パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

買う前から頭ではわかっていたとはいえ、やはりここまで小さくて軽いと持ち運びは本当に楽です。こんなに小さいのにF1.7と明るいのが嬉しいところです。
G1と14-45mmの組み合わせは小さな一眼レフという面持ちでしたが、このレンズと組み合わせると大きさ的にはレンジファインダーカメラのような感覚です。

単焦点レンズではありますが換算40mmと使いやすい画角なので、気軽な散歩スナップからポートレートや食べ物まで幅広い範囲をこなせます。

マイクロフォーサーズならではの使い方としては、絞り開放にして顔認識機能を使って顔のアップを斜めから撮ってみてください。このレンズを使うとピントは手前の目に合っていて他はぼけてくれるのがよくわかります。
大げさな言い方をすれば、雑誌に載っているようなポートレート写真が誰でも簡単に撮れてしまうということです。AFポイントを目に合わせたりマニュアルフォーカスで撮る必要はありません。
(ただし、換算40mmですからアップで撮るにはそれなりに近づく必要があるので被写体は家族や友人や恋人など、ある程度親密な人の方が良いと思われます)

いろいろな意味で新しい時代がやってきたのだと感じます。
今後もマイクロフォーサーズの更なる発展を期待しています。

書込番号:10221139

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/27 16:34(1年以上前)

ライカがレンズ交換できないX1を発表したように、小型レンズをつけたマイクロ4/3の
一体型を発売しても、安ければ人気するかも?

書込番号:10221931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 21:14(1年以上前)

目から鱗です。

今まで1点AFしか使ったことが無かったので、顔認識に
そんな機能があったとは知りませんでした。

このレンズは開放にするとどこにフォーカスが合っているかが
くっきりと判ります。確かに鼻とかではなく、目に合いますね。

本当に手間要らずになったのものです。

# ただ40mm(35mm換算)でそこまで接写することはまず無いような。
  (35mm換算で)85mm相当の明るい短焦点(F1.4位)が出たら楽しみですね。
  F2.8のマクロだとどうなるのか気になります。

書込番号:10223451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 お散歩写真 

2009/09/28 10:20(1年以上前)

>じじかめさん
個人的にはここまでレンズが小さくなったら一体型ではなくても良いと思いますが、レンズが沈胴してくれるなら一体型も良いかなと思います。

>元DC-2Eユーザさん
すごい時代になりましたよねえ。
わたしが上記のことに気付いたのは、たまたま暗めのレストランで隣と向かいに座っていた家族をiAモードで撮ったからなのですが、そのくらいの距離だと換算40mmはちょうど良いみたいです。そういう意味で、家族など親密な人をアップで撮るのにも向いているレンズかなと。
マイクロフォーサーズだとライブビューが実用速度なので、寄って撮りたい場合に自分自身が近づかなくてもカメラだけひょいと近づけて撮れるのも嬉しいですね。簡単にぐっと寄れますし、アングルも自由ですし、カメラもレンズも小さいので被写体への心理的圧迫感も少ないようです。

書込番号:10225919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 Arcany 

2009/10/10 02:08(1年以上前)

そうですね、確かに顔認識と、小型で明るい単焦点レンズの組み合わせは、ポートレート撮影で絶大な威力を発揮すると思います。

横断歩道の上でポーズを取ってもらい、絞りを開放付近にして、顔認識にして2,3枚パシャっとやるだけで、ぼやけた状態の街路樹と車を背景にした人物ポートレートが簡単にできあがるでしょう。カメラを人物と背景に向けてシャッターを切るだけなので、信号が変わる前に処理が終わります。

ライブビュー機能のあるデジタル一眼レフでも真似のできない、スピーディーな処理が実現できるのではと思います。

そういう写真を撮ってみたいとは思うのですが、モデルがいないのが残念です。だれかいないかなぁ。

書込番号:10284998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

キタムラで入手しました。

2009/09/26 23:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:2件

今日、キタムラで37,000円で入手しました。
同時にKenkoのMCプロテクターを2,000円で入手。
陳列されていなかったので
店員に聞いたら「3台入荷の最後の1台」
というのを出してくれました。

早速家に帰ってつけてみたら
「GH1ってこんな小さいカメラだったんだ」
とそちらに感心してしまいました(笑)
GF1が出てちょっと歯噛みしつつ
バリアングルが欲しかったので・・・と
自分に言い訳していましたが
これからはGH1を積極的に外に連れ出して
あげようと思います。

次買うとしたら14〜40mmの軽いHD対応
が出た時ですが、でないですかねえ・・・

書込番号:10218594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

キタムラからキター!

