パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

クチコミ投稿数:1195件

友人達と風景撮影に出かけました、45mmの風景とマクロとしての映像で、梅と菜の花の
動画です、自作のカメラスライダーでこのレンズが上手く使えるか、
少しアンダー気味に仕上げました。後半半分がこのレンズで、最初がG 14-140mm、次が
nokton 25mmの3本使用しました。

http://www.youtube.com/watch?v=5joc0OOjYnw

書込番号:14365844

ナイスクチコミ!2


返信する
左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/31 11:37(1年以上前)

GH-2にも同じものUPしてたやろ。
そんなにみんなに見てほしいの?
自分のブログかなんかにUPすればいいのに。

書込番号:14372250

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

標準

優秀な標準レンズですね♪

2012/03/25 08:31(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:1408件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Soul Eyes 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7 (Dramatic Tone)

小型軽量な標準レンズが欲しくて購入しましたが、想像以上に良いレンズでした♪。

画角はやや広め、135判に換算すると40mmと使いやすい画角です。
寄って絞りを開ければ望遠レンズ風味ボケ写真が簡単に撮れますし、引いて絞れば広角レンズ風味のシャープな写真が撮れます。

開放のF1.7でもしっかりした描写で、フォーカスのあったところのキレは凄いですね。
また絞ったときの解像にも目を見張るものがあり、遠景までくっきりシャープに写っています。
また逆光にも強いようで、3枚目はフードなしで撮っていますが、それほど妙なゴーストやフレアは出ませんでした。

コンパクトなOlympus Pen mini E-PL1に付けて使っていますが、大昔の大口径レンジファインダーの雰囲気になって楽しいです。^^

書込番号:14342652

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/25 23:28(1年以上前)

E-PL1ではなくE-PM1ですよね?
このレンズのAF速度など使用感はいかがでしょうか?

書込番号:14347017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Soul Eyes 

2012/03/26 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-PM1に装着してます

絞F1.7の開放から十分シャープですね

これもF1.7開放、ファンタジックフォーカス♪

F8まで絞ればさらにシャープ、ドラマチックトーンです

むむまっふぁさん、こんばんは。
はい、Pen三姉妹の一番下、Olympus Pen mini E-PM1です。
小さい割にはなかなかよく写ってくれますね。

このレンズはAF速度が遅いと聞いていましたが、それほど遅いとは思いませんでした。
静物中心に撮る私の用途であれば、何の問題もない速度です。
ただ、普段から決して早くないPentax機や、MFの中判カメラで撮っているので、あまりあてにならない感覚かもしれませんが。^^;

書込番号:14347257

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/26 00:11(1年以上前)

blackfacesheep さん
奇遇ですね!
私もこのレンズを手に入れました。
ボディはまだ手にしていませんがE-pl3にする予定です。
ドラマチックトーンが使いたいので・・・。(笑)
それにしても作例、いいですね〜素晴らしいです。

書込番号:14347306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/26 06:22(1年以上前)

blackfacesheepさん
それは、それでええやん。

書込番号:14347960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Soul Eyes 

2012/03/26 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

>PENTALLICA さん
お久しぶりです。^^
おお、このレンズを手に入れましたか・・・これは実に銘玉ですねえ。
絞りを開けて開放で使ってもフォーカスの来ている所は実にシャープですし、ボケはちょっと固めではあるものの悪くありません。
絞ればさらに画質はキリリと引き締まり、F5.6ですでにカリンカリンになりますね。

オリンパス機にしたのは・・・あはは、私もアートフィルターが使いたかったんですよ。
ドラマチックトーンとトイフォト、ファンタジックフォーカス、ラフモノクロームあたりが好みです。
PCでレタッチするよりはるかに簡単で効果的です。^^v

それと、パナ機と違って、本体に手ぶれ補正が付いているってのも大きいですね。
添付は、本日出先で撮影したトヨタの新車、ハチロクです。
ISOを800までに抑えたので、シャッター速度は1/4とか1/15ってのもありますが、一応止まってます。
オリンパス機の手ぶれ補正、それなりに使い物になりますね〜♪


