パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スポーツ撮影は邪道でしょうか

2017/08/26 23:38(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]

クチコミ投稿数:13件

現在、GH4とそのキットレンズ(14〜140mm)を所有しているのですが、明るいレンズということで、このレンズが気になっています。

今回伺いたいのは、体育館でのバドミントンの撮影です。なお撮影者は、コート外をぐるっと移動することはできますが、スペースの制約でコートに近づいたり離れたりする向きの移動は限られているといった状態にあります。

単焦点でのスポーツ撮影について調べてみたところ、積極的に勧めるような意見はなかったのですが、それでも気になっているのには理由があります。今あるキットレンズで42.5mmにあわせたまま撮影をしてみたところ、意外にも丁度良く撮影ができたからです。そのうえ乱暴な話、同じ体育館スポーツでもバスケットボールとは違って撮りたい選手に何回もシャッターチャンスが訪れてくれますから、都合の良い距離感のところで打ってくれたら撮るといったやり方でも写真が足りてしまうのです。

それでも、やはり素直にf2.8ズームあたりを買っておくべきでしょうか。あるいは、ズームできるか否かの問題の他に、そもそもこのレンズは向いていないとか、ナンセンスだとかいったことがあればアドバイス頂けますと幸いです。例えば、AFの速度は悪くないらしいですが、体育館ではどうか、といったことなど...

ちなみに、このスレッド(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775509/SortID=20372116/)を参考に見ています。

書込番号:21147922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/08/27 00:01(1年以上前)

>やとやまさん
単焦点レンズで、スポーツ写真は
例えば フィギュアスケートみたいに、
撮影距離が色々 代わるなら
かえって撮れる写真にバリエーションができて、良いと思います。

ズームだったら
知らず知らずのうちに
ワンパターンの倍率になり
写真にバリエーションができない事も
考えられます。

キットレンズの42.5mmで
良い感じに撮れた
と言う、過去データが有るなら
それよりシャッター速度の選択肢ができる
42.5mm単焦点レンズでも良いと思います。

ズームできなくても
スポーツ選手の動きが
ズームになる場合も多いです。




書込番号:21147969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の満足度5

2017/08/27 00:16(1年以上前)

動き物撮るならやはりズームですかね。被写体があまり動かないと言ってもたぶん撮影中にご自身が大きさ合わせようと動いてしまうと思いますので、Dual.I.S.2には対応してませんがGH4限定ならやすくなってきた35-100F2.8の旧型はどうですか。

書込番号:21148002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/27 00:48(1年以上前)

>やとやまさん

>> 体育館でのバドミントンの撮影です。
>> コート外をぐるっと移動することはできますが、スペースの制約でコートに近づいたり離れたりする向きの移動は限られている

俗に言う、85mmの単焦点ですね。
体育館全面を選手が移動しない競技なので、単焦点でも良さそうです。

書込番号:21148076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の満足度5

2017/08/27 01:08(1年以上前)

>やとやまさん
バドミントンの撮影なら、このレンズでもいけそうですね。

ズーミングを気にせず、撮影に集中できると思います。
F1.7の明るさも、SSが稼げるので体育館ならブレ防止になるのでは。

書込番号:21148106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/08/27 02:04(1年以上前)

>やとやまさん
こんばんは。

以前、オリの45mm/F1.8一本で、体育館のフットサルを撮ったことがありますが、
距離の問題では、むしろ近すぎて顔しか写らないじゃん!って時が多くありました。

バドミントンの場合は、フットサルほどは移動しないので、
適切な位置にいれば42.5mm単でも全然大丈夫だと思います。

でも、近すぎる位置しか取れなかった場合に備えて、
もしお持ちならですが、25mm/F1.7あたりも持っていくと安心かと思います。

書込番号:21148167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/27 04:06(1年以上前)

>やとやまさん
42.5mmF1.7でいけると思います。画角がそれでぴったりなら、F2.8よりもむしろ有利でしょう。

書込番号:21148238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2017/08/27 06:15(1年以上前)

現地に赴く以前に構図のイメージが持てるなら単焦点もありです

書込番号:21148300

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2017/08/27 06:22(1年以上前)

こんにちは。

スポーツと言っても“バドミントン”ですよね!?

