パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

中望遠レンズの選択について

2019/11/04 18:53(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]

クチコミ投稿数:166件

いつもお世話になっています。

子供の日常や小学生生活を撮影するのに、中望遠レンズが欲しいな〜と思っているのですが、以下のどれがオススメでしょうか?室内含め、少しだけ離れたところから撮りたいために検討しています。
@パナソニック 42.5mm F1.7 +GM1
A富士フイルム XF50mm F2 +X-E3
Bパナソニック 35-100mm F2.8 +GX8(持っているが、重くて持ち出すのに気合が必要)

出来れば、気軽に散歩などにも持ち出せればと思っているのですが、35-100mmを持ってるのに無駄が多いでしょうか?
また、中望遠単焦点レンズはなかなか使いこなしが、難しいのではとも心配しています。
なおポートレイトは撮りません。15mm F1.7とXF35mm F1.4は持っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23027564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/11/04 19:45(1年以上前)

吾輩はAかな?
吾輩は
オリンパスの45より
フジフイルムに50mm(Kamlanですが)つける方が使用率が高いので

書込番号:23027644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/11/04 20:31(1年以上前)

もちもとさん こんばんは

GX8お持ちでしたら 42.5mm F1.7の追加で良いと思います。

書込番号:23027743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2019/11/04 20:34(1年以上前)

Cパナソニック42.5mm+GX7。

書込番号:23027748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2019/11/04 20:47(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
複数お持ちで、富士フイルムを選択された理由はなんでしょうか?また換算75mmは、ポートレイト以外でも使い勝手が良いでしょうか?

私は、AがAPS-Cからくる画質や高感度が優れているんだろうなーという想像を持ちながら、@やBの方が、手ぶれ補正やAFの速さなど、手持ちの子供撮りには適していたりするのかもなどと考え悩んでいます。

書込番号:23027775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/04 20:50(1年以上前)

なおポートレイトは撮りません。
⇒だったら ズームのほうが良いと思います。
ポートレートが単焦点が多く使われるのは
主題が人物で、撮影倍率を撮影距離で調整するから。
スナップならチャンス優先
ズームはフットワークを越える自由度が有ります。

書込番号:23027778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2019/11/04 20:51(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
出来ましたら42.5mm F1.7の方がいい理由を教えていただけませんでしょうか?
また換算85mmは、ポートレイト以外でも使い勝手が良いでしょうか?

なお、前述のGM1、GX8、X-E3の各ボディは所有しています。

書込番号:23027781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2019/11/04 20:55(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます。
GX7は持っていないのですが、やはり手振れ補正は効果的な感じなんですかね。

書込番号:23027789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2019/11/04 21:08(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん
ありがとうございます。

35-100mmはその重さ大きさ以外はとても使い勝手がいいレンズだと思っています。
画質と明るさ、携帯性で42.5mmやXF50mmが気になっているんですが、私の用途的には合わないのかも知れませんね。

GM1+15mm、GX8+42.5mmの2台持ちなんてのも現実的ではないですし、そうなるとバランス的にもGX8+35-100mm(約850g)となりますね。

35-100mmと42.5mmの性能差(AF速さ、画質など)はどんなもんなんでしょうか?

書込番号:23027819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/04 21:09(1年以上前)

このレンズはコスパが高いですね。

中望遠の単焦点レンズをつけてても、31cmの至近距離で撮れるのが便利ですね。マクロ的に撮影できますよ。
寄って撮るのが得意な中望遠は希少で、子供の持っているものとか、指先とか、撮っておくと面白いですよー

また見た目が小さいので、被写体があまり威圧感を感じないという点で、撮影されることが気になる子とかを撮るには良い選択肢です。

書込番号:23027822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/11/04 21:16(1年以上前)

もちもとさん 返信ありがとうございます

自分の場合 オリンパスの方の45oを使っていますが コンパクトですし 半身位の人物撮影の場合も 相手と話しながら 気軽に撮影できる距離で 撮影できるので 使いやすいです。

後 マイクロフォーサーズでしたら このレンズと25oと12〜17o位の単焦点3本持って撮影する時でも コンパクトなバッグで済むので 気楽に撮影出来ています。

書込番号:23027833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/04 22:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ D42.5mm/F1.7 + GX8
⊂)
|/
|

書込番号:23027985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2019/11/04 22:38(1年以上前)

>もちもとさん

>> 子供の日常や小学生生活を撮影する

「Bパナソニック 35-100mm F2.8 +GX8」の組合せで十分かと思います。

このレンズ1本で、35mm換算で85mmと105mmと135mmと200mmの焦点距離分をカバーすることが出来ます。

書込番号:23027989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/11/05 07:14(1年以上前)

