パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズの比較・おすすめ

2013/02/05 22:14(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:4件

これらのレンズは、そのボディー本体のセンサーサイズやレンズ・マウントは異なりますが、総合的能力(描写)として、皆さまはどのレンズの描写がお気に入りですか?
メーカー・カタログの掲載写真は、素晴らしいものがありました。初心者で、最近これらのレンズ(カメラ)に興味を持ち、カメラ本体を含めて購入を検討しています。
特にズームレンズの発展性は考えておりません。
是非、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:15722660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/02/05 22:20(1年以上前)

上記の補足です。
すみません。

興味があり、検討しているレンズは、
@Pana/Summilux 25mm F1.4
ASony・NEX/Sonnar T* E 24mm F1.8
BLeica X1・X2
以上の3種です。

書込番号:15722704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/05 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

上記3種からはずれてすみませんが。。

1.M.ZUKIO 45mm f1.8

は候補に入れておいて損はないと思います。拙作を貼っておきます。

書込番号:15722949

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 01:23(1年以上前)

雪舟の騎士さん こんばんは

自分の好みから言うと パナライカやソニーのプラナーは国産レンズに近く感じますので BのX1・X2の発色のほうが好きです。

書込番号:15723701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/02/06 08:23(1年以上前)

おはようございます。

@とBのX2を所持しています、@とA・Bでは画角が違いますが、やはりBのX2ですね。

35mm相当の画角が好きなのでNEX6を持っているのでAのSonnarも欲しいのですが、フルサイズNEXが出る噂があるので保留して、Carl Zeiss Distagon T* 2/25 ZF.2にマウントアダプタを使って当面しのぐしもりです。

X1も持っていましたが、X2を買って使わないので買い取りに出しました、腕が悪いので比較にならないと思いますが、X1で撮ったほうが良い写真が撮れたように思います。

35mmの画角ならCarl Zeiss Sonnar T* 35mm F2のソニーのRX1も検討されたらどうでしょうか、価格的にはX2と同等ですし。

書込番号:15724311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/06 11:17(1年以上前)

Sonnarがいいゾナ!

書込番号:15724797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/02/07 00:00(1年以上前)

ZUIKOは、全く検討しておりませんでしたが、掲載いただいたお写真を拝見しますと、存在感のある描写ですね。

ところでZEISSの、RX1とNEX用ゾナーとでは、描写の傾向はいかがですか?
個人的感想ですが、ライカX1・X2とカール・ツアイスとでは、その描写による印象がだいぶ異なりますが、気のせいでしょうか?
個人差もあるかと思いますが、改めてどのあたりで評価されてますか?

書込番号:15727936

ナイスクチコミ!1


松之山さん
クチコミ投稿数:167件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2013/02/14 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

どれもプラナーです。マニュアルで下手なのはお許しを。

こんばんは、はじめまして。
書き込み躊躇してたのですが・・・
はずしたらすみません。

自分はマイクロフォーサーズを購入しました。大きな理由として
親父のコンタックスレンズがつかえるからです。
プラナーとディスタゴンを使ってますが、つぼにはまるといいですね。
特に花とか素晴らしいです。見たことのないニュアンス感です。
で、今はパナライカを使い込んでます。色が好きです。

と言うことで、マイクロフォーサーズを購入して、のちのちアダプターでツァイス、ライカ
をマニュアルフォーカスで楽しむのもありかな、と思います。もちろんレンズは中古ですが、
カメラにつけるとシャッター音が変わります。一生物的な作りなので剛性があがり、ペンのPL1
でも偉そうなシャッター音がします。ISOも100が使えますのでPL1でよく使います。
趣味の世界ですが、ご参考に。

書込番号:15765901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/15 23:44(1年以上前)

松之山様の、プラナーなどを使った素晴らしいお写真、感動いたしました。
深みもあって、質感も申し分ないですね。
レンズの使いこなし、そして何より才能がおありなのが大変うらやましいです。とても勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:15770162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良??