バドミントンで、どの様なアングルで撮りたいのかは定かではありませんけれど…。

そもそも、バドミントンのコートの広さを考えたらズームレンズが必要だとは思えません。

ドロップショットで前(ネット際)に落とされても、ハイクリアーでコートエンドまで下がらされても、コート自体が広くないので単焦点でもよいのではないか…と思います。
コートの横の広さも広くはないですし…。

バドミントンは基本的にワンショット毎に、『打ったらセンターに戻る』がセオリーですから(シングルスの場合)、選手の動く範囲ってさらに狭くなりますよね(センターからネット際、センターからコートエンド、センターからサイドの様になり、ネット際からコートエンドまでダイレクトには動かない)。
ダブルスも同じコートの中に2人の選手が入るわけですし、サイド・バイ・サイド、トップ&バックの中でなのでひとりの選手の動きはそんな長く(大きく)はないですね。


むしろ、ラリーのテンポや選手の動きを考えたら、逆にズームレンズで追っているとシャッターチャンスを逃してしまうと思います。
ダブルスなら尚のこと、ズームしている時間なんて無いでしょうね。

多分、バドミントンの専門誌などでも単焦点で撮っておいて、必要ならあとでトリミングしているのではないでしょうか!?

撮影する方が何処で撮影するのか、そこからコートまでの距離がどの位なのか、そこからだと選手がどの程度の大きさで撮れるのか…という距離感さえつかめているのなら、明るい単焦点で“選手を追うこと”に専念された方がよいと思いますよ。

書込番号:21148307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/27 07:13(1年以上前)

やとやまさん こんにちは

>今あるキットレンズで42.5mmにあわせたまま撮影をしてみたところ、意外にも丁度良く撮影ができたからです

焦点距離が合うのでしたら このレンズで良いと思いますし 邪道だとは思わないです。

書込番号:21148383

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/27 07:18(1年以上前)

>やとやまさん

邪道じゃないですよ。レンズは単焦点が基本ですし。

単焦点で躍動感を切り撮る。格好良いです。

このレンズのF1.7は武器になりますから、お薦めの一本です。

書込番号:21148391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/08/27 07:20(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
ズームなしで私が満足できる、という前提なら大丈夫そうですね。

それから連写もよく使いますが、このレンズ、動きのある物を撮影された方、いかがでしょうか。

書込番号:21148392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/08/27 07:26(1年以上前)

どうでしょうか?というのは、主にAFがついてくれるかどうか?という点です

書込番号:21148406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の満足度5

2017/08/27 08:03(1年以上前)

>やとやまさん
>動きのある物を撮影された方、いかがでしょうか。
240fps駆動の高速・高精度コントラストAFに対応しているので、AFは不満がない速度です。

ただ、AF速度は使用するボディにも左右されますね。
屋外よりも体育館ですと暗めなので、AF測距検出範囲−4EV対応のボディが理想ですが。

書込番号:21148457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]の満足度5

2017/08/27 08:06(1年以上前)

>やとやまさん
ボディはGH4でしたね。
GH4のAF測距検出範囲は、EV -4〜18ですから問題ないです。
失礼しました。

書込番号:21148462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/08/27 09:18(1年以上前)

>まるるうさん
ありがとうございます。

もう少し考えますが、買う方向で考えていきます。

>しま89さん
>ハイディドゥルディディさん
他のレンズの情報ありがとうございます。頭に入れておきますね。

>ゅぃ♪さん
バドミントンについて詳しくありがとうございました。

他の皆様も、ありがとうございました。

書込番号:21148580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/27 20:20(1年以上前)

邪道だと思えば邪道だろうし、

邪道じゃないと思えば邪道じゃない。

書込番号:21149924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/08/27 20:32(1年以上前)

>Nikon D777さん

そうですね。ありがとうございます。

そもそも、これはアリか(使えるか)?という感じのつもりでしたが、邪道か?という聞き方では少し意味合いが異なるので良くなかったですね。失礼しました。

書込番号:21149962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影してみました。

2017/08/08 22:21(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

スレ主 深緑001さん
クチコミ投稿数:7件 深緑001の動画アルバム 

https://m.youtube.com/watch?v=h6VSl_VZ0-8
主に花の写真ですが、いかがでしょうか?

書込番号:21103312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/08/08 23:06(1年以上前)

>深緑001さん
素敵な写真ですね。

ですが、私とは志向が違うなぁ〜と思いました。
ボケの大きさや美しさで競うならフルサイズには勝てません。
f1.2を誇るノクチクロンも、ボケだけで言えばf2.4くらいでしょうか?

