パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けマイク接続時の動作音

2012/03/17 20:46(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このレンズは内臓マイクですと、振動を拾ってしまうようですが、外部マイク接続時はいかがでしょうか?ちなみにAudiotechnica 9941やZoom H1を検討しております。

書込番号:14304073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/25 07:59(1年以上前)

単純に

1)マイクに振動が伝わらないように↓のようなショックマウントを使う
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628^SM3^^

2)レンズ動作音を拾わない位置にスタンド等↓を使ってマイクを設置する
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^20120B^^

ようにすれば良いのでは?

書込番号:14342585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫なし

2012/03/10 22:29(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:15件

つい最近、パナソニックのGX1を購入し、関連の本を集め、勉強中のカメラ1年生です。
 みなさんが良いというレンズが欲しくなり、価格コムで順に購入手続きに入ると「在庫なし」と表示され、購入できません。
 なぜでしょうか?カメラの世界ではよくあることなのでしょうか?
 諸先輩方のご教示をお願いします。

書込番号:14269931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/10 22:44(1年以上前)

ヨドバシでも在庫切れですね。
カメラの世界では人気商品にはよくあることです。

書込番号:14270033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/03/10 23:18(1年以上前)

圧倒的に人気が高いので、
致し方ないということころでしょうか。

でもこのレンズの場合、待てませんよね?。

書込番号:14270194

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/10 23:25(1年以上前)

レンズの場合ロット生産の為か、在庫がなく「1ヶ月待ちです」なんて言われることもよく有ります

でも、このレンズ
価格コムのショップで「在庫あり」になっている店も結構有りますが

書込番号:14270234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/03/10 23:36(1年以上前)

 色々と教えて頂きありがとうございます。
 素人的には売れるなら造ればと考えていました。
 
 価格コムですが「在庫あり」とありながら、店に入ると「在庫なし」また、価格が1万円以上表示より高いところもありました。上から10件程度しか見ていませんが・・・。

 今から入学や旅行など、カメラの需要が増すでしょうし、こんな状態が続くのでしょうか?
 

 

書込番号:14270301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/11 04:54(1年以上前)

juntoraman7さん
そうなんやー!
そうそう製造ラインは、
変えれんからな。

書込番号:14271141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/11 16:23(1年以上前)

スレ主さん
これまで通販サイトはどれくらい利用されたことがありますか? もし、あまり回数が多くないなら、1万円も高く表示されてると不信感が募るでしょう。自分の経験でいいますと、そういうのはあんまりありませんし、在庫切れだったというのも希です。

本品は、他の方が仰ってるような事情で本当に品薄なんでしょうね。常識的な明るい標準レンズですし、「パンケーク」という言葉で飛びつく軽いユーザーも多いだろうし、キットレンズには設定されていないし、で、m4/3の新規ユーザーに対して一定の割合で確実に売れる商品だと思われます。

書込番号:14273306

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/11 16:38(1年以上前)

このレンズ 値段下がらないですね‥

自分の場合 今のレンズの値段で 新品のGF1ボディも付いてきました。

書込番号:14273369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/03/11 18:17(1年以上前)

 GF1がそんな価格で取引されていたとは知りませんでした。
 何せ、最近カメラに興味を持った1年生です。
 付属のズームレンズの善し悪しもわかりません。マニュアル本が先生で、その本に「楽しさが広がる、最初に購入するレンズ」の記載で購入することにしました。
 
 ちょっと値段を出せば探せるようです。
 この世界、本体価格が一気に下降したり、レンズ単品より本体とのセットが安かったり、おもしろいですね。
 

書込番号:14273844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/11 19:55(1年以上前)

juntoraman7さん

その頃はGF1白ボディが人気で レンズ安く売っちゃう人もいましたよ‥

書込番号:14274285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/12 14:02(1年以上前)

juntoraman7さん
この組み合わせは、特別やないんかな。

書込番号:14277874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/15 21:00(1年以上前)

私は逆でしたよ。安価なパンケーキレンズセットを2台購入し
白ボディーは高値で取引されていましたので一台は売却。
それでレンズをスペアーで持っていました。
のちにライカ25oが出ましたので一つは手放しましたが
トータルでは逆にお釣りが来ました。

書込番号:14293860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/03/18 21:09(1年以上前)

 本日、アマゾンで購入しました。
 仕事が忙しくて、価格コムを見ていませんでした。
 見るとほとんどが「在庫あり」の表示で、購入した次第です。一時はなかったのに・・
 初めての単焦点、評価の高いレンズで写真の勉強に励みたいと思います。

 ご教示頂いた諸先輩方、色々とありがとうございました。
 今後も、よろしくお願いします。

書込番号:14309920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/19 01:26(1年以上前)

juntoraman7さん
おう!

書込番号:14311565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次世代標準レンズ

2012/03/11 16:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:7663件

最近はPZを常用していました。このレンズ(20mm薄型)はそれより前から持っていますが、やはりズームのほうが便利なので今まであまり使っていませんでした。しかしながらPZをある程度使ってみたところ、m4/3はコンデジとは違ってそれなりにボケることがわかり、ならば、もっと積極的にボケを活かした写真を撮ってみよう、ならば本レンズだな、という気分になっています。

ただ、ちょっと気になるのはAFの遅さ。今となっては設計の古いレンズですが、PZなんかと比べると新幹線と自転車くらいの差があると感じます。ファームウェアをいじったところでたいして変わらないでしょう。オリンパスを含めて、次世代の明るい標準レンズの発売の可能性はないものでしょうか。もちろん現行品に近いサイズで。



書込番号:14273364

ナイスクチコミ!4


返信する
lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/11 17:57(1年以上前)

同感です.
microでボケ,シャープさ+軽さを考えると,単焦点に行き着きます.軽いズームはどうしても暗いので,室内とか明るいレンスが欲しくなりますし.
そこで最初にいきつくのが,このレンズであると思います.だた,レス主様が指摘されているように,AFの遅さ,補正されているようですが,周辺減光が気になります.軽さがすべてをカバーしてはいますが.

それなら25mmF1.4 200gがありますが,microのレンズとしては大きいと思います.
17-25mmでF2.0未満かつ150g未満.バカ売れすると思いますが.

書込番号:14273757

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/11 18:59(1年以上前)

標準域のレンズは現行品が揃っているから後回しなんでしょうかね。
今後のレンズ発売スケジュールでは、
オリンパスが単焦点を出しますが60mmF2.8マクロと75mmF1.8で標準域ではないですし。
パナは大口径ズーム2本(12-35mmF2.8と35-100mmF2.8)以外に予定無いですよね?