2013/01/16 00:56(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

前々から欲しかったこの25mmを購入したのですが、
室内で試し撮りをしたところ、異音がします。
具体的には、照明(フロア照明)など明るい光源にカメラを向けたときに、
カリカリとかなり大きな音が鳴ります。
Aモード、Pモード問わず鳴り、MFにしても聞こえます。

ボディはOM-Dを使用しています。

これって初期不良でしょうか?
詳しい方やこのレンズを持ってる方、教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15625117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/16 01:29(1年以上前)

レンズから音がしていますか?ボディ側からならペンタ部の中にある5軸手振れ補正の音だと思いますが。ジージーと静かな場所だ音に敏感な人には気になるようですが、撮影上問題は無いです。

これがボディ側でないなら、恐らくは絞り機構が動いている時の音だと思いますが、他の単焦点レンズと付け替えてみて違いがあるか確認して、やはり25mmF1.4の音が異様に大きいと感じるなら絞り機構の不具合も考えられるので、一度パナソニックのSCへ持ち込むなりして診てもらった方が良いでしょうね。買ってすぐでしょうから無償ですし。(勿論実購入店へ持ち込んで相談の上新品と交換するのもありですが)

書込番号:15625198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2013/01/16 06:50(1年以上前)

あったら便利はなくても平気さん、おはようございます。
カメラは違いますが、 暗い所から明るい所にむけるとカカカと結構な音がレンズからしました。
気になり、パナソニックに問い合わせた所、オリンパスのカメラではsalomon2007さんご指摘の様に絞りを調整するそうです。
レンズを覗くと確かに絞りは動いていました。
どのくらいの音までが許容範囲かは分かりませんので、
気になる様なら窓口確認がいいかもです。

書込番号:15625508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/16 08:32(1年以上前)

おはようございます。

私もOM-D E-M5にこのレンズを使用しています。

同じくカリカリ音がします。屋外でもはっきり分かります。
私は、随分と派手に音が出るなぁ程度に思っておりまして、
あまり気にしていません。
数ヶ月使用しておりますが、それで特に問題は出ておりません。

ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:15625684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/16 09:26(1年以上前)

ジ、ジッという音がするという書込みはありましたが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261399/SortID=13286484/

書込番号:15625826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/16 09:54(1年以上前)

あったら便利はなくても平気さん こんにちは

ミラーレスの場合 センサー剥き出しの為 センサーに強い光がセンサーに当たらないよう 強い光が入ると 絞りが自動で絞ります 今回のは その音だと思いますが 
この現象 レンズ開放F値が明るいほど センサーに当たる光 強いので多く起こりますので 不良ではないと思いますよ。

書込番号:15625907

ナイスクチコミ!2


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/16 10:12(1年以上前)

このレンズ使用しています。

他の方が書かれているように絞りの開閉の音だと思います。

レンズ覗きながら光を当ててみて下さい。

このレンズは他のレンズに比べてかなりその音が大きいと思います。
日中外でも聞こえますから。

写りに影響しないので、私は気にしていません。

書込番号:15625964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2013/01/17 22:54(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

momo_1993さんが仰るように、光源にレンズを向けながら正面から見ると、確かに絞りの動きによる音だとわかりました。

不具合でないということで、一安心です。

それにしても本当に大きな音ですね。
かカリカリ、カサカサ。

私は動画をほとんど撮らないのでいいのですが、
確実に録音されてしまうでしょうね。

また、大きな音がすると言うことは、
絞りの部品に強い摩擦がかかっているわけで、
ここから故障しないかも心配になってしまいます。

ちなみにヤマダ電機で44000円の12%+1000pでした。

これからどんどん撮影したいと思います♪
20mmf1.7の出番が、なくなるかもしれません。

書込番号:15633673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/02/08 20:30(1年以上前)

