パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

八景島シーパラダイスにて

2012/07/07 14:28(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:61件
機種不明
機種不明

八景島シーパラダイスにて、Panasonic Lumix GH1 と本レンズでの動画をUP致しました。興味の有る方は、ご覧ください。いいレンズです。

http://youtu.be/p-UZZw-hjcg

書込番号:14775562

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ラバー製のフードを買いました

2012/06/15 23:44(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度4 鎌倉リポート 
機種不明
当機種

カメラはOLYMPUS E-M5

江ノ電 このフードを付けて撮影

買った時 一緒に付いていたフードを無くしてしまいました。
角形で フードとしては良いはずですが、使わない時、多少 邪魔でした。
そこで、常に付けておけるラバー製のフード ETSUMIのを買いましたヨドバシで¥300 安い。

書込番号:14685605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/16 06:30(1年以上前)

Bahnenさん
付属フード、逆付け出来んから
なんぎやで。

書込番号:14686249

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/16 06:36(1年以上前)

ゴム製は装着したまま畳み込めるので邪魔にならず便利です。
保護という点でも優れていると思い、私も常用しています。
ただ、専用じゃないので、光のカット位置が適当なのかどうかが心配です。

書込番号:14686256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/16 07:47(1年以上前)

窓越しに撮影する場合、ガラスにくっつけられるのが便利ですね。

書込番号:14686388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/16 09:01(1年以上前)

機種不明

 ラバーフードは、ほこりがつきやすいのですね。
その点を除けば、使いやすいフードだと思いますが・・。

書込番号:14686580

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/16 09:32(1年以上前)

機種不明

私はYahooショッピング出店中の、
八仙堂さんのゴムフードをよく使っています。
引っ込めてコンパクトに収納できるし、
伸ばすと望遠域まで保護してくれる、
3段階伸縮できるスグレモノです。

それでいて、前ネジも切ってあり、
レンズキャップや、フィルターがそのまま取り付けられます。
以前はHOYAやhamaのゴムフードを使ったりしてましたが、
前ネジが切ってなかったり、サイズが違ったりで、
苦労していましたから。この点が一番大きいですね。
ただ、ネットショッピング。送料かかるのが残念です。

書込番号:14686684

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

評判のレンズ買ってしまいました。

2012/06/05 11:11(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今迄はaps-cのカメラばかり使っていましたが重さを感じ始めたのと、4/3カメラが安くなったので使い始めました。
カメラ側の問題ですが近い距離にはAFが合わず苦労しています。
我が家の庭の花などを撮ってみました。

書込番号:14643463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/05 11:35(1年以上前)

オビドスさん
カメラは何ですか? まあ、どの機種にせよ、これくらいになってくるとAFではピントは合わせにくいですね。とくに花は難しい。ポートレートなら目に合わせればいいし、目はわりと平面的。まつげにピントが引きずられることもあまりない。これに対して花は立体的です。そのどこにピントをもってくるかは撮影者のセンスにまかせられているうえに、例えば、花心に合わせようとしても花びらにピントが来てしまう場合がよくあって、ついつい、ある程度のところで妥協してしまいがちです。アップされたものはじゅうぶん美しいですが、もし「何か物足りない」とお感じでしたら、たぶん、今、申しあげたようなことであろうと思います。まあ、このレンズは守備範囲が広いですので、「身軽」にいろいろ撮ってみてください。

書込番号:14643516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/05 15:07(1年以上前)

レンズ自体は撮像面から20cmまでは寄れるみたいですけど。マクロじゃないので撮影倍率そこそこですね。Exifが無いので「問題」とされているボディが判然としませんが*_*;。

書込番号:14644101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/06/05 15:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラはオリンパスのE-PL2です。
私は三脚使わない派なので、VF-02でピントを合わせています。
このカメラはターゲット枠が大きいので合集しても何処にあってるのかわかりにくいですね。
MFではマクロレンズでないので微調整もしにくいので使っていません。
このレンズは気軽に多目的に使えるので便利そうでこれからいろいろ使い倒してゆきたいと思っています。