20mmF1.7のAF改良版を出してほしい。

書込番号:14274036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/11 20:08(1年以上前)

パナソニックの回答は
パナライカの25mm F1.4ですね
35mm換算で50mmとなるまさしく標準レンズそのものですし、設計も新しく、AFも速いです。
ただしパンケーキの後継をねらっているわけではないので大きいです
http://kakaku.com/item/K0000261399/

書込番号:14274348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/11 20:33(1年以上前)

20mmF1.7がF1.8になってもいいのでAFが速いレンズにリニューアルしてほしいですね。

書込番号:14274459

ナイスクチコミ!4


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/11 22:20(1年以上前)

私もFrank.Flankerさんが仰る通り、m4/3を代表する標準レンズは25mmF1.4だと思います。

ただ、Panasonicはレンズやボディの小型化に対して熱心ですから、そういう意味ではこの20mmF1.7は非常に重要な位置付けのレンズであり、遅かれ早かれ、いずれはリニューアルされるレンズの一つだと思います^^


..で、いつですかね?

個人的には、明るいズームレンズや他の焦点域のマクロが出る噂があるので、その後ぐらいかと期待してます。
「GX1後継機」と同時ぐらい(今年の年末?来年の春?)だと嬉しいですが、、 どうですかね?^^;(あくまで個人的な期待です)

書込番号:14275214

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/13 16:27(1年以上前)

>今となっては設計の古いレンズ

2年半で設計の古いレンズですか・・・

オリジナルのライカレンズ(何十年も昔のレンズ)やオリンパスの名玉、デジタルのZDED50(約9年)は今だにその写りを超えることが難しく素晴らしいレンズなのに軽々しく設計が古いと言うのはいかがなもんでしょうか。

書込番号:14283261

ナイスクチコミ!5


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/13 20:26(1年以上前)

動画には向いてないですが、だからといって設計が古いとは思いません。

書込番号:14284247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/13 20:32(1年以上前)

>PZなんかと比べると新幹線と自転車くらいの差があると感じます。

光学性能を高めるためにパンケーキの20oには様々な技術が取り入れられています。

同じ写りをするのならともかく全く違うものを新幹線と自転車?

大げさだと思いますね。

あまりにも稚拙な主観は避けたほうがよろしいかと思います。

書込番号:14284277

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件

2012/03/13 20:40(1年以上前)

最近のレンズはオートフォーカスの駆動装置など光学系以外の構成要素もあり、また、カメラ側での画像修正もあり、で、こういうことを考慮すれば、レンズの陳腐化は従前の常識だけでは語れないように思います。

書込番号:14284331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/03/13 20:42(1年以上前)

>次世代の明るい標準レンズの発売の可能性はないものでしょうか。もちろん現行品に近いサイズで。


もちろん、可能性はあると思います。

いつになるかはわかりませんが、将来は。

携帯でさえも、どんどん画質が向上して暈けも可能になるのでは?

書込番号:14284340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/13 20:55(1年以上前)

>レンズの陳腐化

2年半でどこが陳腐化しているのか説明していただきたいのですが・・・

20oよりもさらに数年古い14−45はAFが非常に速いことで知られています。

また、20oはAFよりも光学性能を重視したレンズであることは周知の事実。

それ以前にズームと比較するのはどうでしょうか。

しかも、新幹線と自転車と言う比喩は極端すぎるのでは?

ご自身は初心者としてスレッドを立てていますが、すでに様々な意見を述べ

それなりの考えを持っておられるようなので敢えて厳しい意見をさせていただきます。

書込番号:14284411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件

2012/03/13 20:55(1年以上前)

ヒロトラさん
<あまりにも稚拙な主観は避けたほうがよろしいかと思います。
あなた、何様のつもり? その言葉、そっくりそのままお返しします。

書込番号:14284412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/13 20:56(1年以上前)

私自身の意見を述べさせていただきました。

書込番号:14284420

ナイスクチコミ!5


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/03/13 21:10(1年以上前)

文句あるなら一眼「レフ」にすれば?w
私は60DとGF1を使い分けてますので全く不満ありません!

そもそもこのレンズにAFなんて求めてはダメでしょう。
このレンズの写りの良さは素晴らしいですよ〜♪

書込番号:14284509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/13 21:56(1年以上前)

スレ主さんは単に進歩した今の技術を用いた新しいレンズの登場を期待してるだけだと思います。
レンズの写り自体にケチをつけてるわけじゃないですし…。
誰だってAF遅いよりは速い方がいいでしょう。
あくまでもそういう希望を語るスレだと解釈していましたが?
そんな目くじら立てずに落ち着きましょうよ。

書込番号:14284812

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/13 22:18(1年以上前)

精神年齢はおっさん

そうですね。おっしゃる通りです。
その希望を語るスレであることはわかっているのですが、間違った認識を除いた上で
希望を語る必要もあるかと・・

いずれにせよ、私自身も言い過ぎたと思います。反省!

書込番号:14284958

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/14 01:31(1年以上前)

>PZなんかと比べると新幹線と自転車くらいの差があると感じます。

E-PM1で使用してシャッター押してピントが合うまで1秒あるかないかくらい
室内でAF待たずにただシャッターを押し切ってもピントは外していません
もちろんコントラストの低い箇所では迷う時もありますが
以前の機種(E-PL1s)時に比べてだいぶ減りました
そういう時は45mmF1.8でも同じように迷うのでAF方式の問題かと思ってます

もちろん速いとも思っていませんがこれを自転車としたときのPZ(新幹線?)って
逆にどれだけ速いのかなと思ってしまいました。

書込番号:14285908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2012/03/14 22:20(1年以上前)

先日はIpodで見ていたので入力しづらく、返答が今日になりました。

ヒロトラさんが、急に攻撃的な書き込みをされて驚きました。何か逆鱗に触れるようなことを申しあげたのだと思いますが、わたしとしては突然のことでわけがわからず、一応、自分の思うところを申しあげたものの、戸惑っておりました。

20/1.7について不満を感じているのはAF速度です。昨今m4/3のAF速度がどんどん速くなっている中では「最遅」の部類に入るのではないかと思い、陳腐化と申しあげました。光学系=写りに関しては、たいへん満足しています。

あと、これを陳腐化というのは正しくないとも思いますが、カメラ側での収差補正を前提としたレンズが増えており、それは邪道という考えも理解で来る一方、このような技術の進歩によって従前考えられなかったようなレンズの小型化が進んでいることも事実であり、「設計が古い」と申しあげました。ただ、これについては「古い」=「悪い」となってしまいますので、適切さにかけるかもしれません。

新幹線と自転車の例えはオーバーですか? その後、PZなどとAF速度の比較をやってみたところ、実感として3倍程度の差がありました。新幹線と自転車の差は3倍どころではないですが、一般的な言語表現では、そこまで正確性を求められるものではなく、常識を逸脱した比喩だとはいえないと理解していますし、新聞や一般書籍などにおいてもこの程度の比喩は枚挙に暇がありません。それでも「新幹線と自転車」ではダメというのでしたら「ウサギと亀ほどの差がある」と言い換えてもかまいません。それならば、ご納得いただけるでしょうが、実際のところ、ウサギと亀の差は新幹線と自転車の差よりも大きいのではないでしょうか。ともかくも、ひとつの比喩的表現にすぎませんので、ご容赦いただけましたら幸いです。