あったら元気さん
 私もこのレンズをE-M5で使っていますが、修理以前は撮影のの初めのうちは音がしない(屋外なので気づかないのかも)途中でシャッターボタンを半押しにすると、カタカタという音がしました。色々いらっているとそのうち元の正常な状態に戻るという現象が3回続いたので、メーカーに修理に出しました。昨日戻ってきましたが(2群レンズモーター交換とあり)今度はご指摘と同じようなシャッターボタンを半押しすると(店内で)ジッジッという音がするようになりました。店員はPanaのレンズをオリンパスのカメラに付けるとこういう現象が起きると云いましたので取りあえず持ち帰りました。しかし、他のレンズ(GX14-42)では起きていませんので腑に落ちなかったのですが、皆さんの書き込みを拝見し、このレンズはこんな性格なのだとわかりましたが、私のようにモーター不良かもしれませんので1度点検に出されては、
 それから、単焦点レンズの特性だとどなたかが書いておられますが、オリの45mmF/1.8では起きていませんし、私のつたない物作り経験では、異常音が生じる場合はたいてい故障が発生しています。写りの良いレンズだけに故障が発生しないように祈っています。

書込番号:15735418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/02/08 20:34(1年以上前)

あったら便利なくとも平気さん
 先程のスレで、あったr元気さんにしてしまい失礼しました。長いので途中で間違えました。

書込番号:15735443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 G3との相性は?

2013/01/07 13:47(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 kim38さん
クチコミ投稿数:3件

現在、G3のダブルズームキットを持ってます。携帯性や、写りなど…皆さんがオススメされているので、購入しようか検討しています。こどもをメインに撮影します。G3との相性はいかがなもんでしょうか??

書込番号:15584923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/07 13:57(1年以上前)

こんにちは

同じパナソニックのレンズですし、相性は気にする必要もないかと思います

書込番号:15584941

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/07 15:28(1年以上前)

kim38さん こんにちは

自分はG1からG3にボディ変えましたが 20oは使い続けています 写りはボディが変っても 全く問題ないです。
フォーカススピードは変らす早いとはいえませんが 普通に使う分には問題ないと思います。
でも1つだけ フォーカス時のレンズから発生する音だけは 大きく気になります。
とはいっても 軽くよく写るレンズですのでお勧めです。

書込番号:15585171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2013/01/07 17:51(1年以上前)

kim38さん、こんにちは。

他の人も書いてくださってますが、カメラとの相性は気にされる必要はないと思います。

ただ撮影者との相性はあると思いますので、皆さんがオススメされてるからといって、必ずしもkim38さんに合うとはいえないかもしれません。
とくにこのレンズのような単焦点レンズは、ズームができませんので、その点は不便になることを考慮した上で、使いやすい焦点距離のレンズを選ばれるのがいいと思います。

書込番号:15585586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/01/07 17:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

G3+LUMIX G 20mm/F1.7の組み合わせで使っていました。 (現在はG5使用)
静止画はもちろんですが、動画でも問題なく使えますよ。
ただし、AF速度が遅いので被写体の速い動きを追尾するのは厳しいです。

G3+LUMIX G 20mm/F1.7 AF速度テスト動画 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=_LmpppchxQk

参考に、G5+PZ14〜42mmのAF速度テスト動画です↓
http://www.youtube.com/watch?v=D65YKGBUxmA
ちなみに、G5と20mm/F1.7の組み合わせでもAF速度に変わりはありません。

レンズが明るいのでお子さんの室内撮影に向いていますよ。
換算40mmの画角も室内で扱いやすいと思います。
綺麗な背景ボケを手軽に楽しめるおすすめレンズです!

書込番号:15585610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/08 01:21(1年以上前)

kim38さん
画角は、大丈夫なん?

書込番号:15587833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ツボにはまった写真

2012/12/29 14:34(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

スレ主 松之山さん
クチコミ投稿数:167件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

たびたび、失礼します。概ね満足してますが、季節がらもあるのですが、このレンズでツボにはまった写真がまだありません。ということで、満足いった写真とることができた方、どんな写真だか教えていただければと思います。使用法のイメージとさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:15543471

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/29 20:19(1年以上前)

こんばんは。

参考にされてくださいね。

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/2124/photo

書込番号:15544314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 松之山さん
クチコミ投稿数:167件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2012/12/29 21:04(1年以上前)

はじめまして。 早速の提供ありがとうございます。多岐にわたり本当に参考になります。良き資料、深く感謝してます。

書込番号:15544503

ナイスクチコミ!2


スレ主 松之山さん
クチコミ投稿数:167件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2013/01/07 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

