パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

G3に装着した際の発熱について

2013/05/10 19:50(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:636件

本機種の中古美品をオークションで手に入れました。

パナG3に装着して写り具合やAFの調子などを見ながら15分位いじっていたところ、ボディが妙に熱くなっているのに気付きました。

レンズの外見は非常に綺麗で作動に関しては問題なさそうです。

キットレンズ使用時にはボディが熱くなった記憶は無く、しかも試し撮り程度の時間での発熱するのが不思議なのですが‥。

皆さんが使用されているボディで、このような発熱は見られるのでしょうか?
それともこの個体に何か不具合があると思われますか?

その後AFを作動させながら動画を8分程(SDカードの空き容量不足で)撮ってみたのですがなかなかの発熱でした。

触れない程ではありませんが、自分が調べた限りでは過去の口コミにも見当たらない状態で戸惑っています。

通常範囲内の状態なのか、故障レンズを掴んでしまったのか、どう思われますか?
メーカーに電話をしてみましたがつながりませんでした。

よろしくお願い致します。

書込番号:16117838

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/10 20:03(1年以上前)

ベアグリルスさん こんばんは

自分もG3使っていますが 20oに限らず 右側のグリップ部分少し熱くなる事 有りますよ

書込番号:16117886

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/10 20:25(1年以上前)

こんばんは。

触れないほどではない、とのことで・・・温かい程度ですかね?
温かいくらいだと、私が使用してた時もしばしばあったと思いますよ。
今は家人にとられてしまったので^_^;聞いてみたところ、やはり温かくなることはあるよ、と。
彼女が使うのは14mm/2.5(ワイコンつけたりもします)と45mmマクロだけですが、なるときはなるとのことです。

ただ、熱く感じたことは私はありませんし、家人もそれはないようです。
個人差はありましょうが、どの程度かが気になりますね。


ちなみにですが、私が今使用してるGX1もGH3も温かくなったりしてます。
そこそこの時間使ってると、ですが。

書込番号:16117981

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/10 20:28(1年以上前)

連投すみません。書き忘れました。

温かくなるのに気付いたのは、動画での使用の時だけです。
スチルでの使用での発熱は感じたことがありません。

書込番号:16117989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件

2013/05/10 20:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

もとラボマン 2さん

ボディ全体が発熱していました。グリップ部と底部が温度高めな感じです。

grgLさん

自分的には温かいと言うより熱い、ですね。
静止画を撮っている時点で発熱していました。

書込番号:16118044

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度4

2013/05/10 22:58(1年以上前)

こんにちは。

私はボディがGF5なんですが、この書き込みを見て帰宅時に、
クルマのダッシュボードにカメラを載せて20分ほど動画を
連続して撮ってみましたが、ほんのり温かいという程度でした。
参考にならないかもしれませんが、一応ご報告。
レンズはもちろん20/1.7です。

書込番号:16118747

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/10 23:07(1年以上前)

ベアグリルスさん 返信ありがとうございます

バッテリーからの発熱は しょうがないと思いますが 発熱ひどいようでしたら 1度点検に出すのも良いかも知れません

後 確認ですが バッテリーは純正ですよね?

書込番号:16118793

ナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/11 01:09(1年以上前)

温かい、でなく確かに熱い、となると少し気になりますね。
しかも静止画でもですか・・・うちのG3はそこまではなりませんし。

キットレンズではならずに20mmだと、というのも不思議なのです・・・
記憶、と書かれてますが、今でもキットレンズでの使用では熱くならないのでしょうか?

私も発熱するのなら、バッテリーが一番可能性としては高いかなと思います。
もとラボマン 2さん
に乗っかってしまって申し訳ありませんが、他社の互換バッテリーだったりします?
それと、バッテリー取り出してみて、それが一番熱くなってますかねぇ?

リチウムイオンバッテリーなので、そこの異常発熱というのは、やはり考えられなくもないんですよね・・・

書込番号:16119285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件

2013/05/11 03:34(1年以上前)

BAJA人さん

わざわざ実験していただきありがとうございます。
同じパナ機との組み合わせですし、自分の場合とほとんど同条件と思います。非常に参考になりました。

もとラボマン 2さん、grgLさん

バッテリーは純正です。
撮影後取り出して確認しましたが、ボディより温度は低く、通常の発熱か、もしくはボディからの熱が伝わったように思われました。

今までキットレンズの14-42を1年程付けっぱなしでしたが、ボディの発熱を感じた事はありませんでした。


皆さんの同レンズ使用の様子とは明らか違うように思えますので、修理窓口に点検をお願いしたいと思います。

書込番号:16119512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件

2013/06/10 15:31(1年以上前)

1ヶ月たちました。

パナって何を考えているのか良く分からないです。

まぁ他のメーカーも同じようなものなのでしょうね‥

書込番号:16236859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/10 15:43(1年以上前)

ベアグリルスさん こんにちは

パナの対応はどうでしたでしょうか?