何処をどのように想定するか?次第だと思いますが

我が家では、炬燵を挟んだ距離で丁度いいのが50でした

反応を見ながら子供撮影ではきざいを選択していますが
XE位までが威圧感与えないかな?と今の所思えます

書込番号:23028342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2019/11/06 22:29(1年以上前)

>I LOVE m43!さん
>もとラボマン 2さん
>☆M6☆ MarkUさん
>おかめ@桓武平氏さん
>ほら男爵さん
ありがとうございます。

やはり私の用途には35-100mm F2.8が最適な気がしてきました。初めてGM1に付けてみたんですが、この組み合わせも案外アリかなと思えました。
しかし皆さんのご意見を拝見して、この42.5mm F1.7も気になって仕方がなくなりました。
この際とても安いですし、元々の目的と違いますが、コンパクトでマクロ的に寄れる明るいレンズとして購入してみようかなと感じました。
マイクロフォーサーズは、とてもいいレンズが多くて目移りしてしまいます。

ところで、富士フイルムXF50mm F2推しが無かったですが、やはりLUMIXの口コミ欄に書き込んだためでしょうか。
写りの良さとコンパクトさでは、X-E3はマイクロフォーサーズにも負けていないと思うんですが。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:23031382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 後ろ玉のくもり

2019/10/31 20:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]

スレ主 mooreiさん
クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

最初

二個目

はじめまして、白箱を購入し、写真の商品が来て、すぐに購入店に電話。
在庫も同じで購入店からパナソニックに電話した所、コーティングで仕様
と言われたみたいで、2個目が送られて来ました。
どの様な対応をしたら良いのか・・・。
お知恵をお借り出来たらと言うのと、みなさんお持ちの商品は大丈夫ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:23020137

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/10/31 21:02(1年以上前)

キットバラし未使用を購入したのなら返金してもらうのが良いと思います。

2回とも同様の商品が届いてので、もしかしたらコーティングかも知れませんので展示品と比べるなどした方がわかりやすいとは思いますね。

書込番号:23020196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2019/10/31 21:14(1年以上前)

まるで白内障のような・・・仕様で済むハナシなんでしょうか?

書込番号:23020231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mooreiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/10/31 21:25(1年以上前)

ありがとう、世界さん、with Photoさん
早速の返答ありがとうございます。
コーティングだとしたら、余りにもまだらすぎですよね・・・
返金の方向で購入店と相談してみようと思います。

書込番号:23020262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/31 21:31(1年以上前)

mooreiさん こんばんは

>パナソニックに電話した所、コーティングで仕様

実際に確認はしていないようですので パナに実際に送り 確認してもらう方が良いと思いますし クモリとコーティングでは違うと思います。

書込番号:23020270

ナイスクチコミ!2


スレ主 mooreiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/10/31 21:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
購入店で返金不可の場合パナソニック送りも
考えたいと思います。

書込番号:23020295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/10/31 21:52(1年以上前)

バル切れみたい。違うんでしょうが。

書込番号:23020322

ナイスクチコミ!1


スレ主 mooreiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/10/31 22:01(1年以上前)

うさらネットさん
ありがとうございます。
余り詳しくないのですが、バル切れは新品でも起こるんですね。

書込番号:23020343

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/10/31 22:12(1年以上前)

コーティングが失透したような感じに見えます。例えばフッ化マグネシウムか酸性雰囲気で再結晶したとか。でも写真だけでは判断できません。
写りに影響が出るなら「仕様」なんてことはないでしょう。販売店なり、メーカーなりにきちっと現物を見てもらうべきだと思います。
オールドレンズならともかく、まだ発売数年ではあまり聞いたことがありません。「曇り」だとすれば保管環境に問題を感じます。

書込番号:23020363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2019/10/31 22:16(1年以上前)

個人オークションではなくて「店」で購入ですか?

修理費用は部品だけではなく作業時間(光学的な調整含め)もかかりますので、少なくとも2万円、数万以上ということもあります。

※仮に 千円で買ってきても、です。


単なる収集目的の骨董品同然ならともかく、
【現代のデジカメカメラ用の実用レンズ】として売っているなら、ハナシになりませんね。

【現代のデジカメカメラ用の実用レンズ】としては、不良以外の何ものでもないですから、スレ主さは販売店に返品してください。
※【瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)】が根拠になるかと。

※この場合の「瑕疵」≒(契約~購入段階では)隠れた欠陥


「曇ったレンズであること」を、スレ主さんが承知して買った場合は、瑕疵担保責任を問えませんが、承知していないどころか「知らされていない」ですよね?

