パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジはいつ?

2013/03/06 00:47(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

本レンズの描写力は評判は高いようですが、AFスピード、色収差を改善した新モデルはいつごろでるのでしょうか?
銀色のレンズが出てきたら、購入を考えてもよいかなと思っています。

書込番号:15854745

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/06 06:44(1年以上前)

フルモデルチェンジだと値段も高くなるかと
手っ取り早いのは光学系はそのままでAFなどを改善したモデルですね
それでも良いように私は思います

書込番号:15855237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/06 08:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/09 21:58(1年以上前)

E-P3やOM-Dなどに比較駅新しい機種に装着しますと、かなり早くなりますが、さらに速さをという
ことになりますとやはり17o1.8かライカDG25oという選択になるかと思います。

基本、全群繰り出し設計のレンズは、サイズのわりに驚くほど画質が良いわけですが、
この20oがリニューアルする際に、できると知ればナノフェース化以外には特にできるとは思えま
せん。実際、これよりも古いレンズ14-45などは設計方式が違うためAFが非常に速いです。

20oをリニューアルするとすれば、ある意味すべてを変更するということになるでしょうね。
画質を犠牲にしないで変更するのは難しいと思います。

書込番号:15871012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/03/09 23:35(1年以上前)

ナノフェース化すると相当画質はよくなるのでしょうか?
もし、リニューアルをする可能性が小さければ、買ってしまおうかと思っていますが。。
シグマの19mmF2.8もリニューアルされたようなので、若干気になります。

書込番号:15871535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/10 00:32(1年以上前)

機種不明

ナノフェース、正式にはナノサーフェスコーティングのことでコーティングのことです。
レンズにフレアなどの収差を出しにくくする特殊なコートですが、そんなに違いは生じないようです。
晴天下では多少コントラストが強く、わずかにシャープな感じに写るようですが、実際には
周辺画質など、20oの方がよく、小型軽量で、利便性の高いレンズとしては20oの方が魅力的です。

私個人としてはAFの早さが求められる被写体をこのレンズで撮ることは少なく、むしろズームで
撮ることが多いのでむしろこの単焦点は写りに特化するべきでAFの速さを求めては画質低下など
本末転倒ではないかと思います。高画質で評価の高いフジノン35o1.4も使っていますが、この20o
のシャープで美しい描写は捨てがたく、マイクロフォーサーズの本体を手放せない理由ともなっています。
http://dslr-check.at.webry.info/201203/article_1.html


そこそこの画質と速さを求めるならやはりライカDG25oかオリの17oが良いのではと思います。

書込番号:15871816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 00:42(1年以上前)

フォトアートさん、ご説明ありがとうございます。
添付の写真は、20mm1.7で撮影されたものですか?キレイにとれてますね?

ちなみに、モデルチェンジでなくても、銀色のレンズは発売されないのでしょうか?
PM2に黒レンズをつけるとどうしても、恰好が悪いです。

書込番号:15871864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/10 05:20(1年以上前)

機種不明

デジカメマンボウさん

そうです。20oですよ。写真をクリックするとその辺の情報が出てきます。

外観に拘りがおありのようですが、私は特別気になりません。

個人的にはかっこいいと思います。

http://eiji.net/blog/index.php/category/camera/pen-mini-e-pm2/

書込番号:15872444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/10 05:34(1年以上前)

機種不明

あ、すいません。14oの写真でした。しかし、外観は似た感じになります。(フードを選べば
もっとかっこよくなると思いますが・・)

それと、私の経験ですが銀色の筐体は年数とともに塗装が剥げる傾向にあります。クロが良いかも
しれませんよ?

20oの写真もう一枚貼っておきましょう。

書込番号:15872459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/10 05:59(1年以上前)

機種不明

上記訂正

写真は45oです。

20o貼りなおします。すいません。

書込番号:15872480

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/10 09:51(1年以上前)

デジカメマンボウさん こんにちは

>モデルチェンジでなくても、銀色のレンズは発売されないのでしょうか?

ピントリングが黒いので わかり難いかも入れませんが このレンズ黒ではなく ダークグレーと言うか ダークシルバーと言う色ですので 同じシルバー系の明るいシルバーは出ないような気がします

またフィルム時代から シルバーのレンズは少なく ボディシルバー レンズ黒一般的でしたので 自分はシルバーボディとこのレンズ違和感ありません。

書込番号:15873104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 10:05(1年以上前)

フォトアートさん ご回答ありがとうございます。
ブログを拝見させて頂いたところフォトアートさんはPM2の手振れ防止がおかしいので売却の意向があるとのことですが、すでに売却されてしまったのでしょうか?
それと、私は普段ナチュラルモードを使っているのですが、諧調、彩度、シャープネスの調整はされていますか?どうしても、色がきつく、できれば、ニコンのような自然な発色にしたいのですが、方法はご存知でしょうか?