自分の場合は 相変わらずですが 一応問題は出ていません。

書込番号:16236890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件

2013/06/10 16:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん

スレ立てをした以上経過報告をすべきなのですが、状況が少し込み入ってしまいました

それとここの書き込みが色々差し障りがある事にも思いあたり、結局放置していました

とりあえずこの件は今週で一区切り付きそうです

詳しい状況をお伝え出来ず曖昧な書き方で誠に申し訳ありません。

アドバイスを頂いた他の方にもお詫び致します。

書込番号:16236961

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度4

2013/06/10 17:47(1年以上前)

こんにちは。

いろいろあったようですね(笑)
どうなったか知りたいですけど仕方ないですね(^^)
たまにメーカーに不利になることを、自慢げに書かれる方がいらっしゃいますが、
それにより多くの他のユーザーが不利益を被る結果になることもありますから・・・

とりあえずはひと区切りついたようで良かったです!

書込番号:16237181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

PL1sのダブルズームキットを購入して1年が経過しました。
今更ですがレンズが交換できるんだよなーと思い渋々しておりました。

知人からは明るいレンズがいいよと言われ、単焦点レンズに目が行きました。

以上が今までの経緯です。

調べてみると20mmくらいが初心者には写真の勉強になると知り、以下の候補が上がりました。(値段的にもです・・・。)

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
シグマ 19mm F2.8 DN

将来的にはオリンパスの電動ズームのレンズを新しいカメラと一緒に購入して、レンズを使っていこうかなと
考えております。

でも、根拠もないですが単焦点レンズをいくつも購入するよりも腹を切っていっそのこと、
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
を購入すればあとはもういらない気もします。(まったくの初心者なのでどうかはわかりませんが使いきれるのかも疑問です)

オリンパスの標準ズームと明確に画質が違うレンズが欲しいです(といっても取る技術もありませんが・・・。)

今回ここでご質問しましたのは、一言で言うと見た目とLeicaってかっこいいな〜と思ったからです。

ぶらりとふっとした時に取れるものが欲しいです。ご教授ください。

書込番号:16114645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/09 22:01(1年以上前)

>今回ここでご質問しましたのは、一言で言うと見た目とLeicaってかっこいいな〜と思ったからです。

25mmF1.4でよいと思いますよ、ライカと言っても特別高く無いですから

書込番号:16114723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2013/05/09 22:06(1年以上前)

こんばんは。付属フードが嵩張りますが、私もパナライカ25mmF1.4に一票です。
オリだと、ゆくゆく、12mmF2や、75mmF1.8が欲しくなると思いますけど。

書込番号:16114763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/09 22:18(1年以上前)

>単焦点レンズをいくつも購入するよりも腹を切っていっそのこと、LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8

フルサイズと違ってF2.8だと多少ボケ感が物足りなくなりますよ
フルサイズに換算すると25mmF1.4は50mmF2.8のボケと立体感がありますが12-35mmだと24-70mmF5.6程度の平凡な感じになります
m4/3のレンズは開放から結構良い描写をしますしある程度の被写界深度がありますので使いやすいですよ

書込番号:16114827

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4

2013/05/09 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

12-35mm ぶらり

17mm/1.8 ぶらり

25mm/1.4 ぶらり

25mmの板なので、もう一枚

こんばんは。

さてどうしましょう。
挙げられたレンズ、すべて良いなぁ、と。
手元に残ってるのは、12-35mm・25mm・17mmですが、どれもお気に入りです♪

何の参考にもならないかもしれませんが、仕事中にぶらり・フッとした時に撮ったモノたちを挙げてみます。
うつり方に違いはあれど、光たっぷりですから、キットレンズでも撮れる写真たちですが^_^;


とりあえず、ズームレンズお持ちですし、四本挙げられた単焦点から選んでみては?
そして、なんとなくでもこのレンズが一番気になるのでしたら、これでいいと思いますよ。
標準なんて言われる画角ですし、どんなもの撮るのにも良いですよ。
・・・ついでに、もしこのレンズ買われるんなら、45mmマクロのフードだけ買ってみても良いかもしれません。このレンズについてるフード、えらくデカいので、レンズの長さが1.8倍くらいに感じられてしまいます。