わたしはオリからm4/3をはじめたもので、14-45は所持していません。そのためAFが速いとは知りませんでした。またPZなどに比べると大きい印象もあって敬遠していましたが、近ごろ電動ズームの操作に苛つくことがしばしばあり、安く入手できれば使ってみてもいいと思っています。PZ以外の標準ズームとなると、オリですけど、一見コンパクトなようで、使用時の長さを比べると14-45とあまり変わりません。ちょっと重たいですけど。

書込番号:14289639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/14 23:05(1年以上前)

攻撃的なつもりではなく、当方の意見だったのですが、親切に欠けていたようですね。
ご自身の考え方が正しいかどうかは別として真摯な思いを持っていおられることだけ
はわかりました。言いたいことはいくらでもありますが今回はこのレンズに関しての
討論は控えておきましょう。引き続きフォトライフ楽しんでください。

書込番号:14289970

ナイスクチコミ!2


よう123さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/16 00:55(1年以上前)

ヨイショして話さないといけないなんて
大手ばか上司
でもあるまいし

このレンズを
あれからずっと使い続けてますが
AFがそんなに遅いでしょうか?

コンデジ上がりの自分には
十分過ぎる性能で満足しています。

撮るものがいつも
子供だっていうのもあります。
いいレンズです

オリンパスも欲しくなっているんでしょうか?


書込番号:14295376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:60件

こんばんは。いつもお世話になります。

S90と、NEX5の標準ズームレンズを使用してます。腕がないのでほとんどがAUTO使用です。

いつかは…とこちらのパンケーキに憧れていたからか、先日何故か運よく新品でGF1のパンケーキを購入することができました。

正直、標準レンズを付けたNEX5が意外と気楽に持ち運べないのでその代わりに
こちらのパンケーキでコンデジ風にもっと普段使いしたいと考えています。

そこで皆さまのお知恵をお借りしたいと思っております。

私はほとんどの写真に人を写したいので、旅行や桜を観に行っても風景だけでなく、
「風景+人物」または思いっきり「人」
という設定で写真を撮ります。完全に人をメインで写真を撮りたいです。

まだマニュアルなど使えそうになく、せめてPモードで、結局AUTO使用です。

GF1が家に届き、NEXと違い、s90の様にクルクルとダイヤルでモードが回せたりするのは素人ながら素晴らしいと思ったのですが、全くの新品ですので、GF1を売り、GF2かGF3、先行きオリンパスの 45mm F1.8も気になっているので、そうすると手ぶれ補正のあるペンも気になり…
もともと知識も乏しく、GF1で良いのか、今の自分がどれを使えばよいのかが分からなくなってしまいました。

動画も撮りたいです。
また4/3が初めてですのでこの先、レンズも揃えてみたいと思っています。
パナとオリンパスのどちらのレンズが優秀かも分からないのですが、
GF2、GF3かEPL2かEPL3のダブルレンズキットがお得なのかなぁとも思っています。
(NEXでレンズを買い足す予定はないです)

使った事がないのですが、素人だからこそ、タッチパネルならフォーカスが合わせ易いのでは?とも思います。
ただ、液晶のアングルが動かせたり、オートフォーカスの速さはNEX5を基準に慣れているので、GF2、GF3かEPL2、EPL3などはそれより劣るものなのでしょうか?

今は、NEX5があるので急いで選択しなれけばいけない状況ではないのですが、
在庫が既に量販店さんに置いていなかったりする物もある様ですので、

こんな使い方があるよ!
今はこれが買いだからとりあえず買って、将来こんなカメラの買い足し方があるよ!!

と言ったことでも何でも結構ですので、ご教授頂けると大変助かります。

長くなりましたがどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14118154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/07 02:39(1年以上前)

くみちゅさん
せっかく買い足したんやから
使ってみたらどかな?

書込番号:14118353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/07 05:26(1年以上前)

GF1・GF3はモノラル録音なので
GF2にしてステレオ録音にした方が
動画撮影には良いかもしれませんね

でも静止画では
パンケーキレンズの写りは
GF1付属のものが良いとか?

悩みますね〜

書込番号:14118472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/07 05:49(1年以上前)

おはようございます。
良いレンズを手に入れられましたね。マイクロフォーサーズ機を使うなら、必携だと思います。
私はG1・GF1・E-PL1を所有し、レンズは20mm単・7−14mm・14−45mm・45−200mmで、外付けEVFとしてパナLVF1とオリVF-2を使っています。

さて、もう少しやりたいことを整理されてはいかがでしょうか。何でもやってみたい、というのはよく分かりますが、混乱の元だと思います。NE-X5で使いやすい点、不満な点は何でしょうか?
ちょっと想像してみますと、

○カメラの基本などどうでも良い、ファインダーはいらない、液晶だけで綺麗に撮りたい
>GF2、GF3かEPL2かEPL3のダブルレンズキット
どれでも良い選択だと思います。ただ、操作性はこの中ではGF2が一番良いような気がします。(GF1の優れた操作性を受け継いでいます)

○ある程度カメラの基本を身に付けたい、ファインダーを覗いて撮ってみたい
デザインさえ気にしなければ、パナG3のWレンズキットが一番リーズナブルでお薦めです。EVF(液晶ビューファインダー)内蔵ですし、可動式液晶ですから、地面に咲いている花なども簡単に撮れます。ただ、タッチパネルではないのでその点が悩みどころですね。
EVFにこだわるなら、GF2は旧世代のLVF1しか装着できませんし(見え具合がいまいちです)、GF3はEVFが装着できない割り切ったカメラです。E-PL2と3はVF-2が使えますので、この点はクリアできます。

○どうしてもタッチパネルが使いたい
可動式液晶ではありませんが、パナの最新式であるGX1X(レンズキット)がお薦めです。PZ 14-42mm/F3.5-5.6という電動ズームレンズは秀逸で、非常にコンパクトです。また、マイクロフォーサーズは暗所性能がいまいちでノイズが出やすかったのですが、第三世代といわれるモデルでかなり改善されています。20mm単とこのレンズがあれば、当分レンズの買い足しは不要だと思います。
もし将来EVFが必要になった時も、最新型のLVF2(ちょっとお高いですが)が使えます。

○動画
この点に限っては、オリはお薦めしません。録画時間制限があります。やはり動画はパナ機が優れていると思います。

○手ブレ補正機能
パナ機のボディにはありませんが、ズームレンズには(7−14mmを除いて)付いています。オリ機のボディには付いていますが、レンズにはありません。もちろん、電動ズームの一部機能制限はあるもの、互換性があります。オリ機に20mm単を使っても何ら問題はありません。

○その他
個人的な意見ですが、GF1ボディは手元に残されたほうがよろしいかと。新品であっても旧世代のカメラなので、下取りに出しても大した値は付かないと思いますし、やや有利なヤフーオークションに出品されても1〜1.5万くらいです。使いやすいカメラですし、サブ機として活躍するシーンがあるように思います。