書込番号:15873152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/10 12:18(1年以上前)

ブログは当方のブログではありません。
知人のブログです。
設定ですが何もしていません。当方のブログでも同じようなことを書いていますが
より詳しく書いてありましたので引用させてもらいました。

オートで撮ります。彩度や露出は後で調整したりします。
-E1のようなカメラは徹底的にセッティングしますが、マイクロでは何も考えずにオートです。
それぐらい、マイクロのオートは優秀です。(ある意味面白くないかも。)

繰り返しますが、マイクロを使っているのはパナレンズが優秀だからです。勿論欠点もありますので
他の機種も使っています。とはいえ、マイクロフォーサーズは他メーカーと比べると実にバランスの
とれた企画だと撮れば撮るほど痛感します。個人的にはGH3がさらに欲しいですが・・・金策が尽きて
きました。(笑)

手振れ補正はOM-Dが強力すぎて、PM-2やEPL5は貧弱に思えますが実際には受光素子が小さい分他メーカー
よりも強力ですし、ゴミ付着防止(ダストリダクションシステム)もより勝っています。

春の黄砂の中や、海などで使用してもゴミが付着した経験はありません。

書込番号:15873668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズの原産国(生産国)ってどこ?

2013/03/07 22:43(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

欲しいなぁ、買おうかなぁ、って思ってます。
でも、気になるのが原産国(生産国)。
このレンズをどこで造っているか知っている方、教えてください。

書込番号:15862619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/03/07 23:03(1年以上前)

こんばんは。

このレンズは持っていませんが、パナの上級レンズは日本製です。

ライカだけにドイツ製だったらいいのですが、それはないです。

書込番号:15862732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/07 23:38(1年以上前)

kurolabnekoさん、お返事ありがとうございます。

# パナの上級レンズは日本製です。

とのことですが、LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100は、とても残念なことに支那製です。
パナソニックに問い合わせたところ、レンズは山形工場で、組み立ては支那だそうです。

書込番号:15862916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/03/07 23:55(1年以上前)

確認不足ですみませんでした。

私の持っている14-42電動や45-175電動、かって持っていた14mm2.5が日本製なのでそう思い込んでいました。

ただこのレンズは以前からあったレンズですので、製造ラインが変わっていなければ日本製だと思うのですが…。

パナは結構最近まではほぼ日本製でしたが、中国製に移行しているようですね。

書込番号:15862991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度4

2013/03/08 00:44(1年以上前)

日本ですね。

ごく最近に生産国を変えた、と言うことがなければ。

35-100/2.8だけだったと思いますよ、まだ。
レンズは、ですけど。


書込番号:15863183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/08 00:58(1年以上前)

原産はねー
西アジアみたいだよ





レンズ豆

書込番号:15863228

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度4

2013/03/08 01:28(1年以上前)

言わぬが花、とは思いますが・・・
ルーツを気にされてはいないでしょう。
不粋なヤツですみません(^^)


ただ、気にしすぎるのは、私もどうかと思いますよ。

ちなみに今、たまたま友人といまして、二人ともこのレンズ持ってるので見てみました。
どちらも日本製です。
ちなみに友人が二本、私も都合三本このレンズを新品で購入してます。
踏みつけて壊したりしてますので( ̄∇ ̄*)ゞ
ともかく、そのすべてが日本製でした。
一番最近では、友人が今持ってるのは、去年の年末に購入です。
・・・何かの参考になれば。

書込番号:15863301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/08 02:19(1年以上前)

日本にこだわってるから、
日本語にもこだわってるのかと思って
「原産」にこだわってみたんだけど

書込番号:15863382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/08 04:56(1年以上前)


スレタイと離れますが、「原産国」は作物や石油など工業的な加工をしないで収穫できる物で、品種改良されていないオリジナルの物の採れる国を指すように思います。トマトの原産国はどこどことか。

「made in ○○○○」とあるように加工製品として製造される物の場合は「生産国」の方がよろしいかと思います。
加工製品(特に工業製品)の場合は、原材料・部品は日本で作っていても最終的な組立てを行った国が「生産国」になりますから、正確には「manufactured in ○○○○」或いは「assembled in ○○○○」でしょうか。

かの国での製造ラインの管理監督はパナソニックが責任を持って行っているはずですから、よほどの事が無い限り変な製品として出来上がることはないと思いますが。

書込番号:15863478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/08 06:16(1年以上前)

マーブルズふじこさん
メーカーに、電話!