あぁ、それとLEICAなんて銘打ってありますが、見た目で満足感得られるようなモンではありません。
高級感?なにそれ?ってくらいで^_^;
ただ、吐き出す画は・・・あら素敵♪

書込番号:16114880

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/09 22:40(1年以上前)

sibasoraさん こんばんは

25mmF1.4も良いレンズだと思いますが 20oもコンパクトで持ち運び便利ですし コストパフォーマンス良いレンズだと思いますよ 

今後 の予定も有るのでしたら まずは20oつけて気軽に撮り歩いてみるのも面白いかもしれません。

書込番号:16114982

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/05/10 09:36(1年以上前)

PL1sですと、高ISOは後続機種に比べて強いとは言えないので、LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4の大口径が、より有効だと思います。

シグマの19mmと30mmと60mmの中から2本というのも、予算の観点からはアリでしょう(^_^;
ちょっとずんぐりしてて、電源を入れてから撮影できるようになるまでワンテンポ遅れるというのはありますが、描写とかAFとか、良いレンズですよ〜 < シグマ

ただ絞り開放F2.8なのでPL1sでは、ちょっと厳しいかな……と。
F2.8とF1.4の差は「2段」。同じシャッター速度の場合、F1.4のISO400で撮れる明るさは、F2.8ではISO1600が必要になってきます。

書込番号:16116223

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/10 09:36(1年以上前)

>オリンパスの標準ズームと明確に画質が違うレンズが欲しいです(といっても取る技術もありませんが・・・。)

画質ってのも解像度以外に人それぞれあるのですが…
【被写界深度】で最も明確に差が出るのは、25mmf1.4だと思いますよ。

【25mm】って部分が焦点距離で、これがながーーーいほど、被写界深度の浅い…つまり主題以外をボケさせることが容易で…

【f1.4】って部分が開放絞りで、この数字が小さいほど、これまた被写界深度の浅い写真が撮り易いです。

それが必要か?ってのも、これまた人それぞれなんですが、キットのズームでは同じように撮れないことだけは確かだと思います。
あとは使っていくうちに『好み』がでてくるのですが、“今の”スレ主さんのお求めのモノは、候補の中だとたぶん25mmf1.4なんだと思います。

書込番号:16116224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/10 11:52(1年以上前)

腹を切るのには賛成できませんが、パナ25mmF1.4はAFも速くていいのではライカと思います。

書込番号:16116542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/11 00:32(1年以上前)

sibasoraさん
フードの収納が、悪いで。

書込番号:16119166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/11 01:21(1年以上前)

撮影対象はなんでしょうか?

自分は主に子供を撮るのですが、その場合は、LEICA 25mm/F1.4よりも
M.ZUKO 45mm/F1.8 がいい感じです。
値段は 45mm/F1.8の方が安いですが、子供の写真なら(人物写真なら)
総じて45mm/F1.8の勝ちです。

一方、LEICAは画角的になんでもいけるレンズです。
(逆にどっちつかずで中途半端に感じることも多々あります)
なので、カメラを始めたばかりで、撮影対象もまだわからないなら、
手始めにはLEICAがいいのではないでしょうか。

主な撮影対象が明確に決まっている場合は、それに合わせたレンズを
選ぶと良いです。ポートレートはもっといいのがありますし、風景写真
ならもっといいのがあります。両方撮りたいとなると、このレンズが妥当かな
と思います。

書込番号:16119323

ナイスクチコミ!3


スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

2013/05/11 21:39(1年以上前)

色々アドバイスいただき、ありがとうございます。
金曜の夜に秋葉のヨドバシで早速レンズを見て来ました。

結果、みなさんがおっしゃるようにパナの20mmとこのレンズで最後まで悩みました。
携帯性は明らかに20mmの方が良く、どうしようかなと思いました。
やっぱりレンズが小さいのがマイクロフォーサーズの利点だと思います。

でも、腹を据えて25mmを買いました(腹は切らなくてすみました^^;)
というのも25mmが皆さんに圧倒的に勧められましたので・・・。

第一印象はやはり大きいのと少し重いですね。
あと、フードがかさばります。
いや、それにしてもフード大きいです。お話にあった以上です。本当に。
ですが、レンズ自体は気にならないのが不思議です。

画質は明らかに今までのズームレンズと違い明るく、ボケますね。
これからしばらくこのレンズで勉強していきたいです!

