パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動き物さつえいで

2018/09/11 15:35(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:125件

こちらのレンズですが、屋外夕方〜夜にかけて
盆踊りやダンスなど動きのある者の撮影でAFの速さ、写りなどは
どんな感じですか???
光源は外灯や簡易証明、建物の明かりのみになるかと思います

AFがあまり遅いと撮影に苦労するので・・・・・
経験された方教えてください。


P.S20oパンケーキは不向きでした・・・・・(´;ω;`)ウッ…

書込番号:22101287

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/09/11 15:57(1年以上前)

リラックス123さん こんにちは

>光源は外灯や簡易証明、建物の明かりのみになるかと思います

AF速度の方は大丈夫だと思いますが 問題は ピント合わせる場所が暗すぎて AFが悩むことがあるのでどの位暗いかで答え変わる可能性もあります。

書込番号:22101314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2018/09/11 16:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
なるべく被写体に街灯の光が当たるようにはするつもりです。
12-60パナライカ、12mm固定でスナップ的には問題なく撮れた環境です。[手先等は軽くブレる程度]
単体をポートレート的に撮影したいと考えてます。

書込番号:22101322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2018/09/11 16:35(1年以上前)

>リラックス123さん

AFスピードでしたら、一般的に、
レンズ繰り出しの20mmよりは、
インナーフォーカスの25mmの方が速いです。

書込番号:22101370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/09/11 16:37(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
光源の当たり方次第ですかね。

書込番号:22101373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/09/11 16:45(1年以上前)

リラックス123さん 返信ありがとうございます

>なるべく被写体に街灯の光が当たるようにはするつもりです。

光がある程度当たっている状態でしたら 大丈夫だと思います。

でも少し前に このレンズで 夜お祭りの写真撮りに行ったのですが ストロボが無くては撮影できない状態で AF補助光も当たりにくい状態の場合だと AF迷いましたが 顔に光が当たっている状態でしたら大丈夫でした。

問題は AF速度よりも 暗所でのカメラ自体のAF性能の方が大きい気がします。

書込番号:22101391

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/09/11 16:53(1年以上前)

このレンズ古いので、最近のレンズほどAF速くないですよ。20mmほど遅くはありませんが、AF速度が気になるなら避けた方がいいかも。

書込番号:22101405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/13 09:53(1年以上前)

写す方は問題ないと思いますがAFだけは、ガーコ、ガーコと20mm並みです。AFを気にするならF1.7かオリンパスのPR0ですね。画質はいいですよ。

書込番号:22105384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2018/09/13 21:08(1年以上前)

レンズが明るいので室内(孫撮り)で使ってますが
色乗りも良く写りも柔らかく良いのですが
AFが遅いし絞り羽根がカシャカシャうるさいですよ。

リニューアルしてくれたら買い直したいくらい
お気に入りのレンズなのですがねぇ〜♪

動画には使えない。

書込番号:22106712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/09/13 21:13(1年以上前)

>しま89さん
>もとラボマン 2さん
>にゃ〜ご mark2さん
>おかめ@桓武平氏さん

やはり遅いのですかね( 。゚Д゚。)

夜撮影の試し録りは中々出来ないし
新型待った方が良いのですかね>あんこ屋さんさん

書込番号:22106722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2018/09/14 20:37(1年以上前)

多分多くの方が、パナに要望したりいろんな所で書き込んでいますし
パナもAF遅くて絞り羽根の音も分かっているでしょうが
なかなかUを作ってくれないんですよね〜。

その上、フルフレーム機発売に向けて全精力注いでいると思われるので
レンズの見直しなんて期待できそうにないので残念ですが、
新型はしばらく期待出来そうにないですよ。

写りは良いけど設計も古いので、今回の使用目的でお考えなら
他のレンズを探した方が良いかもしれませんね。

書込番号:22108895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/09/14 20:50(1年以上前)

>あんこ屋さんさん
ライカズームレンズ販売を皮切りにPanasonicは鼻息荒くなってますよね。
ヨドバシにいたPanasonic販売員に突っ込み入れた際も図星感満載の顔されました。

個人的には劣等感満載で切磋琢磨するPanasonicか好きなんですがね。

個人的には勇み足に見えてしかたありません

書込番号:22108924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M1markUとの相性で不具合?