書込番号:15863539

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045のオーナーLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度5

2013/03/08 10:20(1年以上前)

LEICA銘には性能面以外にも生産品質管理などの基準もあるようですから、最終組み立ては日本国内工場でしょうね。
部品レベルだと海外の下請け発注というのもあるのでしょうが。

書込番号:15864079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/08 11:26(1年以上前)

悪くないレンズのようですし、思い切って買ってみてはいかがでしょうか?

http://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/490-leica_45_28

書込番号:15864262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/08 22:37(1年以上前)

salomon2007さん
そうそう、原産国と生産国の違い、何かの折に聞いた記憶があります。
ここでそれを活かせていないのが、ダメなところですね。

nightbearさん

# メーカーに、電話!
以前、LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100についてメールしました。
そうしたら、翌日には返信がありました。
ただ・・・、LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットを買って、ボディを見たら”中国製”の文字が・・・。
超凹みました。
今までの回答の通り、パナソニックが品質管理しているから良いのかなと思いきや、ボタン類に書いてある文字・イラストが斜めになっていました。(写真載せたいけど、デジカメでデジカメを撮れないから・・・)
ほんとに、品質管理できてるの? って感じです。
そのクレームを入れようと思っているので、パナソニックへの質問を抑えていたのです。

その他の皆様、(まとめての返信でごめんなさい)
パナソニック(ライカ)の品質管理を信じる、できの良いレンズなので使ってみてはどうか、とのことですが、私も欲しいです。

いろいろと、ありがとうございました。

書込番号:15866615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/08 22:49(1年以上前)

マーブルズふじこさん
そうなんや。

書込番号:15866671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20mm/f1.7+45mm/f1.8にするかどうか?

2013/02/27 16:30(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:31件

初めての交換レンズ購入です。予算は5万ちょいちょい。
パナライカにするか、20mm/f1.7+45mm/f1.8にするか迷ってます。
部屋でも旅行先でも使う事を思うと後者の方がいいのだろうと思うのです。チビちゃんがいるので画角的に20mmがあった方がいいのかな?
でもパナライカも気になってしょうがない。
ちなみに全部は買えません。
皆さんだったらどうするのでしょうね。

書込番号:15825303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4

2013/02/27 16:36(1年以上前)

こんにちは。

予算の縛りがある以上、お考えの二本が良いと思います。
20mmはAF-Cが使えないのと、AFが遅いこと以外は良いレンズです。
45mmは言わずもがな。

25mmが私は一番好みですが、一本だけになっちゃいますもんね・・・

書込番号:15825323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/27 16:38(1年以上前)

こんにちは。

私なら融通のきく20mm/f1.7+45mm/f1.8にします。
パンケーキも魅力ですし、45mm/f1.8のなめらかなぼけ、両方得られますから。

書込番号:15825325

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/02/27 16:41(1年以上前)

予算重視にすると、シグマの19mmと30mmという選択肢も……

どちらも外装交換の次期モデルが発表され、製造終了してますから値崩れしてます。19mmのほうは在庫切れの店も増えてきて、値上がりしてきているようですが。

書込番号:15825329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/27 16:50(1年以上前)

こんにちは

25mmは35mm換算50mmなので20mm同様に室内でも使いやすいかと思うので理想を言えば25mmと45mm
でも予算もあることですし、お子さん撮りなら45mm F1.8も捨てがたいので後者の20mm/f1.7+45mm/f1.8がよろしいかと思います

書込番号:15825353

ナイスクチコミ!1


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/27 17:29(1年以上前)

私も20mm+45mmの方がよいと思いますが、念のためボディは何をお使いでしょうか?

もしパナソニックのボディでしたらオリンパスのレンズは手ブレ補正が効かないのでご注意ください。

パナボディ+オリレンズ 手ブレ補正なし
オリボディ+パナレンズ 手ブレ補正あり

パナ+パナの組合せでもOISついてないレンズでは手ブレ補正がないのですが、20mmの方はかなり暗いシーンでない限り大丈夫でしょう。
手ブレ補正なしで45/1.8だと1/100秒より遅くなると手ブレが目立ってくると思います。
ご留意ください。

書込番号:15825467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/27 20:02(1年以上前)

20mmF1.7のAF速度で満足できれば「20+45」が便利ですが、もっと速いAFが必要なら
25mmがいいのではライカと思います。

書込番号:15826049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/02/27 20:36(1年以上前)

3本ともレンズ所有しております。20mmと25mmは画角が近いので、どちらかでいいと思います。

で、25mmか、20mmと45mmかという質問ですが、別に来週旅行の予定というわけではないので、まずは1本購入でいいのではないでしょうか? 余ったお金は貯金し、次のレンズの資金にする。

勿論、購入するレンズは、今一番欲しいレンズ!!

