本だけでやりくりするつもりでした。

→焦点距離的にはいいとこ突いてますね。しかし,レンズはその性能によって写りは別物ですから,単純に焦点距離だけで揃えても満足できないときがやがてきます。
ところで,7iを使っている男さん,ハマり方がまた良いです。マクロですから! フツーのレンズでは撮れない世界がマクロにはあります。

例えば,しばしばあちこちのスレでご一緒する電気ガエルさんやその他のマクロな皆さんの絵を見るとオッタマゲの世界があります。そんな絵を見たら,「私もいつかは!」と新たなる決意が芽生えてきます!

私は,キャノンの100of2.8マクロを持っていますが,きっとミノルタの100of2.8マクロも同じような性能を発揮してくれると思います。そ〜すると,50oマクロとはまた一味違った写りを堪能することができると思います。

ただ,マクロも望遠の方が面白いと思えるなら,150o,180o,200oなんていうマクロレンズがあったりするので,そちらも考えてみてはいかがでしょういか? 

レンズ専業メーカー製のレンズの方が,純正よりも安価で買い易いと思われます。

いえいえ,無理にお勧めはしませんが・・・(キッシッシッシッシ!!)

書込番号:3700062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/12/29 20:20(1年以上前)

マリンスノウ さん

>>ただ,マクロも望遠の方が面白いと思えるなら,150o,180o,200oなんていうマクロレンズがあったりするので,そちらも考えてみてはいかがでしょういか? 

>>レンズ専業メーカー製のレンズの方が,純正よりも安価で買い易いと思われます。

>>いえいえ,無理にお勧めはしませんが・・・(キッシッシッシッシ!!)

人はこのようにして、レンズ沼の深みにはまっていく・・・

価格と性能、そして見栄とブランド志向。
どのレンズが一番か、なんて答えがありえないのなら
後はいろんな人がUPされた写真や、
自分のふところと相談するしかないですね。
でもとりあえず、テレマクロにはすごく興味があります。
ボーナスはすべてはたいた、と言って良い状態ですから、
夏のボーナスに期待します!

書込番号:3703597

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/29 21:28(1年以上前)

>キャノンの100of2.8マクロを持っていますが,
>きっとミノルタの100of2.8マクロも同じような性能を
>発揮してくれると思います。

...???
マリンスノウさ〜ん。使ってからいってください!!!

ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!

書込番号:3703919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 22:01(1年以上前)

>マリンスノウさ〜ん。使ってからいってください!!!

>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!

ウッ ごっごめんなさ〜い。

書込番号:3704081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/12/30 20:03(1年以上前)

Y氏の隣人 さん および
マリンスノウ さん

>>>キャノンの100of2.8マクロを持っていますが,
>>>きっとミノルタの100of2.8マクロも同じような性能を
>>>発揮してくれると思います。

>>...???
>>マリンスノウさ〜ん。使ってからいってください!!!

>>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!

>ウッ ごっごめんなさ〜い。


・・・それほどこのレンズの描写力は素晴らしいということですね!
沼にはまって良かったのかな?

書込番号:3708332

ナイスクチコミ!0


ライカを忘れないでさん

2004/12/31 16:12(1年以上前)

>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!
ライカのマクロエルマリート100mmを忘れては困ります!!!!

書込番号:3711788

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/31 22:37(1年以上前)

>>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!
>ライカのマクロエルマリート100mmを忘れては困ります!!!!

やっぱりライカですか...!ちょっと深すぎますね〜。
ここへは踏み込まずに無事人生を終了したいと願っています(笑)。

書込番号:3713057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2005/01/02 19:55(1年以上前)

>>>ミノルタの100mmマクロに肩を並べられるのはCONTAXだけですよ〜!!!
>>ライカのマクロエルマリート100mmを忘れては困ります!!!!

>やっぱりライカですか...!ちょっと深すぎますね〜。
>ここへは踏み込まずに無事人生を終了したいと願っています(笑)。

あの〜・・・
深みにはまりつつある人は、どうしたら良いのでしょうか?


ライカなんてあまりに
ぐすん。
どうしろって言うの?
ぼくの人生、レンズ沼の住民に良い様に左右されてしまいそう。

書込番号:3719526

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/01/02 22:15(1年以上前)

>あの〜・・・
>深みにはまりつつある人は、どうしたら良いのでしょうか?
>ライカなんてあまりに
>ぐすん。
>どうしろって言うの?
>ぼくの人生、レンズ沼の住民に良い様に左右されてしまいそう。

CANONのLやミノルタのGなら妻のとの相談の余地も残されるような...。
ライカは...アマチュアにとって道楽の極みとは言えますが、
そこまでのめり込ますか?世の中他にも楽しいこといっぱいありますよ(笑)。

書込番号:3720068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/03 22:50(1年以上前)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
>ライカは...