2018/08/07 19:51(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

スレ主 chgrさん
クチコミ投稿数:4件

先月マップカメラさんで当レンズを買い、その映りに大変満足しております。
当方、GX-8、E-PL6、E-M1MARKUを現在所持しておりますが、
E-M1MARKUを日中C-AFモードで使用した場合、ボディがしょっちゅうフリーズを起こしたので(E-PL6やGX-8では全く問題なし)
原因を調べてもらうため、オリンパスさんとマップカメラさんにそれぞれ調べてもらいました。

で、その結果両社ともざっくり申しますと「弊社でも不具合は確認できました。フレームレートが高速だとご指摘のフリーズが発生するようです。ただし現在のところその不具合原因が不明なため調査に時間がかかるのですみませんがそのままお使いください。」、とのことで、
情報が更新された場合、当方への連絡およびファームウェアの更新等HPで公開する、との形になりました。

とりあえずこのレンズで連写などもしないので、さしあたりフレームレートは標準で問題ないんですが
基本フレームレートを高速にしときたいことが多いのでフレームレートはこれまで高速にしたまんま使っておりました。ちまちまフレームレート変えるのもメンドイです(笑)


当レンズとE-M1MARK2をお持ちの方で、フレームレートを高速にして日中C-AF、C-AFTRで撮影した場合
フリーズを経験された方いらっしゃいますでしょうか?レンズの個別の問題なのか、製品特有の問題なのか知りたいです。

書込番号:22014965

ナイスクチコミ!6


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/08/09 08:19(1年以上前)

ヨドバシとか行ってデモ機で試されました?
固体の問題かも

書込番号:22018149

ナイスクチコミ!0


スレ主 chgrさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/10 14:16(1年以上前)

ありがとうございます。まだ店頭では試していません。
買う気もないのに展示品のレンズ触るのも申し訳ないですし(汗)

一応マップカメラさんからは個体というより製品そのものの不具合(というか相性の問題?)らしい
との回答はいただいたのですが、
E-M1mkUが出てもう2年近くなりますし、
この症状が表に出なかったのが不可解なので正常に機能する方もいらっしゃるのかな??
と思った次第でした。

書込番号:22021095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/30 21:59(1年以上前)

ファームアップデートされましたね。

書込番号:22070798

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 chgrさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/31 16:45(1年以上前)

>屁の河童Jr.さん

ありがとうございます。昨日私の所にもオリンパスのサポートさんから連絡ありました。
相手は大きい会社だから解決は当分先のことになるだろうなと考えてましたが
思いの他早い対応でびっくりしました。
こういう個人の些細な問い合わせでもキッチリ対応してくれるもんなんですね。
オリンパスさんとマップカメラさん、パナソニックさんに感謝です♪

書込番号:22072467

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフードとフィルター

2018/08/27 23:28(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

先日G9を買った者です
明るい単焦点がほしいと思いこのレンズを検討していますが、皆さんの書き込みの中にフードとフィルターを同時につけられないというような書き込みをいくつかみました。(フィルターによっては同時につくものもあるという書き込みも)
実際のところどうなのでしょうか?ご教示いただければ幸いです。因みにフィルターはレンズ保護を目的に以下のフィルターを考えています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/color/4961607249550.html

書込番号:22063966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2018/08/27 23:48(1年以上前)

保護フィルターなら問題なく同時使用できますよ。

PLフィルターは厳しいかも。

書込番号:22064011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2018/08/27 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

で き ま す

一般的なフィルターなら大丈夫

これができない…

フィルターとフードの併用はしっかり可能です。
できないのは逆付け(フードをレンズに装着して収納する形態)ですね。

書込番号:22064026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度4

2018/08/28 00:05(1年以上前)

>こうパパ0317さん

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/color/4961607249550.html
であれば、全く問題ないと思いますよ。
因みに、こちらのフィルターは超広角の場合はケラレが出る可能性が有ると思いますが、15mmは唯の広角ですので、先ず問題ないと思います。

書込番号:22064038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2018/08/28 00:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フード無し

フード有り

フード有り(正面から)