>nightbearさん
はい、自分が使う道具ですので、自分が気に入って使えればそれで良いと思ってます♪

書込番号:14351009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/27 00:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

blackfacesheepさん、こんばんは。

ペンタ板でのblackfacesheepさんの作例、いつも参考にさせていただいておりました。
私は子ども撮りでの軽快さを求めて、昨年末にK-5からパナのGX1に完全移行しました。
そのため、ペンタ板はすっかりご無沙汰なのですが、
まさかこちらでもblackfacesheepさんの作例を拝見できるとは、ほんとに嬉しい限りです(*^_^*)。

このレンズ、私も今一番のお気に入りレンズです♪

と言うより、このレンズとMZD12mmF2.0、MZD45mmF1.8があったので、
単焦点好きの私も安心してM4/3へ移行することができました。

これからもblackfacesheepさんのお写真を楽しみにしています〜(^^)/

ご挨拶代わりに、私もこのレンズの作例を貼らせていただきます。
元ペンタ使いとしてはGX1の色が薄く感じるので、付属ソフトでRAW現像しています。

書込番号:14352488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/27 04:35(1年以上前)

blackfacesheepさん
おう!

書込番号:14352814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Soul Eyes 

2012/03/27 18:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

くりぶひさん、こんにちは、そしてお久しぶりです♪
私はいまだにK-5がメインではありますが、マイクロフォーサーズの軽快さには本当に感動しております。
ひょっとすると、これでシステムを一つ作ってしまうかもしれません・・・
この20mmレンズの他に45mm/F1.9の中望遠と9-18mm/F4-5.6の超広角ズームがあれば大概のものは撮れるかな・・・
それでK-5本体分の重さまで行かないってのは凄いことです。

錆写真、味わいがあって良いですね〜、にじりよってぼかす・・・私も大好きな撮り方です。
私はオリンパスのPen mini E-PM1ですが、色味的にはPentaxにも似ている印象があります。
添付はオリンパスのデフォルトである「ナチュラル」で撮った錆写真、まんまの色味で縮小以外のレタッチ一切なしなんであります。

書込番号:14354998

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Youtube 

2012/03/27 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

blackfacesheepさん
 E-PM1と20mmの組合せ良さそうですね。
 この20mmとGF1のパンケーキセットを2.5年前に手にしてから、ほぼこの組合せで5万ショットは撮っています。
 暗い場所で撮影する機会が多いのでパンケーキでも手ブレ補正の効くオリンパスボディを狙っていましたが、一番コンパクトなE-PM1でも十分と考え値下がりを待っています。

 資材置き場、錆た建築材の写真 良いですね。
 こんな、人の営みの残渣みたいな寂しい景色が好きで 歩き回りながらよく撮っています。
 パナにはドラマチックトーンはありませんが、Silkypixでハードモノクローム仕上げした廃小屋の写真を貼らせてもらいます。

書込番号:14355392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/28 08:06(1年以上前)

blackfacesheepさん、くりぶひさん、みなさん

レンズが変わっても、blackfacesheepさんの
陰影が美しく、しっとりした空気が感じられる作品を拝見出来て、嬉しいです。
特に2枚目の熊さんのぬいぐるみを見た瞬間、
「マイクロフォーサーズにも、blackfacesheepさんみたいな写真撮る人がいた。」
と思っちゃいました(笑)。まさか、ご本人とは^^;


私も、blackfacesheepさんの作例に憧れK−5を購入しました。
しかし、寄る年波(老眼と肩こり、腰痛)には勝てず、メイン機材を少しでも軽くしたいとの思いから
OM-Dの購入を決意しました。
ただ、経済的に2マウントを維持するのは難しく、早々にK-5とレンズ群を処分しないといけません。


