パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クリスマスイルミネーション

2010/11/26 22:33(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

スレ主 光(Mitsu)さん
クチコミ投稿数:195件
機種不明
機種不明

お恥ずかしい写真ですが載せちゃいます.
場所は銀座並木通りの資生堂(レストラン ロオジェ)前です.
カメラはGF1です.
マクロレンズなのでこういう風に撮れるのは当たり前だと思いますが,単に絵が綺麗だけで終わってますね.
 
自分の腕と感性の無さを痛感しました.
 
 

書込番号:12280251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/11/27 06:40(1年以上前)

>自分の腕と感性の無さを痛感しました.

未だ痛感していない人間から-----。

人のシルエットが入ると、当たり前(良く見かける)の絵になると思います。
材料としてなら、こういう当たり前でない作例があっても良いと思いますよ。
----- 何か組写真とか。

失礼いたしました。

書込番号:12281857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

2010入間基地航空祭

2010/11/06 12:14(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008

スレ主 ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件
機種不明
機種不明

スタークロス

チェンジオーバーターン

GH1と8mm FISHEYEを利用して動画撮影した結果を報告します。

撮影モード:SHモード(1280x720 60p)
NDフィルタ:富士フイルム ND1.8(1/64)
シャッタースピード:1/60
絞り:F3.5

サンプル動画は下記アドレスからどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=GYukr7ufmJw&fmt=37

書込番号:12172502

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/11 12:00(1年以上前)

これは…、ホント気持ちよい映像ですね。広がる空を一手に掌握。(笑

書込番号:12198351

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件

2010/11/13 21:21(1年以上前)

boronekochanさん

コメントありがとうございます。こうした空のイベントを撮影する時もフィッシュアイは力を発揮してくれるようです。

書込番号:12210870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2010/11/28 15:13(1年以上前)

EX1RとGH1の航空祭いいですね
YouTube掲載の花火のフォローもすばらしいです

当方はDムービー、EOSムービーを導入してからビデオ専用機を離れていますが、GH2でどこまで業務用MPEG2に迫れるか試行中ですが、AVCHDは動きものは厳しいですね

8mm魚眼にEXテレコン機能を効かせたらどんな感じになるんでしょうね

書込番号:12289556

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件

2010/11/29 00:02(1年以上前)

bebe1998.netさん

愚作にコメントをありがとうございます。
bebe1998.netさんのblogを拝見したら、マイカテゴリー欄の機材の豊富さにびっくりしました。5D mk IIをお持ちでうらやましいです。

僕の場合、デジ一動画は固定カメラに限定して、ビデオカメラを補完するような使い方をしています。やはり階調、黒つぶれが気になりますので、完全には置き換えられないと思っています。

魚眼レンズでEXテレコンをやっても、単に中央部をクリップするだけですから、中心部以外は歪むはずだと思います。狭くなるのを利用して子どもや猫の変顔動画にチャレンジするのも一案でしょうか。

屋外で使う場合は、リアにシートフィルターを挿入できるので、富士フイルムのシートNDフィルターを加工して使えばシャッタースピードを調整しやすいと思います。今回は青空をメインに撮影したので1/64を使いましたが、日陰に移動して撮影することも考えるなら、1/32か1/16が良いと思います。ISOを上げずに済むし、日向では小絞りぼけ対策にもなるためです。

書込番号:12292608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2010/11/30 00:31(1年以上前)

レスありがとうございます
入間は2007年に一度招待席の特等席から撮影させてもらった経験があります
スチルのあいまにビデオで撮りました
このときはビデオはCaonのHDV(HV10)とレイノックスのセミフィッシュアイを加えて撮りました
サンプル動画です
http://www.youtube.com/watch?v=HeMqHlIl3wI&feature=player_embedded
ワイコンとの間にC-PLをはさんだせいで周辺がケラれてますね

デジイチフィッシュアイはPENTAXで昨年つかっていただけにLUMIXでも導入したいのですが、ちょいと資金が出ない状況です
ワイコンでごまかすか、8mmをおごるべきか悩みどころですが、リアにNDはさめるのが魅力ですね
EOS用に全周〜対角レンズもでてきましたし

