パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度3

私は毎年、某所で非常に大人数の記念写真を撮ります。
夏場で日差しも強いんですが、今年は初めてこのレンズを使いました。

結果は、昨年のパナソニック12−35mmよりもハッキリと写りました。
周辺でも顔の歪みは殆ど無く、やはり優秀なレンズですね!

質感描写が上手いことは知っていましたけど、解像力も高い様です。

少し焦点距離が長いのは、撮影距離を遠くすることで何とかなりました。

書込番号:20006636

ナイスクチコミ!8


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/07/03 07:29(1年以上前)

>少し焦点距離が長いのは、撮影距離を遠くすることで何とかなりました。

この文面で、ちょっと気になったことが一つ
これまでより「撮影距離を遠くした」という解釈をしているのですが…
ひょっとして、12-35mmで撮影時に12mmを選択していませんでしたか?

>周辺でも顔の歪みは殆ど無く、やはり優秀なレンズですね!

広角側(換算24mm)だと、歪みが出てくるのは周知の事実
レンズ個体の描写力もさる事ながら、使用方法による違いもあったのではないでしょうか

書込番号:20006793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/03 07:34(1年以上前)

ついでに

だいたい換算50mmまでは収差が残りますよ。

12mmは換算24mmです。
画像の中心部の解像度を見て比較してみてください。

書込番号:20006802

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度3

2016/07/03 08:53(1年以上前)

流石に12mmは使いませんね。
大体14mmで使っていましたが、1mmの差って、意外と大きいんですよ。
その分、被写体との距離は大きく取りましたという意味です。
人数が人数なので、本当は12mmを使いたいところですが・・・。

それでも12−35よりも、歪み以前に、全体的に解像度が高いみたいですね。

書込番号:20006965

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/07/03 09:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

広角歪みが目立つ例

広角歪みが目立たない例

歪曲(収差)があったほうが顔の変形が目立たない

あまり水を差すのもなんですが、歪曲(収差)といわゆる広角歪みがごっちゃになっていて解釈が難しいですね。
まずこのレンズは−8〜−10%程度の歪曲があって、電子補正前提の仕様になっているようです(特開2015−194714を参考)。電子補正できちっと補正されていれば、いわゆる広角歪みもきっちり出ます。
ただ、顔の変形の場合、顔の角度で目立ったり目立たなかったりします。端っこだと太っては見えますが。

解像度が高いのはその通りなんだと思います。

書込番号:20007074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/03 09:49(1年以上前)

>Jameshさん

15ミリ F1.7が良いレンズだと言う事はみな解っています。

と言うかこの焦点距離でこの解放F値は一番ムリなく設計できますから。

換算35mmから80mmでF2.0前後のレンズでハズレを出したらメーカーの存続問題になりかねませんよ。

書込番号:20007092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/04 21:57(1年以上前)

良いレンズですよね(o^-')b !


私も欲しいのですが なかなか買えません( ;´・ω・`)

書込番号:20011383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

12mm Summiluxのレビュー動画

2016/06/16 02:36(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012

クチコミ投稿数:324件

https://youtu.be/wdmnjlJq6Pg

シャープですねぇ。鏡筒デザインもかっこいい。GX8にマッチしそうです。
おっとヨダレが・・・(^_^;)

書込番号:19960482

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/16 05:25(1年以上前)

シャープじゃなく パナですねぇ。
デザイン的にはピッタリな感じですね。

しかし 諭吉を15人も集めるのは なかなか困難なのではらいか?

書込番号:19960534

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/06/16 07:36(1年以上前)

ありゃ、じじかめさん復活か???

15万じゃ普通のレンズ5本、ちょっと高級レンズ3本買えちゃう。
この価格で勝負できるのは、レンズの底なし沼魔力ではあるが。

パナにお布施は当たり前として、ライカにいくらお布施を回してるのか、2割?
考えると朝寝もできましぇ〜ん。

書込番号:19960689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/06/16 10:39(1年以上前)

じじかめさん引退したんですかね。〜らいかは関西人なら誰でも使う駄洒落だからじじかめさんとは限らないですね*_*;。

書込番号:19961025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/16 12:37(1年以上前)

14人になりました(^-^ゞ

書込番号:19961237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/24 23:32(1年以上前)

13人になりました(^-^ゞ

書込番号:20687872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5

2017/08/10 02:44(1年以上前)

同じレンズを買ったんですが、オートフォーカスの作動音が動画に入ってしまいます。カチャカチャという音です。
音は気になりますか?

書込番号:21106026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ライカの12oF1.4

2016/06/15 23:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012

クチコミ投稿数:4584件

42.5oF1.2に負けず劣らずの傑作ですね。

書込番号:19960292

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/16 06:29(1年以上前)

ポポーノキさん
もう持ってるん!?

書込番号:19960607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/16 12:38(1年以上前)

もう持ってます(^-^ゞ

書込番号:19961239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件

2016/07/22 00:36(1年以上前)

買えません(^^;)

書込番号:20056350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/23 21:22(1年以上前)

あれ…!?( ;´・ω・`)

書込番号:20061324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

クチコミ投稿数:83件
機種不明
機種不明

北鎌倉・明月院

北鎌倉・明月院

どーもOVF機のマクロ撮影は、変に力んでしまい苦手で、GX7Mk2の購入と一緒にこのレンズも買いました。

最初、「あれこのレンズ、デュアル対応して無いのか?orz」って思いましたが、
レンズファームウエアが最新じゃ無かったってオチで、更新後はちゃんとデュアルISになりました。
無くても十分効きましたけどね!