いや〜でも単焦点って使いづらいのかなと思ってましたが意外にこの画角だと
使いやすいものです。。。
ズームレンズだとあまり被写体に寄って撮るって考えていなかったものですから、
画角を意識したことはありませんでした。


結論、中々おもしろいです(笑
いや、カメラって面白い。

今後はとりあえずフードを買い直します。
その前にどこかぶらっと撮りに行きたいですね(汗

今後は自分が撮りたいものの画角を探して行きたいと思います!

書込番号:16122624

ナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4

2013/05/11 21:41(1年以上前)

撮りまくって、楽しんでください^_^

書込番号:16122633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/12 01:01(1年以上前)

かさばるフードほどフード効果はありますので他に購入する必要は無いと思いますよ

フードがかさばると言ってる人はその効果をちゃんと把握していないと思いますよ
最新のコーティングよりも写真に与える影響は大きいですから

書込番号:16123508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/07 12:08(1年以上前)

機種不明

多くの皆さんと同じような意見で、ライカ25mmにはまりだしました。
私は昨年末、PM-1とライカ25mmも買い、今春になって使用し始めましたが、レンズのすばらしさに感動しました。
PM-1のオートで撮っても、自動的に絞りは開放に近い選択をしてくれて、単焦点レンズの特性とマッチして大満足です。解像度が良好なので、トリミングすれば、マクロ、望遠の代用にもなる感じで、これ一本だけを持ち歩いて万能の感じです。
添付の写真は堀切菖蒲園で撮った菖蒲です。オートで絞り2.2になっていて驚きました。

書込番号:16225069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フードは何をつけてますか?

2013/04/25 22:28(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 temokuさん
クチコミ投稿数:8件

カメラ初心者のものです。

先日、前々から欲しかったミラーレス一眼を手にしました。


OM-Dダブルズームキットを購入したのですが、その後単焦点レンズが欲しくなり、さんざん迷った挙句、先ほどLUMIX20mmF1.7を購入してしまいました。

レンズフィルターは一緒に購入したのですが、レンズフードを迷っています。

今考えているのは八仙堂さんの高級レンズフードや新型レンズフードです。

他にもドーム型フード?ですか?とかあるようなので迷っています。

見た目には八仙堂さんの高級レンズフードがなんとなくよさそうに思うのですが、フィルターを付けてからフードを付けると、くびれというか細くなっている部分が長くなってかっこ悪いようにも思います。

画像など検索してみましたが、ほとんどの場合、正面近くからの写真で、横や上などの画像がありません。

どなたか横や上の画像を見せて頂けると参考になるのですが。

新型レンズフードの画像等もありましたらありがたいです。

OM-D(ブラック)取付けならベストですが、その他の機種でもレンズの取付け感はつかめると思うので、よろしくお願いいたします。

書込番号:16059201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/25 22:53(1年以上前)

個人的にはフード効果を考えるとドーム形のフードを選択します
またフード効果を最大限に発揮するためにフィルターは使わずフィルターのレンズを外してフード長をかせぎます
ドーム形のフードの場合ほとんどレンズに物がぶつかる事は無いので保護フィルターは不要だと思います
またストロボ光によるフードのけられも防げます

見た目でとるか機能性でとるかは貴方次第ですけれども・・・・・・

書込番号:16059365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/25 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

20ミリ、ご購入おめでとうございます!

私はエツミのメタルインナーフードを使ってます。
フィルターは使っていません。
フードにネジが切ってあるので保護フィルターも付けられますが、ちょっとかっこ悪いので・・・

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1234&page=2

書込番号:16059404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/04/25 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

私は携帯性重視でラバーフードです。折りたためるのが良いです。
近くで見ると安っぽいですが、遠目にはラバーとは分かりません。

書込番号:16059428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/04/25 23:13(1年以上前)

このラバーフードは安いので試しに買ってみましたが、
なかなか使い勝手が良いのでお気に入りです。
ケーズデンキで確か480円ぐらいでした。

書込番号:16059481

ナイスクチコミ!0


スレ主 temokuさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/25 23:17(1年以上前)

>餃子定食さん
機能性も捨てがたいのですが、見た目も捨てがたいので迷ってます・・・。


>ともおじさん
エツミのフードもメジャーなようですね。
携帯性を考えるとコンパクトに収まるエツミのフードも捨てがたいです。

>まるるうさん
ラバーフード見た目がどうかと思って考えていませんでしたが、意外と(失礼)カッコイイですね。ラバーフードまで検討対象になりそうです^^;

書込番号:16059509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/26 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ドームフード、間のフィルターは延長用でレンズを抜いています

