パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:26件

このレンズ、長年愛用していますが、最近は娘の動画撮りにも活用しています。

こんな感じの映像を作成しています。
https://www.youtube.com/watch?v=Akn2jYbB5V4

ふわっとして柔らかくて、子供撮りには良いと思うのですが、そろそろ別のテイストのレンズも欲しくなりました。
オールドレンズ(入手可能な範囲で)や他社のレンズ、中華レンズなど、このレンズで子供撮ったら面白いかもっていうものがありましたら教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22547135

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2019/03/21 10:37(1年以上前)

フルマニュアルですし、F1.1なので動画で開放は可変NDが必需品ですが
KAMLAN (カムラン)FS 50mm F1.1 が今お気に入りです。
M4/3だと換算100mmの中望遠になるし、寄れないけど開放で撮って楽しいレンズです。お値段も安くアマゾンでポチといいですよ。
https://www.syumitto.jp/smp/item/KAM0009.html

書込番号:22547276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/03/21 19:30(1年以上前)

ありがとうございます! 
50mm F1.1の迫力はすごいですね。
しかも、値段がお安い。。
その割には、こってりとした色乗りのいい絵づくりですね。
ポチりそう。。

書込番号:22548424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/21 19:53(1年以上前)

ボディがパナの場合は、ズイコーを使うとポートレート向きなライトトーンになります。45mmF1.8は安い美味いでオススメです。

書込番号:22548469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/22 01:28(1年以上前)

やはりここは、ノクトンF0.95でしょう!

と思ったけど、カムランが安くて良さそうですね。

書込番号:22549258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/03/22 12:49(1年以上前)

kuroiho-sekiさん 
ズイコーも気になるのですよね。
ボディーはパナとBMPCC4Kです。BMPCC4Kが来たのでパナ縛りもなくなりました(^^

にゃ〜ご mark2さん
ノクトンF0.95は欲しいですよ。でも、、、高い。。

書込番号:22549944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

25/1.4DGか25/1.4Dか

2019/01/07 13:24(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件

D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025をアダプターで使っていますがDGと比べてどちらが写りが良いのでしょうか?
安くなっているので買い替えを考えています。ちなみにレンズの大きさはDの方が断然大きいです。

書込番号:22377806

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件

2019/01/07 13:32(1年以上前)

すみません。以前の質問に似たようなのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261399/SortID=14093375/

書込番号:22377821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/07 15:13(1年以上前)

Dr.Labさん こんにちは 

自分の場合マイクロフォーサーズ用使っていますが 画質の方は 中心部に比べ周辺部少し甘くなる気がします。

書込番号:22377961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/11 17:00(1年以上前)

>Dr.Labさん

https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=24616

こちらのサイトが参考になると思います。

私も先日DGを買ったあとにこのサイトを見つけて、Dの方が好みだったなと思いました。
まあ、アダプターを今から買うのは面倒なので、知っててもDGを買ったとは思いますが。

明日、DGの初撮影に行ってきます。

書込番号:22386295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/21 08:49(1年以上前)

両方持っていますが、写りの良さだけならDの方が一回り良いと感じています。
Dの方がふわっとした特別感があります。
ただ、実際に使っているのはDGです。
小さいし、取り回しが良いですからね。

書込番号:22547017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

どちらか迷ってます

2019/01/09 16:09(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]

スレ主 えぬぬさん
クチコミ投稿数:1件

現在GM1にm.zuiko 17mm f2.8を使ってます。
元から気になる動作音?が最近さらに気になるようになってきたので別のものを買ってみようかと思いこちらのレンズにたどり着きました。

主に幼稚園児、ペット、花の写真を撮ってます。
こちらのレンズはAF遅いとのことですが、どのくらいの遅さを覚悟してたら良いでしょうか?今使ってる17mmもAFが微妙に遅くじれったさは感じています。25mm f1.7の方も検討してますが、トータル的にどちらがおすすめですか?

書込番号:22382310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/01/09 16:15(1年以上前)

速度の事よりも、音が問題なのに音で定評のある20mmに変える意味はあるのでしょーか!?