書込番号:14644176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/05 16:55(1年以上前)

オビドスさん
AF枠の大きさは変えられます。
pl2は売ってしまったので正確なことはいえませんが、pm1の場合、「info → OK → ダイヤルを回転させる → ×14となったら再びOKを押す」と操作していけば、AF枠は最小になります。pl2も基本的に同じだったはずです。わたしも、最初、このことを知らず、「もんな大きな枠では使いものにならんわ」と思いました。

書込番号:14644321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/06/06 20:43(1年以上前)

てんでんこさん
返事遅れてすみません。
拡大表示でAF枠を小さくして合わせることができることを確認しました。
私が望んでいたのはピンポイントのAFなんですがこのカメラでは無理な注文ですね。
拡大してのAFは三脚を使った時には有効のようですが手持ち撮影の時うまくできるのか不安です。
今日お天気が悪かった(雨)のでテスト出来ませんでした。

書込番号:14648725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

お寺の中では大活躍

2012/05/14 23:30(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:109件
機種不明
機種不明
機種不明

風神雷神

建仁寺ふすま

金澤翔子さん作

皆様、こんばんは。
お寺や神社の中って暗いですけど、
このレンズはホントいいですね、フラッシュ無しで自然に撮れます。

なんと、京都建仁時の風神雷神の書(アップはレプリカですが)展示の時、
金澤翔子さん本人がいたんですよ!! さすがに本人画像はアップしませんけど。

自分の腕の悪さはさておき、やっぱうろつくと色々発見があって楽しいですねー。

書込番号:14562130

ナイスクチコミ!9


返信する
ao-ao-aoさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/14 23:39(1年以上前)

宜野湾大山さん、こんばんは。

私も京都旅行に行く前にこのレンズを購入し、
まさに建仁寺でこのレンズ買って良かったぁと思いました!

思わず反応しちゃいました。

書込番号:14562180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/14 23:54(1年以上前)

これは好い!素晴らしいですよ!
ノンフラッシュなぶんだけ質感まで伝わります!素晴らしい作品をありがとうございます!

書込番号:14562261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/15 01:25(1年以上前)

宜野湾大山さん
やるなー!

書込番号:14562566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/05/15 13:57(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
G3を所持してから、散歩が楽しいですね。
7-14mmでも建仁寺撮ってますので、
帰宅したらまた載せてみます。

書込番号:14563924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

驚きました

2012/04/20 16:47(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

G1にこのレンズを付けて使用しています。安くなったG3も考えましたがコスト
ダウンの故でしょう、吊環やダイアルの造りが安っぽくて手を出しません。高感度
や連写を求めない私はG1で充分です。
神玉などと称されるレンズは、メッタに有るものではありません。先日、良く写っ
た1枚を初めて恐る々A3伸びまでプリントしてみましたが、出てきた画像に驚い
てしまいました!解像、シャープネス、色調(元々無理の無いスッキリ画像ですが)
どれも素晴らしく、改めてこのレンズの性能を認識した次第です。
これなら他に持っている一眼の画像に全くひけを取らない、いやそれ以上とも思え
る程のものでした。

書込番号:14461623

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/04/20 17:17(1年以上前)

私も所有しております。
まったくすごいレンズです。
恐れ多くて最近気軽に持ち出せなくなっております。
お飾り用ではもったいないですね。

書込番号:14461698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/20 17:23(1年以上前)

40mm相当の画角も使いやすいでしょうね?