2009/09/19 07:42(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

昨晩、深夜に帰宅するとキタムラから小包。ようやく届きました。
自室でE-P1に装着してみると、おやおや?

「 わ ー ! 意 外 と 自 然 ! (笑) 」

いやー、ルミのガンメタカラーがE-P1のシルバーに似合うかどうか自信がなかったのですが、思いのほか普通に見えて良かったです。(^_^;)
むしろ、これがイイ!(チョウシ良すぎ…)
気になる写り具合ですが、絞りF1.7にて自室で簡易に撮影テストしてみると、ウヒョーなんじゃこりゃ?
本当に絞り開放かいな!!!!そんなバナナ!
絞り開放からほぼ最高画質に達していると思われるほどの、画質の良さ!
ぶっちゃけあり得ません…。
単焦点のレンズはAPS-C用やフルサイズ用などいろんなレンズを使っていますが、本当に絞り開放から使用できるレンズは少ないです。
パナがいかにマジメにこのレンズを造ったかわかりました。
パナは本気(マジ)です!
手抜きしないで、ちゃんとレンズポーチを同梱したこともハナマルの好感度だ!

ちょっぴりガッカリだったこと。
1)オリのパンケーキレンズとさほど変らない、AFの駆動音の大きさ。
2)黄色くデカイ字で「20」の文字がカッコ悪い。
 確かに実用的だけれど、趣味の道具はカッコ良さ、見映えなんかも重要。

はやく実写してみたいです。(ToT)

書込番号:10176497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 休止中 

2009/09/19 23:18(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私はもう少し下がったらG1用に買う嵌めになるでしょう。
Nikon DX35mm F1.8Gなんかは開放からキッチリ解像してきますので、
同じような感じと捉えています。35kまで我慢できるか-----。

書込番号:10180355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 12:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も買ってしまいました。

目的は、娘のイヤホン買いに行ったのですが、
ヨドバシで、展示してなかったから、
店員さんに「ある?」と聞いたら、出てきました。
42000円のポイント10%でしたが、
「負かる?」と聞いたら、
「1000円位なら」との事でしたので、買って来ました。
安くなるの待つよりも、36900円なら、長く使った方が良いかな?
うさらネットさん、我慢はつらいですよ?

目的の娘のイヤホンは、ポイント使って買えました。

書込番号:10187630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

期待大のレンズ

2009/09/05 09:10(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

クチコミ投稿数:991件

L1ユーザーですが、普通のフォーサーズで出ると思っていた
このレンズがマイクロの方で出てくるとは!!!

昔、秋山庄太郎さんという写真家が花の写真をいつもライカの
マクロレンズで写されていて、とてもきれいだなあと思ってました。
しかしそのレンズは確か20万か30万円?くらいはしていたと思います。
それにひきかえこのレンズは安くて手ぶれ防止まで入っていて、、、
よく言われることですが、ライカはブランド名だけで高いのでは
ありません、それは使ってみればわかります。他のメーカーのレンズの
写りとはまったく違います!!

書込番号:10102760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 10:11(1年以上前)

このレンズを使いたいがためにm4/3を買う人が出てきそうですね。
L1をお使いであればなおさらでしょう・・・

このままフォーサーズはないがしろにされるのでしょうか?
換算35/20とかの単焦点がマイクロでたら・・・

書込番号:10103016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件

2009/09/05 10:45(1年以上前)

とらねすさん、こんにちは。そうなんですよね。
自分が一番使いたい画角はやはり35ミリです。
ずミクロン35ミリF2がマイクロフォーサーズで
出たら、なりふり構わずに手に入れるでしょうね。
ただし7,8万円くらいでないと無理ですが、、、

書込番号:10103163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 Arcany 

2009/09/28 01:58(1年以上前)

こんにちは。私もこのレンズに期待しています。
マイクロフォーサーズ初のマクロレンズが、LEICAブランドとは驚きました。
作例の写真がとてもきれいでうっとりするほどです。
さらに、驚異的な性能を示すMTF特性を見て「なにこれ!」とびっくりしました。どのマイクロフォーサーズ用レンズの中でも最高の性能を誇ることを物語っています。マイクロフォーサーズはレンズの収差などをボディで補正する仕組みらしいですが、それさえ必要がないくらいです。
これが、手ぶれ補正とコントラストAF対応なのだから、驚きです。

私はマウントアダプタ経由でZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroを使って、MFで撮影するので、あえてこのレンズが必要というわけではないですが、ライカDGマクロレンズの高い性能にほれぼれします。

でも、マイクロフォーサーズにおけるマクロレンズの選択肢がこれだけなのはつらいです。もっと安価に組めるといいのですが。このレンズと、中古のα330+50mm F2.8 Macroに近い値段してます。

書込番号:10225191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに、手に入れました!