横レスで恐縮なのですが、
K−5と併用して、もしくは乗り換えて良かった点、悪かった点など
実際に使われてる方のご意見を教えて頂けると嬉しいです。
因に、被写体は4歳の子供8割、残りは花とか虫のマクロ、ストリートスナップです。
フィルムのLXも使っているので、FA43limとタムキューを手元に残し、
K−5とDA☆16−50、50−135を処分する予定です。

まず、作例を拝見し、このレンズは購入することに決めました。

書込番号:14357761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Soul Eyes 

2012/03/28 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

Olympus Pen E-PM1, Lumix 20mm/F1.7

>BOWSさん
Silkypixでの「ハードモノクローム仕上げ」、侘びしげな廃小屋の風情がたまらんですね。
こういう不必要なものをそぎ落としたモノトーン・・・心に刺さってくるなあ、大好きですよ。

今日も出先の午後の光線の按配が良かったので、ちょっとスナップしてきましたが、やはりB&Wで現像したくなる被写体を多く撮っていました。

E-PM1の手ぶれ補正はあまり良い評判を聞かなかったんですが、実際に使ってみると意外によく効くようです。
明るい20mm/F1.7との組合わせなら、鬼に金棒って感じですね。

>いしもぐりんさん
K-5は優秀なカメラなんですが、常時持ち歩くには少々重くて嵩張るんですよね。
そのために、軽量コンパクトなサブカメラが欲しくなり、このPen mini E-PM1を入手しました。

PentaxとOlympus、どちらも記憶色重視の発色で、ちょっと似たところがあり併用していても違和感がないですね。
でも暗くて高感度が必要なときや、広いダイナミックレンジが欲しいときはやはりK-5を使いますね。

この20mmレンズは絞り開放からシャープで素晴らしい描写をすると思います。
コンパクトですし、スナップには重宝すると思いますよ。

書込番号:14360619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/29 06:25(1年以上前)

blackfacesheepさん
ありがとうございます。
そうなんです、私も、オリとペンタって色合いが似てるというか
なんとなく雰囲気が似てる気がして、そういう点で落ち着くんです^^

あとは、やっぱり高感度ですよね。
K−5だと当たり前のようにISO感度あげてましたから(苦笑)。
少し併用してみて、自分の中で許容出来るか、ですね。
これからも、色んな作例拝見させて下さいね!

書込番号:14362197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/02 01:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

MZD45mmF1.8

MZD9-18mmF4-5.6

MZD12mmF2

GX45-175mmF4-5.6

blackfacesheepさん、こんばんは。

亀レス、且つG20mmF1.7と関係のない作例ばかりで失礼します。

> ひょっとすると、これでシステムを一つ作ってしまうかもしれません・・・

私は完全移行してしまったので歯止めをかけるものがなく、既にレンズが6本に増殖してしまいました・・・。
MZD45mmF1.8とMZD9-18mmF4-5.6、両方とも良いレンズですよ〜。

とくにMZD9-18mmF4-5.6は、私にとって笑っちゃうくらい楽しいレンズです。

ペンタを使ってたときにDA12-24mmF4がかなり欲しかったのですが、
でもこんなに前玉の大きなレンズを本当に持ち出すのか?!
と言う不安が拭いきれず、結局入手することはありませんでした。

それと同じ画角がこんなに気楽に使えるなんて♪

M4/3は写りとコンパクトさを両立さえた、実に嬉しい規格だと実感しています。


> いしもぐりんさん
お返事遅くなりました。

ご質問については、M4/3に乗り換えて良かった点は上に書いた通りです。
コンパクトで、かつ写りも良い(均質性や解像度の点で)ので、
使えるシーンが増えますし、使い方次第で一眼レフ以上の楽しみが得られます。

AFについても顔認識AFやスポットAF(GX1の機能)が使えるので、
スピードや精度の点でK-5に比べて困ったことはありません。
むしろ、AFの使い勝手の良さはK-5以上だと感じています。