ノクチクロンの魅力はf1.2の明るさでf2.4クラスの焦点深度があることだと思っています。
例えば動体であったり、暗いところでさらに絞りたい場合であったり。
また手ぶれ補正に強いカメラもあり、ラフな撮影スタイルこそが真骨頂だと思います。

三脚で固定して静物を狙い、十分な光量の中で、ちょうど良いボケになるように絞りを調整してシャッターを切るのであれば、残念ながらフルサイズ入門機プラス撒き餌レンズにも負けるかもしれません。

小さな子供の笑顔は、不意に訪れるシャッタチャンスです。
ポーズを決めて静止してくれないから、焦点深度が浅いフルサイズではピント調整は至難の技だと思います。
かと言って絞ってしまえば暗くなり、ISOかSSにしわ寄せがきます。言い換えれば、画質低下または被写体ブレを引き起こしてしまいます。
だから小さい子供や動きもある自然な表情を撮るならノクチクロンだと思っています。

ただ今度、花も撮ってみようと思いました。
作例紹介、ありがとうございます。


ボケを活かして花などの静物を撮るなら、一度、フルサイズをレンタルしてみると世界が変わると思いますよ。

書込番号:21103466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/08 23:19(1年以上前)

素晴らしいボケ味ですね。

書込番号:21103515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2017/08/09 00:49(1年以上前)

すみませんはっきり言います、ノクチはボケは綺麗ですが、最短撮影距離が中途半端なため花の撮影だと図鑑の作品のようになります。このレンズで花の撮影は今一になるので私は撮りません。

書込番号:21103689

ナイスクチコミ!3


スレ主 深緑001さん
クチコミ投稿数:7件 深緑001の動画アルバム 

2017/08/09 05:44(1年以上前)

>蠍座の蟹さん
ありがとうございました。
とろけるようなボケが好きです。フルサイズ、、気になります。

>ポポーノキさん
ありがとうございました。

>しま89さん
ありがとうございました。
工夫してみます。

書込番号:21103854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/09 09:19(1年以上前)

深緑001さん こんにちは

美しい描写だと思いますが 少しシャープネスが強く感じ 少し固く感じますので もう少しシャープネス弱くても良いかも。

書込番号:21104127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/09 22:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ノクチクロンの明るさです。夜景ヒマワリ写真にも重宝します。

書込番号:21105592

ナイスクチコミ!9


スレ主 深緑001さん
クチコミ投稿数:7件 深緑001の動画アルバム 

2017/08/10 06:17(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございました。シャープネス、変えてみます。
>もーたろうさん
作例ありがとうございます。参考にします。

書込番号:21106121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M1 mark2との相性について

2017/07/27 23:18(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012

クチコミ投稿数:367件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7とE-M1 mark2を愛用しています。
オリンパスのレンズとは違う雰囲気が好きで、LEICAレンズを少しずつ揃えていくつもりです。またE-M1 mark2の俊敏な動作、角ばってるボディ形状、手にあったグリップが気に入っています。

この度、LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4をEM-1mark2用に購入するつもりなのですが、相性で注意すべきことがあれば教えていただけないでしょうか?絞りリングが使えないことは承知しています。また8-18mmも興味があります。
古いレビューなどを読んでいると、パープルフリンジなどがオリンパスでは目立つようなことが書かれている一方で、新しいレビューでは書かれていません。いつの頃からか改善したと思っています。
またハイレゾショットは可能でしょうか? 可能であれば風景撮影用の三脚を検討するつもりです。

よろしくお願いします。


書込番号:21075788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/27 23:32(1年以上前)

> いつの頃からか改善したと思っています

E-M1の新画像処理エンジン「TruePicVII」からです。

書込番号:21075815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/28 02:10(1年以上前)

蠍座の蟹さん
Venus Engine

書込番号:21076057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5

2017/07/28 15:51(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
では、新しい機種であれば解決していますね。安心しました。

>nightbearさん
ビーナスエンジンのほうが、きっと相性が良いんでしょうね。

カメラボディを両方使っている方の経験談をお聞かせ頂きたいと思っています。

書込番号:21076958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5

2017/07/30 06:33(1年以上前)

買っちゃいました(笑)

やっぱり明るいレンズは良いですね。
まだ屋内しか使っていませんので、天気が良ければ公園デビューです!

書込番号:21080805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5

2017/07/31 22:59(1年以上前)

スレのタイトルで見にくる方がいるかもしれないので、、、

相性は良かったです。
広角でも手ぶれ補正が効いています。スナップ写真に便利です。

今後、景色の良いところでハイレゾを試してみます。そうしたら報告します。

書込番号:21084931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5

2017/08/10 01:57(1年以上前)

オートフォーカスの音がカチャカチャとうるさいんですよね。
メーカーに問い合わせてみようかな。でも音は伝えにくいから、、、窓口持っていくか?