以上、長文にわたり失礼しました。私より詳しい方のレスが付くと思いますので、このへんで失礼します。

書込番号:14118488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/07 07:48(1年以上前)

NEX5はAFが速くないので、GF2、GF3、EPL2、EPL3等でAFが遅くなることはないと思います。
但し、レンズとしては20mmF1.7のAFは遅いようです。(14mmF2.5のほうが速い)

書込番号:14118620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/07 10:08(1年以上前)

くみちゅさん こんにちは

コンデジ感覚で撮りたいのであれば GF3+電動標準ズームセットと20oの組み合わせが軽量で良いと思いますが 
価格的に辛いのであれば 今底値状態のGF2・GF3レンズセットの安い方で良いと思いますよ。

この2機種今 14oのレンズを買うと ボディがオマケに付いて来るような 値段ですので‥

書込番号:14118915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 休止中 

2012/02/07 12:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GF1+14mmF2.5

GF1+14mmF2.5

GF1+14mmF2.5

GF1+14mmF2.5

GF1/GF2には是非14mmF2.5を付けてみてください。楽しい世界が広がりますよ。何でもござれ。

例えば ------

書込番号:14119206

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/07 12:29(1年以上前)

くみちゅさん、こんにちは。
とりあえず、手元にGF1+G20mmがあるのですよね?
確かにタッチシャッター(というよりフォーカスポイント移動)は便利ではありますが、
フォーカスロック(中央固定にしておいてピント合わせ対場所にAF合わせ
シャッター半押し、構図を変えて最後までシャッター押しこむ)を覚えれば、
GF1でも十分楽しめると思いますよ。
可能なら、今後のためにもAモードは覚えてみたほうがいいかも知れません。
ボケのコントロールとか、容易にできるようになりますから。
あと、開放(F値を一番小さく=早いシャッターが切れる)からも使えるのが、
m43のメリットでもありますので、Aモードオススメです。

自分もGF1にオリの45mmF1.8を使っていますが、
こちらもいいレンズですよ。
カメラ買い換える資金等あるのであれば、
最初からこのレンズ買いたしてみるのも、面白いかも知れませんね。
G20mmはAFも遅いですが、45mmは結構AFも早いですよ。

書込番号:14119283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/07 13:28(1年以上前)

20mmという良いレンズを手に入れたわけですから、差し当たりGF1で撮っていったら良いのでは?それがいちばんお気軽です。新品とはいえボディだけでは高く売れないと思いますよ。今となってはレンズに値段がつくわけですから。
それよりちょっとした撮影の仕方を身に付けた方が良いです。
風景を入れた人物の写真といっても、背景をボケさせるのか、どこに居るかわからないのでは困るので背景もきちんと写すのか。そういうことも撮影の仕方でいろいろ出来るわけです。もちろんGF1でも出来ます。
いろいろ知っていくうちに欲しい機能が見えてきて次の機種やレンズへと繋がっていくと思いますよ。

書込番号:14119508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/02/07 17:14(1年以上前)

皆さま

こんにちは。
初心者のわたくしにご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。
本当にためになりました。考え方が色々な方向で考えられます。

色々と考えたのですが、人を撮る、撮らないよりもNEX5は気に入っているのにカバンに入らない。
という理由で特別な機会でしか持ち合わせていない気がします。

結論はハッキリとまだ出ていないのですが、NEX5が重いという理由ならば物ごとをシンプルに考え、

パンケーキを使って小さめのカメラを選び、気軽に持ち撮ることを最重要にしたいと思いました。

重くて持ち歩かないだなんて宝の持ち腐れですね…
そう思うとGF2かGF3ダブルレンズキットにもう一つパンケーキが付くので
今、買い時なのかなぁ。。。と思います。

GF2かGF3の特徴がGF3が小さい位しかわからなかったりするのですが、
もう一度この2つを調べてみようと思いました。

手ぶれが心配な為にPENと思ってしまうのですが、
もう少し先伸ばしにしてみようかと思いました。



nightbearさま

そうですね。
せっかく買えたので頭で考えず、まず使ってみて考えるのも大事ですね。

まかろにんごさま

GF1・GF3はモノラル録音なのですね??
GF2がステレオ録音とのこと、貴重なご意見ありがとうございました。
でも静止画でパンケーキレンズの写りはGF1が良いとかあるのですね。
新しい物が全てという訳では無いのですね・・
迷います。。

みなとまちのおじさんさま

やっとこちらのレンズを手に入れられた気がします。
長い目でマイクロフォーサーズとお付き合いしたいです。

まず、パンケーキを使って小さめのカメラを選び、気軽に持ち運びたいのが重要と思いました。
NE-X5で不満なのは荷物の多い私には重いという理由だけな気がしてます。

ファインダーはまだ要らないかもしれないです。そのレベルまで達してない気がします。。。

>GF2、GF3のダブルレンズキットでパンケーキで使っていこうかな…と思い始めました。
みなとまちのおじさんさまは操作性はGF2が一番良い気がしていらっしゃるのですね。

確かにGF3はガラっと変わったイメージはあります。
今はEVFを使わない選択をし、タッチパネルも気になりますので、GX1X(レンズキット)を店頭で見てみようと思います。

PZ 14-42mm/F3.5-5.6という電動ズームも気になってきました。
また、動画に、オリは録画時間制限があるのですね!!知りませんでした。。
GF1は一つのカメラとして手元に残すという手もありますね。
レンズが増えれば活躍しますね。なるほどです☆

長文頂きましてありがとうございました。


じじかめさま

NEX5はあれでAFが速くない方なのですね。ならばどれを選んでも安心しました。
何だか安心しました。他のコンデジのAFの鈍さがもう着いて行けないので

GF2やGF3、EPL2、EPL3等で心配でした。レンズとしてのAFの速度があるのですね!
もとラボマン 2さま

私もコンデジ感覚で持ち歩きたいならば GF3+電動標準ズームセットと20oの組み合わせも良いと思えてきました。

知らぬ間にGF2やGF3今が底値だということもラッキーですよね。
う〜ん。。。GF2・GF3で悩み始めました。

うさらネットさま

写真ありがとうございました!!
人を撮るので20o!と思っていたのですが、是非14mmF2.5も使ってみたいと思いました。

どうしても20oとか45oというような感覚が分からないのですが、写真を拝見し、広角も素晴らしいと思えました。

これなら旅行で人に写真をお願いする時、良い気がします。
やっぱりGF2・GF3のダブルレンズかと揺れています。。

14mmF2.5を手にするならば、電動標準ズームセットではなくダブルレンズセットですよね??