一方で乗り換えて悪かった点は、センサーの限界点の低さを感じることがあることです。

例えば高感度ですが、GX1はISO1600まで私の許容範囲ですが、
1600を超えると途端に絵が乱れます。(色が汚くなる)
ただ、1600まで使えれば私には十分なので、その点は問題ありません。
室内で動き回る子どもを撮るのにISO AUTO上限1600にして、
明るいレンズ+シャッター速度優先(1/125〜1/200)でバシバシ撮ってます。

また、明るいところで低感度で撮っていても、輝度差があるところでは暗部が崩れやすく、
RAWから持ち上げようとしても、「え、もうダメなの?」と思うときがあります。

とは言っても、実用上問題に感じるような部分はほとんどありません。
子連れのお出かけ時に交換レンズ数本と一緒に気楽に持ち出せることの方が、
私にとっては重要だし、何より余計なストレスがなくなって前より一層楽しめてます♪

書込番号:14380851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/02 10:27(1年以上前)

くりぶひさん
ご回答ありがとうございます。
作例も、とても参考になります(というより、目の毒(笑))。

昨日、私も大さん橋で飛鳥を見てきました。

走り回る子供をLVで撮影したのですが
こういう使い方だと、AFの速さ、精度も含め使いやすいですね。

あとは、やはり高感度ですが
そこまで高感度を使うシーンも滅多にないので、なんとかなりそうです。

それにしても、12/2.0の写りも良いですね〜。
今は、45/1.8入荷待ちですが、単焦点で揃えたくなります。
しかも、それを全部持って行けるほど軽いしコンパクト。

私は、K-5でDA★16-50+単焦点一本で限界でしたから(笑)。

新たなレンズ沼が(苦笑)

書込番号:14381669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Soul Eyes 

2012/04/02 15:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

名古屋で一番最初に満開となるオオカンザクラです

絞りを開けて寄ればそれなりにボケますね〜♪

こういう被写体はオリンパスのファンタジックフォーカスが映えます♪

>くりぶひさん
おお、もうすでにm4/3のレンズが6本に増殖しましたか・・・^^
今のところ、20mm/F1.7があまりに銘玉なので、驚きつつ飽きもせずにヘタレ写真を大量生産しています。

でも・・・いつまで我慢できるか、自信がありません。
とくにMZD9-18mmF4-5.6危ないです。
APS-Cの超広角ズームに比べるとはるかにコンパクトなのに、歪曲も少なくて優秀な描写・・・魅力的ですよ。
45mm/F1.8も危ないですねえ。^^;


>いしもぐりんさん
そうなんですよ、軽量コンパクトなシステムになるのはありがたいですよ。
計算してみたら、凄いですわ。
K-5のボディがバッテリーとSD込みで740グラム・・・
でも、Olympus Pen mini E-PM1だとバッテリーとSD込みで265グラム、標準レンズの20mm/F1.7が100g、超広角のMZD9-18mmF4-5.6が155g、中望遠の45mm/F1.9が116g、合計で636グラム♪
K-5のボディのみの重さにさえ達しません・・・より重い他社の一眼レフだとどうなるんでしょうねえ。^^

書込番号:14382593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/03 08:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

F0.95 ピントは左目

F0.95 一応、中心にピント合わせたつもりですが^^;

blackfacesheepさん
改めて、具体的に数字で出されると、実感しますね?^^;

2枚目のボケ具合も綺麗ですね?。
そして、ファンタジックフォーカスも調和してます。


では、ご報告です。
昨晩、カメラ屋さんに20mm/F1.7買いに行ったんですが
ついつい、在庫があったフォクトレンダーNOKTON25mm/F0.95を(汗)

今使っているフィルム機LXとFA43の画角が個人的には使いやすいので20mmをと思っていたのですが…
次は、このレンズに行くと思います。
フィットワーク軽くスナップには、20mm。
じっくりとNOKTONみたいに使い分けしていくつもりです。

というわけで、NOKTONで恐縮ですが試し撮りです。

書込番号:14385538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Soul Eyes 

2012/04/03 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Pentax K-5 & Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