透明度が高かったので。赤城山です。

榛名山です。夕日の空間が綺麗でした。

プラナーです。さすがです。湯ノ丸高原レンゲツツジです。

ありがとうございました。とりあえず、光と空間の美しさを心がけて撮ってみました。
プリントにすると綺麗な画像になりますね。ネット上ではわかりづらいですね。
参考にツァイスのプラナーの画像も掲載します。参考にどうぞ。PL1ですが。

書込番号:15583474

ナイスクチコミ!1


スレ主 松之山さん
クチコミ投稿数:167件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2013/01/07 23:44(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

プラナー50o F1.4です。絞りは2.8です。

ディスタゴン28o F2.8です。しぼりは開放です。

ディスタゴン、プラナーの画像と並べてみます。特に何かを得て、精神が昂揚すると言うわけではないですが、どうぞ。
バラを育ててますが、この春まではプラナーしか使えなかったですが、このレンズは楽しみです。
雰囲気はライカがレモン、ディスタゴンがたくあん、プラナーが栗きんとんかな。ロウバイです。

書込番号:15587416

ナイスクチコミ!1


スレ主 松之山さん
クチコミ投稿数:167件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2013/01/07 23:47(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

プラナーです。

ディスタゴンです。

続いて風景です。絞りは共通です。谷川岳です。

書込番号:15587443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出番がなくなってしまいました

2012/12/22 23:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

以前は、12mm/F2.0・20mm/F1.7・45mm/F1.8の3本の単焦点レンズで撮影をしていました。この当時、中心レンズは20mmでした。

25mm/F1.4を購入して以来、20mmがお留守番に。というのも、愛用しているウエストバッグが、レンズ3本入れるのが限界だったのです。

そして、12mm25mm45mmの間を埋めるべく、昨日新たに17mm/F1.8を購入しました。大きめのバッグを新調して、たくさんのレンズを持ち運べるようにしようと思っています。


こうなると、20mmの出番が減る一方です。しかし軽量なので、新しいバッグを買ったら、持って行くことはできます。12mm17mm25mm45mmに挟まれても、20mmを使う用途はあるでしょうか。20mmが得意な被写体は?


ちなみに風景を撮ることが多く、次に猫を撮ってます。

12mm25mm45mmは非常に気に入っており、12mmと25mmの間が開いており、不便だったので17mmを購入した次第です。

書込番号:15516239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度4

2012/12/23 00:09(1年以上前)

素直にご自分の感性に従ったほうが良いと思いますよ。

好みの焦点域って人それぞれですからねぇ。。。


m4/3のレンズは20mmしか持ってないので
他のお持ちのレンズはわかりませんが
判断する基準でいえば焦点域よりも
描写特性、ボケ味、色合いでしょうかね。
あとフィーリングなんかも大切かと。


個人的には巷で神レンズと呼ばれるほどの評価はしていませんので
コレクター欲がなければ手放しても良いんじゃないのかなぁ〜と思ったりします。

書込番号:15516316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/23 00:21(1年以上前)

値はつくレンズだし、必要なレンズなりが出来た時の資金の足しにしてはいかが?

書込番号:15516366

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/23 00:27(1年以上前)

こんばんは

少し生意気に言うと、そのレンズをどの様に使用してレンズえお生かすのかがスレ主様のテクニックだとだと思います。
まあ僕はその様な技量を持ち合わせてませんが。汗

書込番号:15516400

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/23 00:34(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん こんばんは

>12mmと25mmの間が開いており、不便だったので17mmを購入した次第です。

この時点で 20oレンズ 頭の中では もう使用するレンズラインナップから外れてるように見えますので 家でお留守番 または手放すなど考えて良いように思います。

書込番号:15516435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 00:37(1年以上前)

さわるら さん、早速の返信ありがとうございます。


やはり、無理に使おうと考えること自体が間違ってましたか。

暇だったので、今まで撮った写真を見ていました。25mmを買って以来、20mmの写真が急に無くなっていることに気づき、少し寂しく感じてしまいました。何か使う機会はないかなぁと思っているのですが…。