書込番号:21105998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/10 01:58(1年以上前)

蠍座の蟹さん
おうっ!

書込番号:21106001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うつもりで店に行ったが、、、

2017/07/13 19:14(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

決断出来ませんでした。
他のレンズに目移りしてしまった( ̄◇ ̄;)

【42.5mm/f1.2を買おうと思った理由】
2歳の娘の成長を撮影するベストレンズだと思った。愛機EM-1 mark2との相性も問題なかった。一番気に入っているレンズがLeica 15mm/f1.7で、雰囲気が似ている。

【目移りしたレンズ】
25mm/f1.2だと4歳の男の子と一緒に兄妹2人の撮影にも向いてるし、防滴防塵性能が良さそう。

8-18mm/f2.8 広角ズームを持っていないので欲しい。実物に触れたら、思ってたよりも小さかった。


誰か背中を押して下さい(涙)

書込番号:21040713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/13 19:25(1年以上前)

迷ったら両方です!

つうか、3本です!!!

書込番号:21040740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2017/07/13 19:35(1年以上前)

迷った時は全部買えばいいんですよ。

書込番号:21040771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/13 19:41(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

迷ったら、普通は欲しいレンズを「全部買うか、全部買わないか」です!!

書込番号:21040786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/13 19:44(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>禁忌痴呆さん
>おかめ@桓武平氏さん

36万円コースです(笑)

どんなに押して頂いても、ムリ〜〜〜(涙)

書込番号:21040791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/13 19:57(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

本体E-M1IIで使う場合、パナのレンズを使う場合、E-M1IIの機能を100%機能しません。

どうしても、パナ・ライカのレンズを使いたい場合は、パナのカメラに装着されることをおすすめします。

書込番号:21040832

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/07/13 19:58(1年以上前)

なんてスレだ(笑)

二人を撮るなら25mmでは窮屈になるから15mmで我慢して、
娘さん用にポートレンズとして王道の換算85mmになる42.5mm!

って感じでどうでしょう?。

ただ、個人的には85mmは撮影時の距離感が、あまり好みではないので、
75mmの方がちょっと離れて撮れるので、二人にも対応しやすいし…
と、迷わせてどうするんでしょうね(笑)

書込番号:21040835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/13 20:00(1年以上前)

25ミリはライカのF1.4にするのはどうですか?

42.5F1.2買ってライカ単焦点トリオ…なんてね(笑)

私はm4/3はサブの軽量化がメインなんで
15F1.7
30マクロ
42.5F1.7
で我慢しています(笑)

書込番号:21040845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/13 20:07(1年以上前)

>カツヲ家電好きさん
実は42.5mm/f1.7にも惹かれました。入れるんですよね。
42.5mm/f1.2よりも。

マイクロフォーサーズは軽量化が重要ですね。いつも軽さに感謝しています。

書込番号:21040862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/13 20:09(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
>おかめ@桓武平氏さん

背中押せって言ってるだろ〜(笑)

書込番号:21040867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/13 20:11(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

私は、μ43機は旅行・散歩用なので、
キットレンズ12-32と35-100と100-300
で我慢しています。

なので、

ニコン・デジタル用では、
17-35/2.8D、50/1.4D、85/1.4D、105/2.8G、
タムロン24-70/2.8(A007)、70-200/2.8G VRII、Σ300/2.8

オリンパス・フィルム(OM)用では、
21/2、24/2、28/2、50/1.2、90/2マクロ、180/2.8

で我慢して使っています!!(笑)

書込番号:21040869

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/13 20:14(1年以上前)

蠍座の蟹さん こんにちは

フィルムカメラ時代 35o50o85oの3本セットでよく撮影していたので 今回の 15o・25o・42.5oの3本セット良いとは思いますが 予算もある事ですし 今回の中で最もボケの出しやすそうな 42.5oを購入し 25oは まずF1.8を購入するのはどうでしょうか?