「正常な商品を売っていない」ので、通常の売買(→売買契約として扱われる)は「債務不履行」になりますので、売買契約は「白紙」になり、
返品→返金してもらうべきです。

「販売店」がウダウダ言ってくる可能性もありますので、明日にでも「電話」で近くの消費者相談センターに店名も含めて連絡してみてください。

書込番号:23020369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/10/31 22:20(1年以上前)

>バル切れは新品でも起こるんですね。
起こらないと思います。急激な温湿度変化・ヒートショックのようなものでもない限り。

---見た目がそのようにと言う意味合いで。
メーカ見解を直接貰うのがベターかと思います。

書込番号:23020381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/10/31 22:32(1年以上前)

1個目も2個目も
返品交換を受けた不良個体です。
気付かない お客もいますからね。

書込番号:23020403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2019/10/31 22:33(1年以上前)

機種不明

僕のは白くないよ。

書込番号:23020404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2019/10/31 22:37(1年以上前)

こんな状態で、メーカーが担当部署の「部長以上の承諾」において「正常な範囲」と回答したら、「メーカーとしての、終わりの始まり」かも知れません(^^;

書込番号:23020416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mooreiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/10/31 22:42(1年以上前)

holorinさん
室内で試し撮りした所、照明など直で撮るとくもってるかな?
程度ですが楽しくありません。

ありがとう、世界さん
もちろん新品でカメラ屋購入です。
最初電話した時に返金か交換、カメラ屋さんのめんどくさく無い方で
いいですよと言ってしまいました。(まさか2個目も・・・)
けど、返金で話してみます。

書込番号:23020419

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooreiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/10/31 22:50(1年以上前)

カメラ初心者の若造さん
松永弾正さん
ありがとうございます。
不良個体ですよね。
わざわざ写真までありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23020427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2019/10/31 23:04(1年以上前)

>mooreiさん

こういう場合の前言撤回は問題ありません。

>カメラ屋さんのめんどくさく無い方で
>いいですよと言ってしまいました。

これは、
「正常な商品が届くことを前提にした発言」ですので、
さすがに2連続で不良品が届けば前言撤回も「仕方がない」と思います。

※もし、販売店が何か言ってきたら、以上のように回答してください。

※販売店が正常に在庫保管していても「こんな不良品」であれば、それはメーカー(場合によっては卸売)の問題ですから、
販売店が文句を言うとしたら、メーカー(場合によっては卸売)に対してであって、スレ主さんは気の毒に思うぐらいで十分です。


ーーーーーーー
(訂正)

誤(頭痛が痛い的誤変換(^^;)
デジカメカメラ

正(当然ながら(^^;)
デジタルカメラ

書込番号:23020459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]の満足度5

2019/10/31 23:11(1年以上前)

機種不明

>mooreiさん

こんにちは。

当方の個体も、松永弾正さんの個体同様、
スレ主様がアップされたような後玉のクモリ
はありません。


書込番号:23020467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2019/10/31 23:18(1年以上前)

こんばんは。マイクロフォーサーズのレンズは持ってませんが・・・

その曇り、内部結露の微小水滴ですか、そうじゃなくて瞬間接着剤が固まると周囲に現れるような化学薬品の煙が付着したようなんですか。

もし水滴なら、ほんのり暖かい程度に直射日光下でレンズを温めると消えるかもしれません。やり過ぎないように。

「白箱」って調べたら、「ボディ+レンズ」のセットからレンズだけを抜いたものとか。

夏の高温多湿の時にセットから抜いて、ビニール袋に入れて箱詰めすると、レンズ内部はその多湿空気のまま。今の時期、涼しく寒くなると、その湿気が内部結露、特に後ろ玉が見えやすく、目立つとか。

化学薬品の煙なら、メーカーの不手際です。

メーカーのレンズの構成図を見ると、後ろ玉は張り合わせレンズではないよう、バルサムや張り合わせ樹脂は関係なさそう。

まぁ、返品できるならそうした方が安心でしょう、たぶん、きっと。

書込番号:23020482

ナイスクチコミ!1


スレ主 mooreiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/10/31 23:21(1年以上前)

ありがとう、世界さん
心強いお言葉ありがとうございます。
ならびに、親身になって返信して頂きました
みなさま、ありがとうございます。
結果は後日ご報告させていただきます。

書込番号:23020487

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooreiさん
クチコミ投稿数:15件

2019/10/31 23:33(1年以上前)

とびしゃこさん
わざわざ写真ありがとうございます。
スッ転コロリンさん
ありがとうございます。
見た目は結露なので、最初、太陽光にあて乾燥してみましたが
模様の変化もありませんでした。

書込番号:23020497

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

今1番気になっています。

2019/10/24 22:49(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025

クチコミ投稿数:41件

こんばんは。

こちらのレンズ、今、最も気になっているレンズです。
ボディはオリンパス em1 IIです。
25mmはf2.8の単焦点しかなく、f1.4のボケがずっと気になっていたところ新型の発表。私が最も重視している高速AF搭載とのことで、ますます魅力的に。