2009/03/06 21:23(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025

クチコミ投稿数:71件

皆さんの書き込み、作品を拝見し、やはり、特別なレンズだと、憧れてました。数年前、M3を所有してましたが、あの驚きを、忘れられません。まだ、箱の中ですが、凄く楽しみです。

書込番号:9202670

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/03/06 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

雨上がりの駐輪場。

ホームの外にて、電車と半月。

オリニコ66さん
ご購入おめでとうございます。
このレンズに見せられた大勢の仲間入りを、歓迎いたします。
本家、Mボディと、M用レンズの味わいとは、また違った、Panasonicさんが、
日本の技術を注ぎ込んだ日独のハーフのような素晴らしいレンズです。

ソフトな写りの中にも、高解像度の写りと、濃厚な色乗りの良さを併せ持つ独特の世界があると思います。
存分に楽しまれる事を、願ってやみません。
また、このレンズに魅せられたお仲間は、皆さん、優しくと、愛情に溢れています。

写りがどうの、こうのと、目くじら立てるよりも、多少の失敗もケロッと、良い結果を味わうという事で、
徐々に、ステキな作品の数々を撮られましたらば、アップして頂けると幸いです。

このレンズの愛好者達で、「LEICA D SUMMILUX 25mm サンプル画像」という所に溜まっておりますので、よろしければ、お声を書き込み頂けるとありがたいです。

では、夜景撮りの何枚かを記念に。

書込番号:9202827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/03/06 22:18(1年以上前)

kiyo_kunさん、早速の作品とコメントありがとうごさいます。素晴らしいお写真ですね!オリ沼の先輩方は、本当に、暖かい紳士ばかりで、感動します。このところ、フォトパスにはまってまして、広角を多用した愚作ばかりで、反省もかねて、王道とも言えるこのレンズで基本を学ぼうと、思っております。これからも、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:9203034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/06 22:42(1年以上前)

機種不明

オリニコ66さんこんばんは

ズミ25mm購入されましたか、このレンズの魅力は言葉で表すよりここでアップされている
写真を見れば一目瞭然です。

個人的には薄暗い条件、夜、自然光と人口光が混じった光、等の多くのレンズが不得手
としている条件で素晴らしい写りを見せてくれます。

作品が撮れたらアップして下さい。このちょっと下に我々ライカウイルス感染者の溜まり場
が有りますのでそちらにもお越しください、

熱帯くん院長さん以下、多くの特別病棟入院患者のみなさんが待っていますよ。

私も薄暗い路地で写した写真をアップします。

書込番号:9203197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/07 00:53(1年以上前)

まずはおめでとうございます!

下の作例室にて、VIPの皆様がおまちしてますよー!
(私を除く、です。)

書込番号:9204143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/03/07 08:50(1年以上前)

Tako Tako Agareさん、さすが、微妙な光の加減が、素晴らしく描写されてますね。
今日は、早速、撮って見ます。本当は、夕方や、早朝に、実力を発揮するんでしょうね。
少々、寝坊しちゃいました。反省です・・・。

書込番号:9205077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/03/07 08:53(1年以上前)

クリエ大好きさん、いえいえ、拝見致しましたが、すばらしいお写真ばかりじゃないですか!こちらは、大御所、名人級の方々ばかりなので、緊張いたします。(大汗)

書込番号:9205088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025のオーナーLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025の満足度5 素人写真館 

2009/03/07 14:47(1年以上前)

オリニコ66さん

おめでとうございます!
自分の目のようなレンズです。長く付き合える素晴らしい友でもあると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9206516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FotoPus 

2009/03/07 19:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちょっと気の早い夜桜

こちらも

オリニコ66さん、

ご購入、大変おめでとうございます。
私も、このレンズ、憧れて憧れて、つい先月やっと手にしたばかりです。ですので、オリニコ66さんのうきうきさが、文字通り手に取るようにわかります(^o^)