書込番号:15826198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/02/27 23:52(1年以上前)

◎grgLさん

コメントありがとうございます。
やっぱり25mmの方が好みなのですね(^^)
そこなのです!チラチラ気になるのは。

◎アナスチグマートさん
こんばんは。
お散歩カメラとしてパンケーキって魅力はありますよね。その辺も重要な要素です。

◎CRYSTANIAさん

コメントありがとうございます。
シグマのマイクロフォーサーズレンズ達も気になりました。安いし。
結局買わなかったのは、(実際の写りの違いは知りませんが)たぶん25mmや45mmが欲しくなって買ってしまうだろうな、と思ったからなんです。

書込番号:15827330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 00:12(1年以上前)

25mm/F1.4と45mm/F1.8を持っています。
20mm/F1.7も以前使っていました。(知人にあげたので、今はもっていません)

20mm/F1.7と45mm/F1.8がいいと思います。

20mm/F1.7と25mm/F1.4の画角の差は、結構気になります。
なにかと20mm/F1.7の方が使いやすいと思います。
(とくに室内とか)


75mm/F1.8なんてどうでしょう?凄くいいらしいですよ。
予算オーバーですかね??
http://kakaku.com/item/K0000380214/

書込番号:15827454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/02/28 00:29(1年以上前)

Mement moriさん、こんばんは。

20mmと45mmを所有してますが、パナの20mmでなく、オリの17mmF1.8がいいんじゃないかと思います。
価格差は1万円ほどありますが、AF速度が全然違う感じですね。

書込番号:15827530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/28 01:17(1年以上前)

爆速AFの14mmを持っているのならば正直20mmF1.7はいらないと思いますよ

現時点で悩むのであれば買わないと言うのも選択の一つです

14mmパンケーキレンズを持っているならば20mmレンズは最終的に使わなくなるので25mmF1.4を選択するのが良いと思いますけれども

書込番号:15827701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/02/28 05:53(1年以上前)

◎Frank.Flankerさん
気になるのは理想を言えば25mmという感じ。グダグダ後悔してしまいそうなのですよ。

◎jiiya00さん
幸いにオリボディなので、手ブレの問題はなんとかなりそうですね。安心しました。

◎じじがめさん
AFスピードの事は考えてなかったですね。
イラっとする程なのでしょうか?

◎にゃ〜ごmark2さん
1番欲しいのは25mm!
確かにちょっとお金を貯めて、その時に45mmを買うというのも手ですね!
ふむふむ。

書込番号:15827959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/28 05:57(1年以上前)

Mement moriさん
それやったら、25mm

書込番号:15827963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/02/28 06:09(1年以上前)

◎kensuke2011さん
そうなんですよね。
たぶん室内メインで、週末は月に何度か、という使い方。子供達を撮ろうとすると寄って来てしまう事が多いので、その辺も25mmの心配な点です。75mmについては…また将来お金を貯めたらですね!

◎ペコちゃん命さん
おお!新しい意見ですね!
17mm1.8は過去に浮かんでいたもの。デザインもいいですね。AFのスピードっていう判断軸を持ってませんでしたけど、気にされる方が多いようですね。参考になります。

◎餃子定食さん
あくまでも妻のものですけど14mmがありますね。妻のものですけど。
20mmを積極的な意味で推す方は少ないですね。

書込番号:15827973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/02/28 06:13(1年以上前)

◎night bearさん
そうですか!気持ちは25mmにかたむきつつあります。(17mm1.8が気になりながらも)んでお金を貯めて45mm案ですね。

書込番号:15827978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/28 07:50(1年以上前)

Mement moriさん
その方が、ええと思うで。
もし、シグマWシングルレンズが、
気になってるんやったら
そっちが、先やと思うで。

書込番号:15828168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G 20mm/F1.7 と比較して

2013/02/18 10:53(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:161件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4 Picasa 

こんにちは。
現在室内撮り用にLUMIX G 20mm/F1.7 を愛用しています。
主な目的は料理と猫で今までは満足していたのですが、このたび家族に子猫を迎えました。
すでに落ち着いている成猫と違って動きが早く、マニュアルはもちろんシーンモードにしてペットを選択してもどうにもタイミングが合わせられません。
そこでAFが遅いと言われている20mm/F1.7から25mm/F1.4へ変更しようと思うのですが、いかがなものでしょうか?
現在14-35mm/F2.8を購入するために資金を貯めている最中なので、そちらの方が猫撮りに向いているようでしたら少しがんばって14-35にしようかとも思い悩んでいます。
出来ましたら25mm/F1.4と14-35mm/F2.8の両方をお持ちの方のアドバイスをお聞きできると嬉しいです。

書込番号:15781882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/18 12:27(1年以上前)

ばじままさん、こんにちは。

>出来ましたら25mm/F1.4と14-35mm/F2.8の両方を
>お持ちの方のアドバイスをお聞きできると嬉しいです。

25oしかないんですけど、よろしいんでしょうか。。。。
ダメな場合はスルーしてくださいね。(~_~;)

さて、お題のAF能力ですが、
まず、機体とレンズに、それぞれのAF能力があって、
組み合わせにより、それぞれが発揮できたりできなかったりがあるようです。
(まれに妙に相性が良すぎる場合もあるようですね)
拙はOM-Dとの組み合わせですが、ストレスなく使っています。

いろいろと評判をみても20oはダメ、25oは良い、というのが多いようですが、
残念ながら20oについては使用経験がありません。
(ただ、その携行性は大きな利点ですから残しておいてみてはいかが?)