書込番号:22382320

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/09 16:17(1年以上前)

えぬぬさん こんにちは

このレンズ自分も使っていて 描写自体は気に入っているのですが AF-Cが使えないくらい 動体撮影苦手なレンズですので 17oと比べると AFの遅さ感じると思います。

書込番号:22382327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2019/01/09 16:28(1年以上前)

>えぬぬさん
動作音・AFが気になり焦点距離も近いので
えぬぬさんの質問に限ってなら他がオススメかなと。
僕は室内子供撮りメインでその用途御用達で使ってますが
(開放F値の小ささと画角から)
基本的には動かないものをややじっくり撮るものと思って下さい。

17mm F2.8の実際のことは詳しくありませんが
多分動作音は上回ると思いますし
AFも更に遅く感じることかと思います。
また、似た画角な点は良しとするかどうか次第です。
似たものを、ということなら
25mmにすると少し狭すぎるかもしれません。
むしろパナ15mm F1.7がよいのかもです。
http://kakaku.com/item/K0000636770/

書込番号:22382341

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]の満足度4

2019/01/09 18:20(1年以上前)

こんにちは。

AFも大事ですが、単焦点レンズは画角(焦点距離)がご自身の
目的に合致しないと使いにくいですよ。

今お使いの17mmはいかがですか?
20mmでも思ったより画角は狭くなりますし、25mmだと全然別物
みたいに狭くなりますよ。(個人により感じ方は様々ですが)

うちは20mmF1.7と25mmF1.7は両方使っていますが、出番は断然
20mmが多いです。個人的には25mmは狭くて使いづらいと感じますので。

AFについては皆さん仰るとおりです。
20mmF1.7はAF遅いですが、音に関してはあまり気になったことは
ありませんね。

もし今と同じ画角を求めるなら、少し高価ですがオリの17mmF1.8かな?
もしくはパナ15mmF1.7。少し画角が広くなりますが。
いずれもAFは静粛俊敏です。

書込番号:22382529

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2019/01/09 18:45(1年以上前)

こんにちは。

結論から言うと、これまでの皆さんと異口同音です。


20mm/F1.7 は以前使っていましたけれど、今は手元にありません。

理由は、サブ機に付けて使っていましたけれど、メイン機に付けてるレンズより明らかにフォーカスが遅くて、撮るテンポが乱れるからです。

OLYMPUSのレンズは使ったことが無いので比べられませんけれど、Panasonicの中では明らかに遅いです

音は個体にもよりますけれど、ここも他のレンズと違い “全群繰り出し” タイプ(フォーカスリングの内側全体が数ミリ前後に可動してフォーカスを合わせます)なので他のレンズと比べると音が出ることも多いです。

スムースに合う時はそうでも無いですけれど、ちょっと迷った時などは ウォブリング して ングググ… 的な音は出ます。


20mmになると画各も17mmより狭くなりますし、ちょっとだけ予算を増やして 15mm/F1.7 にされた方がよいと思います。

書込番号:22382573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2019/01/09 19:12(1年以上前)

GM1をお使いとのことですが、オリ17/2.8と比べパナ20/1.7は直径が一回り太く、GM1のような超小型のカメラだとボディからレンズがはみ出します。
簡単に言えば、平らなところにパナ20/1.7を付けたGM1を置くと斜めになります。(純正グリップを装着するとちょうどよくなるはずです。)

また、現在お使いのオリ17/2.8もご検討のパナ20/1.7どちらも、レンズ全体を前後に動かしてピントを合わせる仕組みを採用しています。
レンズの一部を動かす方式と比べ、ピントを変えても画質への影響を極力少なくできるというメリットがありますが、レンズ全体を動かす以上パワーが必要で、どうしても動作が遅く、音も大きくなりがちです。

ゅぃ♪さんも勧められていますが、パナ15/1.7はGMシリーズとマッチするよう細身にデザインされており、AFも超高速かつほぼ無音で行えます。
次点でオリ17/1.8でしょうか。

書込番号:22382620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/01/09 21:25(1年以上前)

パナ20mmはU型になって動作音は減少しましたが、AFの遅さは変わりませんでした。あまりオススメしません。

パンケーキサイズがお好みなら、パナ14mm/F2.5Uがありますよ。少し厚くなっても良いなら、パナライカ15mm/F1.7やオリンパス17mm/F1.8もあります。この辺りがオススメですね。

書込番号:22382898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/01/10 01:34(1年以上前)

おっと、25mm/F1.7でも良かったんですね。20mmよりはこちらの方がオススメです。

現在17mmをお持ちなら、25mmぐらいの方が使い分けが出来て良さげ。もし17mm/F2.8を手放すつもりなら、15〜20mmあたりにしておかないと、画角の変化で使いにくく感じるかもしれません。

書込番号:22383398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/01/10 10:30(1年以上前)

オリは発売当初の17mmF2.8などの旧来の機構の物と、のちに開発したMSC機構のレンズで、動作音やAF速度が違います!