やむ1さま

はい。今、遅いながら手元にGF1+G20mmの新品が届きました(#^.^#)
フォーカスロックを中央にし、ピント合わせられればタッチパネルで無くてもいけそうな気がします。。

GF1も捨てがたくなりました。
でも以前もそうでしたがGF1が欲しい時に既に在庫が無く、このチャンスを逃すとGF2・GF3のダブルレンズも無くなってしまうのではという焦りがあります(笑)

Aモードですね。頑張ってみますね!!

45mmF1.8も憧れます。手ぶれが不安ですが。。。

私がレンズを買い足すだなんて少し驚きですが、かなり気になります☆

むむまっふぁさま

そうですね。
折角憧れの20mmが手に入ったので少しGF1で練習しても良いですね。
まず、技ですね。。。反省します。。


☆☆皆さま、貴重なご意見、本当にありがとうございました☆
もう少し悩む時間を楽しもうと思います。

またよろしくお願い致します。

書込番号:14120314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/07 17:20(1年以上前)

くみちゅさん
カメラ雑誌、見るのもええと思うで。

書込番号:14120341

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/07 21:26(1年以上前)

くみちゅさん、こんばんは。
GF1を使っていくのであれば、
GF2,GF3を急いで買う理由は無いと思いますよ。
G3であれば別だとは思いますが。
それよりも、GF2,GF3であれば、GX1を考えたほうがいいと思います。
素子の違いって、現状では写真に大きく影響ありますから。
45mmというか、パナのボディに手ブレ補正が無いのは、
ほんと残念ですよね。
G20mmやMZ45mmでも、手ぶれ補正あればというシーンは多々あります。
かといって、E-P3はまだまだ高いですからねぇ〜。
ボディ選びは悩ましいですね。
とりあえず手元にあるGF1+G20mmでフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:14121453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/08 07:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

追記です。
私もやむ1 さんのご意見に賛成です。

>このチャンスを逃すとGF2・GF3のダブルレンズも無くなってしまうのではという焦りがあります
ひょっとするとGFシリーズはこれで終わりのような気がします。今後はGXシリーズに受け継がれていくのではないかと、まあ勝手な想像ですが。

まずGF1+20mm単を使い込んでみられてはいかがでしょうか。たしかにISO400以上はノイズ感がありますが、20mm単のF1.7の明るさを生かせばたいていの暗所ならISO200以下に抑えこめますし、手ブレ補正がなくてもそこそこの夜景なら十分に撮れます。

「後ダイヤル」の操作性は秀逸で、これはGF3やE-PLシリーズにはありません。露出補正なども簡単にできます。パナのスクエアタイプの初号機として、まだまだ現役で使えるカメラだと思いますよ。私もAモード・AF中央1点主義ですが、流行のボケコントロール機能など使わなくても、ちゃんとボケをコントロールできます。絞りとシャッタースピードの関係を覚えるのにも役立ちますよ。

20mm単はAFが遅いと言われますが、それは走り回る子供や犬を撮る場合のことであって、普通のスナップ程度なら問題を感じたことはありません。実際に使ってみての意見です。

GX1X、現状でスクエアタイプのマイクロフォーサーズ機ではトップだと思います。店頭で試した限りでは、高感度性能やAFスピードは旧世代のものとは次元が違います。私はどちらかといえばオリのファンなので、公平な評価として聞いていただければ幸いです。

※GF1+20mm単で撮った夜景です。NE-X5とは比較にならない高感度性能ですが、手持ちでこれくらいは簡単にとれます。

書込番号:14123274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2012/02/09 13:37(1年以上前)

こんにちは。

カメラのことばかり考えて寝不足が続き、
風邪をひいてしまいました(汗)

別の質問になってしまい申し訳ないのですが、
今度、友人の結婚式があります。

室内ですので、この場合ですと、GF1に20ミリよりNEX5の方が良いのでしょうか…
(もちろんAUTO使いですが…)


nightbearさま 

カメラ雑誌、楽しそうですね☆
苦手意識を持たず、もう少しマニュアル的な物を使える様になりたいです。



やむ1さま

これ以上、大きな機種を持つつもりは無いので、
GF3以外でしたら、GX1も見てみたいと思います。

やっぱり素子の違いって大きいのですね!!

私みたいな素人だと機械頼みになってしまい、
ボディの手ブレ補正は有難い機能です。

E-P3も良いですね。。

悩んでいるうちに安くなれば嬉しいです。

GF2かGF3という選択肢はレンズが欲しいのもあり、まだ悩んでおりますが、
GF1は手放さない方が良いのかなぁ…

と思う様になりました。
質問する前は誰かにお譲りする気で一杯でしたが考え方が変わりました。

ご意見、本当にありがとうございます。



みなとまちのおじさんさま

沢山のお写真、ありがとうございます!!
実際の写真を見せて頂けると凄く良く分かります。

GFシリーズ終わりかもしれないのですね??
何故か焦ります(笑)

でもGXシリーズもレンズは使えますね。
そう思うと交換式レンズって面白いなと思います。

GF1は「ダイヤル」の操作性は凄いのですね。
GF2ならばあるのでしょうか?

もっと店頭にある時に見ておけばよかったと今更思います(泣)

GX1X、今度店頭で試してみますね!!
やっぱり凄いのですね…

う〜ん、、、悩みます、、

夜景は、NE-X5が優秀なのでしょうか。

小さいカメラが欲しいものの、色々と選択肢があるので悩みます。。

貴重なご意見ありがとうございました。








書込番号:14129172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/09 14:44(1年以上前)

くみちゅさん
ちょっとづつな。

書込番号:14129401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/09 18:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

あらら、お体を大切にしてください。
ところでお友達の結婚式とのことですが。GF1+20mm単はたしかに明るくて使いやすいのですが、画角が限られますので、邪魔にならなければサブとしてお持ちになってはいかがでしょうか。動画撮影もなかなかですよ。

ここは慣れているNE-X5+標準ズームレンズをお薦めします。APS-Cサイズなので高感度に強いですし(ISO1600でもOKだと思います)、あまり動き回らなくても撮れますしね。いきなり慣れないGF1を使うよりも成功率は高いと思います。

メインカメラマンではないんですよね? スナップならストロボを使わずに、場の自然な光を生かしたほうが良いかと思います。その点でも、NE-X5は高感度での評価が高いカメラですから、最適ですね。ISO設定をAUTOにして、積極的に高感度を使ったほうが良い結果が得られると思います。

それから、式場内の写真や新郎新婦のアップ写真ばかりになりがちですが、式場建物の外観・花・料理・ケーキ・式次第などを撮っておいてあげると、喜ばれること請け合いです。普通の人は撮りませんが、本人たちにとっては思い出に残るものですからね。特に女性同士ということで、控え室でのメークシーンなども撮ってあげると良いと思いますよ。

GF1の後ダイヤル、GF3では省略されましたが、GF2とGX1にはあります。もしGF1以外に購入を検討されるのでしたら、やはりGX1をお薦めしたいと思うのですが。