Olympus mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7

Olympus mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7

Olympus mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7

いしもぐりんさん、こんばんは。
ぐわ〜、フォクトレンダー・ノクトンですか〜、さすがにF0.95、実に豪快なボケなんであります♪
こういう明るいレンズ、絞開放でフォーカスするのって、実に難しいですねえ。
微妙な滲みはがあるからなんですが、それが実に美しくて、ついつい挑戦してみたくなります。
添付1枚目は、手持ちのCarl Zeiss Planar T* F1.4/50 ZKを絞開放で撮ってみたものですね。

その点、Lumix G 20mm/F1.7はまるで性格が違うレンズです。
コイツはF1.7の絞開放から実にぱきっとした写りです・・・2枚目から3枚目がF1.7絞開放から使える気がします。^^
しかもオリンパス・ペン・ミニE-PM1のコントラストAFは実に速くて正確で、F1.7でもほとんど気を使わずに使えるのが楽しいです。

それでも・・・ノクトンはうらやましいなあ・・・ううう。^^;

書込番号:14388994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/04 13:58(1年以上前)

blackfacesheepさん

私も(CONTAXですが)Plannar持ってました。
滲んでいくようなボケは、NOKTONと似てますかね。
CONTAXの時は、ピントはヤマ勘でしたが(笑)、
マイクロは拡大表示が出来るので、とても助かってます。

そして、20/1.7は、作例を拝見しても性格が違うのがよくわかりますね。
きりっとした、そして主題のみをきちんと浮かび上がらせるような描写ですね。

3枚目のコーヒーカップなんか、そこに実物があるような
リアルで艶やかな表現ですね。

これだけ性格が違うと、使い分ける意味もありそうで
購入が楽しみです♪

書込番号:14390991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

楽しい。

2012/03/18 23:41(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:109件
機種不明

えび型

皆様、こんばんは。
なぜかこのレンズに関し皆様たまにヒートアップされますね。良いレンズなんですよね・・・?
私のような初心者は楽しければ良いと思っているんですが。
「ちりめんじゃこ」の中にちりめんモンスターを子供が見つけたので、
クローズアップレンズをつけて撮ってみました。
(三脚使用、リサイズのみです。)
三脚を使ってちりめんの写真を撮る夫、嫁は白い目で見てましたが、
この写真で子供は大喜びでした。噂によるとイカ型やタコ型もいるらしいですねー。

書込番号:14311007

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/19 01:51(1年以上前)

宜野湾大山さん
わしの端末では、見にくいやけどな。
子供が喜んでるんやったら、ええやん!

書込番号:14311630

ナイスクチコミ!1


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/19 07:39(1年以上前)

はじめまして!このレンズのレビュースレで、最高のスレです(笑)!みんな こんなスレたてたらいいのに(笑)。

書込番号:14312018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/03/19 09:43(1年以上前)

nightbearさん、
ありがとうございます。
見難くてすみません、背景というか台にも気をまわさないといけませんねー。

尽義侠さん
ありがとうございます。
難しいことはよく判らないですが、楽しんでいきます!

書込番号:14312313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/19 13:22(1年以上前)

宜野湾大山さん
あれ、ええやん!

書込番号:14313087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 神レンズの評価

2012/02/29 08:40(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

使って見ました。
ボケるボケる、42mmしか
使っていなかった自分には、
この20mmこれだけで
十分です。

あれ!ということは、
42mmのレンズは
どういう時に使うんですか?
駄作でしょうか。

これなら女性でも
気軽に一眼レフの恩恵を受けれますね

42mmは、ぼかすのが大変だったから
レンズだけでこんなに変わるんだー
という感じでした

14mmのパンケーキも同じ感覚なんでしょうか?

評価は神って言い過ぎだろです


書込番号:14218749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/29 09:03(1年以上前)

45mmだったら、ブッとびボケるね
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/index.html

書込番号:14218815

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/02/29 09:27(1年以上前)

300mmでもボケるらしいですよ\(^o^)/

書込番号:14218868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/29 09:27(1年以上前)

気にいったレンズを入手できて良かったですね。
もう少しAFが速いといいのですが、ぜいたく過ぎかも?