書込番号:21040880

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okku0417さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/13 20:32(1年以上前)

私は15ミリや12-60など使用していますが、ノクチクロン 42.5は別格です。お子様撮影や結婚式などの人物撮影時の威力は同じパナライカでもレベルが違うものと思っています。発売時に購入しましたがイベントがある度に買ってよかったと思っています。ノクチクロン購入を推します。

書込番号:21040922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/13 20:42(1年以上前)

>蠍座の蟹さん
42.5F1.7はGM1でよく使ってます。
レンズに手ぶれ補正、寄れる、優しく写る気がする、っとお気に入りです(笑)

42.5F1.2買ってもたぶんF1.7は残しますね。
GM1が引退するまでは(笑)

書込番号:21040949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/13 20:46(1年以上前)

>okku0417さん
>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

ボケるんですよね。
別格ですよね。
よし!買うぞ!

EM-10 mark3が発表されて悩む前に、買うぞ!
ゲリラ豪雨とかで、やっぱり防滴が欲しいなんて思う前に、買うぞ!

書込番号:21040971

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/13 21:11(1年以上前)

機種不明

F1.2

大口径で絞りを開いて、二人にピントを合わせるのは至難の業ですよ。
一人ずつ撮りましょう。

書込番号:21041044

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/13 21:44(1年以上前)

15of1.7をお持ちなので迷わず42.5of1.2が良いと思います。

自分は85of1.2使っていますが、ボケが最高。
被写界深度が浅いのでピントが合わせるのに苦労するかなと思います。

決まった時は最高です。

コツコツ貯めて25o買いましょう。

書込番号:21041132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/13 21:49(1年以上前)

>holorinさん

二人同時にフォーカスを合わせようとは思っていませんよ。
家族写真の一環なので、妹をメインに写しつつも、兄の後ろ姿とかも写ってたら嬉しいかなぁと思っています。
作品レベルの写真を撮れるようになれば嬉しいと思いますが、腕が伴いません(笑)

女の子を写したい衝動に駆られますかね?
それはそれで楽しみです。

書込番号:21041153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/13 21:52(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。

フルサイズ85mmですか?
マイクロフォーサーズは被写体深度がありますので、フルサイズよりは楽だと思いますよ。
まぁ、ボケが小さいですが、背景もそれなりに写したいので、それで良いと思ってます。

楽しみになってきました。
レンズ保護フィルターでも選びながら、もう少し考えますね。

書込番号:21041161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/13 22:23(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

パナGH5とパナライカの組合せがいいと思います。

E-M1IIの「プロキャプチャモード」を使われる場合、オリのレンズを使うことで機能します。
まあ、シャッターチャンスを逃さないため「プロキャプチャモード」を将来的に使うようになるかと思います。

「プロキャプチャモード」を使う予定がない場合は、パナライカのレンズを買われてもいいかと思います!!

書込番号:21041242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/13 23:52(1年以上前)

36万円お買い上げ\(^o^)/

書込番号:21041531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

リニューアルの噂ありますか?

2017/07/17 02:05(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

クチコミ投稿数:4件

45mmマクロを購入しようと思っているのですが、このレンズは発売から8年経っているのでそろそろリニューアルされそうな気がして、待つべきか買うべきか少し迷っています。そういった噂ってありますか?また、あるとしたらどういった改善がなされると思いますか?

書込番号:21048970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/17 07:43(1年以上前)

噂はないです。

書込番号:21049183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/17 07:52(1年以上前)

無いッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21049202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/17 09:09(1年以上前)

>らんたのいどさん

>> リニューアルの噂ありますか?

マクロって、各社共にリニューアルしないかと思いますけど、

何が変わるのでしょうか?

書込番号:21049339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/17 09:17(1年以上前)

ライカ銘なので、外装が金属製になると思う。リニューアルしたらの話だけど。

書込番号:21049358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/17 09:28(1年以上前)

らんたのいどさん こんにちは

このレンズの外装は20oF1.7の初期型と同じころの為 今のデザインと合わせる為 外装は変えてくる可能性はあるかも。

書込番号:21049377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/07/17 17:22(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
噂ないなら購入します☆どうもです。

>もとラボマン 2さん
>にゃ〜ご mark2さん
そうですね。外装変わるだけでも価値あると思います。

>おかめ@桓武平氏さん
AF速度が遅いのが不満というレビューが多いので、そこ改善してくれたら嬉しいですね。そしてOISをMEGAからPOWERに。

書込番号:21050427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/17 17:41(1年以上前)

らんたのいどさん 返信ありがとうございます

20oや14oは レンズ系はそのまま外装の変化が有りましたし 45‐200oや100‐300oなどは AFを強化し防滴構造にするなど レンズ系は変わらず外装の変化行われることも多いので 45oも防滴などに対応したモデルに変わると良いですね。