書込番号:15516454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 00:57(1年以上前)

おお、箕面の松永弾正 さん!! XZ-1のスレをよく読んでました。アップした写真もスゴいッス。箕面の滝も子供の頃よく行きましたッス。

興奮してしまいました。話を戻します。売るのって好きじゃないのです。だから、家には物であふれてます。彼女ができたなら、あげてもいいのですが…、妄想でしたね(笑)。

あっ、お礼を言ってませんでした。返信ありがとうございます。

書込番号:15516540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 01:09(1年以上前)

t0201 さん、返信ありがとうございます。

テクニックですか。僕も、そのテクニックがないので、テクニック付くまで、レンズを防湿庫に眠らせておきましょう。



って、使わないとテクニック付かないつーの!!
一人ツッコミしてみました。


不真面目に答えてしまって、申し訳ありません。貴重なご意見ありがとうございます。テクニックとか語れるレベルではまだないですが、精進していきたいと思っています。

書込番号:15516591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/23 01:16(1年以上前)

こちらこそありがとうございます♪
箕面写真、そんな風に感じていただけるなら幸せです!
これからも上げていきますね〜♪

で、僕も似たようなもので…古いカメラやレンズを残してます。
昨今、かなり安くフルサイズを手に入れたんですが…銀塩時代のタムロンレンズが思ったより良い仕事をしてくれるので助かっています。

残しておけば、先々で活きてくるかもしれませんしね!

書込番号:15516623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/23 01:23(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
間を、埋める為に
使ったらええやん。

書込番号:15516649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 01:31(1年以上前)

もとラボマン 2 さん、返信ありがとうございます。

(僕の中で)有名人だけあって、さすがに鋭い指摘。

ウエストバッグが3本のレンズしか入らなかったから、20mmは留守番になった。→しかし、たまに12mmと25mmの間が欲しくなる時があった。→20mmも持って来ていたらなぁと思っても、バッグを新調しようとまでは思いつかなかった。→17mmの発表&購入。

20mmと25mmの画角が、イメージ的に近いというのはあったにせよ、やはり20mmは他のレンズほどには気に入っていなかった。と思い出させられました。

しかし、旧17mmや標準ズームレンズが眠っていることには、何も感じないんだが…。

書込番号:15516675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 01:59(1年以上前)

ひえ〜、nightbear さんまで。恐縮です!!

17mmと25mmの間にですね。確かにそうなんですが、4本のレンズをガチャガチャ交換し、20mmを足せば5本をガチャガチャ。う〜ん、ちょっと…。

ズームレンズを使ってた時は、何mmで撮っているかなんて考えもしなかった。単焦点のみにしたところ、ここなら12mm、ボカしたいから45mm、暗いからF1.4などと分かるようになってきました。

12mmと25mmのちょうど間の感じの17mmはいいとして、20mmの感覚まで(僕ごときに)付くだろうか。例えば、こういう場所なら、17mmや25mmでない20mmだ!!と、即断できるようになるだろうか。実際に付け替えれば、20mmが正解だったと分かるやろけど…。


貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:15516745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 02:17(1年以上前)

松永弾正 さん、さらに返信ありがとうございます。

古いレンズですか。基本的に古い物が好きなので、これ以上レンズ沼にハマらぬよう注意しています。しかし、気になる存在ではあります(笑)。


先ほど、nightbearさんへの返信を書いていた時に、答えが思い浮かびました。

最初質問した時には、20mmはカリカリシャープだから○○を撮れば最高、みたいな回答を想像していたのですが。

ガチャガチャ5本ものレンズ交換はしたくない。→普段は4本で撮影。→旅行などで荷物を軽くしたい。→17mmと25mmを20mmへ統合し、3本にする。これだと、古いウエストバッグも使える。

って、自分で答え出してもいいのかなぁ。

書込番号:15516793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/23 02:37(1年以上前)

お持ちのボディにもよると思いますが、
2台構成にされてみてはどうでしょう。

OM-DとかGH、G系の比較的大柄なボディで
12mm17mm25mm45mmをメインにして、
別にE-PMとかGFなどの小さなボディに
20mmを付けっぱなしにするとか。