先週このレンズで撮ったちょっと気の早い夜桜をあげてみます。
さすがに真っ暗だったのでズミ君の開放でも無理でしたので、外部フラッシュFL-50Rを使ってます。

きっと今日は一日、ズミ生活を楽しまれているのでしょう。
素敵なお写真待ちしてます。

書込番号:9207727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/03/07 20:49(1年以上前)

機種不明

初ズミ撮影です。

ライカ大好きさん、mackentoshさん、ありがとうございます。早速、近所で試しましたが、素晴らしいレンズですね。主張は強くないのですが、空気感が凄いです。取り合えず愚作を一枚添付いたします。

書込番号:9208131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/03/07 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昼間は普通のレンズ

夜になると写欲をかきたてられます

こんなのも手持ちでいけちゃいます

おめでとうございます!

本家Mを知らない、なんちゃってライカ使いです。
でもこのレンズはイイです。

普通の写真が普通にとれますし、
スゲー写真は、「おー、すげー」って感じに撮れます。

昼間の明るいときは、「普通の良く写るレンズ?」くらい?
Tako Tako Agareさんがおっしゃるように、闇に強いレンズです。
あとはオリンパスの手ぶれ補正と合わせて、本当に闇に強いです。
あ、暗黒では無理です(笑)写真は光がないと撮れませんので。

安くないレンズですが、気合い入れないで適当に楽しんで下さい。
kiyo_kunさんがおっしゃるとおりです。

書込番号:9208140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/03/07 21:17(1年以上前)

やはり夜ですか・・・。闇を切り取るレンズですね。なんだか、凄くかっこいいですね。微妙な描写が、独特なのでしょうね。今から、こっそり、出掛けたくなりました・・・。

書込番号:9208264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FotoPus 

2009/03/09 01:44(1年以上前)

機種不明

今日(もう昨日)行ったスキー場にて

オリニコ66さん、

早速、撮ってこられましたね。
モノクロにすると、また、雰囲気が変わって良いですね。
このレンズ、階調の表現が豊かな気がしますので、モノクロ表現も得意な気がします。
(やっぱりライカだから?)
ちなみに、お写真のパイプ?配管?は何のパイプでしょうか?
もしかして温泉を引き込んでるとか?

ライカ大好きさんがおっしゃってるように、このレンズは目で見た物をそのまま取り込んでくれるような気がします。もっとも私の場合は、まだまだ、レンズ負けしてますので、見た物以上の絵にレンズがしてくれている気もしますが^_^;

また、Tako Tako Agareさんや熱帯くんさんがおっしゃってるように、暗いところに強いレンズですよね。私も最強の部屋撮りの1本として手に入れました。
でも、明るいところでも十分素敵なレンズだと思いますよ。

書込番号:9216031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/03/11 11:10(1年以上前)

MACKENTOSHさん、コメントありがとうごさいます。マンションの裏山の貯水槽に続くパイプです。最初、地味で冬枯れの景色なので、ライカの違いがよく判らなかったですが、モノクロに変換すると、やはり一味違いますね!

書込番号:9227582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

夢の中から...

2009/02/11 22:11(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025

スレ主 mackentoshさん
クチコミ投稿数:82件 FotoPus 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この花は、桜?こんなに早く?

開放F1.4は伊達じゃない。ピンは極薄だけど、ボケも描写も素晴らしい。

やっぱり夢だよね。(with EC-14)

覚めないうちにupしておこう(with EC-14)

みなさん初めまして。
このレンズの存在を知ったのは、一年半ぐらい前、とある写真ブログから。すてきな写真の数々、よく見るとその中でも気に入ったものの多くはこのレンズを使っているとか。以来、気になって仕方がなかったのですが、写真が素敵なのは撮影者の方のセンスと腕のせい、レンズのおかげではない、自分には無理、宝の持ち腐れ、このレンズにだけは手を出すまい、そう言い聞かせて、皆様の投稿写真などを指をくわえて見ているだけで満足の日々、.....のはずでした。


しばし記憶が定かではない時が過ぎ、ふと我にかえると、ズミ25をE-3に装着しようとしている自分が。
ああ、また、いつもの夢か。

ZDレンズとはまたひと味違う、ヒヤリとした感触が手に伝わる...。
ふーん、夢でもこんな事感じたりするんだ。

まあ、せっかくなのでしばらく楽しませてもらうか。


「カシャッ、カシャッ」

次に気がついたとき、花を撮っていた自分がいた。
あれっ、この花、まさか、桜?
こんなに早く咲くわけないか。
ああ、どうせ、夢だもんね、まあいいか。

それにしても.....。
解放F1.4は伊達じゃないねー。
夢でもピンが難しいや(それはウデのせいか)。
でも、はまった時の描写はうわさどうり最高。
ボケ味も素直で、それでいて味がある感じだし。
あっ、ボケてるのは夢のせい?