こちら、触ってみた方がいたら素直な感想を聞いてみたいです。

書込番号:23006971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2019/10/24 23:13(1年以上前)

あくまで噂です。AFはステッピングモーターで最大240fps駆動に対応。静かで高速で高精度なコントラストAFを実現。その他のスペックは旧型と同様で、レンズ構成も同じ7群9枚(非球面2枚、UHR1枚)ですが、どうも光学系もよくなっているようです。
旧型よりAFは静かでも動画に使えるようになりました。いい悪いというよりこのレンズが気に入るか否かの物ですので迷わず買っちゃいましょう。

https://www.pronews.jp/news/20190829120028.html

書込番号:23007021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/10/24 23:21(1年以上前)

発売前の試作品だったからか、もしくはボディがオリンパスだったからか、あまりAFが高速になったようには感じなかったけど。

まぁどうせ買うなら、新型の方が良いですよね。

書込番号:23007044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/25 09:36(1年以上前)

いちごコロンさん こんにちは

自分の場合 T型ですが レンズの材質の切り替えや AF速度の改善のように気になっている所の改善など 良い方向に変わっているように見えますので 自分も気になるレンズです。

描写自体は まだ確認不足ですが 良いレンズだと思いますので 購入するのも良いと思います。

書込番号:23007615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2019/10/25 09:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。

25mm2.8 で日常風景撮影した時に、狭いなと感じて17mm1.8を購入し、気に入って使っているのですが、やはりボケが足りない…
50mm2.0(フォーサーズです)ならもちろんボケるのですが、狭すぎて汎用性は低い…

ならばこの25mm1.4であればもっとボケて汎用性が高いのではないかと考えたのですが、正直25mm1.7パナや25mm1.8オリとの変化を価格差ほど体感できるのか?という悩みもあり。日常持ち出しレンズは17mm1.8になりそうなので。

被写体は主に子供です。赤ちゃん、幼児です。

書込番号:23007649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/25 20:23(1年以上前)

こんにちわ。
私も子供(5歳と1歳)が撮影対象ですので、
参考になればと思います。

II型のレンズは店頭で触った程度で主にAFの確認
をしました。
I型との描写の違いについては着目してませんでしたので不明です。

I型→II型でAFのスピードは速くなっています。
ただ他の手持ちのレンズ(15mm f1.7、12-35mm f2.8等)より迷ったり、AFCの追従性はよくないです。
レンズの作りの問題でしょうか?

パナ25mm f1.4 I型と オリ25mm f1.8での違いは
簡単に言うとパナはこってり、オリはあっさりです。

オリ25mmのAFは高速で追従性もいいです。
パナのII型よりいいと思います。

パナ25mmは解放での周辺減光が大きいです。
でもそれが味だったりします。

個人的にはしっとりした艶感のある描写が好みなので
パナ25mm 1.4 I型を残してオリ売りました。
AFもAFSで単写する分には問題ありません。
唯一不満なのは向かってくる子供(ヨチヨチ歩き程度)をAFCで連写した時に追従しきれないとこです。
ただこれはII型でも完全には解消されない感じがして
買い替えるには至りませんでした。

ピント精度を求めるならオリ25mm 1.8
描写やレンズの明るさを求めるならパナライカ25mm
でしょうか。
パナライカにする場合、I型をお持ちでないのなら
II型の新しい方をオススメします。

描写にいては感覚なので作例を見るなり店頭で比べてみてください。

書込番号:23008673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2019/10/25 20:37(1年以上前)

>ユタカマルさん

とても参考になるコメントありがとうございます!
25mm 単焦点はフォーサーズ時代のF2.8のみで、こちらのI型も持っていません。

もちろん描写も気になります。絵になる写真が撮りたい、と思いますもんね。
でも今はとにかくAF重視の時期で、構図を整えてる手間さえもかけられないくらい、シャッターチャンス重視となっています。
子供の一瞬の表情、ほら見て!と振り返った姿、モデルさんのように止まっていられない子供達を『絵になるように撮る』ことはなかなか出来ず…腕を磨くのはもちろんですが、機材にも助けてもらいたいところです。

オリ1.8、いいなと思ってきました!
それがズミルックスくらいの描写だともう最高なのに…

書込番号:23008710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2019/10/26 11:28(1年以上前)

>いちごコロンさん
>機材にも助けてもらいたい
ならSUMMILUX 25mmかパナソニックの42.5mm/F1.7でしょう

書込番号:23009748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/26 14:41(1年以上前)

>いちごコロンさん

返信ありがとうございます!
んー悩みどころですね・・・。

コスパ重視ならパナ25mm 1.7もありですかね。
外装がチープなんですけどね。

f値が1.4と1.8で、1.4じゃないと困る場面てのはそんなに多くなかったです。
室内での撮影の場合、多少ISO感度を下げられるメリットはありますが。
子供二人を撮影する場合は1.4だと二人が被写界深度に収まりきらないことが多くて絞って使うこともありますし。

あとはバウンスできるストロボを買う選択肢もありかとは思います。
なんとなく避けてたストロボを最近導入したんですが、いい写真が撮れるようになりました。

話が逸れましたが、オリ25mmはパナライカより5cm寄れるし、写りはクリアで素直な描写なのでいいレンズですよ!