書込番号:12297841

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件

2010/11/30 23:10(1年以上前)

bebe1998.netさん

ビデオカメラ用の魚眼ワイコンでNDフィルターが使える物があればそれでもよかったのですが、僕が探してみた限りではなかったので、デジ一に頼ることにしました。

それにしても、招待席から撮影されたなんてうらやましいです。一番前の特等席ですよね。僕も、一度でいいので建屋の上から撮影してみたかったりします。

blogも拝見しましたが、スチルの腕前もかなりのものですよね。両刀遣いでうらやましいです。5D mk II用に来年発売の魚眼ズームレンズもいいですね。

書込番号:12302020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2010/11/30 23:40(1年以上前)

>5D mk II用に来年発売の魚眼ズームレンズもいいですね。
確かに惹かれます・・・
PENTAXのK-Xで純正10-17セミフィッシュアイでも動画を数回使いましたが、スチルではPENTAXはカメラ内で手ブレ補正が効くものの、この8mmのロードマップを先取りして処分しちゃってました
X4とトキナーの10-17でもよし、Lumixの8mmでもよしと思っていますが、店頭試写したLumixのAFの速さと軽量さ、マルチアスペクトでの動画16:9での実質的な画角の広さを考慮するとLumix8mmのほうがよいはずだと考えています

PENTAXのムービー※はお世辞にもよくはなかったのですが、Lumix用で迷うのもなんだし、このイルミネーションの季節につかわないのももったいない話なのでちょいと無理していっちゃいましょうかね・・・?
※こんな感じの画質とフレームレートでした
http://www.youtube.com/watch?v=PIGv_xSm3_g&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=7epFmiKmWIw&feature=player_embedded

書込番号:12302231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件
機種不明
機種不明

新宿ルノアール

新宿ルノアール

PanasonicのGH1を使用しています。
このレンズを単品で買うと3万数千円、GF1とセットだと4万円弱
相当悩みましたが、新宿のマップカメラで中古で購入しました。

元々単焦点レンズが好きなのですが、とてもコンパクトで写りもなかなかです。

モーター音がうるさい、遅いというがありましたが、確かに速くはありませんね。
でもじっくり撮影するには十分です。モーター音も昔のコンパクトカメラに比べりゃ可愛いもんです(笑

帰りしな、立ち寄ったルノアールで試写しましたが、なんかとっても味のある描写で、それまで映像中心に使っていたGH1が生き返ったような気がします。

書込番号:12103030

ナイスクチコミ!2


返信する
FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/10/23 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ベネツィアの大運河

ベッキオ邸の絵画

ドゥオモの内部

ステンドグラス

ご購入おめでとうございます。このレンズ僕はE-PL1で使用しています。

主に室内撮影と、夜景撮りに使っていますが、35mm版40mmと言う画角が思ったより使い易く、画質もしっかりくっきりでとても気に入っています。E-PL1で使うと味というより、ものすごくシュアなレンズと言う感じです。

おそらく、今出回っている標準画角付近の単焦点レンズの中でも、もっともコントラストの良い写真が撮れるレンズなのではないでしょうか?

写真は先月遊びに行った、イタリアでE-PL1とこのレンズで撮った写真です。暗い教会内部でも、夜景でも、明るく開放から使えるこのレンズのおかげで、良い写真をたくさん残す事が出来ました。

スレ主さんも、このレンズで良い写真をたくさん撮ってくださいね。

書込番号:12103657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/24 23:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

室内夜でも明るく写りますね

白熱灯の色味で黄色っぽいですが・・・

キレのあるピントに感動したりします

分かります〜〜〜。私もよいレンズだと思います。
私も少し前にPL−1のズームレンズでは物足りず(?)、こちらの掲示板を読み漁り、いろいろな方のお勧めを頂いたので、20mmF1.7を買いました。
ヤフオクで新品未使用をお得に買えて、安いのに表現力豊かでなんていいレンズなのかしらと感動しました。

私は室内撮りがほとんどなので、明るい単焦点は重宝しています。
ボケもこのレンズは本当にキレイですよね。
買ってよかったと心から思えるレンズだと思います。(最近キットレンズのズームのより、パンケーキばかり付けて持ち歩いています。軽くて薄くて気軽にカバンに入れて持ち歩けるサイズなのもGOODですよね)

書込番号:12110717

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズキャップが薄い(嬉)