同様にパナも当初、旧来システムで画質と低価格さにだけこだわった20mmと、のちに動画に力を入れてから開発したレンズでは、動作音やAF速度が違います!

基本的に騒音は、
オリ17mmF2.8<パナ旧20mm
パナ新20mm<パナ旧20mm
です!!
音が気になるかは個人差なので、パナ20mmがきにならないとゆー人はいますが、その人は同様にオリ17mmも気にならない可能性が高いですね!


さて、個人差の有る判定基準で聞いて回ってもなかなか話が難しくなるだけです!!
パナのレンズには、「動画をとっても録音されないくらい音が静かなレンズ」を表すマークがついています!
今回は動画じゃないですが、これを見れば17mmF2.8より静かで速いのは確定です!
「HD」マークを探しましょう!
https://ec-club.panasonic.jp/lumix/product/lens_exp/

20mmにはなくて、
https://panasonic.jp/dc/lens/products/lumix_g_20_2.html

14mmや15mmにはついてます!
https://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_summilux_15.html
https://panasonic.jp/dc/lens/products/lumix_g_14_2.html
一目瞭然!!

書込番号:22383802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2019/01/10 10:34(1年以上前)

確かにオリ17mm F1.8もパナ14mm F2.5もありますね。
14mmは以前持ちましたが悪くないレンズでした。
GM1にってことだととってもいいサイズ感と思います。
画角は20mmと比べるとなかなか広くなります。
17mmからだとそう感じないかもだけど。

あとは出てくる絵です。
17mm F2.8からだと、F1.7/1.8の開放で出てくる絵は
『あれ?自分写真上手になった???』と感じるかもです。
その点では14mm F2.5は普通に撮れますけど
そういった感動を覚えるのは出にくいかもです
(開放絞り値が大きいのとより広角なのもあって)。

なのでF1.7/1.8あたりのレンズを買うにしたら
このへん踏まえつつ今お持ちの17mm F2.8との関係次第で
(置き換えなのか買い増しなのか)
同じ画角がいいのか・変えたほうがいいのか・
変えるなら広角・望遠のどっちに振るか
でレンズは決まるのかなと(あとは予算で)。

書込番号:22383807

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/11 21:07(1年以上前)

どういう理由で17mmF2.8なのか知りませんけど、あまり評判は良くないし、20mmのAFは一昔前のコンデジ並ですよ。

買い換えるなら17mmF1.7または15mmF1.8ですね。でも、それより12-32mmをオススメします。手ぶれ補正使えて、GM1にはやはりベストなレンズだと思います。

書込番号:22386728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/11 22:01(1年以上前)

どういう理由で17mmF2.8なのか知りませんけど、古くてあまり評判よくないし、20mmのAF速度は一昔前のコンデジ並ですよ。

買い換えるなら17mmF1.7または15mmF1.8ですね。でも、それより12-32mmをオススメします。手ぶれ補正使えて、GM1にはやはりベストなレンズだと思います。

書込番号:22386871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/06 23:36(1年以上前)

>えぬぬさん
両方使っていますが、17mmからこのレンズに買い換えるメリットが有るか微妙な感じがします。
オリンパスの12mm f2.0のほうが高いですがいいと思います。

書込番号:22514075

ナイスクチコミ!1


O'zCafeさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/07 18:06(1年以上前)

EPM2をポケットに入れて出かける時はオリの17o/F2.8かパナの12-32o/3.5-5.6付けてます
20mm/F1.7 試した事が有りますが感覚的には17mm F2.8の倍くらいイライラします
17mm F2.8の写り云々言われる事が有りますが 
周辺部はともかくある程度絞れば十分使えると思います
ましてや12-32mm/F3.5-5.6位のズームに負ける事は無いと思います
今までとは違うものを求めるのであれば20oより25oをお勧めします
そうで無ければ私も狙っているパナライカの15oお勧めです

書込番号:22515536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/07 18:54(1年以上前)

一番の問題は、スレ主さんが放置しちゃった事だ!