書込番号:14461723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Soul Eyes 

2012/04/21 08:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

解像力と立体感が際立つレンズですね

絞り込めばさらにシャープです

F1.7絞開放でもシャープです

中間絞りも気持ちよいです

亀尾さん、みなさん、おはようございます。
確かにこのレンズ、神レンズかもしれませんね。

絞開放F1.7でもピントのあったところは実にシャープですし、絞ればさらにキリリと引き締まります。
ボケもF1.7だと豪快にボケますし、F値とボケ量をコントロールして撮るのも楽しいですね。
また、じじかめさんがおっしゃるように、135判換算40mmという焦点距離が実に使いやすいです。
寄って開ければ望遠風味のボケ写真、引いて絞れば広角風味のパンフォーカス、なんでもござれで、ズームレンズよりよほど芸域が広いです。^^v

そして・・・コンパクトなのが良いなあ、どこにでも持ち出せます。
私は女子カメラ御用達の軟弱なOlympus Pen mini E-PM1を使ってますが、このカメラとの組み合わせはとても小さく、一見コンデジですよ。
でも写りはコンデジ離れしていて、気持ちが良いんであります♪

書込番号:14464323

ナイスクチコミ!15


スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

2012/04/21 11:12(1年以上前)

御3人の皆様、早々のコメントに恐縮しております。ニックネームは省略させて戴き
順に御返事申し上げます。
1)神玉などと言われても神棚に飾るのは止めましょうよ、冗談です。良い写真を
  量産してください。

2)今、私はこの焦点域の単レンズに興味が移っております。他にDP2-Xも使ってお
  りますが、これ又素晴らしい描写をしてくれます。ローパスレスの意味が実感
  できますので、D-800がEを含め2機種出すのも理解できます。
  それこれで、この2本のレンズや機種のおかげ?でフルサイズに対するキョロ々
  度が半減いや1/3程になってしまいました。
  高価なものを所有する満足感は別として、写りを純粋に考えれば40万以上も出
  さなくても、それに肉迫できる軽い安い機種が有るなと。無論これは私の写真、
  撮影活動の範囲内での意見ではありますが。
  結論的に言えば、下位のセンサーサイズのカメラでも優れた単焦点レンズを使え
  ば上位のセンサーサイズのカメラに高価なズームを付けた場合と同等又はそれ
  以上の写りをするなと。これも私の私見であることは当然です。

3)絞りの多様な使い方、大いに参考になりました。風景撮りが多いせいか余り解放
  近くは使っておりませんでした。勿体無いですよね。

書込番号:14464843

ナイスクチコミ!3


sukeyamaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 19:14(1年以上前)

>亀尾さん


この3年程GH1+20mmで撮影しています。
自分もGh1で十分と思いつつ金属外装に惹かれて
安くなったG3を入手したのですが、結果は、、、驚きでした!

同じ20mmでも明らかに1ランク上の写りに感じます。
ピントが合う部分はさらにクリアで精彩。
奥行きのある立体感がさらに増した感じです。
まるで20mmがさらに上位のレンズに生まれ変わった様です。

同じ20mmでもGh1に付けるとフワッと感じて戻す気になれません。
20mmが持つ更なるポテンシャルを引き出すならG3(GX1)は絶対おすすめですよ。
20mmは、まだまだ余力がありそうです。

書込番号:14475945

ナイスクチコミ!8


スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

2012/04/23 20:20(1年以上前)

sukeyama 様

 ちょっとショックな!朗報有難うございます。
実際にお使いになっている方の情報は貴重なものと考えております。雑誌と違って
メーカーへの阿りなど無いですからね。底値のG3、見直します。そして仰るよう
にこの20oの性能の底上げができれば、それは素晴らしい事ですよね。

書込番号:14476213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 お散歩写真 

2012/04/24 08:37(1年以上前)

おっしゃる通りに良いレンズだと思います。
解像力、サイズ、明るさ、画角、全てのバランスに秀でるレンズだと感じています。
マイクロフォーサーズを始めとしたミラーレスカメラの隆盛のきっかけになったレンズと言えるでしょう。いわゆる神レンズの一つであり、レンズ交換式カメラシステムの歴史を変えたエポックメイキングなレンズでもあると思います。

書込番号:14478415

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/24 09:29(1年以上前)