オリ25mmは手放してしまいましたが、一番最初に買った単焦点レンズなので思い入れがあります。

書込番号:23010001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:208件

2019/10/26 15:03(1年以上前)

既に17mm1.8をお持ちとのことですが
シグマ16mm F1.4 DC DNという選択肢はいかがでしょう?
4万円程度で買えますし、AFも早いし、カリカリに解像しますよー。
開放でぼかす撮り方をあまりしないのでボケ味のサンプルがありませんが・・・
画角は寄って補うということで・・・(お子さんだと難しいかもですけど)

書込番号:23010038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2019/10/26 15:17(1年以上前)

>ユタカマルさん

そうなんです。パナはコスパいいんですが、見た目はオリが小さい上に質感がいいです。そこだけちょっと…
結局シャッターチャンス優先だと、急いで電源オンにしてささっと撮る、みたいになるので正直設定どうこうじゃない瞬間も多く…1.8でもいいのかなぁと思ってきました。雰囲気は邪道かもしれませんがアートフィルターという手も。

外部ストロボ、本体に付いています。バウンスで使ったりしてますが、我が家のリビングが吹き抜けで(涙)リビング以外でもっと上手く使えるように練習してみます。

書込番号:23010053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/10/26 15:19(1年以上前)

>Seagullsさん

そんなレンズもあるんですね!選択肢が多くて悩ましいです。
今回はボケが欲しいので、25mm から35mmで検討中です^_^

書込番号:23010058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/10/26 19:50(1年以上前)

シグマ30mm/F1.4というレンズもありますよ。持ってないのでAF速度は分かりませんが、よりボケるはずです。


書込番号:23010519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2019/10/26 20:20(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

選択肢がたくさんありますね!どうやら重そうな感じ…でもボケはいいですね、さすが30mm。
どれも一長一短ですね…

書込番号:23010575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/11/03 20:30(1年以上前)

再度コメントとなります。

本日、店頭にて触ってきました。
ボディはオリンパス E-M1 IIです。
比較対象は旧25mm 1.4と新25mm 1.4とオリ25mm 1.8です。

個人的な感想ですが…
旧25mm 1.4はシャカシャカ音が気になる、でもAF追従もあまり気にならない?
新25mm 1.4は静か、動画撮る人は加点だろうが動画は撮らないのでそれほど…見た目は旧そっくりだけど防塵防滴はオプションとして◎。AF速いのか?わからなかった…
オリ25mm1.8は寄れる!小さい軽い!同メーカーなので見た目のバランスは最高。

どれにしても、やはり25mm の標準レンズでここまでボケるのはとてもいい!ので、どれかは欲しい!
店員さんは、旧でも正直いいのではー?と。でもやはり新製品が気になるのは人間の心理ですよね?

単純にパナライカ使ってみたいなぁ…と思ってしまいました。価格はオリンパス が優しいんですけどね。

こんな時はどれを選べばどう後悔するかを予想。
旧パナ…描写は満足♪新はどうだったのか?気になる気になる…
新パナ…レンズに不満なしだが、価格が高かったなぁ。
オリ…小さい軽いは正義!でもパナライカ使ってみたかったなぁ。
ってとこでしょうか。
まだ価格も高値ですし、でも待っていたら子供が成長してしまう…どれにしようどれにしよう。と優柔不断を発揮しています。

書込番号:23025795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/11/03 21:17(1年以上前)

旧パナライカ25mmは、ピントリングがゆるゆるですよ。

個人的には、ケチらない方がいいかなぁと。
旧型を買って、「やっぱり新型にしておけば良かった・・」という後悔は延々と続きます。が、新型を買って、「やっぱ高かったなぁ・・」って後悔はそのうち忘れちゃいます。

ってことで、パナライカ新型とオリ25mmの2択でしょう。まぁ、パナライカに憧れがあるなら、答えは出てるかも。

書込番号:23025883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/11/03 23:56(1年以上前)

>いちごコロンさん

私のおすすめは、シグマの30mm F1.4 DC DN [マイクロフォーサーズ用]です。
https://kakaku.com/item/K0000858042/

画角的に面白くない25mmより、面白い30mmです。
https://morik.goat.me/k9LANoooXS

よくボケます。これもシグマの30mm F1.4で写しました。
https://morik.goat.me/an24S3BQAM

書込番号:23026173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/04 13:23(1年以上前)