2010/10/16 09:41(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

購入した14mm/F2.5が届いて開封すると・・・レンズキャップが20mm/F1.4に比べて薄いです。おおよそ2/3ぐらいの薄さです。20ミリのキャップはレンズの割に厚いのが気になっていたのですが、今度のは良い感じです。20mmを買ったのが1年前なので、20mmもマイナーチェンジで薄くなっているのか、あるいは17mm専用か分かりませんが、これは嬉しい変更です。HPとかにも記載がなかったのでちょっとしたサプライズでした。こう言う細かい改良は良いですね。

書込番号:12067337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2010/10/16 15:07(1年以上前)

リアキャップも薄いですよね

書込番号:12068537

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2010/10/16 21:41(1年以上前)

なるほど、見比べると本当に薄いですね。
リヤキャップはオリンパスとほぼ同じ厚さになりましたね。

それで解かりました。私がワイシャツのポケットに入れたまま、洗濯しそうになるほどだったのは、軽いだけではなく、キャップのこの薄さも原因だったのですね。

書込番号:12070191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 Arcany 

2010/10/23 21:04(1年以上前)

マウントキャップが薄いんですか?
頻繁にレンズ交換をするうえ、カメラボディに取り付けるレンズのキャップを、いままでカメラに装着されていたレンズに取り付けるので、一個だけ違うレンズキャップだと、どこのレンズに装着されるか分からなくなります。
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmだったり、20mmだったり…

もしオリンパスのレンズを買っても、マウントキャップをLUMIXにしたいと思っているくらいなので、そこを変えるとちょっと困るかな。

でも、広角単焦点をこの薄さ、明るさで作られているので、魅力的ではあります。

書込番号:12104166

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4

2010/12/27 20:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

確かにレンズキャップ、レンズリアキャップとも薄いですね。
さらに、LEICA 45mm/F2.8のフィルター径も同じ46mmなのですが、
20mm/F1.7に付属しているのとも別のレンズキャップになっています。
(レンズリアキャップは20mm/F1.7に付属しているものと同じです)

書込番号:12426892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/12/29 18:17(1年以上前)

こんばんは。

こちらのスレッドを見るまでは、まさか、リヤキャップも薄くなっているとは知りませんでした。
昨日、新同品とはいえ、中古でこちらのレンズを買いました(マップカメラさんにて。)が、
付属していたリヤキャップは従来のものと変わらずで、少しショックです。

14mmF2.5専用のキャップは他のレンズでも使えるのなら、薄い方がいいですよね。
でも、薄いフロントキャップも今は、真ん中をつまんで脱着できるLEICA 45mmマクロ用と
同じもの(補修部品扱いで取り寄せ)に替えて、使っているので、あまりこれ以上は気になりませんが。。。

それにしても、価格.comは情報の宝庫ですね。(^-^

書込番号:12434629

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4

2010/12/29 22:29(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。

同じ46mm径のレンズキャップを三種類も用意するなんて、
パナソニックもご苦労さんという感じです。(^^;)

14mm/F2.5にはリヤキャップまで薄いものを用意するなんて、
余程このレンズのコンパクトさを強調したかったのでしょうね。

フロント側のレンズキャップの方ですが、
14mm/F2.5専用の薄いものはバネの部分がギチギチいいませんか?
自分は正直、レンズキャップを三種類も用意するより
全部LEICA 45mm/F2.8のものと同じにしてくれた方がありがたかったと思います。
リヤキャップにしても、色々とレンズを取り替えながら撮影した後で
一つだけ違う仕様のリヤキャップがあるって、そのままでも良いのですが、
それを14mm/F2.5に付け戻さないと気が済まない性分の自分には面倒です。(^^)

14mm/F2.5はレンズ本体もフォーカス・リングの動きが渋いです。
もっとも、このレンズをマニュアル・フォーカスで使う機会も無いとは思いますけど。

20mm/F1.7は買うのに躊躇しませんでしたが、この14mm/F2.5はかなり考えました。
買って、使ってみて、20mm/F1.7みたいに「全てのマイクロ4/3ユーザーにお薦め!」
という気にはならないものの、やはりフィルム時代の28mm/F2.8みたいな
使い方が出来そうで、良かったかなと思っています。