ただ、動き回るキティちゃんを撮るのに、AF能力は必須でしょうが、
その前に、
どのようなお写真を撮りたいのか、どのような画角で撮りたいのか、
ということもお考えになってはいかがでしょうか。
20oと25oでは、そこそこ画角も違いますし、
(もちろん余り変わらないという方もいらっしゃるとぞんじますが)
特に室内での撮影には、背景の取り込み方が、かなり違います。
必要な場合の背景のボカし方も少し異なります。

また、明るい単焦点レンズと、暗くても利便性の高いズームでは、
それぞれの場面での長所と短所が異なってきます。

また、件の20oはともかくとして、
AFセンサーに上手くピントを噛ませる工夫をしてみたり、
(コントラストが高いところにピンを当てたりですね)
はじめはキティちゃんびっくりするかもしれませんが
ストロボの自然で上手な当て方を工夫してみたり
などの方法を試してみることも、また楽しい写真趣味です。

本当は機材よりもたくさんお写真を撮ることなんでしょうけど、
拙だったら25o逝ってしまいそうですね。

書込番号:15782189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4

2013/02/18 13:14(1年以上前)

こんにちは。
12-35mmと25mmを所有してます。
20mmは手放しちゃいましたが。

まず20mmと25mmですが、確かに25mmの方がAFは速いです。
と言うか、20mmがゆっくりなんですけどね。
あと、お使いのボディが分かりませんが、20mmってAF-C使えませんでしたよね?
記憶違いでしたらすみませんが・・・25mmなら使えます。
と、良いことばかりとも限らず、ロケット小僧さんの仰るように、画角の違いも重要かと。
私の感覚では5mmの違いはそこそこ大きいと思います。
ポートレイトだと、けっこう感覚が異なると思いますよ。

最後に12-35mmですが、GX1とGH3でしか使用してませんが、AFは速いです。25mmに比べてもだいぶ。
ちょっと暗いですが、手ぶれ補正もついてます。
ズームですから便利です。
写りだって申し分ないです、ズームとしては。

でも室内での猫ちゃんなら、25mmが良いかな。
写りが好きなだけ、なんですけど。
・・・最後は好みになっちゃいますね^_^;

書込番号:15782365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4 Picasa 

2013/02/18 14:26(1年以上前)

ロケット小僧さん

丁寧なお返事ありがとうございました。
画角に関してはなるべく室内を写したくなく(常に散らかっています。お恥ずかしい)なるべく狭い範囲で猫をクローズアップしたいので、25mm以上のほうがむしろ良いかと思っています。
さらに前述の理由から背景はなるべくボカしてとりたいのが実情です。
白猫なので黒っぽい成猫より撮るのが楽かと思っていたのが大間違いでしたが、そういえばストロボ使用は最初から考えてもいませんでした。
ちょっと試してみようかと思います。

書込番号:15782612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4 Picasa 

2013/02/18 14:37(1年以上前)

grgLさん

オーナーさんでいらっしゃるのですね。
お返事ありがとうございます。
20mmは手放されましたか。
ということはやはり25mmがそれだけ魅力的だということですよね。
画角に関してはロケット小僧さんへのレスにも書きましたが、むしろ狭いほうが嬉しく、また14-42mmで25mmの画角も感じとしては理解しているので大丈夫だと思います。
今まで動きモノをほとんど撮ったことがないので、とりあえずレンズでなんとかしたいと思いAFスピードの速いものに変えればなんとかなりそうかと考えてのスレ立てでしたが、grgLさんの書き込みの最後の一文を拝見するにやはり写りの好みというものもあるのですね。
両方のレンズの作例をもっと研究してから購入に臨みたいと思います。

書込番号:15782643

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/18 15:04(1年以上前)

G5と20mmユーザーです。

室内での動体撮影への課題解決策であれば…(汗)

いっそ、ゴールドラッシュキャンペーンいかがでしょうか?

書込番号:15782725

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4

2013/02/18 15:18(1年以上前)

出てくる画の好み、持った感じ、大事ですよね。
小さなことでも、こちらが良い♪と思えるものを選ぶ方が幸せになれると思います。
悩むのも楽しいですし、悩んでください(^_^)

ちなみに私が20mm手放したのは、パンケーキだったから。それだけです。
他には何の不満もありませんでした。
コンパクトなのは良いことだとは思うんですが、カメラもレンズも小さいでは、私の手には合いませんでした。
も少し大きかったら、手放しませんでしたよ。

書込番号:15782754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4 Picasa 

2013/02/18 15:31(1年以上前)

不比等さん

わたしもG5ユーザーです。
世間の評価は芳しくありませんが、自分としてはとても気にいっています。
ところでゴールドラッシュキャンペーンというのがわかりません。
なんのことか教えて頂けますか?