値段だけが問題であれば、私も新パナライカをオススメします。
買ってしまえば解決しますw

書込番号:23027009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/11/04 16:05(1年以上前)

>hirappaさん

ボケますねぇ!こんなにボケるんですね。
もうマイクロフォーサーズはボケにくいとは言わせないボケですね。

30ミリか…つけっぱなしにするには少し長いぶん、非凡な写真も期待できそうですね。

書込番号:23027279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/11/04 16:08(1年以上前)

>ユタカマルさん

値段と、最短撮影距離と、大きさ重さで躊躇しております。でも評判もいいし、使ってみたい!という好奇心が無くならないんです。
オリが上記を全てを満たしてるとは思うんですよ。でも、いや、でも…と。

特に最短撮影距離は、大きく影響するのか?実際使ってみないとわからないことですよね。

書込番号:23027287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/05 11:39(1年以上前)

最短撮影距離は、オリ→パナライカに買い替えてから困った事はないです。
子供の室内撮影に限りますが。

あとは自分の直感に従ってください!
純粋に欲しいと思う方を買う方が幸せになれますよ^^

書込番号:23028649

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

急騰

2019/10/24 16:13(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

クチコミ投稿数:15件 終着駅へ行ってきます。 

価格が急騰してますがどうしてですか?

書込番号:23006241

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/24 16:47(1年以上前)

アシレフさん こんにちは

最低価格を提示ているお店の価格が 上がっていますので レンズの仕入れ値自体が上がっているようです。

書込番号:23006279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件 終着駅へ行ってきます。 

2019/10/24 17:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんにちは
私はちょっと前にAmazonで40602円で購入したんですけどその後すぐにAmazonでの販売はマケプレだけになりました。
大手家電販売店も5.5万から6.1万ぐらいになってます。
値上げの幅が大き過ぎますよね

書込番号:23006306

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/10/24 20:32(1年以上前)

私には、最安値は変わらず、平均価格が急騰しているように見えます。
だとすれば、メーカーの在庫がはけたのちに、再生産して、そのときの仕切値が上昇したんでしょうか。前回の生産に対して、消費税が上がったことが影響した可能性もゼロではありません。

書込番号:23006676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/24 20:54(1年以上前)

アシレフさん 返信ありがとうございます

Amazonの場合 色々な店から販売がありますし 店によっては 1万円近い価格差もあるので 安い店が売り切れて 新しく入荷した分が 価格上がっているように見えます。

後 今調べてみたら Amazonに新品で 何点か出ていますし 価格も 4万3千円弱のお店も有るようです。

書込番号:23006714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/24 20:57(1年以上前)

アシレフさん ごめんなさい 

シルバーでしたね 先ほどの事はブラックの事でした。

シルバーだと 4万7千円位ですね

書込番号:23006721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2019/10/24 23:00(1年以上前)

よくあることですよ。

僕はパナライカ8-18mmを8.5万円で購入しましたが、今は最安値ですら10.5万円。
まぁ、いずれまた安くなると思います。

書込番号:23006997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ

2019/10/11 19:56(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:44件

発売からだいぶ時間が経過していますがそろそろ新モデルにはならないのでしょうか?
情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
購入検討中です。

書込番号:22981928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/10/11 20:06(1年以上前)

写りはいいし、特にAFが遅いこともないし、どこら辺をリニューアルしますか?

結論から言うと、発売時期のもっと古いレンズもかなりあるし、最近II型にモデルチェンジした25mmは2011年だったし、当面はないかな、と思います。現モデルが買い時ではないでしょうか。

書込番号:22981948

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/11 20:19(1年以上前)

鎌倉生まれさん こんばんは

パナライカの25oや パナの20oも まだモデルチェンジの話が無いので 15oはまだ後のような気がします。

書込番号:22981972

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2019/10/11 20:34(1年以上前)

>鎌倉生まれさん

こんにちは。


>発売からだいぶ時間が経過していますがそろそろ新モデルにはならないのでしょうか?

本レンズのユーザーですが、不満らしい不満がありません。
ゴム製フードキャップがほこりがつきやすい?ぐらいでしょうか。

当方も買い時のレンズだと思います。描写よし、AF良し、
絞りリングもあって(あまり使いませんが・・)仮にコーティングか
何かがリニューアルされても、あまり悔しいと思わなそうな
レンズの一つです。

ライカDGレンズシリーズでいいますと、45/2.8マクロの外装や
コーティングのリニューアル、AFスピードアップ?が先ではないか
と考えています。(ソースはありませんが、25/1.4もII型にリニューアル
されたものの、絞りリングは付かなかったことから、小変更かな、、と。)

書込番号:22981996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2019/10/11 21:14(1年以上前)