14-140mm/F4.0-5.8でも一応出来ますけど、自分はフィルム時代にも
ズームレンズって一本しか買った事が無くて・・・(しかも海外で盗難の憂き目に・・・(^^;)。
14-140mm/F4.0-5.8は瞬速AFと動画撮影に便利なレンズですが、
やはり自分は取り替えが面倒でも単焦点レンズが好きです。
「このレンズはこの画角でこの描写」というのが頭に浮かびますから。

ちなみに自分の好きな広角レンズの使い方は、カメラを縦位置にして
近景から地平線(水平線/山の稜線)までを含んだ風景写真です。

> それにしても、価格.comは情報の宝庫ですね。(^-^

ホントですね。(^^)

書込番号:12435704

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2010/12/31 13:57(1年以上前)

こんにちは、トピを作りながら放置していました(汗)

14o、ちまたでは20oの評価が高いですけど、景色を撮る分には換算40oよりかは、この14oかオリの17oの方が使いやすいので僕はこちらの方をつけている時間が長いです。

明るさとかも大事ですけど画角もそれ以上に大切ですので・・・特に景色では。街中スナップでは20oかなとも思いますが。

作りはそれなりですけど薄さで重宝していていて20o用にも調達したいなと思ってます。(46oって社外品少ないですよね)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101118_407731.html

こっちも買ったんですけどちょっと厚いかなぁと。

書込番号:12442452

ナイスクチコミ!2


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4

2010/12/31 14:34(1年以上前)

Haruhisaさん、こんにちは。

> こんにちは、トピを作りながら放置していました(汗)

自分としても最後のレスから二ヶ月以上たったこちらのスレに書き込むべきか
新しくスレを立ち上げるべきか迷ったのですが、情報が一つのスレに
まとまっていた方が他の人に分かりやすいと思い、こちらに書き込ませて頂きました。

レンズキャップ、商品として発売されていたのですね。
情報ありがとうございます。

> 46mmって社外品少ないですよね

マイクロ4/3規格が出来る以前に46mmというフィルター径って存在したのでしょうか。
自分はプロテクター・フィルターを付ける派なので、これだけは46mm径のものを
買いましたが、他のNDフィルターとかPLフィルターとかは46mm-52mmの
ステップアップリングを咬ませて手持ちの52mm径のものを使っています。
その時用に52mmのレンズキャップ(Nikon)を一つ買い増ししました。(^^)

書込番号:12442578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2010/10/14 18:13(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件
機種不明
機種不明

色々カメラは使ってきましたが、初めてマクロレンズを買ってしまいました。
コンパクトなシステムが気に入っているので最近はマイクロフォーサーズを使用しています。

このレンズは値段もそこそこ良い為 重量と質感の良さはバランスがとれていると思います。
MADE IN JAPANって言うのが嬉しい所です。


やっぱりパナソニックのGF1との組み合わせが、カッコいいですね

普通マクロレンズはレンズ繰り出しタイプが多い中インナーフォーカスを採用のため、フォーカス速度はスムーズで速いですね、

レンズ内手ブレ補正式は撮影する時に安定するのでヤッパリいいですね

早く外で使ってみたいです。

書込番号:12059278

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2010/10/15 17:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

本日早速 使用していきました。
バラやコスモスなど

このインナーフォーカス式のライカ45mmマクロは、被写体との距離的にもちょうど良い感じでした。

85パーセントくらいは、このレンズで事足り残りは、パナ20mmで間に合いました。

描写性能はとても満足のいくもので、45mm/f2.8はボケ具合もちょうど良く、ピントも満足です。

マクロレンズって楽しすぎです。
リサイズしてますが参考程度にサンプルを・

書込番号:12063961

ナイスクチコミ!6


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2010/10/15 17:19(1年以上前)

三脚は使用せずとも問題なく撮影できます。

書込番号:12063975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2010/11/02 23:31(1年以上前)

kwxr250さん

亀レスですが、購入おめでとうございます。
コンパクトで軽くて写りもよくってホントいいレンズのようです。
欲しいなあ。

書込番号:12155897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ポチッとしました

2010/09/23 01:36(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:14件
機種不明

思わずおしました
またレポートします

書込番号:11954183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/23 09:45(1年以上前)

これのキットも発売してほしいですね。

書込番号:11955240

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)