書込番号:15782796

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/18 17:24(1年以上前)

キヤノンさんのキャッシュバックキャンペーンのことです。
今日、発表されたようです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=28571/

つまり、自宅の室内で動く猫ちゃんを撮るのであれば、一眼レフと単焦点を買っちゃう案はどーでしょう?ということです。


私は、G5の他にPL5,J1,そしてEOS(Mじゃないです)を2歳の子供撮りに使い分けています。
(ここは突っ込まないでくださいね(汗))

室内で動く娘にAFを合わせて撮るというのは、やはりEOSが(と言ったら怒られそうですが個人的な感想として)使い易いです。
アングルが変わると別です。ファインダーがのぞけることを大前提とします。

で、ですが…

ばじままさんがG5ユーザーということは、ファインダー撮影なのかなぁ?
だったら一眼レフはボディもレンズも重いけど、自宅用なら関係ないかなぁ?

と思った次第です。
◎でも○でもなく▲案としてご一考ください…

あ、↑これは競馬新聞の予想マーク(▲は大穴)です(笑)

書込番号:15783232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4 Picasa 

2013/02/19 08:48(1年以上前)

grgLさん

>20mmってAF-C使えませんでしたよね?
そうだったんですね。
だから強制的にシングルAFになってしまったのか…(^▽^;)
一晩考えて気持ちが大分DG25mmに傾いてきています。
あとはいかにお得に入手するかですね。
わたしはGF5も使っているので、20mmはもちろん手放さずにそちらで使うことになると思います。
テーブルフォトにはやっぱりいいレンズですし。

書込番号:15786256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4 Picasa 

2013/02/19 08:58(1年以上前)

不比等さん
>キヤノンさんのキャッシュバックキャンペーンのことです。
そうでしたかー(^▽^;)
あー、欲しいのは欲しいんですよね、EOS。
でも確実にオットにばれますよね、黒いし。
とりあえずオット的には黒いカメラは本格的=高価、色が付いているのはオモチャ=安価、の認識があるのでわたしのカメラは常に黒以外で選択しています。
しかも前の機種と同じ色を選んでモデルチェンジしているのをごまかしごまかし (○´ω`○)ゞ
なのでリアルに万馬券でも当てて、オットにも何か買ってあげるのと同時でなければEOSユーザーにはなれなそうです。
でもやっぱり動くものを撮るにはEOSがいいんですね。
いつかは買えるかしら。

書込番号:15786288

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/02/26 15:13(1年以上前)

20mmと25mmでは、けっこう画角が異なりますが、そのあたりは大丈夫でしょうか?

また、LEICA DG SUMMILUX 25mmは最短撮影距離が30cmと意外に寄れません。
テーブル上の料理写真を撮るのに腕を伸ばしたり、背を伸ばしたりする必要があることもあります。

解放が2段ほど暗くなりますが、シグマの19mm F2.8というのも、電源ON時の起動が遅めなのを除けば、AFも静かで速いです。
なにより外装を換えた新型の発売が発表され、現行品は大幅値崩れしているというお得感も……(^-^;;


12-35mm F2.8の予算があるようで、そのサイズが問題にならないのならば、12-35mmのほうがお勧めではあります。手ブレ補正も付いてるし。

書込番号:15820317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4 Picasa 

2013/02/26 20:28(1年以上前)

CRYSTANIAさん
書き込みありがとうございます
今までパナかオリのレンズしか使ったことがなかったので、ご紹介いただいだシグマのスペックを初めて知りました
確かにお安いですね
25mmの最短撮影距離も頭から抜けていたのでご指摘頂き助かりました
今はとりあえずレンタルでこれらのレンズを試してみようと思っています
来月半ばに金沢・白川郷へ旅行を予定してますので、前日に自宅の猫撮りをたっぷり堪能してから旅先での撮影に挑む所存です
ただ、12-35mmが新商品カテゴリーなのでギリギリまで予約出来ないのが心配ですが…

書込番号:15821521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバー色は有りますか

2013/02/16 17:36(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:1041件

このレンズを購入しようとしていますが、ボディがシルバーなので
同色系のシルバーにしたいと思います。
 以前に物色したときには、シルバーがあった気がしたのですが、
今は見当たりません。

キット用でしか販売されていないのか、それとも記憶違いか、
どなたか御存知有りませんか。

書込番号:15773412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/16 17:55(1年以上前)

現在、レンズ単体で販売されているのがシルバーです。

シルバーって感じではなくガンメタって色合い?w。
しかもマウント直前の半分だけww。
黒いフォーカスリング部がレンズ長のおよそ半分あり、パっと見たイメージ的に黒にしか感じないです。

レンズセット崩し品中古にはオール黒があります。

書込番号:15773510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2013/02/16 18:41(1年以上前)

機種不明

14mmF2.5 Contax P-Filter

私のは単体購入です。プロテクトフィルタは、CONTAX 46mm P-Filter使用。

書込番号:15773757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/16 19:25(1年以上前)