そういえば、夢で撮った写真ってupできるのかな?
まあいいか、今のうちだけでも皆さんのお仲間に入れていただこう。
素敵な夢から覚めないうちに.....。


(変な投稿で申し訳ありません。夢からと言うことで是非お許しを。)

書込番号:9078807

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/11 22:32(1年以上前)

mackentoshさん 

こんばんは。
きれいな桜ですね!
(桜だと思うのですが、詳しい方のレスを待ちましょう!)

下の作例スレにも夢見がちの皆さんがたくさんですよ。

書込番号:9078987

ナイスクチコミ!0


スレ主 mackentoshさん
クチコミ投稿数:82件 FotoPus 

2009/02/11 23:02(1年以上前)

クリエ大好きださん、

どうもです。
正気を失っている間に手に入れてしまったようです。


>下の作例スレにも夢見がちの皆さんがたくさんですよ。

はい、いつも拝見させて頂いてます。
クリエ大好きださんの、素敵なネコちゃんのお写真も見させて頂いてました。

私は子供たちの写真中心ですが、このレンズ、部屋撮りには最強の一本になりそうです。

書込番号:9079253

ナイスクチコミ!0


スレ主 mackentoshさん
クチコミ投稿数:82件 FotoPus 

2009/02/18 19:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

どちらも良いレンズです。

ズミ25

ZD12-60SWD

みなさん、こんばんわ。

夢から覚めてもまだズミが手元にありました(^○^)
良かった、良かった。

でも、後遺症が。
右手の人差し指の先が、メインダイヤルに触れたとたん痛みが...。
ああ、そうか、あまりに面白くて、絞りの前面ダイヤルを散々いじりまわしていたっけ。
あのせいで指先の皮がむけてしまったのか?

困った。
痛くてダイヤルをうまく回せない。

うーん、こうなるとE-3でもパナさんのようにレンズの絞り環対応にして欲しいですね。

閑話休題

痛みに堪えつつ、それでもうきうきしながら土日もズミ25で試し撮りを。
ついでに、ZD12-60SWDと撮り比べてみました。

絞り優先でF4.0で固定。
この場合、ズミ25mmで撮ったものはSSが1/1000sec、ZD12-60だと1/1250sec。
ZD12-60の方が約1/4段程度暗く写っている計算。
出来上がった画は、確かにズミの方がちょっと明るめ。色もやわらかい感じ。
ZD12-60の方はちょっと暗いけど、コントラストや色ははっきりする感じ。
桜の花の淡くてやさしい色の感じはズミの方が好ましい色が出ていると思いますけど、空の青さはZDの方が良い色が出やすそうかな?
ちなみにZD12-60の結果をRAW現像時に0.3-0.5EV程度調整して明るさを近づけてみると、差は小さくなるけど、先ほどの色味の違いの印象は残っている感じ。

何枚か撮り比べてこの日は似たような傾向だったので、レンズを通った光を測光してE-3が判断した、それぞれのレンズの個性なんでしょうね。

どちらが良い悪いではなく、どちらも良い画を吐き出し、後は個人やシーンによる好みとかの問題かな?


しかし、ズミ25mmでのAF、ホントに難しいですね。
F1.4-2.0あたりだと、結構はずします。
おかげで土日はほとんどマニュアルに。
ズミのAF、中央以外のフォーカスポイントだと合いやすいという話をずっと以前に見た記憶があるので試して見ましたけど、ほとんど変わりません。
Farmwareはズミ25mm:v2.1、E-3:v1.3でどちらも最新。E-3の最新ファームで明るいレンズでのピン精度向上ってあったので期待してたんですが...。

書込番号:9115993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/18 21:01(1年以上前)

こんばんは。夢だとわかっていてしっかりお菓子つかんでるのに
すぐ起きてもあるのはにぎりこぶしだけだったりします。。。。

すみません。1枚目に反応してしまいました。
お使いはどのレンズですか??