書込番号:22515620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/08 12:15(1年以上前)

スレ立ては有料にするとか。

そしてグッドアンサーにバック。

書込番号:22517019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/03/08 16:45(1年以上前)

>hirappaさん

その場合、
公正な商売として、
グッドなしで解決しなかったと思ったら未解決終了ボタン作ってデポジット返却! が必要!!
あと、未終了聞き逃げの場合は全員で山分け!
逆にスレ主怒らせるよーないたずら者は罰金ボタンでやっつける!!!!


・・・とかになって、誰も来ない焼け野原サイトになりそー!!?!?

書込番号:22517415

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星空

2016/06/15 15:41(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012

クチコミ投稿数:2342件

星空に最適なレンズなのでしょうか?(・ω・)

書込番号:19959027

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/15 15:46(1年以上前)

最適かどうかはわかりませんが、スペックから考えると、期待できると思われます。

みなさんの作例を待ちたいと思います。

書込番号:19959038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/15 16:03(1年以上前)

超最適ッス( ロ_ロ)ゞ
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_summilux_12/

書込番号:19959070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件

2016/06/15 16:10(1年以上前)

おぉー素晴らしいヾ( ローロ)ymca〜♪

書込番号:19959079

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/06/15 17:48(1年以上前)

☆ME☆さん

ヌケがめちゃくちゃ良さそうですね。
銘玉の予感。

書込番号:19959239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/15 17:54(1年以上前)

BAJA人さん

銘玉メッチャ欲しいッス(^_^)/

書込番号:19959246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/15 18:54(1年以上前)

☆M3☆さん こんにちは

まだ発売されていないので 判断はし難いですが レンズの明るさ・焦点距離や サンプル写真を見ると 星空の写真に合いそうなレンズですね。

書込番号:19959394

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2016/06/15 19:14(1年以上前)

 
 12mmという焦点距離もF1.4という明るさも魅力的ですが、星撮りに欠かせないスペックの「コマ収差」が不明です。大半の広角レンズはコマ収差が大きいので、満足に使えません。

 コマ収差はスペックに載っていないことが多く、実際に星を撮ってみないと星撮りに使えるか分かりませんね。

書込番号:19959435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件

2016/06/15 19:15(1年以上前)

サンプル見ました。
凄く良さそうです♪ ( ̄ー ̄)b
防塵・防滴対応カメラボディと買うとチョッピリ高そうです・゜・(ノω`)・゜・。

書込番号:19959436

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/06/15 20:18(1年以上前)

LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.は歪曲が-10%近くもあり、デジタルで補正していましたが、これはどうでしょう?
すごい形のメニスカスレンズも入っているし、こちらは格が違いそうですが。

コマ収差ではなくてサジタルコマフレアのことだと思いますが、HPでの説明では良好に補正されているようです。

書込番号:19959603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2016/06/15 20:27(1年以上前)

 
 「パナソニックが24mm F1.4の広角大口径レンズを発表」の説明を見たら、「周辺部に起こりがちなサジタルコマフレア(光の粒が尾を引いているようになる現象)を低減し、隅々まで高精細な写真を記録できる」と書いてありますね!!

 コマ収差(サジタルコマフレアともサジタルコマ収差ともサジタルコマとも言う)が少なければ興味は高まります。実際に撮った星の点像を見たいものです。

書込番号:19959631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/06/15 20:47(1年以上前)

>holorinさん
15mm F1.7の歪曲はePhotozineやLenstipでは-6%前後と言われてますが、これは明らかにRAWの話でしょうね。
で、ePhotozineはこの12mmは-0.38%程度のようです。
https://www.ephotozine.com/article/panasonic-leica-dg-summilux-12mm-f-1-4-asph--review-29473

ただし、12mm F1.4の測定がJPEGなのかRAWなのか現段階だと判りません。
ePhotozineはRAWとJPEGのどちらで判定するかまちまちのようなので。

例えば、オリ12mmはePhotozineだと-1.12%なのですが、LenstipだとJPEGで-1.17%、RAWで-5.97%だったりします。

個人的にはRAWで-0.38%だとオリ12mmと差がありすぎる気がするので、多分JPEGだと想像してますが。

書込番号:19959697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/15 21:04(1年以上前)

メッチャ超最適ッス( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19959758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/16 12:39(1年以上前)

メッチャ最適ッス( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19961242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件

2016/06/16 12:43(1年以上前)

メチャわかりマシタヾ( ローロ)マサヨシ

書込番号:19961251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/16 13:50(1年以上前)

了解ッス( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19961380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/06/16 23:22(1年以上前)

 サンプルを見る限りコマ収差などよく補正されてるようですが、35ミリ判換算で24ミリという画角が、満足できるのかという問題もあると思います。

書込番号:19962729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/18 22:29(1年以上前)

で、買うの?

