パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽

2011/04/09 16:31(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 佐祐さん
クチコミ投稿数:7件

サクラを撮ろうと思いこのレンズを付けたカメラを手にベランダに出たのですが
どこをどう撮ろうか迷いながらカメラを見ると
知らない間に太陽に向けた状態で手に持っていました(2分くらい)
電源は入れたままでシャッターなどは切っておりません。
NDフィルターなど着けていないのと、カメラ屋さんで購入した際に
「太陽に向けて撮らない方がいい」というようなアドバイスうけていたので
レンズやカメラ本体に何かしら悪影響(焼き付き・シャッター幕に穴が開く・劣化等)だったかなと不安で仕方ありません。

説明書を見ても載っていなかったのこちらで質問させてもらいました
このレンズは太陽光などに対するなにかフィルターなどは搭載されておりますでしょうか?

書込番号:12877411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/04/09 16:55(1年以上前)

撮像素子のカラーフィルターの退色などが発生していなければ心配はいらないと思います。
レンズキャップを心がけましょう。

書込番号:12877487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/09 22:05(1年以上前)

夏場の強い太陽光線で望遠レンズだとやばいかもしれませんね。
この時期で広角だと問題ないのでは?
使ってみて不具合が無いようでしたら心配いらないような気がします。

書込番号:12878626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/04/09 22:36(1年以上前)

白い紙を撮って見て、太陽が這いずり回った後がなければOKかな?

書込番号:12878771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/10 05:23(1年以上前)

佐祐さん
画像素子、剥き出しやしな・・・
あんまり気になるようやったら
メーカーに出してみたらどうかな?

書込番号:12879743

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐祐さん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/10 15:18(1年以上前)

皆さん回答有難うございます
現在装着しているボディはオリンパスさんのE-P2です

あれから色々確認してみましたが特に色褪せたりなどは感じも無く
太陽の残像もありませんでしたが
室内などで撮った時に周縁部が少し暗く撮れるのと
薄暗い場所などで撮った場合の撮影素子かノイズかはわかりませんがドット抜け?がヤケに多く感じます
ISO200や400でもチラホラ発生しています
やはり素子か何か痛めちゃったんでしょうか

太陽と向きあって何度もバシャバシャ撮ったわけでもないんですが
こんなちょっとした些細な事でも注意が必要とは思いませんでした

E-P2にピクセルマッピングがついていたのでやってみたんですが
ドット抜けは特にとうか殆ど変わりありませんでした

もし不具合や問題出てきた場合など
パナソニックさんとオリンパスさんとどちらで見てもらえばよいでしょうか?
それとも別々に見てもらう事になるのでしょうか?

書込番号:12881044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/11 04:21(1年以上前)

佐祐さん
わしなら、ボディーだけやから
オリンパスかな。

書込番号:12883560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2011/04/21 11:31(1年以上前)

マイクロフォーサーズは画像素子でAFを行うため、撮影していないときにはシャッター幕が出ていないのでシャッター幕へのダメージはないですが、その分画像素子がずっと強い光線にさらされることになります。
心配ならオリンパスで点検をされたほうがいいと思います。

書込番号:12920036

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐祐さん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/22 23:01(1年以上前)

回答有難うございます。

実は昨日あれからレンズの部分を触ったりしながら見ていたら
kenko pro1d protector (w)という保護フィルターなるものが着いてまして
購入時に店員さんが着けてくれたのをスッカリ忘れておりました・・・
こちらのフィルターが着いていても太陽の光などには全く無意味なのでしょうか?
このpro1dについてkenkoさんのHPで調べて見てみたのですが
イマイチどういった効果があるのかよくわかりませんでした
どなたか解る方回答よろしくお願いします。

書込番号:12925664

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/23 00:41(1年以上前)

佐祐さん、こんばんは。
虫眼鏡で太陽の光を一点に集めて・・・昔やった遊びですね。
2分間、太陽の位置固定だとよくないかも知れませんが、
現状影響出ていないということで、安心していいのではないでしょうか。
より長い望遠レンズなどを使うのは注意したほうが良さそうです。
ガンレフでも、望遠レンズで太陽狙ってると、
光の弱くなった夕方でさえ、目をやられちゃうと言われてますね。

あと、PRO1Dは無色透明のフィルターです。
これは、一般的には傷防止と考えていいと思いますよ。
太陽光を遮ってくれたりするものではありません。

書込番号:12926088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/23 07:19(1年以上前)