参考に数年前に甥っ子の結婚式の画像をアップします。カメラはEOS40Dで高感度性能について酷評されるカメラですが、この程度ならノーストロボ・手持ちで撮れます。もちろんNE-X5ならもっと綺麗に撮れるはずです。修正が見苦しくて申し訳ありません。

書込番号:14130207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2012/02/09 22:48(1年以上前)

nightbearさま

こんばんは。
一気にお勉強しすぎて嫌にならない様、少しづつ頑張ってみます。


みなとまちのおじさんさま

こんばんは。
体の心配までいただきましてありががとうございます。

予想もしていなかった時に、手に入らないと思っていたGF1のキットが新品で手に入ってしまったので憧れていた分、ちょっとはしゃいでしまいました。
周りにカメラ等に詳しい方が居ると助かるのですが・・。。。

非常に貴重なお写真まで頂きましてありがとうございます。
上達するとこんな写真まで撮れるのですね。。感動です。
修正が見苦しいだなんてとんでも無いことです。

甥っ子のご夫妻にもよろしくお伝えください。幸せそうですね☆


私もNE-X5の方が扱いに慣れているのでやっぱりそちらかなぁと思っていました。

特に教会でストロボ無しなら写真撮影が大丈夫かと思いますので、
その一瞬を撮ってあげたいと思ってます。

なるほど!
GF1+20mmは画角が限られるということを忘れていました。
そういう特性も考えないといけませんね。

もちろんメインカメラマンではないです(笑)

でも私ほど、カメラや写真を撮るのが好きなお友達は居ないと思いますので、友達では一番、素敵な写真をと思ってます。

奇跡の一枚?が撮れるかもしれないのでJPAG+RAW で撮ろうと思います。
RAWの扱いも知らないですが。。

新郎新婦のアップ写真を撮る気満々だったのですが、
言われてハッとしました。

式場の外観やその他の式次第など、または他に招待されていらっしゃるお友達や親戚の方々を自然な感じで撮ってみます。これには気付きませんでした。

みなとまちのおじさんさま、ありがとうございます!!


控え室なんかはあまりカメラマンさんも入らない女子の場と思いますので、
たくさん撮ってきますね☆
私もドレスアップしますので写真をハイヒールで撮りきれるか心配ですが…


そうですか。ダイヤルはGF3ではコンパクト化されたんですね。

小ささにこだわるのなら、20ミリとGF3というセットにし、
少し待ってからGX1を、というビジョンがはっきりしてきました。

もちろんGF1はまだ手放すか残すかも検討中ですがGX1を本気で考えるのならば…。

GX1がほしくなりました。。
店頭で早く見たいです。



書込番号:14131391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/10 05:14(1年以上前)

くみちゅさん
ちょっとづつやで。

書込番号:14132456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/10 07:31(1年以上前)

結婚式こそNEXの標準ズームより20mmF1.7の方が良いような気がします。4〜5歩前に歩けば標準ズームの望遠端の42mmになります。

書込番号:14132619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/10 08:04(1年以上前)

またまた登場しました。(笑)

式が近づくと、スレ主さまもドレスアップなど何かと忙しくなると思います。
忘れがちなのが、カメラのメディアとバッテリーです。

メディアはメモリースティックよりもSDカードのほうが割安です。RAW+JPEGとのことですから、思った以上に容量が必要です。8GBクラスのものを準備されたほうがよろしいかと思います。動画を撮らないなら、Class4〜6のもので十分です。ただし、信頼できるメーカーのものを選んでください。私は先日Amazonで東芝の8GBでClass10のものを送料込みで1200円で購入しました。サンディスクか東芝あたりが信頼性が高くお勧めです。

バッテリーも必ず満充電を確認してください。お持ちであればサブバッテリーも用意されると良いですね。

一発必中を狙うよりも、とにかくたくさん撮って、その中から良いものを選ぶというほうが無難だと思います。ご成功をお祈りします。

書込番号:14132698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2012/02/13 17:09(1年以上前)

こんにちは。
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
風邪が未だ治らず、カメラもしばらくお預け状態です(泣)。


nightbearさま 
焦らず、お勉強していきます!
最近はちょっと買ったことに満足し始めている傾向ですので、
これから頑張りたいと思います。


むむまっふぁさま 

結婚式こそ20mmF1.7ですか…
なるほど、4〜5歩前に歩けば標準ズームの望遠端にまでなると考えれば良いのですね。
勉強になります。

あと、2週間でGF1がNEXの扱いを越えられる自信があまり無いので今回は無難な選択をしようと思っています。

次回、桜の咲く頃は是非20mmで桜+人物を思いっきり楽しもうと思います。


みなとまちのおじさんさま

何度もご意見ありがとうございます。
カメラのメディアまで気が回ってませんでした…
ご意見助かります!!

SDカードで8GBクラスのものを準備し、差し上げたら喜ばれますね☆
動画ナシならば、Class4〜6くらいで良いのですね。

今NEXにSONY純正のメモリースティックが入っているので、
後でコピーしてお渡ししようと思っていたのですが、
何だか心配になったので買い直そうと思います。

そしてフィルムの時の様にちゃんと予備のカードも持って行きたいと思います。
私もAmazonで探してみますね。

今はメディアも安いのですね…
サンディスクか東芝ですね。
NEXは気付くとバッテリーがゼロに近くなっていますので、前日にチェックしようと思います。

とにかく沢山撮って、奇跡の一枚(?)を選びたいと思います。




色々と考えたのですが、GF3の小ささがかなり魅力なのですが、
GX1の電動ズームが私には良い気がしてきました。

そうすれば20ミリのパンケーキと小さなズームでしばらく満足出来そうな気がしています。

思い切って質問して良かったです☆
皆さま、
親身にご意見頂けましてありがとうございました。

またよろしくお願い致します。

書込番号:14148630

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキっちゅう言葉が機肉湾

2012/03/08 17:15(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:7663件

このレンズは元祖パンケーキですね。そして、昨今、あほのひとつ覚えみたいに「パンケーキ、パンケーキ」と巷ではきかれますが、これだけ頻繁に見聞きすると少々鬱陶しく感じます。ガウスタイプとか何とか、もっと大人の、別の言い方はないんでしょうか。

書込番号:14259232

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/08 17:18(1年以上前)

パンケーキレンズは他社でフィルム時代からありましたけどね

書込番号:14259243

ナイスクチコミ!9


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/08 17:29(1年以上前)

20mm薄でいいんじゃない

書込番号:14259282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/08 17:40(1年以上前)

今川焼

書込番号:14259308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/08 18:36(1年以上前)

>昨今、あほのひとつ覚えみたいに「パンケーキ、パンケーキ」と巷ではきかれますが…。

カメラに特に興味無い自分は聞かないし記事・記述目にしない…。

パンケーキレンズについても此のスレッド目にし検索して理解した位…。

書込番号:14259501

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/08 18:40(1年以上前)

ニプレスじゃ流石にまずそうですしね。。

書込番号:14259520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/08 18:41(1年以上前)

これでどうだ!