亀尾さん、G20mm使用のみなさんこんにちは。
G20mmいいレンズですよね。
私も普段GF1に付けっぱなしにして、持ち歩いてます。
通勤バッグの片隅に入れておけるのもメリットですね。
位置付け的には、サブ機としてますが、
平日や休日の気軽な時にも持ち出せるんで、
圧倒的に使用頻度ではメイン機より上になってしまいました。

sukeyamaさんがおっしゃる
> 20mmが持つ更なるポテンシャルを引き出すならG3(GX1)は絶対おすすめですよ。
> 20mmは、まだまだ余力がありそうです。

が気になってしまいました。GX1で使うと更にいいですか・・・
もう少しボディの価格下がったら、真剣にGX1追加を検討したいと思います。

G20mmの写真以下にあります。
もしお時間ございましたら、遊びに来て頂けると嬉しいです。
右側にレンズ毎の掲載ページ数が。
GF1+G20mmの使用頻度高いことがわかります。

GF1+G20mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-52.html

書込番号:14478527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/04/24 09:46(1年以上前)

横レス失礼します。

やむ1さん、おはようございます。
私もGF1とG1に付けて楽しんでいましたが、パナ独特の派手目というか強烈な描写(コントラスト、発色、シャープネス)にちょっと違和感を感じていました。これは内部補正の影響かもしれません。E-PL1ですと少し印象が違ったのですが。

今回E-PM1を購入して、チョイ撮りしてみました。結果は驚くべきものでした。リバーサルフィルムに近い、落ち着いた発色とほどよいコントラスト・シャープネスです。合焦した部分はしっかりと、ボケもより自然な感じになっています。

sukeyamaさんのおっしゃるとおりだと思いますよ。是非第三世代のボディに付けてお試しください。blackfacesheepさんの作例が全てを物語っていますね。

スレ主さま、失礼しました。

書込番号:14478562

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/24 12:12(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。E-PM1でも良い感じなのですねぇ。
メインがペンタなのでボディ内手ぶれ補正のオリ機はずっと気になってるのです。
今回のE-M5のファインダーレス機があれば、すぐ飛びつくのにと・・・
現行では、やはりパナのGX1が安価でバランスも取れてて、いいんですよね。
早く第三世代のボディで楽しめるよう、貯金頑張ります!!

書込番号:14478911

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/05/01 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

G20+NEX5

左上切り出し

E16+NEX5

左上切り出し

このレンズがNEX7で使えれば鬼に金棒、
と何度思ったことか。

NEX5に付けた比較(EP1でピント合わせてから付け替え)では、
APS−Cを9割がたカバーし、
周辺画質ですらSONY純正E16を相手にしない。
(G20はF3.5相当、E16はF5.6での比較)

E16の光学系外してG20に換装できればBestですが、
E16は内焦でG20は全群繰り出しでダメ。

いまだにE−P1残すしかない状態です。

書込番号:14507430

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/05/01 17:23(1年以上前)

あっと、NEX5ではなくNEX7に付けての比較でした。

NEXはE50という神レンズが出ましたがポートレート向きの画角、
パンケーキで良いのがでないと画角と携帯性ではどうにもなりません。

書込番号:14507444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

G3ではG2に比べてAF速度が向上した気がする

2012/04/16 14:44(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このレンズの悩みはAFの遅さでした。
が、先日 G2からG3に買い替えてから、AF速度が上がった気がします。

レンズのもーダー速度が変わるわけは無いので、
AFのソフトウェアだけで、それほど変わるのか?と自信が無く…

私がこのように感じるのは、ただの贔屓目や慣れなのか確認したく
皆さん同じように感じていらっしゃいますか?

書込番号:14444099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/16 16:56(1年以上前)

オリンパスのE-M5でもそのような書き込みを見た気がします。

書込番号:14444466

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/16 18:49(1年以上前)

E-P3、E-PL3、E-PM1でも速くなってると思います。
自分的には速くなったというかAFの精度が上がり迷いが少なくなった気がします。

書込番号:14444827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/17 01:06(1年以上前)

ゆうじゅう ふだんさん
ファームウェアー変えただけでも速く感じたしな。
このレンズ、もしかすると思ってるより
性能が、ええんかもな。

書込番号:14446636

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)