佐祐さん
現在の状態であればご心配に及ばないと考えます。
大口径望遠レンズを付け無限遠の状態で太陽に直行・・・なんかだと数秒でもやばいかもしれませんが。
自分は何回かライターを忘れたときに、カメラのレンズで火を付けようとしたことがあります。
キヤノンのEF50 F1.8IIだと冬場だと数分粘っても少し煙が出るぐらい、春先で2〜3分掛かって
火がついたように記憶しています。
もちろん状況は違うと思いますが、ピーカンの日で太陽に向けての話ですので参考にはなるかと思います。

書込番号:12926563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フードはどんな物を使っていますか

2011/04/04 18:55(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

フードはどんな物を使っていますか、教えて下さい。

書込番号:12858853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/04/04 21:27(1年以上前)

機種不明

UNのラバースクエアーフード(46o用)アダプター付(UNX-8114)をパナソニックGF1の20mmF1.7に付けています、
角型で格好はいいのですが、難点はレンズキャップが出来ません。


http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/index02.html#8113

書込番号:12859429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/05 06:46(1年以上前)

コウイチサブローさん
中古のフードで、
スプリング式を、使ってますわ
これやったら、逆付け出来るから、ええで。

書込番号:12860811

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/04/06 00:17(1年以上前)

機種不明

エツミ製

こんなんです。

書込番号:12863950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008

スレ主 porachanさん
クチコミ投稿数:33件

nikonだと、CaptureNXで魚眼特有の歪んだ画像を、超広角レンズで撮影した様に
変換する事が出来るのですが、このレンズの画像を、簡単に変換するソフト、ご存知ないでしょうか?

よろしく御願いします。

書込番号:12786009

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/16 11:22(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_fisheye.html

このレンズのMTFチャートを見ると下記のように書かれています
>歪曲収差補正が可能なレンズに関しては、MTF曲線の横軸は補正を考慮した中心からの距離で表示しています。

どういうことかというと
ニコンで収差補正に対応している純正のレンズを使った場合はCaptureNXでは補正が可能となります (これはキヤノンの純正レンズとDPPの組み合わせでも同じ)
でもパナソニックの場合はパナのカメラとパナのレンズの組み合わせでは意識せずとも補正が実行されているようですから、JPEGはおろかRAWも強制的に補正されているようなことを何かで読んだ記憶があります

書込番号:12786112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/03/16 12:45(1年以上前)

タイトルと内容が相違していますね。

タイトルでは、修正。
内容は、魚眼を超広角に変換。

書込番号:12786286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/16 13:05(1年以上前)

>内容は、魚眼を超広角に変換。

ありゃ
ほんとだ
よく読まず、勘違いしてカキコしちゃいました m(__)m

書込番号:12786321

ナイスクチコミ!1


スレ主 porachanさん
クチコミ投稿数:33件

2011/03/16 14:01(1年以上前)

いえいえ、私が大変失礼しました!!

山登りに、GF1とEP1を使っているのですが、超広角の単焦点の代わりにならないか?と考えました。
魚眼としてよりは、普通の広角レンズの絵に変換(大幅な修正)をする素材を撮影するレンズ、とはならないでしょうか?
と言う意味でした。

nikonではそう言う使い方をしているのですが、山へ持って行くにはちょっと重たいのです。

よろしく御願い致します。

書込番号:12786419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/03/16 17:12(1年以上前)

魚眼 広角変換でググるといくつか出ますのでトライされては。
シェアウェア(トライ版あり)もあるようです。

書込番号:12786765

ナイスクチコミ!1


スレ主 porachanさん
クチコミ投稿数:33件

2011/03/16 17:54(1年以上前)

ありがとうございます。

検索が下手くそだったみたいですいません。

PTLensってソフト、試してみたいと思います。

ちょうど、nikonが16mmなので、いいシミュレーションになりそうです。

ありがとうございました!!

書込番号:12786879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントが動かなくなってしまいました

2011/03/11 12:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

スレ主 6neさん
クチコミ投稿数:10件

初心者です。
昨日からレンズのピントが動かなくなってしまいました。
AFでシャッター半押ししてもピントが合わず、MFに切り替えてリングを動かしてもボケた画像が変わりません。
GF1とGH2の両方で試しましたが、同じ症状でした。
20mmf1.4では問題ありませんでした。
故障では…?と思うのですが、いかがでしょうか。
また、このような症状を起こされた方はいらっしゃいますでしょうか?
初歩的な質問とは思いますが、ご教授いただけたらうれしいです。