テッサー似→"テッサーニ"→Tessarni or Tessarini

書込番号:14259524

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/08 18:48(1年以上前)

>そして、昨今、あほのひとつ覚えみたいに「パンケーキ、パンケーキ」と巷ではきかれますが、…

そうですか?
私の耳には全く入ってこないけれど。
余り出歩かないからでしょうか?


>ガウスタイプとか何とか、もっと大人の、別の言い方はないんでしょうか。

外観とレンズ構成の呼称を一緒のように言われても・・・・・。

書込番号:14259552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/08 18:54(1年以上前)

「愛称」に文句付けてたらキリがありませんね。

書込番号:14259575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 休止中 

2012/03/08 19:16(1年以上前)

>このレンズは元祖パンケーキですね。

元祖はテッサータイプだったと思います。レフ用ではニコン45mmが有名どころ。
外観が薄いのは、みんなパンケーキと言っても良いという、お約束はあるようで。

書込番号:14259670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/08 19:20(1年以上前)

それより、トピックにも選ばれてる、
シンデレラってなんなの?
聞いたこともないのに…


ってのよりはマシかと思う(;´Д`A

書込番号:14259687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/08 20:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

パンケーキの代表‥ペンタックス40oF2.8

Y/Cコンタックスで一番小さい‥Tesser 45oF2.8

焦点距離28oのリコーのパンケーキ‥28oF3.5

てんでんこさん こんばんは

パンケーキレンズ フィルム時代より有ったのですが 今家にある フィルム時代のパンケーキ 参考になるかは 解りませんが 3本だけ貼っておきます。

書込番号:14259981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/08 20:48(1年以上前)

>シンデレラってなんなの?

トンデレラ!(?)

書込番号:14260092

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/03/08 22:52(1年以上前)

私は気になりませんがwww

書込番号:14260829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2012/03/08 23:00(1年以上前)

パンケーキという言葉をあまり見聞きしないとのご意見もありますが、とくにm4/3関係の記事(この掲示板も含めて)では頻出単語となっております。たしかに、フォルム時代からあるにはあった言葉ですが、頻度の問題といえるのか、以前はとくに気になりませんでした。しかし。現在のように、あまりにひつこく登場すると、元来が薄っぺらな言葉であるせいか飽き飽きした気分にさせられます。arenbeさんのいわれるように、ふつうに「薄型レンズ」でいいと思いますので、以降、わたしはそう呼ぶことにします。

影美庵さん
>>ガウスタイプとか何とか、もっと大人の、別の言い方はないんでしょうか。
>外観とレンズ構成の呼称を一緒のように言われても・・・・・。
わたしは、この手のどれも共通のレンズ構成になっていると思ってましたので、上記のような発言をしたわけですが、いいたいことは「短いレンズ」ということだから「薄型レンズ」のほうが適切ですね。

もとラボマン 2さん
画像ありがとうございます。これくらいの時代のレンズって見るだけでほっとしますね。


書込番号:14260881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

pen 3との相性

2011/10/08 08:24(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

いままでfourthirds userでしたが,pen userになりたてで,microfourthirdsのレンズを考えていますが,olympusの45mmF1.8 と20mmとLumix G 20F1.7で悩んでいます.画像はともにシャープで・・・.用途は普段1本だけの持ち歩き用です.いままで,35mmF3.5macroの代わりとなるので,45mmと20mmの画角の問題は気にしてません.足で解決します.
教えていただきたいのは,本機種の画像はひずみ等パナのカメラでの画像処理とまとめての性能であると書かれているのを見ました.
RAWも使用しますが(olympus純正ソフトにて),JPEGの使用も多いです.penの場合はどうなるのでしょうか?
スタイルでは45mmF1.8ですが,あまりの小ささで20mmF1.7です.pen user でこのレンズ使用の方,後押しをお願いします.

書込番号:13596955

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/08 08:37(1年以上前)

JPEGも問題なく大丈夫です。E-P1で使っています。

参考記事も紹介しておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091211_335256.html

書込番号:13596992

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/08 09:05(1年以上前)

レンズでお悩みでしたら、素晴らしいサイトがあります。
ここの右側にある「機種毎リンク」でボディやレンズをクリックしますと
貴重な比較が盛り沢山です。

デジタル一眼を比較してみるブログ
http://dslr-check.at.webry.info/

書込番号:13597054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2011/10/09 07:47(1年以上前)

機種不明

パナソニックLumix G 20mm F1.7は絞り開放から素晴らしい解像力


ePHOTOzineに、パナソニックLumix G 20mm F1.7 ASPH.のレビューが掲載されています。

http://digicame-info.com/2011/10/lumix-g-20mm-f17.html#comments

書込番号:13601177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/10/09 19:25(1年以上前)

機種不明

周辺減光と色にじみの比較画像。

E-PL1で20mmF1.7と45mmF1.8を使っています。
解像力的にはほとんど差はないけど、各種収差は45mmF1.8の方が少ないです。
他のカメラはわかりませんがE-PL1の場合、AF精度は45mmF1.8の方が高いです。

E-PL1の場合でも、歪曲収差は補正してくれます。
周辺減光もシャーディング補正機能をONにすれば、ある程度補正してくれます。
F4.0くらいまで絞ると画像処理なしでもほとんどのケースで気にならなくなると思います。
色にじみはE-PL1では補正しないけど、E-P3ではある程度補正するようになったらしいです。

こちらは海外の詳細なレビューサイト。文章を読まなくても写真と表を見るだけで内容はわかります。
http://www.lenstip.com/310.1-Lens_review-Olympus_M.Zuiko_Digital_12_mm_f_2.0_ED-Introduction.html
http://www.lenstip.com/269.1-Lens_review-Panasonic_G_20_mm_f_1.7_ASPH.-Introduction.html

デジカメinfoさんで紹介されている海外の記事です。

http://digicame-info.com/2011/10/mzuiko-digital-45mm-f18-2.html
http://digicame-info.com/2011/09/mzuiko-digital-45mm-f18-1.html
http://digicame-info.com/2011/08/mzuiko-digital-45mm-f18.html

各種収差はデジタル処理で軽減させることができるといっても多かれ少なかれ画質に悪影響がでるので、画角にこだわりがないなら45mmF1.8の方が無難だと思いますよ。

書込番号:13603418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2011/10/09 23:28(1年以上前)

 45mmは中望遠という特質上収差は少ないかと思いますが利用する被写体により大変難しい画角です。
写りそのものは望遠寄りのほうがメリハリのはっきりした写真になりますが目的が限られてきますのでその点も思いにとめられておく必要があります。

 広角よりのレンズというのは、広い角度の景色をセンサーに結像します。従って、レンズの曲面が強く曲がったレンズを多く使います。光を強く曲げて、センサーに導く必要があるからです。曲率の高いレンズをたくさん使います。従って収差も大きいです。
 一方、望遠レンズはそれほど光を強く曲げる必要がありませんので、曲面の曲がり方は緩やかで従って収差が少なくできるということです。
 