書込番号:9116556

ナイスクチコミ!0


スレ主 mackentoshさん
クチコミ投稿数:82件 FotoPus 

2009/02/18 22:06(1年以上前)

機種不明

ズミ25で撮ってみたZD50-200SWDです。これも良いレンズです。

クリエ大好きださん、
こんばんわ。

あははは、お菓子ですか?
確かに夢だとわかっていてもかぶりついてしまうかもしれないですね(^O^)/

一枚目はZD50-200SWDです。
これもお気に入りのレンズです。

書込番号:9116997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/19 00:10(1年以上前)

ZD50-200SWDですか。
ちょっと見たことがあります。
My 420にさっさとつけていると

「だ、だ、だ、だいじょうぶですかあああ??おとさないでねええ。。。。」

という視線を感じました。

これは寝たきりになってしまいそうですね。
1435欲しいなあって、ひっそり思ってますがこれもいいですねえ。
なんかすっかり参ってしまいましたよ。
いろいろな使い方があるんですね。

書込番号:9117938

ナイスクチコミ!0


スレ主 mackentoshさん
クチコミ投稿数:82件 FotoPus 

2009/02/19 08:24(1年以上前)

クリエ大好きださん、


>「だ、だ、だ、だいじょうぶですかあああ??おとさないでねええ。。。。」

あははは、確かにE-420に付けるとレンズのお化けみたいなってしまいますものねー。
大きく重いですが、良いレンズですよ。
望遠マクロ風でもいけます。
そういえば猫ちゃん撮りに50-200を使っている方のブログをどこかで拝見したこともあります。


あの写真は、せっかくのズミなので、少しでもかっこ良く撮れないものかと試行錯誤したものです。なんというかちょっとした重厚感とういうかメタリックな質感とか出せないかな?と思いまして。
よくレンズのカタログとか個人の方のブログでも上手に撮ってある奴があるじゃないですか。あんなのにあこがれていたんですけど、実際は難しいですね(腕が足りません)。

結局あれこれ100枚ぐらい撮って使えるのはあの一枚ぐらい。最終的に、E-3に50-200、FL-50R付けて、望遠端、ほぼ最近接、絞りもF11まで絞って、FL-50Rにはバウンスアダプターを付けていろんな角度で試してやっとでした。

1435、いいですよねー。それも欲しい奴のトップリストです。ズミとどっちにするか悩んだんですがとりあえずズミにいっちゃいました。(きっといつかは悪い物欲の虫が...)

あっ、でも、大きさは50-200に結構近いものがあると思いますが...。

書込番号:9118829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/19 22:25(1年以上前)

ホント夢のようなレンズをお持ちですね。


>そういえば猫ちゃん撮りに50-200を使っている方のブログをどこかで拝見したこともあります。

そうですかあ!
探してみます。わたしは外猫さんを探して歩いて撮るというのではないので
14150で全部OK? これ以上重くてもてない。。。。
というところでしょうか。
でもmackentoshさん のお写真ですっかりやられてしまいました。
E3も猫に小判で持ってますが、
重量がどうかなあ。420につけるかなあ。
2514の板なのに違うレンズに反応してごめんなさい。

mackentoshさん の2514のお写真も下のスレにぜひUPしてください。
待ってますよーーー!!


>あの写真は、せっかくのズミなので、少しでもかっこ良く撮れないものかと試行錯誤したものです。なんというかちょっとした重厚感とういうかメタリックな質感とか出せないかな?と思いまして。
よくレンズのカタログとか個人の方のブログでも上手に撮ってある奴があるじゃないですか。

はいはい。いいですよねえ。
私もかっこいい写真を撮りたいです。
パンケーキもこちらもお上手な方ばかりなので、
すっかり入り浸ってしまいました。

書込番号:9122227

ナイスクチコミ!0


スレ主 mackentoshさん
クチコミ投稿数:82件 FotoPus 

2009/02/20 00:03(1年以上前)

クリエ大好きださん、

クリエ大好きださんの方こそ、いつもかわいいにゃんこちゃんのお写真おられてますよね。
それに、パンケーキに、あの神マクロ(ZD50F2.0)もお持ちなんでしょ?
うらやましいです。

Leicaの14150も評判高いですよね。
ISのない420にはグッドチョイスな気もします。


> mackentoshさん の2514のお写真も下のスレにぜひUPしてください。
> 待ってますよーーー!!
ずーっと、あのスレは拝見させて頂いてます。
しかし、名だたる強者の方たちの集まりなので新参者のがのこのこ入るのもちょっと気が引けてしまって。



書込番号:9122948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 19:32(1年以上前)

下の200取りに行っちゃったりして?

書込番号:9138202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)