書込番号:12771903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/03/11 12:48(1年以上前)

明らかにレンズの故障でしょう。
お早目に治療を・・・

それより・・・
>20mmf1.4では問題ありませんでした。
こっちが気になります。

書込番号:12771944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/11 12:54(1年以上前)

LIMITになっているとか?
LIMITだと50mm以下にはピント合わないと思うけど

書込番号:12771966

ナイスクチコミ!0


スレ主 6neさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/11 13:11(1年以上前)

花とオジさん様
早速、ご返答ありがとうございます。桜の季節に間に合うように、修理に出したいと思います!
なお最初の書き込みは20mmf1.7でした…動揺して間違ってしまいました。
申し訳ありません。

Frank.Flanker様
ありがとうございます。
FULL-LIMITのいずれでも同じ症状でした。この部分の操作でも同じような症状が出るのですね…知りませんでした。

書込番号:12772024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/11 17:51(1年以上前)

>LIMITだと50mm以下にはピント合わないと思うけど

よく読んだら
50cm以下(正確には撮像面より)
の誤りでした< m(_ _)m >

書込番号:12772556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/11 21:02(1年以上前)

>20mmf1.4では問題ありませんでした。

20mmF1.7ですね。(余計なお世話ですが)

書込番号:12773052

ナイスクチコミ!0


スレ主 6neさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/12 08:19(1年以上前)

この度はどうもありがとうございました。
また何か有りましたら、ご相談させていただきたく思います。

書込番号:12774105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G 14mm / F2.5 ASPH.との違い

2011/03/11 08:44(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 kol639さん
クチコミ投稿数:7件

全くのカメラ初心者ですが、本格的に始めるためにGF2を購入しました。そこで質問なのですが、LUMIX G 14mm / F2.5 ASPH.と、LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.の一番の違いはなんでしょうか?友人より大変良いレンズという事で、LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.を譲り受けましたが、2種類のレンズの違いが分かりません。具体的な違いを教えていただけませんでしょうか?また、好み、シチュエーションもありますが皆さんならどちらのレンズを使用されますでしょうか?

書込番号:12771251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/03/11 09:19(1年以上前)

画角と明るさが違います。
GF2に装着して同じ位置から同じ方向を覗くと、それぞれのレンズで捉えられる範囲(画角)が違う事に気付かれると思います。
又、ISO感度固定(100か200くらい)し、絞り優先で開放絞りを選択してシャッター半押しすると、それぞれのレンズでシャッター速度が違う事にも気付かれると思います。

使い分けは、そのシチュエーションに於いて、自分のイメージした写真を撮る事ができやすそうな方をチョイスする事になります。

書込番号:12771321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/11 09:36(1年以上前)

風景なら14mmがいいと思いますが、室内では明るさや画角の点で20mmのほうが
使いやすいと思います。

書込番号:12771367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/11 12:08(1年以上前)

とっても良いレンズを譲りうけましたね

20mmF1.7は準標準的な画角のレンズで、F値も小さく室内などの建物内での人物撮影に向いていると思います
かたや14mmは広角レンズですから風景や建物の撮影で活躍すると思います

書込番号:12771796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/12 13:57(1年以上前)

kol639さん
とっかえひっかえして
モニターを、見てや。

書込番号:12774799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認識で・・・

2011/03/10 18:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

先月GF2を購入しました。
ダブルレンズセットで購入したのですが、単焦点の標準レンズが欲しいと今思案中です。
もうすぐ25mmf1.4も出るそうなので。。。

質問は、このレンズもf1.7と解放だとピントの範囲はだいぶ薄いと思われます。
ボケ量が多いのがこのレンズの魅力の一つだと思うのですが、その被写界深度の薄さゆえ
人物の顔を少し斜めから写すような場合、顔認識で撮影すると顔のどこにピントが合うのでしょうか?
いろんな方の作例はやはり顔の写真は少ないので、よくわかりませんでした。
GF2の顔認識はなかなか優秀で、多少うつむいたり横を向いても四角い枠が捉えてくれます。
私の14-42レンズでは、開放でも顔全体にそこそこピントが合っているように思います。
でもf1.7となると顔として認識した場合でも、ピントの合う場所はもう少し限られてくるように思うのですが、いかがでしょうか!?
手前の瞳か鼻かはたまた奥の瞳なのか???
最後まで迷ったPL2のように、瞳検出機能があれば良いのですが…

もしお使いの方で気がついたことがありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12768527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2011/03/10 21:43(1年以上前)