12-50mm ニコンのHR-4を使っています

ストロボ光がけられないフード

一眼レフ用だって工夫しています

私の場合機能性を第一に考えて使っています
例えば14mmにはドームフードを使っていますが効果を高めるためフィルターのレンズを外して延長しています
また12-50mmのレンズにはゴムフードのニコンの古いレンズの物を使っています(ワイドだとたたんでテレ側で伸ばします)
また14-24mmPZレンズには広角でストロボのけられないフードを使っています

変わった所でニコン85mmF1.4Dにはキャノンの77mmのゼラチンフィルターホルダーを使用してブロニカ6x7用の250mm用のフードを使ったり
ニコン135mmF2Dのレンズにはキャノンの72mmのゼラチンフィルターホルダーを使ってマミヤRZ67の200mm用のフードを使っています

書込番号:16059875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/26 08:20(1年以上前)

temokuさん こんにちは

このレンズ コンパクトさ重視での使用の為 フィルターは付けますが フードは付けていません 

そのため フレアー出る場合有りますが その時は 手でハレきりしています。

書込番号:16060589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/26 10:53(1年以上前)

エツミのインナーフード(E-6309)では先端に37mm径のキャップが着けられます。

書込番号:16061006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/27 03:06(1年以上前)

temoku さん
ラバースクエアーフード。

書込番号:16063855

ナイスクチコミ!0


スレ主 temokuさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/27 14:16(1年以上前)

みなさま、早々の返答ありがとうございました。
フード選びの参考にさせて頂きます。

書込番号:16065138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/23 17:47(1年以上前)

写真は貼れないのですが、持っているので一言。
スレ主さんがおっしゃるように、八仙堂の高級フードは、正面から見ると格好いいのですが、横からだとくびれが気になります。フィルター付けると余計に。オススメしません。

ちなみに僕も、エツミのインナーメタルフード付けてます。

書込番号:16167633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/27 21:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

上から

横から

普段はこっち

もう遅いかもしれませんが、一応貼っておきます。

書込番号:16184584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

室内の猫撮り

2013/05/09 12:15(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:34件

レンズ等に詳しくありません。
昔、オリンパスのマイクロ一眼を標準レンズセットで買ったのですが、あまり使っていません。
そこでこのカメラを活用して室内の猫を撮影したいと思っているのですが、最適なレンズを探してみたのですが最終的にこのレンズにたどりつきました。
カカクコムの口コミやレビューを参考にして、室内での猫の撮影に適したレンズはこれだろうかと思ったのですが、なにぶんレンズにまったく詳しくないので自信がありません。
室内の猫を撮るレンズとしてどうでしょうか。アドバイスをいただければうれしいです。

書込番号:16112865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2013/05/09 12:22(1年以上前)

nekomata0033さん、こんにちは。

> 昔、オリンパスのマイクロ一眼を標準レンズセットで買ったのですが、あまり使っていません。

このオリンパスのカメラの機種名は何でしょうか?

またこのカメラで、室内の猫さんのお写真は撮られたことがありますでしょうか?
もし撮られたことがないようでしたら、まずは標準レンズを使って撮影されてみるのがいいように思います。

書込番号:16112887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/05/09 12:27(1年以上前)

ありがとうございます。カメラはオリンパスのE-PL1です。キットについていた標準レンズ(14-42o)でも撮っているのですが、日光がさすくらいの明るさだときれいなのですが、室内、特に夜だと暗くなってしまいます。夜でももう少し明るく撮りたいのでレンズを変えたほうがいいのかなと思ったのです。

書込番号:16112898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2013/05/09 12:29(1年以上前)

nekomata0033さん,こんにちは。

アドバイスではなく、感想ですが・・・

私はE-PL3にこのレンズをつけて猫さん撮りしています。
室内ではレンズの良さもあり、自分では猫中心のイイ感じの表情を切り取れて感激しています。
カメラ的にあまり動かれちゃうときついんですが、
ハマった時の写りはいいと思います。
もちろん、外でも使用しています。

専門的な話は上級者の方々のアドバイスを参考になさってください。


書込番号:16112907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/05/09 12:35(1年以上前)

ありがとうございます。
このレンズを使用されて満足されているのですね。私も的外れではなかったのですね。
猫は動いてしまいますが、やっぱり動くとぶれやすいですか。
スポーツモードなどにしてもあまり意味はないのでしょうか。
夜の室内などでの撮影でも明るい写真が撮れますでしょうか。

書込番号:16112924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/09 12:45(1年以上前)

室内の猫撮りには最適なレンズだと思いますよ

ただし動いている猫ならスポーツモードよりは絞り優先で絞り開放にしておきシャッタースピードがあまりにも遅いようだと被写体ブレするのでISOを少し高めにしてシャッター速度を調整すれば良いかと思います