 逆に収差が大きいと、ボケが発生しやすくなりますので、コントラストが下がってしまいます。
また本来結像には関係しないフレアーも広角レンズの方が多くなります。結像に関係しない光はなるべくセンサーには届かないようにしているのですが、ゼロにはなりません。レンズを保持する鏡筒内側やレンズの表面で何度も反射して、最終的にセンサーに届いてしまいます。広角は広い角度の光線を集めてきますので、余計な光もより取込み易くなってしまいす。にもかかわらずこの20mmは素晴らしい結像能力を持つ点で群を抜いていると言えます。恐らくマイクロフォーサーズの標準レンズの中では25mm1.4に続いてトップクラスかと思います。使いやすさや利便性ではわたしの中では一番でしょうね。好きなレンズとしては45mmもトップに入りますが好きなレンズと使いやすいレンズとは異なります。そういう意味で45mmもお勧めですがこの20mmレンズを強くお勧めします。

書込番号:13604582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2011/10/10 08:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

長々と理屈ばかり言ってしまいましたが要はレンズは数値上の問題だけで考えないほうがいいと思います。それぞれレンズには性格があって艶やかにしっとりと写るレンズもあればドライでシャープに写るレンズもあります。艶やかかでなんともいえない魅力を備えたこのレンズは万人にお勧めです。

書込番号:13605615

Goodアンサーナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/10 19:25(1年以上前)

横スレを失礼します(ペコリ)


ヒロトラさん
こんばんは。以前、14oのスレでは有難うございました。
実に素晴らしい写り具合の作例ですね。お写真が目に留まりましたのでコメントも拝見しましたが
45と20は画質云々もさることながら画角が余りにも違いますのでどちらか1本となるとキツイかも
・・ですよね。
何れかを購入されるのであれば、最も撮りたい被写体で定まってくるのではないでしょうか?
お写真ですが見惚れました。くっきりクリア〜高解像感あって風景にはもってこいですね!
私はヒロトラさんの作例みて決めました、20mmにします(笑)



書込番号:13608164

ナイスクチコミ!2


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2011/10/10 20:06(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございました.結論としましては,両方購入となると思います.
カメラを購入したばかりですので,しばらく標準ズームをためしてからですが.

書込番号:13608342

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/10 20:33(1年以上前)

lulunickさん


先ほどは横スレを大変に失礼を致しました。申し訳ございませんでした。

両方をご購入されるのですか!それは何よりですね。
ご購入前ですが〜おめでとうございます。



書込番号:13608468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2011/10/10 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

45mmのように画角が狭くても奥行きのある絵は可能です。

lulunickさん 

それはよい判断だと思います。竜きちさんも言っておられるように45mmと20mmでは画角が違いすぎます。恐らく45mmを使い始められると画角が狭すぎると言う感覚が生じます。しかし、写真は引き算であり無駄なものを可能な限り排除し必要な主役を見つけてそれに加えて最小限の脇役を見つけることにあります。そういう意味では45mmの活躍の場は少なくありません。しかし20mmのように楽ではありません。とはいえ慣れるにつれて45mmの必要性もひしひしと感じられることでしょう。


竜きちさん

こちらこそ14mmでのスレありがとうございます。竜きちさんにそんなに褒められると嬉しくなってしまいます。20mmとの付き合いはもう2年になろうとしていますがこれほど魅力的で使いやすいレンズはいまだかつてありません。45mmは被写体を選ぶレンズですがその写りは圧巻です。このレンズも是非とも使いこなしたいと思っています。

書込番号:13608686

ナイスクチコミ!3


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2011/10/10 22:04(1年以上前)

いろいろコメントありがとうございます.
二つとも購入と考えたのは,軽さです(財布も超軽くなりますが・・・).アダプターで14−54IIを常用してますが,MMF−1をつけると重い・・・.523g.
20mmF1.8と,45mmF1.8,12mmF2.0 三本で346g(まだ一本も持ってませんが).40−150mmつきでも536g.愛用の3535macroをMMF-1つきで165+83,レンズ5本で800g以下.全部で1kgちょっとですよ.重いズームより目的にあわせ軽い単焦点を組み合わせるのもいいのかなと考えてしまいます.bodyはmicroになってもレンズはZDと思っていたのですが,使ってみるとわからないものですね.財布は軽くなりすぎるでしょうが,楽しみなことが多いので,しかたがないです.

書込番号:13609099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2011/10/10 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

ZD ED 50mm マクロ

ZD ED 50−200

そうですね。私も一眼は長いのですが楽しみはそれなりの代償が求められます。金銭的な代償のみならず時間的にも多くを費やして初めて面白みがわかります。ご自身の趣味の一環として平衡を取りながらレンズを揃えるといいと思います。一時期写真をやめていたころがあります。時間的な余裕がなかったからです。それでも20mmとG1は手放すことなくたまに使っていました。マイクロフォーサーズのこの20mmは一本でかなりの被写体が撮れると思います。45mmは表現の幅を広げる上で少し贅沢したくなり入手したしだいです。中望遠〜望遠側はとても難しいかと思います。手前味噌ではありますがコンテストなどでは、総じて私のコンテストでの作品はほとんど望遠域での入賞がほとんどです。お互いフォトライフをエンジョイしてまいりましょう。

書込番号:13609249

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2011/10/10 22:31(1年以上前)

GH2でもE-P3でも変わりなく撮影できています。
最近はE-P2につけっぱなしです。

書込番号:13609271

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2011/10/11 20:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-P3とこのレンズで撮影をした分を載せさせていただきます。
私もRAWで撮影をしてViewer2で現像をしたものです。E-P3レンズキットに比べればAFは
少し遅いですが、気にならない程度です。

書込番号:13612656

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/02/29 07:10(1年以上前)

いろいろありがとうございました.結局パナ14mm,20mm,オリ45mmを購入しました.
オリ12mmは価格が高いのと,サイズの問題でまだ購入していませんが,今の三本を使いこなした後に考えます.天体用にいいようですし.
上記3本の持ち歩きには何の問題もなくいいのですが,やっぱり14-54llは慣れていることと,レンズ交換がいらないので,旅行には使ってしまいます,
さらに,皆様の作品を見せていただいて,FT50−200っていいですね.E-PL3ではバランスが悪いですが,OM-Dになら合いそうです.

書込番号:14218537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/01 16:33(1年以上前)

lulunickさん

懐かしいスレッドですね。

今、投稿した日付を見ますと、なんと5か月前のものですね。

結論が出たようで何よりです。

14-54は私もE-1やE-300で使っていましたが実に良いレンズだと思います。

他社のシステムとは異なってデジタル臭さがあまりなくコダックCCDの特性をよく引き出してくれ

るレンズでした。引き続き、フォーサーズシステムの方では使おうかと思っています。

書込番号:14224560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)