20mm+小型ボディだとコンパクトなので、
よく写るコンデジ(ちょい大きめ)ぐらいの感覚で
旅行先で料理を撮ったり、治安の不安な場所で
サブカメラとして使ったりなど、ちょうど良いかと。

お気に入りの画角が17mm、25mmならば、
サブとして20mmの画角は違和感なく使えると思います。

書込番号:15516815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/23 02:39(1年以上前)

いいでしょう(笑)!
カウンセリングもそうだけど、アドバイスはあくまでも助言!
答えを出すのは自分自身ですよ♪

書込番号:15516817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/23 02:44(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
ボディー+したらええねん。

書込番号:15516825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 03:03(1年以上前)

渋谷道玄 さん、返信ありがとうございます。


ボディー2台持ちですか、考えたこともなかったです。ちなみに今のボディーはE-P3で、E-P5が欲しいなぁと思っています。でもE-P3を売ったりはしません。


ミラーレス自体が中間な立場で、上には一眼レフ、下には高級コンデジ。じゃあ、中間の良さっていったら、一台で済むことなんじゃないかと。
一眼は重いからサブが欲しい、コンデジは画質がイマイチだから一眼が欲しいという二台必要なところを、ミラーレスなら一台でオールマイティー。

と、購入した時には考えておりました。今なら、E-P3を愛するがあまり、浮気したくないんだぁという気持ちが強いです(E-P5は別)。

書込番号:15516858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 03:25(1年以上前)

nightbear さんも、渋谷道玄さんと同じ意見でしたね。ありがとうございます。

結局は、自分で出した解答だったりしたんですが、皆様のおかげで早く、しかもスッキリと解決することができました。

すべての意見を参考にして出た解答だったのですが、無理矢理3人の方の意見をベストアンサーに選ばさせていただきました。しかし、どの方の意見も大変参考になり、お礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

書込番号:15516892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/23 03:36(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
そうなんやー!

書込番号:15516907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/23 09:40(1年以上前)

画角だけでは無いし新しいレンズがすべて良い訳でも無いので
折角このラインナップをお持ちですので
ぜひ17mmF1.8と20mmF1.7などを比較して頂き
レポートして頂ければと思います。
そういう事もまた楽しいですよ。
レポートお待ちしておりますv

書込番号:15517456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 11:55(1年以上前)

むむまっふぁ さん、おはようございます。

画質の比較ですか。素人の僕には、最も厳しい難題ですね。この辺が自分では分からないから、他人の評価ばかりを気にしてしまうのでしょうね。手持ちの各レンズの感想は…

45mmは、望遠とボケ担当です。そして、猫担当でもあります。しかし、離れたところにいる猫には届かず、75mmがあったらなぁなんて思ってしまいます。


12mmは広角と風景担当です。最も気に入ってるレンズになります。四角に人が入ると歪んでしまうのですが、この歪みが思わぬ効果を発揮して、自分でもビックリするような写真が撮れたりします。特に、雲の多い空を撮るといい感じになると思います。


25mmですが、こちらは旧17mmや20mmからの変更になります。20mmは確かに使い易い画角だったのですが、普通の写真しか撮れなかった。

例えば、街も海も空もと欲張って写真を撮る。すべて入ってるが、つまらない写真。撮った写真を少しズームして、大胆に空をカットしてみると、満足できる写真に。これが風景を切り取るということなのかぁ。
しかし、トリミングしてやっと写真ができるのも面白くない。人間の目に近いとされるド標準(換算)50mmなら、トリミングせずに満足できる写真が撮れるんではないか、と思い購入。

実際25mmは少し狭く感じるのですが、それぐらいの方が大胆にカットでき、満足できる写真が撮れてます。

25mmはコッテリというより、画角が好きですね。


新17mmは、12mmの25mmの間用(笑)。

書込番号:15517995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 お散歩写真 

2012/12/23 13:36(1年以上前)