14と表示されている鏡胴はシルバー(黒っぽい)ですが、ピントリング他は黒のようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/402/747/html/002.jpg.html

書込番号:15773945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/17 00:01(1年以上前)

この口コミサイトのトップにある商品写真はシルバーです。ご覧の通り暗めのシルバーです。メーカーサイトの写真もこれと同じもので、色の選択についての記述はないと思います。ただ、わたし自身は黒をもっています。が、これは中古で買ったものですから、こちらのほうこそキットをバラしたものかもしれません。ともかくも、ふつうにレンズ単体を買えばシルバーが手に入るはずです。

書込番号:15775295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/17 00:14(1年以上前)

panda_kaeruさん こんばんは

自分のは 黒ですが 20oと同じ色でしたら シルバーと言うよりは グレーに近いシルバーのような気がしますし ピントリングの黒が半分以上占めていますので シルバーと言うよりは 黒に近く見えるかもしれません

書込番号:15775366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件

2013/02/17 01:06(1年以上前)

>この口コミサイトのトップにある商品写真はシルバーです。
>ご覧の通り暗めのシルバーです。
うーん、これが「シルバー」なのですか。
これをブラックだと思ってました。

やはり記憶違いのようですね。
(ライトシルバーの物は存在しないようですね。)
これに併せて装着予定のフジツボフードにライトシルバーがあるので
f20/F1.7の方にはあるのかもしれませんね。
(このレンズもそのうち買うつもりです。ライトシルバー希望ですが。。)

こちら(f14)は選択肢が無いようですし、諦めてこのガンメタにしましょう。
(さすがに塗装する勇気はないですし)

皆さんありがとうございました。

書込番号:15775574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/17 01:26(1年以上前)

panda_kaeruさん
ブラック、シルバー、
2色、あるで。

書込番号:15775630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件

2013/02/20 22:03(1年以上前)

無い物ねだりしてても仕方が無いので、先程発注しました。
情報提供いただきありがとうございました。

さて、次はどれにしようかな。

質問ついでですが、キャノンのFDレンズをマイクロフォーサーズに変換する
マウントアダプターは値段がピンキリですが、お薦めを教えていただけると
助かります。RAYQUALがやはり無難でしょうか?

書込番号:15793531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/21 05:12(1年以上前)

panda_kaeruさん
おう!

書込番号:15794813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/02/21 12:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Canon FD-300mm F5.6 SC 手持ち(手摺に乗せて)

Canon FD-300mm F5.6 SC 手持ち

Canon FD-50mm F1.4

Canon FD-50mm F1.4

panda_kaeruさん、こんにちは。私はCANON FDやMINOLTA MD、Super Takumar M42などのオールドレンズを使っています。八仙堂というショップで安いCANON FDとM42のマウントアダプターを購入しましたが、無限遠もでますし問題なく使えてますよ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-micro-02.html

CANON FDのアダプターは1キロ以上あるCanon FD-300mm F5.6 SCでも大丈夫です。

書込番号:15795813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件

2013/02/22 00:33(1年以上前)

>八仙堂というショップで安いCANON FDとM42のマウントアダプターを
>購入しましたが、無限遠もでますし問題なく使えてますよ。

早速、八千堂のものを発注しました。決め手は
>CANON FDのアダプターは1キロ以上あるCanon FD-300mm F5.6 SCでも大丈夫です。

うちにあるのは旧FD(リング締めの奴です)のf50mF1.8、f135F2.5、
NEWFD f50mmF1.8、f28mmF2.8、テレマクロレンズ、とどめの手製f330mmF不明(爆)
なので、マウントの強度は十分でしょう。

情報ありがとうございます。

書込番号:15798917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/02/22 18:24(1年以上前)

panda_kaeruさん、行動早いですね!お役にたてたようで良かったです。お互いオールドレンズ楽しみましょう♪

私のFDは旧FDが2つなのですが、FDをいくつもお持ちなんですね。
しかし手製レンズって・・・どんなんでしょう??(^^;

書込番号:15801307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/02/22 18:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

14mmF2.5で夕焼け

14mmF2.5で朝焼け

14mmF2.5で山茶花

おっと、ここは14mmF2.5のスレでした(^^;14mmも楽しみましょう!!