「1m以下だと手振れ補正の効果が弱まります」ってありましたけど、それは感じませんでした。

書込番号:19929833

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2016/03/08 20:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件
当機種
当機種
当機種

左端の瓦に焦点を当て、絞り開放で

おみくじに焦点を当ててみました

境内に咲いていたサンシュ

olympusの25mmF1.8と迷った挙句、値段の安さに目が眩み(笑)、このレンズを購入しました。本日早速このレンズをolympusのEPL6に付けて撮影に出かけました。今まではLumix20mmF1.8を使っていましたが、AFが早くストレスなく撮影ができる感じです。

書込番号:19672165

ナイスクチコミ!8


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/09 13:12(1年以上前)

作例をありがとうございます。

私も25mmF1.8と物凄く迷い中です^^

でも、cebu boyさんの作例を拝見しLumix25mmF1.7に気持ちが傾いています。

なんとなくですが、Lumix25mmF1.7の方が情緒的に写るような感じでとっても気になるレンズです。

書込番号:19674399

ナイスクチコミ!4


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2016/03/09 13:45(1年以上前)

hiroppaさん

私も正直かなり迷いました。玉ボケはまん丸にならない感じで、逆光には弱い感じがします。個人的には25mmF1.8のほうがよかったかなーといった感じもあります。高いものにはわけがある。安いものにもわけがある?こればかりはよくわかりません。悩むところですねー。(苦笑) 私はそんなに画質にこだわりませんので、安いほうを選択してしまいましたが、煩悩は尽きませんね。

書込番号:19674466

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/09 20:32(1年以上前)

cebu boyさん お返事ありがとうございます。

私の場合、25mmの用途は、テーブルフォト、近景、お花のアップ写真なんです。

なので玉ボケはまん丸の方がイイですが、綺麗ならまん丸でなくてもイイかも。
テーブルでは逆光気味で写したときに綺麗なのが希望です。

綺麗の定義ですが、絞り解放時に、個性的で少しみだらな写りのことです。Lumix25mmF1.7はそんな写りのイメージがあって気になるレンズなんです。
お安いですし。

でも25mmF1.8の方がイイかなっと悩みは続きます。こちらは優等生っぽいところが面白味に欠けるようなイメージがあります。

やっぱり両方買ってみないと落ち着かないですね。
完全にパナとオリの戦術にヤラれてますね^^

書込番号:19675550

ナイスクチコミ!5


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2016/03/09 21:30(1年以上前)

hiroppaさん

今晩は。私もネットで検索しましたが、軍配はオリのほうがいいような感じでhしたが、画質にそんなにこだわらないし、ブログ用の写真撮影が目的で、1万円程安かったので、lumixの25mmを買ってしまいました。私も花、昆虫、風景は主な撮影対象です。手持ちのレンズはsigma19F2.8, Lumix20mmF1.8/25mmF1.7 及びolympusの45mmF1.8となりました。situationに応じレンズを変えて撮影を楽しみたいと思います。2万円強でフード込みで明るいレンズを提供してくれるpanasonicさんに感謝・感謝です。

今までブログ用に主として20mmF1.7を使ってましたが、AFが遅い場合があり、ストレスに感じた時もありましたが、このレンズはAFも早くその点はgoodですね。

書込番号:19675841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]の満足度5

2016/05/31 16:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大分,日にちが経ってしまいましたがcebu boyさん,hirappaさん,こんにちは。

hirappaさん,まだ迷っていたんですね。その後お決まりになったのでしょうか?

>私の場合、25mmの用途は、テーブルフォト、近景、お花のアップ写真なんです。

私のレビューを見て頂くとお分かりになるように日中,風景や街撮りに良いレンズではないかと思います。

特に光には敏感で光芒なんかも良く出ます。

hirappaさんの求めるレンズではないような気がします。

書込番号:19919118

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/31 17:40(1年以上前)

igaminogontaさん こんにちは。

まだ迷ってます^^

一旦、オリンパスの12-40mm F2.8 PROを買ったので気持ちが落ち着いてる状態です。

25mmF1.8、25mmF1.7、30mmF1.4のどれにするかで引続き迷います。

今のところは30mmF1.4がイイかなと思っています。

書込番号:19919204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して2ヶ月

2016/02/17 14:40(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

前から欲しくて書き込みを羨ましく拝見してましたが年末年始のセールで一気に買いやすくなったので手に入れました。
OM D E5にアダプター介してLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmを装着してましたが、いまいちフォーカスが思ったように出なくて単焦点ならばとLEICAを購入しました。
撮ってみて驚きです、ピントの正確で早い事。
写りはLEICAらしくコクがあります。高いコントラストのせいか、センサーが変わってから諦めていたOLYMPUSブルーがよみがえった感があります。
もっと早く買うべきでした。
今までのズームと比較してはいけないですが、とにかく軽くて機動性は最高です。

もう少し使い込んでからまたレビューかきます。

書込番号:19599445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/17 15:37(1年以上前)

>mochmatchさん
こんにちは。

「コクがあります」私も同感です。

オリンパスの25mm F1.8も併用しておりますが、色味があっさりしているように感じられる時があります。それに比べて、このレンズの写りには、単に「濃い」とはひと味違う「コク」と「柔らかさ」のようなものが感じられ、愛用しています。

書込番号:19599553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/17 18:03(1年以上前)

興味が出てきましたo(^o^)o

書込番号:19599882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/18 07:33(1年以上前)

mochmatchさん
おう!



書込番号:19601685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)