閉められた後に申し訳ありませんが、わたしだったらボディ一台にレンズ一本というシチュエーションでこのレンズを使います。
常に交換レンズを持ち歩くのも良いですが、単焦点のレンズ一本で何でも撮るのもまた楽しいものです。そういう時にこのレンズの特性、すなわち換算40mmという寄って良し引いて良しのオールラウンドな画角、小さく軽い上に明るい、絞り開放から安心して使える画質、といった点が便利なんですね。

極力荷物を減らしたいというような時以外にも、画角に頼らないスナップの練習や足を使って撮るという写真の基本に立ち返りたくなった時などにもこのレンズをよく使っています。換算35mmや50mmでも良いのですけれど、やっぱり40mmというのが絶妙なところなんですよね。

書込番号:15518375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/23 13:58(1年以上前)

レオパルド・ゲッコー さん、返信ありがとうございます。


素晴らしい文章ですね。思わず、E-PL5に20mmを付け、散歩に出かける自分を想像してしまいました。

確かに、富士のX100、ソニーのRX1、リコーのGRなどは、単焦点のみですからね。一見不便そうだが、購入者は使いこなし満足している。

レンズ一本で勝負。勉強になります。


もともと売るつもりはなかったのですが、(悩まずとも)いずれ自然と出番が来るかもしれませんね。特に、E-P5を買えば、ボディー二台になるわけやし。

書込番号:15518462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/25 20:55(1年以上前)

機種不明

>25mm/F1.4を購入して以来、20mmがお留守番

なるほど、私もそうなるだろうなと思って25oを買い控えたことがありましたが
結果そうはなりませんでした。もう少し双方を使い込んでみては?

周辺描写は20oの方がいいですよ。透明感はどちらも高いレンズで、ハッとするほど
シャープですが、20oの良さが見えてくると思います。

書込番号:15529149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/25 22:06(1年以上前)

フォトアート さん、こんばんは。返信ありがとうございます。


周辺は、20mmが上なんですか。ちゃんと厳密に撮り比べしたことはないんですよ。

ただ、25mmを買ってすぐに試し撮りしてみたところ、20mmと大差ないなぁと、ガッカリしたことを覚えています。高いしデカイし重いしで、凄く期待していたんですが。
写りに大差なくても、換算50mmという画角が気に入ってしまったので、交代となりました。


フォトアートさんがおっしゃるように、20mmも使い込んで、12mm・17mm・20mm・25mm・45mm各レンズの画角だけでない、写りの特徴を知り、使い分けられるように勉強していきたいです。


普段は、のんびり原付一人旅で気ままに風景などを撮影してるんですが、山口県津和野駅でSLを撮ってた時、周囲の人の多さ、いつ発車するか分からないという時間制限もある中で、ズームレンズもないと不便やなぁと感じました。パナ12-35mmも欲しい今日この頃。

レンズを使い込む!!とは、程遠いですねぇ。反省。

書込番号:15529535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/25 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風景以外で使う場合、25oはとても魅力的な空間を演出してくれると思います。

個人的には20oが携帯性が高く画角が広いので風景と記念写真用に使うようになりました。

書込番号:15530083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/26 00:12(1年以上前)

カメレスになってしまいましたが、思うところを一言。

単レンズを細かく揃えているのはいいことです。20mmは金輪際使わないと、お釈迦さんやアッラーの神に誓えるなら別ですけど、一応、使うかも知れないという前提でもっていたほうがいいです。撮影に持って行かなくても「家に帰ればある」と思うだけで気楽です。ズームも含めて、いろいろあって、その中から使いそうなのを抜き出して持っていくのが理想でしょう。楽しみで撮るなら、なおさら。沼の住人ならではの贅沢といえます。

ところで、20mm/F1.7の画角は、はたして35mm判の40mmと同じでしょうか。厳密には4:3と3:2の違いから20mmは換算41-42mm程度だったと思いますが、自分の実感としては、もっとで、45mmくらいというか、いわゆる標準(50mm)に近いと思っています。他のレンズも同様に、例えば、12mmが換算28mmに近い。よくわかりませんが、アスペクト比の関係でワイド感を感じにくいからかもしれません。

書込番号:15530225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2012/12/26 20:33(1年以上前)