→僕には,まだそこまで行く根性ありませんから。 ザンネン!
いやいや,ゴーいんに元に戻すと,

>AFマクロ50/F2.8(NEW)を入手した結果、
>沼にはまるはめになりました・・・

改めまして,オメデトー御座いますゥ!
とにかく,マクロでフツーではない世界を充分に堪能しましょう!

書込番号:3725028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/04 10:15(1年以上前)

むーGレンズ並?に高価だけど、、、これ、買うっきゃないか!?(笑)

書込番号:3726682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/01/04 21:30(1年以上前)

皆々様のカキコ、非常に参考、というか物欲をそそります。
しかし、当方赤貧にあえぐいちサラリーマンなので、
「ラ」で始まるレンズどころか、「G」のつくレンズでも、
新品はとても手が出せません・・・

現在50mmと100mm(換算後で75mmと150mm)を
GETしたばかりなので、今度買うとしたら、
換算後35〜50mm前後の、広角系マクロを探したい気持ちです。
でも、コニミノ(ミノ)のレンズラインアップでは、
広角系マクロは種類が少なそうで・・・
さらに中古のタマ数もめっきり減っているみたいで・・・
広角系マクロを狙うとしたら、何が良いですか?
もっとも、実際にGETできるとしても、
夏のボーナス待ち、という状態なのですが。

書込番号:3729433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/05 18:12(1年以上前)

>広角系マクロを狙うとしたら、何が良いですか?

? 広角のマクロってあるのかなぁ? 

広角を含むズームレンズにはインチキマクロ機能が搭載されていたりしますが,基本的にはないと思われます。

もし,広角で「マクロ」的に使いたければなくもないです。

MFですが,私が愛用しているニコンの28of2.8マクロレンズではありませんが,20pまで寄れます。広角レンズでここまで寄れるのはたぶん他に無いと思われます。中古でFM2+28of2.8なら手が出せる額だと思いますよ。

さらにはまって下さい。(~_~)

書込番号:3733464

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/01/05 20:18(1年以上前)

別にマリンスノウさんをいじめたいわけではありませんが...(笑)。

SIGMAの20mm/F1.8、24mm/F1.8、28mm/F1.8はそれぞれ20mm、18mm、20mmまで寄れますよ。
かなりマクロ的に使えるようです。
広角単焦点にしてはやや大きく、重いですが、α7Dにはよいかも?
三和カメラのネット通販が安く買えますよ。

書込番号:3733982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/01/10 20:32(1年以上前)

返信が送れて、どうもすみませんでした。

マリンスノウ さん 及び
Y氏の隣人 さん のカキコを僕なりに判断すると、

「広角系マクロレンズは実際問題ほとんどないといってよい。
 ただ、いくつかのレンズには、焦点距離等から
 なんちゃってマクロ的な使用が出来るものがある」
こんなところですか?
とにかく一眼自体が初めてで、当然レンズに対する知識も、
経験もない初心者ですから・・・

ちなみに、仮に「なんちゃってマクロレンズ」だとした場合、
本来の?マクロレンズと比べて、ボケ具合なんかはどうでしょうか。
特に、銘玉としても名高いこのレンズと比較した場合。
マクロと銘打ったレンズの方がやはりきれいにぼけるのでしょうか?

書込番号:3760480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/10 21:02(1年以上前)

おや? このスレまだつながっていましたか!

私のお勧めした,MFレンズのAi28of2.8Sはそれなりにボケます。ただし,大口径単焦点レンズのボケとはちょっと違って,20pとかかなり被写体に接近したところでピント合わせをするので,当然遠景はアウト(オブ)フォーカスになるので,背景はボケます。

被写体のとの距離をとりすぎると,ピントがすぐ無限遠までいってしまうので期待するようなボケはえられません。

シグマんレンズについては,Y氏の隣人さんにおまかせしたいと思いますが,ただf値が小さいので面白いボケ方をするかもしれません。

あっ! 思い出した。2〜3年前にまでシグマの28of1.8Uっていうやつ使っていました。結構ボケましたよ。やがてキャノンのEF28of1.8に買い換えてしましたが。

シグマの28of1.8Uって,僕はなかなか良いと思っていたのですが,ここのカキコでは「使えない」というコメントが多くて悲しかったです。


書込番号:3760650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
コニカ ミノルタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)