こんにちは。

まだ出て5年。
レンズはボディと違って更新スパンは長いです。
20年ほったらかしなんてのもあるくらい。

大三元は最近早いですけどね。

書込番号:22982066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/11 21:20(1年以上前)

>鎌倉生まれさん
その質問に強い違和感を覚えます。
出たところじゃないですか。

しかも、20mmなどのようなm43の草創期に出されたレンズなら、システムの成熟にともない改善の余地が生まれて来ている可能性がありますが、15mmはマウントとしてある程度熟れてから発売されています。

いまから、どこをどう改善するの?といえますし、レンズについて(ほんとはボディーも)はそうそう気安くモデルチェンジしてもらっては困るのです。メーカーには20年くらい第一線で活躍できるレンズを出してほしいと思います。

書込番号:22982078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/11 21:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 10年早い!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22982080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2019/10/11 21:32(1年以上前)

そうなんですね、レンズ発売のスパンを理解していませんでした。
失礼しました。

書込番号:22982113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2019/10/11 21:37(1年以上前)

まだまだ新しいレンズなのでリニューアルの可能性はほぼ無いので、安心して買って下さいな。


初期デザインのパナ7-14mmは、リニューアルの噂があり、購入を控えてたことがありました。しかし、購入して数年経った今もリニューアル無し。

書込番号:22982132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/11 21:59(1年以上前)

>鎌倉生まれさん
15mmのモデルチェンジはまだ先だと思いますが、
http://digicame-info.com/2019/08/leica-dg-summilux-25mm-f14-ii.html
を買えばモデルチェンジの心配はないですよ。

>もとラボマン 2さん
>パナライカの25oや 
http://digicame-info.com/2019/08/leica-dg-summilux-25mm-f14-ii.html
をご覧ください。

書込番号:22982194

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2019/10/12 01:30(1年以上前)

ゴムキャップがカバンの中で行方不明になりやすい。フードがレンズと一緒に居たくないから勝手に遊びに行くとう点を改善していただければ全然問題ないレンスです。

書込番号:22982473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2019/10/15 17:05(1年以上前)

今日、購入しました。
到着が楽しみです!
ありがとうござました。

書込番号:22989322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/16 17:35(1年以上前)

>しま89さん
>ゴムキャップがカバンの中で行方不明になりやすい。
そんなものが付いてましたか? 本体以外は自分の気に入るフードを着け、キャップを填め、でいいのでは。。

ボクなんか、絞り環の上からテープ貼って動かないようにしてますよ。

横レス失礼仕りました

書込番号:22991196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/22 11:13(1年以上前)

ははは、ホントのことを言うとスレ主に嫌われるね

書込番号:23001647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2019/10/22 12:06(1年以上前)

機種不明

レンズに付けるのとフードに付ける2種類のキャップが付いてきます

>て沖snalさん
確かにライカ風メタルフードなんかは機能無視して似合いそうですが、ライカ15mmはこのわがままな純正フード込みでカメラに付けてかっこいいレンズなんですよね。
一番使ってないレンズですが(^.^;

書込番号:23001746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

25mm f1.4新モデルまでのつなぎ

2019/09/23 04:59(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]

スレ主 ヤシ印さん
クチコミ投稿数:25件

APSはなおざりなニコンから機動力(軽さ)を求めてMFTに戻って来ました。
50mm付近の単焦点が一本欲しくパナライカの25mmを考えていたらAFが速くなるらしい新モデルに切り替わるとのことで‥

そこで質問ですが、
・つなぎで25mm f1.7を買う
・あえて現行25mm f1.4を買う
・新モデル発売まで待つ
・オリンパス(おすすめがあれば教えてください)
どの選択肢がよいでしょうか?

被写体はほぼ子供になると思うのでそれなりのAF速度が欲しいのと、ニコンではシグマの30mm f1.4 art(立体感と色ノリが良かった)を常用していて、同じ方向性の写りだと嬉しいです。

書込番号:22940668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]の満足度5

2019/09/23 07:26(1年以上前)

LUMIX G 25mm/F1.7 は独特の色みたいですから
使ってみたら良いと思います。

シグマのニコン用のズームレンズ持ってますが
便利ですが、シグマはほかのメーカーに比べて特別重たいですね。
Limixのレンズは軽いです。

書込番号:22940768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/23 07:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 待つ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22940770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2019/09/23 08:00(1年以上前)

>ヤシ印さん

念のため、出るまで待たれた方が無難かと思います。

書込番号:22940826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/23 08:21(1年以上前)

もし25/1.7が気に入れば、わざわざ25/1.4は買わなくてもいいことになります。後に買い換えるにしても、少なくとも新型発売早々に高値で買わなくてもいいでしょう。となると、25/1.4新型発売まで待つのと、いったん25/1.7を買うことの費用負担の違いは1万円程度と思われ、それくらいなら、レンズがなく撮影機会を逃すより、とりあえずでも買ってしまったほうがいいように思います。