書込番号:14218870

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/29 09:55(1年以上前)

20mmだけでモデルの囲み撮影はツライわぁ・・・

書込番号:14218960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/29 10:03(1年以上前)

42mmって標準ズームの望遠端のことを言ってるのでしょうか?
神レンズって題名でスレ立てる人がそう言ってるだけで、それにレスする人たちはあまり神レンズって言ってないと思います。明るく使いやすいレンズには間違いないですけど。

書込番号:14218982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/29 10:04(1年以上前)

よう123さん、こんにちは。
42mmはズームレンズの14-42mmのことですよね。
ズームレンズは確かに暗くシャッター速度稼げず、
F値も大きめで被写界深度深く、ボカした写真撮りにくい。
でも、その場で構図を変更できるという大きなメリットがありますね。
自分が前後に動けないような場所での撮影、
旅行時など、何本もレンズ持ち歩けない・交換できないような場合、
こんな時には、やはりズームレンズがありがたいと思いますよ。
14mmはF2.5という数値、20mmより広角ということから、
20mm程の違いは感じられないと思いますが、
単焦点ならではの、似たような感覚は受けるのではないかと思います。

ボケは、F値小さく(より開放で)、焦点距離長く(より望遠で)、
被写体になるべく近づいて、それでいて被写体と背景が離れるほどボケます。
キットズームでも、この条件満たせば、それなりにボケてくれますよ。

まぁ、神レンズは言い過ぎだろってのは、そうかも知れませんが・・・

書込番号:14218988

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/02/29 11:34(1年以上前)

http://shinddns.dip.jp/

ここで20mmと42mmを代入して計算してみたらいかがですか?
20mmF1.7と42mmF5.6の被写界深度の深さはたいして変わりはしませんよ。

ボケを出す方法を正しく理解していれば14-42mmでも撮れるはずです。

書込番号:14219248

ナイスクチコミ!5


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2012/02/29 12:31(1年以上前)

areさん
レースクィーンを撮ってるんですか?
ウラマヤシイ!!

書込番号:14219443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2012/02/29 12:34(1年以上前)

やむ1さん
コメントありがとうございます
その通りです
標準のレンズ使ってました
ボケるんだけど20mmの方が楽にぼけますね

書込番号:14219452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 休止中 

2012/02/29 13:07(1年以上前)

機種不明

GF1+14mmF2.5

14mmは開放F2.5で且つ広角なので、あまりぼけないです。
事例はF4ですが、ご参考まで。

書込番号:14219599

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/02/29 13:16(1年以上前)

300mm 開放F2.8は結構ぼけるらしいですよ。

書込番号:14219617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/01 01:05(1年以上前)

>これなら女性でも
気軽に一眼レフの恩恵を受けれますね

いまのところ、マイクロフォーサーズわ一眼レフでわありません。
スレ主さんわ、もうちょっとお勉強しましょー。  _・)ノ 

書込番号:14222561

ナイスクチコミ!14


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/03/01 01:12(1年以上前)

>これなら女性でも
>気軽に一眼レフ(→マイクロフォーサーズ)の恩恵を受けれますね

この女性というのは、被写体でしょうか?撮影者でしょうか?
この点が非常に気になって夜も眠れないです。


盛れてない時は、あまり寄られたくないという人もいそうな気が。。

書込番号:14222588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/01 01:16(1年以上前)

両レンズで被写体を同じ位の大きさに写す場合は20mmF/1,7の方が有利ですね。
そういう事もあって、よう123さんは20mmF/1,7の方がぼかし易いと感じられたのではないでしょうか?

書込番号:14222605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/01 02:22(1年以上前)

よう123さん
わしも。

書込番号:14222750

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/03/02 22:41(1年以上前)

私はこのレンズを神レンズだと思っていません。
でもこの価格でこの描写はなかなかないんじゃないかと思います。
かなりお気に入りのレンズです!