書込番号:21050469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/18 05:05(1年以上前)

このレンズ、マイクロフォーサーズのマクロレンズでは最も高価です。その割には評判はそこそこのため、あまり話題になってない感じがします。

オリ60mm/F2.8マクロもAFは遅いです。しかし防塵防滴。

パナ30mm/F2.8マクロとオリ30mm/F3.5マクロはAFかなり速いです。


> 待つべきか買うべきか少し迷っています

リニューアルの噂が無いので、待つべきではないと思います。もちろんリニューアルの可能性はあるでしょうが、パナ7-14mmやパナライカ25mmなどリニューアルの要望の高いレンズすらまだなので、少しマイナーなこちらのレンズは厳しいかと。まぁ、45-200mmはまさかのリニューアルでしたが。

ちなみに、僕も同じようにリニューアルが怖くてパナ7-14mmをなかなか買えませんでした。結局購入したのが2年前。いまだにリニューアルは出てません。(しかもリニューアルの噂もあったんですよ)
http://digicame-info.com/2012/05/7-14mm-f4.html

書込番号:21051729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/19 00:14(1年以上前)

コンパクトで、AFはそれなりに速く、
ボケ味とシャープさ、色のりの
バランスが良いレンズだと思います。
外装がプラスチックな分、値段の割りに
中身はお金がかかっていそうです。

書込番号:21053905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/07/20 01:47(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
>ポポーノキさん

AF速度が多少速くなったところで、私の場合ピンポイントAF+状況に応じてMFするので、撮影時間に大差無いだろうということと、寄ったら多分OISなんてそれほど効かないので、機能面に関しては杞憂だったかもしれません。

少し逸れますが自分のGX7MK2だとAF/MF切替スイッチが無いので大体AF→MFがスムーズにできないのがちょっとストレスですね。このレンズにAF/MF切替スイッチがあったら便利だったのになーと思うことはあります

書込番号:21056333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/07/20 19:24(1年以上前)

>らんたのいどさん、こんばんは。このレンズの話ではないのですが、初代にあったAF/MF切替スイッチがGX7MK2にはなくなってしまったのはさびしいですね。便利だったのですけど。

このAF/MF切替はFnに設定できますので私はMK2では液晶内のFn5にカスタマイズで入れてますよ。もうされているかもしれませんが、一応ご参考まで(^-^)


書込番号:21057826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/07/25 03:12(1年以上前)

機種不明

中古故か…FULL-LIMIT浮いてる(;ω;)

中古で手に入れましたが、うーん。ボタン壊れかけてて悲しい(;_;)接着剤で直そう。

やっぱり最近のレンズと比べると微妙。写りは綺麗と感じますが、機能面でやや不満が…

・AF遅いのは置いといて、しばしば迷う。
・ピントリングの回す量多くなりがち。
・ゴムリングにゴミが付きやすく、目立つ。
・マウント面とレンズの間に1mmほどの隙間が見える。ハマってないのかと思った。仕様ですかね。

この焦点距離はm4/3で唯一なので、高品質なボディにぜひともリニューアルしてほしいですね。

書込番号:21069080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オリンパス EM-1 mark2との相性について

2017/07/10 10:59(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2歳の娘の成長を撮影したいので、ポートレイト用のレンズとして購入を検討しております。
プロのモデルさんや植物のように止まってくれませんので、
1) オートフォーカスが早いこと
2) 被写体ブレしない開放f値
3) 表現力豊かな描写性能
を重視しています。

友人からフルサイズミラーレス機と85mm/f1.4のレンズを試させてもらったのですが、

1) 止まった被写体にはf1.4のボケが素晴らしい。が、被写体深度が浅いため、動き回る子供だとオートフォーカスが僅かにずれてf2.8くらいが実用的と感じた。

2) カメラ本体は大きすぎないがレンズが大きい。中学生〜大人は、大きなレンズに照れてしまう。雰囲気づくりが大切になりそう。

で本レンズを検討しております。
カメラ本体はEM-1 mark2です。カメラとの相性、特に予測できない動き回る子供を対象としたオートフォーカス性能について、ご意見を頂ければ幸いです。


書込番号:21032213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/10 12:25(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

書込番号:21032392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/10 15:39(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

そのレンズは持ってないんですが45mm1.8は開放から使えて1.2.3全て満たしています。
ただ、走り回るお子さんでしたら45mmの単焦点レンズよりも40-150f2.8とか12-100f4の方がいいかもしれません。
それと75mm1.8は、お高かく使い所難しいかもしれないかもですがポートレートレンズとしては評価高いですよ。