>できないのは逆付け(フードをレンズに装着して収納する形態)ですね

勘違いするといけないので少し補足すると、フード逆付けとフィルターはまったく関係ないです。このレンズのフードは、逆付け出来ない構造になってます。


ちょっと気になったのが、せっかく赤色のフィルターを買っても、フードを付けるとほとんど見えなくなりますけど大丈夫でしょうか? たまたま同じフィルター(色違い)を持ってたので、画像を貼っておきます。

書込番号:22064107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2018/08/28 07:09(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
フィルターとPLフィルターの違いがわかっていませんでした。PLのほうが構造上厚みがあるから駄目なんですね。勉強になりました。
それとフードをつけるとフィルターが見えなくなるのは盲点でした笑。G9のダイヤルに合わせて赤にしようと思ってたんですが...普段はどうされてますか??
>量子の風さん
このフィルター一枚ならケラレは多分大丈夫ということでよかったです。

書込番号:22064321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/08/28 09:45(1年以上前)

こうパパ0317さん こんにちは

解決しているようですが 一応参考のため フィルターとフード両方つけているサイトがありましたので貼っておきます

http://himag.blog.jp/45859215.html

後 フードの逆付けですが レンズ自体短いですしフード対応レンズキャップが付いているようですので フードつけっぱなしでもいいかも。

書込番号:22064544

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2018/08/28 18:24(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
補足ありがとうございます。

>こうパパ0317さん
厚みの問題ではなく、PLフィルターや一部のクロスフィルター等では効果を得るために「回す」過程があり、回して調整するたびにフードを脱着しなければならず不便で「厳しい」という意味ではないかと…。
また、そういったフィルターは常用するためのフィルターではない(PLの場合だと劣化する恐れがあるしシャッタースピードも遅くなってブレやすくなる)ので、使用後は基本的に外す必要がある点でもやはりフードの使用はひと手間増えます。
そのため、一部のレンズに用意されたフードではフィルターを回すための小窓が用意されているものもあるのです。

書込番号:22065424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AF時の音について

2018/08/15 10:44(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]

スレ主 F.T911さん
クチコミ投稿数:3件

OLYMPUSのOM-D E-M1で使いたいのですがAF時の動作音は結構するのでしょうか?
また、他におすすめの単焦点のレンズなどあれば教えていただけると嬉しいです!

書込番号:22032991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/08/15 11:16(1年以上前)

>F.T911さん

LUMIXの作動音は知りませんが、
独特の雰囲気で撮れたりするこっちのレンズがお気に入りです。
30mm F1.4 DC DN
http://kakaku.com/item/K0000858042/

書込番号:22033053

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2018/08/15 11:53(1年以上前)

14mm,20mm ,25mmF1.4,45mm以外なら気にするか否かのレベルかな。動画はAF使わないしM4/3はパンフォーカス気味になるから気にして無いですね。

書込番号:22033116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/08/15 18:55(1年以上前)

以前、AF音についてのスレがあったようですね。
http://kakaku.com/bbs/K0000808290/SortID=21314134/

E-M1での使用についても、以前スレがありました。
http://kakaku.com/bbs/K0000808290/SortID=21531641/
AFに少し迷いがあるとか。これって意外とオリ機+パナレンズの組合せで見られます。25mmがどうしても欲しいなら、僕ならオリ25mm/F1.8を選びますね。
実際に持ってるのは、パナライカ25mm/F1.4ですが。

書込番号:22033916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/08/15 19:07(1年以上前)

F.T911さん こんばんは

動画では 少し気になると思いますが 静止画でしたら旧型20o以外はあまり気にならないと思いますよ。

でも 明るいレンズの場合 センサー保護の為明るい方に向けると絞り羽が動くのですが この音は気になるかもしれません。

書込番号:22033947

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]の満足度4

2018/08/16 12:28(1年以上前)

こんにちは。

機種違いますがE-M10だとAF音はほとんど無音でした。
どちらかというとボディ手ブレ補正のシャー音のほうが気になるくらいです。
このレンズはもともとAF音は静かなので、おそらくE-M1でもAF音が気になるような
ことはないんじゃないかと想像します。

>他におすすめの単焦点のレンズなどあれば教えていただけると嬉しいです!