書込番号:15801410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件

2013/02/22 20:01(1年以上前)

まあ、スレッドの目的としては完結してますので、情報交換の場として
活用させて頂きましょう。

>しかし手製レンズって・・・どんなんでしょう??(^^;
高校生の時に始めましたが、貧乏仕様の望遠レンズです。
簡単な話でアクロマートレンズを卒業証書とかを収納する筒などにくっつけて、
反対側をボディ用のキャップで固定しました。

前玉(?)としてはKENKOのACマクロや天体望遠鏡キット用のレンズを用います。
さすがにある程度収差を消してもらわないとならないので、アクロマートとします。
 するとできあがるのはf300以上ばかりとなります。
(F値は実測するために適当に撮ってから、現像したフィルムを比較して計算してました。
愛用はトライXでD-76かパンドール現像でした)

ケント紙を丁寧に接着していれば、強度は十分出ます。
どうせ被写界深度はほとんど期待できないので、逆にピントは合わせやすいです。
(蓋と本体の滑り具合が良い具合なので、意外に楽ですよ)

重心バランスが手前になるのが欠点です。

書込番号:15801681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/02/25 16:53(1年以上前)

さっそく返信頂いていたのにお返事遅くなりましてすみません。詳しい説明ありがとうございました!
なるほど、レンズを自作されているのですね。検索してみたら、いろいろと手作りレンズがあるんですね。随分と手軽な材料で製作できるのが驚きです。
鏡筒がエンビなどもありましたが卒業証書などを入れる筒の方が見た目に味がでそうです(^^)また機会がありましたらお写真お見せください。

書込番号:15816077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズの比較・おすすめ

2013/02/05 22:14(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:4件

これらのレンズは、そのボディー本体のセンサーサイズやレンズ・マウントは異なりますが、総合的能力(描写)として、皆さまはどのレンズの描写がお気に入りですか?
メーカー・カタログの掲載写真は、素晴らしいものがありました。初心者で、最近これらのレンズ(カメラ)に興味を持ち、カメラ本体を含めて購入を検討しています。
特にズームレンズの発展性は考えておりません。
是非、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:15722660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/02/05 22:20(1年以上前)

上記の補足です。
すみません。

興味があり、検討しているレンズは、
@Pana/Summilux 25mm F1.4
ASony・NEX/Sonnar T* E 24mm F1.8
BLeica X1・X2
以上の3種です。

書込番号:15722704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/05 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

上記3種からはずれてすみませんが。。

1.M.ZUKIO 45mm f1.8

は候補に入れておいて損はないと思います。拙作を貼っておきます。

書込番号:15722949

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 01:23(1年以上前)

雪舟の騎士さん こんばんは

自分の好みから言うと パナライカやソニーのプラナーは国産レンズに近く感じますので BのX1・X2の発色のほうが好きです。

書込番号:15723701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/02/06 08:23(1年以上前)

おはようございます。

@とBのX2を所持しています、@とA・Bでは画角が違いますが、やはりBのX2ですね。

35mm相当の画角が好きなのでNEX6を持っているのでAのSonnarも欲しいのですが、フルサイズNEXが出る噂があるので保留して、Carl Zeiss Distagon T* 2/25 ZF.2にマウントアダプタを使って当面しのぐしもりです。

X1も持っていましたが、X2を買って使わないので買い取りに出しました、腕が悪いので比較にならないと思いますが、X1で撮ったほうが良い写真が撮れたように思います。

35mmの画角ならCarl Zeiss Sonnar T* 35mm F2のソニーのRX1も検討されたらどうでしょうか、価格的にはX2と同等ですし。

書込番号:15724311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/06 11:17(1年以上前)

Sonnarがいいゾナ!

書込番号:15724797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/02/07 00:00(1年以上前)

ZUIKOは、全く検討しておりませんでしたが、掲載いただいたお写真を拝見しますと、存在感のある描写ですね。

ところでZEISSの、RX1とNEX用ゾナーとでは、描写の傾向はいかがですか?
個人的感想ですが、ライカX1・X2とカール・ツアイスとでは、その描写による印象がだいぶ異なりますが、気のせいでしょうか?
個人差もあるかと思いますが、改めてどのあたりで評価されてますか?

書込番号:15727936

ナイスクチコミ!1


松之山さん
クチコミ投稿数:167件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2013/02/14 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

どれもプラナーです。マニュアルで下手なのはお許しを。

こんばんは、はじめまして。
書き込み躊躇してたのですが・・・
はずしたらすみません。

自分はマイクロフォーサーズを購入しました。大きな理由として
親父のコンタックスレンズがつかえるからです。
プラナーとディスタゴンを使ってますが、つぼにはまるといいですね。
特に花とか素晴らしいです。見たことのないニュアンス感です。
で、今はパナライカを使い込んでます。色が好きです。

と言うことで、マイクロフォーサーズを購入して、のちのちアダプターでツァイス、ライカ
をマニュアルフォーカスで楽しむのもありかな、と思います。もちろんレンズは中古ですが、
カメラにつけるとシャッター音が変わります。一生物的な作りなので剛性があがり、ペンのPL1
でも偉そうなシャッター音がします。ISOも100が使えますのでPL1でよく使います。
趣味の世界ですが、ご参考に。

書込番号:15765901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/15 23:44(1年以上前)

松之山様の、プラナーなどを使った素晴らしいお写真、感動いたしました。
深みもあって、質感も申し分ないですね。
レンズの使いこなし、そして何より才能がおありなのが大変うらやましいです。とても勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:15770162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)