書込番号:21032708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/10 16:17(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

45mm1.8すでにお待ちでしたね。
前回のスレではどーもでした。

追記なんですが60mm2.8のマクロレンズもいいかもしれません。
料理にも使えてポートレートにも使えますよ。
先程もコメントしましたが、まだ小さいお子さんならある程度の距離が必要だと思います。
42.5mmとか45mmでは近過ぎるかもしれません。
僕の娘は5歳なんである程度言う事聞くようになってきたので45mmで撮れますが、2歳の息子はしんどいです。
なのでマクロレンズも欲しかったし60mm2.8を購入する予定です。

宜しければ参考にして下さい。

書込番号:21032758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/10 16:46(1年以上前)

>タッケヤンさん

ありがとうございます。
マクロ未経験者なので、60mmと30mmのどちらが初心者向けなのか知りたいと常々考えております。
60mmマクロについて質問がありますが、このスレはLEICA 42.5mm用なので、別途スレを立てますね。

書込番号:21032806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/10 16:52(1年以上前)

>無神経.comさん
>タッケヤンさん

Olympus 45mm/f1.8は所有しています。
LEICA 15mm/f1.7を購入して、なんとなく雰囲気が気に入ってしましまして、LEICA 42.5mm/f1.2にも興味を持った次第です。
説明不足で申し訳ありませんでした。

LEICA 42.5mm/f1.2とEM-1 mark2の組合せで、AF速度・精度が十分であれば乗り換えたいと思っています。

書込番号:21032816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/10 17:41(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

返信ありがとうございます。
>マクロ未経験者なので、60mmと30mmのどちらが初心者向けなのか知りたいと常々考えております。

僕も同じように悩みましてここの書き込みで質問しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017176/SortID=20713113/#tab

↑この質問後、45mm1.8とマクロコンバーターを購入し、さらにマクロレンズが欲しくなり現在に至る次第です。
おすすめは60mm2.8ですがライカに惚れ込んでいるなら45mm2.8マクロもいいかもしれませんね。これもライカレンズですよ。
ただ42.5f1.2と画角が被りまくりですが…

色んな選択肢あって悩むと思いますがマクロコンバーターでお茶濁しだけはおすすはできません(笑)

書込番号:21032928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/10 21:40(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

こんにちは。

お子さんの成長楽しみですね(*^-^*)!

42.5 f1.2はE-M1mkIIで十分に速いAF速度があります。
85(相当)のf1.2〜1.4クラスではトップかはわかりません
が、かなりの早さです。

パナ42.5f1.7と比較しても変わらないか速いぐらいです。
動かすフォーカスレンズの大きさは、覗いてみただけです
が、だいぶ直径(重さ)が違うようですが。(もっとも室内
ですので、レンズの明るさがフォーカス検出に有利に働
いているのかも知れません。ISO2000〜2500、1/640〜
1/1000秒f1.2-1.6程度です。)

オリ25mmF1.2ともそんなに変わりませんが、被写界深度
が深い分25mmF1.2の方がAFで合わせやすくかんじます。
(これは85GM?よりも42.5f1.2の方がAFで比較的簡単に撮
れるのと同じことかも知れませんが・・。)

AF一点、AF-Sで全部バチピン!などではありませんが、
部屋で動き回るチビたちをそこそこ撮れます。シャッター
がなかなかきれなくて、悔しい!とかはありません。顔に
ピントを合わせようとすると、(じっとせず正面向いている
とも限りませんので)顔認識よりも構図に合わせたAF一点
の方が歩留まりはよさそうでした。子供二人で転げまわっ
たり飛び回ったり、じゃれあったりしている場合のはなしで
す。

AFが合って被写体ブレがなければ(1/1000秒以上が
おすすめです。室内でも1/500秒は切りたいです)、全身
入れてもまつげ程度は十分に解像しますが、ホントにこの
年頃のチビさんたちはじっとしてないですね・・。

42.5F1.2レンズ、G8、E-M1mkIIいずれでも使ってますが、
AF−Cモードでは、後者は位相差AFしか使わないため、
ウォブリング(フォーカスレンズの細かい前後の動き)がなく、
一眼の超音波モーターレンズみたいに、すっと静かに動き
ます。これはAF-CにDFDを使うG8ではみられない動きですね。