書込番号:16112954

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2013/05/09 12:49(1年以上前)

ありがとうございます
室内猫撮りに適したレンズなんですね!
ちょっと値段が高いのがキツいですが、問題ないようならこのレンズを買うために準備をしようかなと思います。
自分の考えたものではずれていないみたいでよかったです。

これに匹敵するようなレンズというのは他にはないと考えていいんですよね?私には見つけられなかったのですが。

書込番号:16112963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/09 13:11(1年以上前)

>これに匹敵するようなレンズというのは他にはないと考えていいんですよね?私には見つけられなかったのですが。

オリンパスさんの45mm F1.8があるよん。
25mmよりネコちゃんから離れて撮れる。
背景のボケわ25mmよりボケるんじゃないかな?たぶん。  (・。・)ノ

書込番号:16113031

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/09 13:26(1年以上前)

nekomata0033さん こんにちは

このレンズ 室内など暗い場所では有利だとは思いますが 暗い室内で動く物は レンズが明かるいだけではだめだと思いますし 高ISO感度も使って撮れると思いますのでこのレンズを買うだけですぐに綺麗な写真取れるかは解りませんが
まずは 明るいレンズが無ければ撮影できませんので このレンズの選択良いと思いますよ

でも レンズも重要ですがですが 猫の動き見ながら なるべく止まっている所 狙って撮るようにしたりして 撮影方法も工夫する事も重要だと思います

書込番号:16113056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2013/05/09 13:35(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん ありがとうございます。
私も最終的にその45o単焦点と25oのどちからが良さそうだとは思っていました。
45oだとあまり猫に近づけないようなので、近くに近寄れるという点で25oに軍配があがっていました。
でも45oも良いレンズとの評判ですね。

書込番号:16113072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/05/09 13:39(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
なるほど、ただレンズが明るければそれでいいということでもないんですね。
猫の写真を撮ることそのものは慣れているほうなのです。レンズだけに頼らないでシャッターチャンスをうまくとらえるといいんですね。どんなカメラでも同じですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16113078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/05/09 13:57(1年以上前)

猫だと、少しでも遠くから撮った方が良いように思います。

なので、45mm/F1.8をお勧めしますよ。

描写もよく猫撮りに最適なレンズだと思います。2万円程度と安いですしね。

それと、猫を撮る際、AFの補助光が発光しないように設定されておくと良いです。

書込番号:16113129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2013/05/09 14:31(1年以上前)

kenta_fdm3さん、ありがとうございます。
遠くから撮ったほうがいいのですか。近いほうがいいのかと思っていました・・・。
コンデジで今まで撮っていたのですが、近くに寄ってとっていました。そのほうがいいのかと・・・。
たしかに近くに寄りすぎると猫はいやがりますよね。
よく考えるとご指摘のような気もします。

教えていただいたレンズは2万円台の値段なので購入しやすいですね。

書込番号:16113208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/05/09 14:45(1年以上前)

みなさん、レンズについて詳しくない私に親切に教えてくださりありがとうございました。
レンズの候補をふたつにしぼってお店に見に行ってみたいと思います。
みなさんのアドバイス大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16113238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/05/09 14:50(1年以上前)

みなさんにスタンプを押させていただきたかったのですが、それができませんので、写真の撮り方まで含めたアドバイスをくださった方にスタンプさせていただきました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:16113256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/09 20:36(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/EPL1/EPL1A6.HTM

E-PL1は、AFが遅くないですか?

書込番号:16114225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/05/10 02:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

妊婦猫ちゃん

近づいて

ちょっと離れて

超ローアングル

僕は野良猫専門ですが、室内猫ちゃんなら換算50mm(25mm/F1.4)は最適なレンズだと
思います。
一緒に遊びながら撮るなら、もう少し短い方がいいです。

野良猫なら換算90mm(45mm)がいい感じします。

機種違いますが、換算 約50mm(APS-C機35mm)で夜の公園で撮影したサンプルです。
全て超高感度(ISO12800)なのでノイズは無視でお願いします。
寄ったり引いたりしやすい画角なので、個人的にはかなり好きです。

書込番号:16115707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/05/10 12:14(1年以上前)

じじかめさん
ご指摘ありがとうございます。安い機種なのでおそらく反応がおそいとは思いますが、私は他の機種をつかっていないのでまあこんなものかなと思っています。上達してからいいカメラに変えようと思っています。

書込番号:16116582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/05/10 12:17(1年以上前)