単焦点選びは使う人の好みや目的が強く出ますので、まずはどの焦点距離が
使いやすいかなどを、過去の写真のデータなどから検証するのがいいと思います。
またはズームレンズをお持ちなら、14、17、20、25、45mmなどに固定して
たくさん撮ってみることです。
そうやって好きな焦点距離が把握できれば自然と必要な単焦点が絞れてきます。

書込番号:22035396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AF時の音について

2017/10/28 15:03(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]

クチコミ投稿数:46件 LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]の満足度4

先日このレンズを購入したのですが、使用するカメラ本体によってAFの作動音がかなり大きい気がします。

使用しているカメラはGF6とG7ですが、GF6ではまあまあ静かなのですが、G7で使用したときはカタ、カタとAF作動音がかなり大きくなります。AF時にレンズを覗き込むと、インナーフォーカス用のレンズ?がかなり大きく揺れているのが確認できます。
カメラのAF方式や世代によるのでしょうが、機種によって同じレンズでもこんなに音が違うものでしょうか。

ちなみに、所有している他のレンズ(パナ、シグマ)ではカメラ本体が異なっても極端にAF時の音が異なることはありません。

書込番号:21314134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/28 15:15(1年以上前)

LUMIX G7から、空間認識AFが
搭載されています。
そのためにフォーカスレンズが
より動くようになったのではないか
と思います。

書込番号:21314165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/28 15:32(1年以上前)

しめすへんさん こんにちは

>GF6ではまあまあ静かなのですが

基本的には 音が静かな方の25oF1.7ですが GF6でも音が大きめと言う事は異常がある可能性もありますので 点検に出した方が良いかもしれません。

書込番号:21314197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]の満足度4

2017/10/28 21:35(1年以上前)

気になったので、店頭で展示されているものと比べてきました。
結果としては、個体差はあるかもしれないがそこまで極端に大きいわけでは無いようでした。
(展示のG7,GX7とレンズで試しましたが、いずれもカタカタ言っていました)

とりあえずこのまましばらく使って様子を見ようかと思います。

書込番号:21315175

ナイスクチコミ!1


karuchieさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/09 11:29(1年以上前)

先月紹介されてた白箱を買いましたが、GH5にて写真時のAFで時たまカタカタっと大きな音がなりますね。
対象の距離によるのかカメラの角度によるのか音が鳴る時はそのポイントだと確実に音が出てます。
ピントも問題ないし動画では無音なので気にせず使ってます。

書込番号:21343701

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]の満足度4

2018/08/16 12:19(1年以上前)

別機種

こんにちは。

うちもG7、25/1.7両方あるので試してみました。
仰るようにAFのたびにカタッ、カタッって音がしますね。
でも静かな場所で気をつけないと分からない程度かなと思います。

ついでに他の機種もやってみました。

・GF5 AFが遅いのかスーカタ、スーカタという感じ。

・E-M10 AFはほとんど無音。手ブレ補正のシャー音のほうが気になるくらい。

ボディにより動作音が違うようですね。
でも、いずれにせよ実用上の不満とまではいかないように思いました。
しーんと静まり返った場所での動画撮影でも、もしかすると気になるかな
というレベルかと。

書込番号:22035371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MF?

2018/08/08 19:20(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012

スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件
機種不明

検索結果

焦点距離 15mm未満
マイクロフォーサーズマウント
AF
単焦点
Panasonic

という条件で検索したら
このレンズがヒットしませんでした。

価格.comのデータベースに
MFレンズとして登録されているのでしょうか?

書込番号:22017073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/08 19:30(1年以上前)

AF/MFを選ぶと対象になります!

書込番号:22017098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/08/08 19:46(1年以上前)

蒼駿河さん こんばんは

どのような 基準で決めているかは分かりませんが 下のスペック・仕様・特長を見ると フォーカス は AFだけではなく AF/MF になっているようですね。

http://kakaku.com/item/K0000886203/spec/#tab

書込番号:22017136

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件

2018/08/09 19:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>☆M6☆ MarkUさん

なるほど。
一部レンズはAF/MFを選ばないと検索にヒットしないのですか。
回答ありがとうございました。

書込番号:22019315

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)