一部の方へ、
このレンズの事いちいち文句言うなって思うwww

書込番号:14230963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/03/04 10:36(1年以上前)

>いまのところ、マイクロフォーサーズわ一眼レフでわありません。

いまのところ、ということはいつかレフがつくの?

書込番号:14238037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/05 01:43(1年以上前)

神かどうかは分かりませんが、簡単にボケるし良いレンズだと思いますよ。
個人的にはレンズの明るさ自体の恩恵にあずかることが多いです。
室内撮影で感度を上げずに撮れますから助かっています。
開放からしっかり写るレンズだからこそできる事です。

ボケると楽しいんですが、それなりに被写体に寄る必要がありますし、
単焦点だと構図を決める上で制約も多いので撮影時に色々考えさせられますね。
散歩などでブラブラしているときに撮ろうとしたら
やっぱりズームレンズの方が便利だなぁと感じる今日この頃です。
使い分けが大事ですね。

書込番号:14242408

ナイスクチコミ!1


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2012/03/05 08:09(1年以上前)

ヒロトさん
えっ!!まだいってるの?うざ
じゃあいつかは、つくでいいですよ

2歳の子供が寝ないよー
遊ばないよー
ダメだよーって
いいます

じゃあ面倒くせえからそれでいいよ
可愛い顔して!!
笑う


書込番号:14242851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件

2012/03/05 08:14(1年以上前)

Mrさん
14mmのパンケーキレンズ持ってません
20mmと42mmだけです

20mmの方が、簡単にぼけるよ
このレンズ!!すごい
神様は言い過ぎ。神様って書いてあるから
どんなかと思ったけど
小さくて簡単に背景がボケて子供を撮るには十分です

書込番号:14242866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

クチコミ投稿数:1195件

カメラスライダーを自作しました、このレンズ半年は慣れるのに掛りそうです、
先輩方のような写真を撮ってみたいと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=CzM6aW5vu4g

書込番号:14023701

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/02 00:50(1年以上前)

良さげなレンズですね。

五右衛門君もソフトバンクのワンちゃんに負けてないです。

書込番号:14097378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件

2012/02/02 09:03(1年以上前)

横丁の隠居さん コメントを有難うございます。

五右衛門はヤンチャ坊主で、いたずらばかりしています、暖かくなれば、ドッグランで青空の下で
撮影したいと思っています。

このレンズは噂どうりで、これから大切にしたいと思います。

書込番号:14098018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 の作例UPしませんか?

2011/12/12 00:00(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008

スレ主 ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

さすがフィッシュアイ!油断してたらカメラ持っている指が写っちゃいました(笑)

皆さん、こんばんは。
マイクロフォーサーズもパナ・オリ合わせれば随分レンズの種類が増えましたネ。
その中で唯一のフィッシュアイレンズ「LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5」。
どうしても明るい単焦点レンズを優先して購入して
フィッシュアイは後回しって感じになっちゃいますし、
このレンズ自体、少々お値段が高いので購入される方も躊躇しちゃうと思います。
そこで持っている方で作例をUPしてフィッシュアイ良いぞ!面白いぞ!って感じでUPしませんか?

書込番号:13881111

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/12/23 12:01(1年以上前)

 やっと念願のH-F008を入手しました。

 定点観測にも便利です。

書込番号:13930157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/12/23 12:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

12月14日

12月17日

12月21日

追記:添付画像のファイルサイズが4MBを超えていたのでアップロードできませんでした。

 再度、サイズを縮小してアップロードです。

書込番号:13930203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/02/22 08:17(1年以上前)

機種不明

人ごみの中で思いっきり腕を限界まで上げて撮ってみたら上のフレームがいい感じで歪んだので
GF1ノールックiAモードでカメラにお任せしたらおじさんの頭が主役になっちゃいました。。。
とにかく魚眼を使ってみたい私にはぴったり

書込番号:17221583

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)