書込番号:22940854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/23 08:26(1年以上前)

ヤシ印さん こんにちは

このレンズ 自分も使っていますが AFが遅いと言うよりは AFが迷いやすいだけで AFの速さで困ったことは無いですが AFが迷いやすいと言う事は AFが遅い事と同じに感じる場合もあるので この部分が気になるのでしたら 待った方が良いかもしれません。

また 自分の場合 30oF1.4も持っていますが 色のりの方は 25oの方が良いですし 描写も柔らかく気に入っています。

でもこのレンズの場合 少し癖があり シャープネスが強いと 背景のボケが2線ボケになりやすいので 自分の場合 RAW現像時に シャープネス落としています。

書込番号:22940866

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/23 08:28(1年以上前)

ヤシ印さん 

>このレンズ

パナの25oF1.4の事です。

分かり難くてごめんなさい

書込番号:22940869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/09/23 11:07(1年以上前)

もう1ヶ月もしないうちに販売でしょ。つなぎでF1.7を買うという考えが分からない。

現行レンズは古いですよ。AFも遅めだし、ピントリングはゆるゆるだし、あんまりオススメしません。新型が出れば、さらに値下がりが期待できるしね。

ってことで、『待つ』の一択かと。


もう少し早ければ、迷わず旧型買って、その後すぐに新型発表で泣きたくなってましたね。

書込番号:22941204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/23 11:53(1年以上前)

>ヤシ印さん
軽さを求めるなら、このレンズかオリンパス25mmF1.8がいいと思いますよ。
Lumix25mmF1.4は、画質や色のりは素晴らしいですが、重いのが欠点です。
尚、Lumix25mmF1.4は、新型はAFが早くなったとの事ですが、現行型も、もとラボマン 2さんがおしゃる通り、遅いという訳ではありません。
光学性能と価格を両立したい場合は、Lumix25mmF1.4の中古品を購入するという選択肢もあるかもしれません。

書込番号:22941301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/23 12:02(1年以上前)

>ヤシ印さん
言い忘れましたが、Lumix25mmF1.4のAFが迷いやすいという話が出ていますが、これは、ボディによっても変わってきますので、一番いいのは、所有されているボディをカメラ販売店にもっていって実際に確かめたほうが良いと思います。
それと、現行Lumix25mmF1.4の絞り機構は、他のレンズより少し音が大きいようなので、動画で使用する場合があれば、その点に御注意ください。

書込番号:22941322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/09/23 21:00(1年以上前)

「つなぎ」とう考え方は理解出来ませんが、軽さを求めてなら、こちらの25mm /F1.7は軽いですよ。サイズは小さくないのに異様に軽いので、中身スカスカ?って心配になるほど(ちょっと安っぽく感じました)。

オリンパス25mm/F1.8の方がコンパクトですが、こちらの方がちょっとだけ重いです。差は僅か12gですが、見た目がコンパクトなので中身が詰まってるような感じがします。

パナライカ25mm/F1.4はこれらのレンズに比べると、ズシリと重みを感じますねぇ。さすがライカ銘だけに、中身も拘ってんのかなぁってぐらい重さが違います。


が、ノクトン25mm/F0.95を持ってしまうと、パナライカも軽いじゃん!ってぐらいクソ重い。(笑)

書込番号:22942678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2019/09/24 00:10(1年以上前)

つなぎでF1.7を買うなら待った方がいいですが、動画で撮らないなら別に旧型でもいいいとおもいます。旧型はAFが遅くてガーコガーコうるさいだけで迷うは無いです。新型は光学系は変更せず、駆動を240fpsに替えて、防塵防滴に変えただけですが。確かにAFは早く静かになってますから、AFだけで決めるなら待ちですかね。SUMMILUX 25mmはいいですよ。開放もいいですが、1段、2段絞った時の映りはオリンパスの1.8、パナソニックの1.7とは違います。

書込番号:22943119

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤシ印さん
クチコミ投稿数:25件

2019/09/24 00:58(1年以上前)

スレ主です。

たくさんのレスありがとうございました。

て沖snalさんのコメのとおり、
機会は逃したくないので1.7を安く買っておいて、新型f/1.4のレビューが定まる&価格が落ち着く(半年〜1年)のを待って
安心して?手を出すことにしたいと思います。

書込番号:22943195

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2019/09/24 13:36(1年以上前)

25mm/F1.7から買い換え無いに1票。
SUMMILUX 25mmはキットレンズバラシの白箱にはなりませんので、本体と違って旧型同様販売時の値段のまま高値で動か無いでしょう。

書込番号:22944028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)