書込番号:19967572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件

2016/06/19 10:22(1年以上前)

メッチャ超欲しいッス( ローロ)ゞ

書込番号:19968631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/28 23:22(1年以上前)

買いましょう\(^_^)/

書込番号:19994767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件

2016/06/28 23:58(1年以上前)

欲しい欲しい欲しいo(≧◇≦)o

書込番号:19994880

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルズームとEXテレコン

2019/01/12 10:42(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]

クチコミ投稿数:22件

DMC-G6 + LUMIX G 25mm/F1.7 を使用。
室内でピアノのライブ動画を撮っています。
カメラとピアニストまでの距離は、約5メートル固定で撮っています。
ピアニストの手元を寄りで撮りたい時があります。
その場合、デジタルズーム(×2)とEXテレコン(×2)の違いがよく分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:22387776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/01/12 12:19(1年以上前)

デジタルズームは、電気系の処理で2倍相当に画素補間して引き延ばしたもの。
EXテレコンは、2倍相当に中央をクロップ (抜く) しただけのもの。画素数は落ちます。

どちらが向く (または同等) かは、使い道に依りますので、
屋内で試写して決められては。

書込番号:22387940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/12 12:47(1年以上前)

自分の場合も
○全画素超解像ズーム
○トリミング
とあり
どっちが良いんだ?
でテストしたら
『違いが良く判らない。微妙に違いは確認できるが、どっちが良いとは判定できない』
と言う結果になり

望遠ほどブレ易いから。
と言う浅はかな考えでトリミングを使います。

でも フレーミングに拘りたい時は
枠がないと構図が決まらない。
と思った時は全画素超解像ズームです。

書込番号:22388002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2019/01/12 12:52(1年以上前)

おもむきさん、こんにちは。

ライブ動画の撮影でしたら、EXテレコンを使われた方が綺麗に撮れます。

書込番号:22388013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/01/12 13:06(1年以上前)

うさらネットさん・謎の写真家さん・secondfloorさん、レス有難うございます。
ちょっと試してはみたんですが、なかなか目視では違いが分かりませんでした。処理上の違いは、うさらネットさんの説明で理解出来ました。secondfloorさんの助言もあり、EXテレコンを使うことにしました。皆様、有難うございました。

書込番号:22388050

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/12 13:45(1年以上前)

EXテレコンはなかなか使えます。これは2倍のデジタルズームをしつつ画素補完で解像感を保つ機能ですが 低感度であれば画質劣化がそんなに感じられないのがすごいです。

光学ズームの望遠側が足りないからデジタルズームしたい場合とか 単焦点レンズでより遠くを撮りたい場合とか マクロ撮影をしたいけど寄りきれない場合とかに役立ちますよ。

書込番号:22388119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/01/12 15:46(1年以上前)

VallVillさん、情報ありがとうございます。
EXテレコン、いろいろ使い道がありそうですね。

書込番号:22388355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

NOKTON42.5の比較

2019/01/06 22:55(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:61件

パナと純正NOKTONその差、教えつつ頂けますか。ら

書込番号:22376825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/06 23:30(1年以上前)

ノクトと名の付くレンズは
数社 有りますが
ノクトは夜を意味し
絞り開放での 電灯の周りに表れる光ボケ(ハロと呼ばれる)や
コマフレアが良く補正された、レンズだと記憶してます。

しかし?
風景写真では、夜景を撮るに
絞り開放では余り撮られない。
三脚建てて いくらか絞って撮るのが通常。
ノクトの持ち前が活かされない。

よってノクトは
夜の街を手持ちでスナップするのに
威力を発揮するレンズだと考えます。

書込番号:22376919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/07 00:06(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000525391/
コレですか?

書込番号:22376998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/07 07:51(1年以上前)

takechan0914さん こんにちは

描写の違いは 判断できませんが パナ純正とコシナの場合 パナの方はAFレンズ コシナはMFレンズになっています。

書込番号:22377324

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)