こんばんは。

GF2を所有していないので、顔検出でのピント合わせの
仕様がどの様になっているのか分かりませんが、この
レンズでのピント合わせがシビアなのは事実です。

従い、本レンズでは、やはり中央一点で狙ったところに
合わせる、が正しい使い方かと思います。それでも
なかなか合いませんけど、、^^;

ちなみに私はいつも、PENに20mmF1.7をつけっぱなしで
撮ってますので、被写界深度の浅さは↑御参照ください。

書込番号:12769548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/10 23:51(1年以上前)

はるきちゃんさんへ
便乗質問させてください。
自分もこのレンズとPL1sを常用で使い始めたのですが、
明るい屋外でもlSO100ではピントを外す事が多く、lSO200では解消される感じがあります。
個体差なのかを知りたく質問しました。はるきちゃんさんはいかがですか?

書込番号:12770322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2011/03/11 00:41(1年以上前)

valusさん 

私は8割方、ISO100で撮っていますが、ピントがおかしい
と感じたことはありません、、
感度違いでピントが合わなくなるという話も聞いたこと
ないです、、お役に立てずすいません。

書込番号:12770540

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/11 01:23(1年以上前)

そうですか。もう少し使ってみて様子を見たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12770681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/11 03:09(1年以上前)

take0108さん
同じような感じの質問を、パナソニックセンターで
質問したんですが・・・ん・・・て感じでした。

書込番号:12770876

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/11 10:06(1年以上前)

以前記事で読んだのですがG1にこのレンズを付けて顔認識だと
目にピントが合うと書いてありました。
でも過信しないでそこまでアップにするときは顔認識でなく
自分でエリアを合わせたほうが間違いないと思います。

書込番号:12771454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2011/03/11 15:44(1年以上前)

レスを下さった方々、ありがとうございます。

やはりある程度アップで撮る場合は、自分で合焦するポイントは自分で選択するほうが良いようですね。
明るいレンズだけにその辺の使い方はレンズ特性を考慮してと言うことですが、
カメラ側の特性(?)みたいなものがもしかしたらあるかもしれないと思い、もう少し
ご意見伺ってみたいと思います。
私もどこかで、顔の中では目にピントが合う、と言うような記事を読んだ記憶がありますが・・・

もう少しお付き合いくださいませ。。。

書込番号:12772331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/12 05:23(1年以上前)

take0108さん
おう!

書込番号:12773956

ナイスクチコミ!0


zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/30 10:41(1年以上前)

このカメラとレンズだけでなく、顔などは やはり基本、目に焦点を合わせるのが、セオリーです。
どちらの瞳がいいかは、その時の状況によってかわり、表現により、変わります。

その人の髪が綺麗なので、髪を強調したいときは髪に焦点を合わせる。自分が表現したいと思っている部分に合わせるのが、作品作りです。

他の方も書いておられましたが、顔認識で撮影するより、フォーカスを合わせたいところに持って行き、撮ったほうがいいですよ。

写真は、ピントと絞りだけで、同じ物を撮っても雰囲気が全く変わりますから、
頑張って、じゃんじゃん試して撮って下さいね。

書込番号:12838887

ナイスクチコミ!0


zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/21 15:42(1年以上前)

take0108さん 今更なのですが、 25mm f1.4がもうすぐ出るとありましたが、
すでにライカ版でありますが、 パナ版が出るということでしょうか?
どこからの情報なのでしょうか? f1.4は興味がありますね。

書込番号:12920660

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Youtube 

2011/04/21 15:58(1年以上前)

zoom-iさん 

 25mmF1.4 夏みたいですよ

http://digicame-info.com/2011/04/78.html#more

 ライカ判って フォーサーズの大きなDレンズですよね。
 マイクロフォーサーズの25mmF1.4は ライカ銘は無くパナソニックになると言う噂です。どっちにしろ 45mmマクロ〜7-14mmクラスのかなりお高いレンズになりそうですね。

書込番号:12920682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 お散歩写真 

2011/04/21 21:45(1年以上前)

いまさらの反応で申し訳ありませんが、パナソニックの顔認識は手前の目にピントが来るということで良いと思います。

じっくり撮るならば皆さんおっしゃるように自分でAFポイントを合わせるかMFで撮るべきですが、ぱっと撮るスナップなどにはけっこう使えます。
構図さえ決めれば後はピント合わせに集中力を削がれることなくカメラがそれなりに何とかしてくれるというのは、スナップに新たな境地を提供してくれる機能だと思います。

書込番号:12921808

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)