AF-Cで外でバンバンとるなら、被写界深度込の歩留まりで
40−150F2.8の方がよいと思いますが、室内ではやや暗すぎ
ますですね・・。マクロレンズもよいと思いますが、室内でも
使われるようなら、F値はf2ぐらいは切っていた方がシャッター
速度、ISO感度の余裕が違ってきます。75oF1.8はAFはおっとり
さんです。ボケは素晴らしいですが、ちょっと画角が(当方には)
難しかったです。また、マクロは手持ちなら30の方がラフには使い
やすいです。60マクロは撮影倍率が上がるにつれしっかり構えて、
みたいになる印象です。

以上は手元の実機使用ですが、AF-Cはそんなに子供撮りに
使っていないので(運動会や公園で走っているときぐらい?)、
検証不十分かもしれません。AF-Sであまり困っていないのも
ありまして・・。(当方の検証レベルが低いのもあると思います
・・(^_^;)。)

もしご友人のカメラがα9(と85GM)でしたら、瞳AFがすごい
みたいですので、同じような歩留まりかわかりませんが・・。

ただ、一般論ですがM4/3は同じf値でも被写界深度が少し深く
(ボケは少なくなる)、AFも速いので子供撮り(写っていることが
大事!)にはちょうどいいように感じてます・・(*^-^*)。

書込番号:21033565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/10 21:55(1年以上前)

>とびしゃこさん

まさに知りたかったことを書いていただきました。
もう買っちゃおうかなって思います。

AF/AE 追従 18コマ/秒は、対応していますか?ご存知でしたら教えて下さい。
実際には18コマは要らなくて10コマでも十分かなと思っています。

書込番号:21033618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/10 22:43(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

ちゃんとした検証ではありませんが、0.5−3mぐらいの
距離を自分が3秒ほどで正面を向いたまま、前方→折り
返し→後方に後退して動きつつ(拡大率が高いのでAF
移動も大きくむしろ厳しめの条件?)、AF-C(C-AF?)、
静音連写Lモードで連写してみました。(すっ飛んでくる
子供の方がもちろん早いですが・・(^_^;))

撮影されたJPEG画像の撮影日時の秒数表示のところ
で同じ秒数の値が何枚取れているか、という適当なテ
ストですが、1/500秒、Sモード、F1.2〜1.4ぐらいの条件
で何回かテストしたところ、12−15枚/秒ぐらいは同じ
秒値で撮れていました。

おそらくですが最速18コマ/秒はAFが爆速?、被写体まで
の実距離を比較的遠くにおける(撮像面での移動速度が
小さい)40−150とか300ミリとか?のプロ望遠レンズでの
場合の数値ではないかと思います(推測です)。

つぎにもう少し1秒ちょとぐらいで3mから0.5mぐらいまで一
気に距離を詰めて移動してみると撮れる枚数が8−10コマ
/秒程度に落ちて、かつ1.5m以内ではかなりピンボケも
混ざり始めました(こんな近距離でも撮れるAF&85ミリが他
機種にあるのかわかりませんが)。

これ以上の速度は当方の体力、反射力を超えますので、
怪我をしないうちにやめたいと思います・・(>_<)。

余談ですが、G8に比べると、E-M1mkIIのEVFはさすがに
AF-C連写向けですね。カクツキ、パラパラ感がありません。
被写体をAF枠内にとらえやすいです(*^-^*)。色味はちょっ
とあれですが・・(^_^;)。

書込番号:21033815

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/10 22:43(1年以上前)

>とびしゃこさん

友人のカメラは、ソニーα7R2と85mm/F1.4 GMでした。
オートフォーカスが遅くて、はしゃいでる子供を撮ると、歩留まりが低いです。ボケや解像は素晴しくても、私の大切な被写体にはマイクロフォーサーズの高速オートフォーカスと被写体深度がピッタリでしたよ。

プロのモデルを撮る方にはSEL85F14GMが良いと思いますが、実際にあの巨大なレンズを向けられて普通に笑っていられる人間ってプロ以外では少ないんじゃないかな?と思っています。私自身、大きなレンズを向けると気が引けちゃうヘタレなので、マイクロフォーサーズにしておいて良かったです。

書込番号:21033818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/10 22:49(1年以上前)

>とびしゃこさん

最高の回答を頂きました。ありがとうございます。
明日にでも買っちゃいそうです。

子供の一瞬の笑顔を、Leicaレンズでバッチリ撮りたいと思って思います。

書込番号:21033836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2017/07/10 23:47(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

素敵なご家族写真を・・(*^-^*)。

書込番号:21033992

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)