おーくていさん、参考写真ありがとうございます。
ちょっと離れてから撮ったベンチのネコちゃんがすごく素敵です。とってもパリッとした写真が撮れるんですね。
自分が今まで使っていたコンデジとは全然違います。
飼い猫と外猫の撮影でレンズも違ってくるのですね。なるほど参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:16116594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/05/11 06:17(1年以上前)

屋外だと、少し離れて撮影するとベンチのような写真が撮れますが、
室内だと写って欲しくないものまで、写ってしまうので、もう少し長めの45mmとかが
欲しくなりますよ。

どの辺で妥協するかが難しいですが、室内なら25mm、野良猫なら45mmが
どちらも向いてますが最初のステップとしていいと思います。
ちなみに最初の3枚はマニュアルフォーカスでピントを合わせています。(たぶん4枚目も)

野良猫は常に微妙に顔を動かすので、目測で撮りたい位置(振り向いた瞬間)の顔にピント合わせて
撮影してます。
一枚目は、ピント位置が少し手前になった失敗例ですが、気に入ってます。

RAW撮りして、自分で現像してるので、ノイズ感を残しつつ解像感を出せるように
ノイズ除去処理をあまり効かせずに仕上げています。
最近のコンデジのようにノイズを大きく消す写真に見慣れていると
とってもパリッとした写真に思えるんでしょうね。

おひげや毛並み感がしっかり写るので気に入ってます。

書込番号:16119626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/05/16 15:49(1年以上前)

おーくてぃさん:いろいろ場所に合わせてレンズが必要なんですね。ボーナスの時期に25oを購入しようかと思っています。うちの猫は写真をとっているとこちらに近づきすぎるので短い距離で撮影できるレンズのほうが良いようです。とりあえず購入するのを楽しみに準備をしたいと思います。ありがとうございました

書込番号:16139626

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中古を買ったらSUMMILUX 25mm/F1.4用フードが

2013/05/18 14:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

スレ主 t_maki104さん
クチコミ投稿数:55件

お散歩マクロに興味が出てきて中古品を購入しました。
レンズそのものは非常に綺麗で使用感もほとんど無いものでしたので満足しております。
ただ納得の上での購入ですから仕方がないのですが、フードはSUMMILUX 25mm/F1.4用のちょっと長めのものが付属していました。

SUMMILUX 25mm/F1.4 の方では純正の大きいフードをMACRO-ELMARIT 45mm/F2.8用の短めなものに変えて携帯性が良くなったとのスレッドがありますので使用に関して問題は無いと思いますが、逆にMACRO-ELMARIT 45mm/F2.8にSUMMILUX 25mm/F1.4用フードを付けるということはどうなんでしょうか?

初心者が見る限りケラレの症状は出ていないようですし、つたない考えでは、より広角側の25mmで問題無いなら45mmでも影響ない様な気もします。
自分の感覚ではどちらも逆付けが出来ないので携帯性に大差ないような気がしています。
支障が無ければこのまま使い、問題あるなら購入しようかと考えています。
オリと違いパナのフードはそんなに高くないので買い易いのですが支障が無いのにちょっとの差のモノを買うのも・・・

影響の有無、どうせ買うならこちらのフードをというお勧めがありましたらご紹介ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:16146689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/18 14:26(1年以上前)

>MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8にSUMMILUX 25mm/F1.4用フードを付けるということはどうなんでしょうか?
長いフードのほうがフード効果がよりありますので私自身45mmに25mm用のフードを付けてます
では何故45mmのほうがフードが短いかと言うと最短撮影距離で撮影するときはのワーキングディスタンスをとるためだったりします
極端な接写以外は全てにおいて長いフードのほうが良いですよ

書込番号:16146734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/18 14:46(1年以上前)

25mmのフードが長く
45mmのフードが短い
逆のような感じですね
通常は焦点距離が長いほどフードが深くないと効果が出ませんから45mmの方が長いはず

レンズも持ってないので勝手な想像ですが、45mmマクロはインナーフォーカスのレンズなので接近していくと画角が広くなっていき深いフードをつけているとけられが発生するかも

または45mmはマクロですから被写体に接近しなければなりません。
フードが長すぎると最短撮影距離まで接近する前に被写体にフードが当たってしまって接近できなくなる。あるいはフードの影がでやすくなるのかも
ま、この場合はマクロ撮影する時にはずせば問題なしですが