フォトアート さん、こんばんは。


ちゃんと20mmと25mmを、使い分けられてるんですね。参考になります。



てんでんこ さん、返信ありがとうございます。


沼の住人ですか。まったく否定できません(汗)。そういえば受験生の頃は、参考書ばかり増えていって、最後まで使い切ったのは数冊でした。人間は変わりませんねぇ。


画角の話は、僕にはよく分かりませんが、ブラウン管から薄型へテレビの買い替えの時を思い出しました。
画面サイズが、4:3から16:9に替わるので、14型→14V型だと高さが低くなり小さく感じます!!と、注意書きがありました。

書込番号:15533146

ナイスクチコミ!0


VARYさん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/08 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Lサイズ(換算41mm相当)

Mサイズ(換算58mm相当)

Sサイズ(換算82mm相当)

Sサイズ(換算82mm相当)

今さらですが、ぼくも似た感じで単焦点とっかえひっかえして使ってます。
(パナ14mm&魚眼コンバージョン、パナ20mm、オリ45mm)

ぼくの場合GX1のFn1に記録画素数切り替えを割り当ててEXテレコンもonにすることで、
L(換算41mm)→M(換算58mm)→S(換算82mm)の親指簡易ズームとして使ってます(・ω・)
画素数減っちゃうしRAWでは使えませんが、超一瞬で画角変えられるのでスナップ用としては機動性抜群ですよw

駄作ですが何枚か貼っておきます。
Sサイズは簡易マクロ風ですw
(ちなみに画角の表記はアスペクト3:2の場合)

書込番号:15592060

ナイスクチコミ!1


VARYさん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/08 23:49(1年以上前)

わ、はじめて画像うpしたけどガチでオリジナルのサイズww
ちょっと恥ずかしいな( ̄▽ ̄;)

書込番号:15592200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/01/09 21:55(1年以上前)

VARY さん、こんばんは。


写真を拝見させていただきました。どの写真も構図がいいですね。

僕の場合は、主体を中央に置くまではしないのですが、切れないよう全体を入れてしまいます。

一枚目の花の写真は上の部分切れていますし、料理の写真に至っては大部分がカット。切れることを恐れてはいけないのですね、勉強になります。


ところで、テレコンについてですが、画質の劣化に気付いてしまったので、緊急時以外は使わないようにしています。

書込番号:15595716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PL5との相性

2012/12/19 13:01(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 Snuffkinさん
クチコミ投稿数:5件

ご教授下さい。

オリンパスPL5を所有してますが、このレンズとの相性は良いでしょうか?

一般的にはAF速度が遅いみたいですが、PL5も同様でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15500200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/12/19 13:03(1年以上前)

普通に使えます。
AF速度はレンズ側の仕様なので、遅いのは変わりません。
いいレンズなので、ぜひ。

書込番号:15500205

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/19 13:17(1年以上前)

こんにちは。

>オリンパスPL5を所有してますが、このレンズとの相性は良いでしょうか?

問題なく使用できますよ。


>一般的にはAF速度が遅いみたいですが、PL5も同様でしょうか?

同様のAF速度に感じました。

書込番号:15500252

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/19 15:22(1年以上前)

PL5のシルバーを所有しています。

写りはキレイだと感じてます。

デザインは合わないと感じてます。

C-AFは使い物にならないと感じてます。

17mmF1.8に買い替えたいなぁと思いますよ。

書込番号:15500597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/12/19 15:29(1年以上前)

PL5に装着してのAF速度が分かる動画は無いようですが、OM-D E-M5にパナの20mmと25mmを付けてAF速度の比較をしている動画があったので(過去の他スレで見かけました)貼っておきます。
PL5もFAST AFと謳っているのでE-M5と変わらないと思いますから参考になるのでは。

http://www.youtube.com/watch?v=i34FBAFEBUk

書込番号:15500613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/12/19 23:52(1年以上前)

Snuffkinさん、こんばんは。

わたしはボディーはO-MDですが、AFはすごく遅く感じますね。
しかも、もうすぐオリンパスから17mmF1.8が発売されますので、今わざわざこのレンズを購入されなくてもいいと思います。

書込番号:15502830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)