以上、あくまで想像ですが、接近していって周辺のけられなど問題がでるか試されると良いと思います

トンチンカンな答えでしたら無視してください

書込番号:16146777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/18 15:01(1年以上前)

t_maki104さん こんにちは

ケラレが出ないのでしたら 25oのフード使っても大丈夫だと思いますし フード効果強く成っていいと思います。

でも等倍撮影時 被写体にフードの陰が フードが長くなった分出てしまう場合が出るかもしれませんので その場合はフード外すことになると思います

書込番号:16146812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/18 16:46(1年以上前)

気になるなら、メーカーに聞いてみるのがいいと思います。

書込番号:16147068

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_maki104さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/18 20:42(1年以上前)

餃子定食さん
Frank.Flankerさん
もとラボマン 2さん
じじかめさん
ありがとうございました。

心強い実際のご使用者様からのご報告、そして皆さんからのご助言を頂きまして、安心して使うことができます。
最短撮影距離を多用して出来るだけ寄った写真も撮りたいと思っていましたので、購入後直ぐにフードを付けて長さを図り15cmに満たなかったので安心してたのですが、影の問題までは頭が廻りませんでした。
アドバイスに従い影が出る時は取り外して使うなど臨機応変に対応したいと思います。
皆さん ありがとうございました。


申し訳ございませんが、グッドアンサーはアドバイスを頂いた順にさせていただきました。

書込番号:16147870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫がないだけ?受注生産?

2013/05/16 09:17(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 meiko.さん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
こちらのレンズ購入してみようかと思いましたが
在庫のないお店が多いです。
ただ在庫がないだけ?受注生産?それとも新型間近とかでしょうか?

書込番号:16138649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/16 09:31(1年以上前)

パナのレンズの中で前球を動かすレンズってこれだけですしピント合わせが激遅ですので
もう生産は終わっているのかもです

書込番号:16138681

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/05/16 09:50(1年以上前)

去年買ったときもそんな感じでした。
想像ですが、それほどたくさん売れる商品ではないので、たとえば年に一回一年分を作り溜めしているのではないかと思います。
お米は一年を通して食べますが、収穫は年に一度だけといったように。
リニューアルの可能性もあるとは思いますが、その場合は在庫をなくそうとするから流通量は逆に増えるかも。

書込番号:16138726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/16 09:58(1年以上前)

価格コムには在庫を持っている店もあるようです

後継レンズの話は聞いたことがありませんが縦横判定が出来ないとか機能的に劣っている面もあるのでもしかしたらありえるかも知れませんが、今のところ不明ですね
ロット生産なので、たまたま品切れ中ということも考えられますし

ただ、後継レンズが出ても割高でしょうし画質は今でも一級品なので在庫のある店舗から購入しても損はないかなって思います

書込番号:16138743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/16 10:30(1年以上前)

私はキタムラのネットショップで購入しました。納期1.5ヶ月との事でしたが、ネット販売は在庫があるとの事で
2日後に到着。やはりこのレンズとてもいいですね。ボケがとても素晴らしく、毎日外出時には持参して
撮影を楽しんでいます。音がする?AFが遅い? 個人的にはそれらの問題を加味しても買う価値はありますね。買って大正解でした。

書込番号:16138816

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/16 11:13(1年以上前)

meiko.さん こんにちは

このレンズ 発売から時間も経っていますし 急激に売り上げ伸びないと思いますので メーカーの方で生産調整して 在庫余り作らないようにしているのかも知れません。

書込番号:16138939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 休止中 

2013/05/16 12:39(1年以上前)

各社、レンズは固定的に捌けるとは言っても、在庫は持ちづらいでしょう。
14-42/14-140が更新されましたので、新形が出てきてもおかしくはない状況です。

書込番号:16139152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 meiko.さん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/16 13:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
在庫あるところと、キタムラに問い合わせてみましたが
来月まで待ちとのことでした。
在庫が有りでも問い合わせると実際は無しでした。
他のレンズも検討してみます。

ありがとうございました!

書込番号:16139309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/05/16 14:26(1年以上前)

このレンズ、写りは良いのですがAFが遅すぎなんですよね。
パナは最近になって、リニューアルしたレンズを発売しています。
14〜42mm、45〜150mm、14〜140mmなどは軽量コンパクトになって発売されています。
私の想像ですが、20mm/F1.7もリニューアルされそうな予感がしています。

書込番号:16139430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/16 15:31(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/72263-001006014

キタムラも納期1.5ケ月となっていますので、メーカー在庫も少ないのかもしれませんね。

書込番号:16139581

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/18 00:14(1年以上前)

キタムラでネットで購入し、宅配なら、在庫ありとの表示がありました。ご参考までに

書込番号:16145042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)