
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2024年5月19日 08:25 |
![]() |
10 | 1 | 2023年10月29日 20:33 |
![]() |
27 | 3 | 2023年10月26日 06:39 |
![]() ![]() |
554 | 118 | 2023年6月25日 17:38 |
![]() |
11 | 3 | 2023年3月24日 00:34 |
![]() |
15 | 5 | 2023年2月11日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09
本レンズユーザーの皆さま、こんにちはm(_ _)m
換算24o以上の広角レンズ未経験の私ですが、表題のとおり今後の為にも一度経験しておこう、と比較的手を出しやすい価格のこのレンズを購入しました。
結果、非常に写りが良いわりに小型軽量で、気に入りました。
思った以上に広い範囲が写る、という点は使いこなしが難しいと感じましたが、今後試行錯誤を繰り返していこうと思います。
作例は山陰本線の著名撮影地、惣郷川橋梁です。
6点

>デジタル一筋さん
こんにちは。
>と比較的手を出しやすい価格のこのレンズを購入しました。
・・ユーザーではないのですが、
ライカブランドの明るい単焦点が
5万円台というのもいいですね。
超広角での流し撮りがさりげなく
列車の先頭に決まっていますね。
書込番号:25739631
3点

単焦点ならではの明るい開放F値も魅力ですね。
欲を言えば他のライカ銘レンズのような外観の魅力もあれば、という感じですがそれは無いものねだりというものでしょう。
この価格と写り、小型軽量さのバランスを損なうぐらいならこのままで充分とも感じます。
ちなみに昔のオリンパスボディではパナソニック製レンズでフリーズする現象が個体によって(?)は見られるという話も耳にしたことがありましたが、私は幸いにも遭遇しておりません。
今後も使い倒していきます。
書込番号:25739633
4点

>とびしゃこさん
レスありがとうございますm(_ _)m
箱から取り出した第一印象は没個性なデザインという感じを受け、「写りも値段なりかな?」と、大して期待はしていなかったのですが、近接時はもちろん遠景の描写もキリっとしていて、控えめな外観はむしろ「ブランドイメージに頼る必要なし」というエンジニアの自信の表れ、と受け取りました。
超広角レンズの面白さがだんだんわかってきましたので、次はLEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mmを…と言いたいところですが、パナソニック製のボディとのセットでないと防塵防滴を保証しないみたいですね。
OMからもPROシリーズの明るい超広角単焦点が出ることを期待しております。
書込番号:25740349
0点



レンズ > パナソニック > LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S. H-ES200
今日からG9M2のユーザーになったので、中古で外観の綺麗さだけで選んで手に入れたERMARIT 200mm F2.8のテストをしてみました。
レビューを見てみると個体差があるようで、テレコンも使えるという人と使えないという人がいるので祈るような気持ちで撮影しました。
写真はテレコンなし、テレコン1.4x付き、テレコン2.0x付き、VARIO-ERMAR 100-400mm IIの400mmの順です。
書込番号:25483746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拡大画像で同じ順番です。
画像処理はRAWをPHOTOSHOPで読み込むときCamera RawでAIによるノイズ除去を適用して開いた画像に自動トーン補正だけ掛けました。
書込番号:25483766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]
キャノンのフルサイズ一眼を使ってましたが、ボディ・レンズとも重くて防湿庫のこやしになっていた中、先日OLYMPUS OM-5 MarkUを購入し、レンズも5本ほど購入しました。
その中でもお気に入りのレンズです。
室内、屋外共に良く写りますね^^
19点

>まっし〜☆さん
こんにちは。
>室内、屋外共に良く写りますね^^
AFも速く、写りも良いですので、
マイクロフォーサーズでは
おすすめレンズの一本ですね。
書込番号:25477024
3点

コメントありがとうございます。
AF早いですね。
迷う事もなく、ストレスフリーなレンズですね(⁠^⁠^⁠)
書込番号:25478613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]
約1年半前に初ミラーレスの LUMIX GF7 を購入して今年3歳になる娘を撮っています(^_^)/
前々から 欲しい欲しいと思っていた パナライカ15mm で単焦点デビューしました\(^o^)/
さすが 単焦点F1.7 です(o^-')b !
キットレンズ12-32mm と違って、超初心者の私でも簡単にボケ写真が撮れて大満足ですp(^-^)q
レンズキャップの着脱が煩わしいと思い X-CAP2 46mm レンズキャップ を買いました(^_^ゞ
https://amazon.jp/dp/B016Q1T6T2/
このレンズに超似合ってます(^_^ゞ
デザイン、操作性共に大満足ですp(^-^)q
書込番号:20632780 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>☆松下 ルミ子☆さん
おめでとう〜
絞り・焦らずにね ( `・∀・´)ノ
書込番号:20632859
10点


>☆松下 ルミ子☆さん
おっ、買っちゃいましたね。
おめでとうございます。
このレンズ、私も複数持ってるレンズの中でもお気に入りで、
今は GX7MK2 に付けっぱで使ってます。 良いレンズですよね。
このレンズキャップは買おうか悩みましたが、開閉が手動で
面倒そうだから止めて、保護フィルターのみを付けて、
レンズキャップ無しのラバーフードを付けてます。
でも、レンズキャップお似合いですよ。
書込番号:20632960
10点

>☆松下 ルミ子☆さん
m4/3の初単おめでとうございます^-^
これは益々GF7の出番が増えますね!
書込番号:20632988
7点

買ってしまいましたか。レンズの沼にようこそ!
書込番号:20632996 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>☆松下 ルミ子☆さん
ご購入おめでとうございますm(__)m
8番は味噌ラーメン派です(^^;
唐揚げも捨てがたいですが。
書込番号:20633048 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ええなー!
塩野菜ラーメン(笑)
俺もGM1に30ミリマクロつけて唐麺でも食べに行ってこようかな。
書込番号:20633066 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>☆松下 ルミ子☆さん
購入おめでとうございます。このレンズ、いいんですよねー。
GF7がさらに素敵になりましたね。
書込番号:20633089
9点

(o^ O^)シ彡☆おめでとう〜ございます〜
さすが単焦点、きれいですね〜〜〜〜〜(m--)m
私も最近は、ズームレンズを全く使っていませんヾ(・◇・)ノ
書込番号:20633126
8点

6Dは要らないナ!
呉( ̄ー ̄)
書込番号:20633132 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

単焦点ズームの完成には、まだまだ遠いですね・・・・・
後、12mm、25mm、42.5mmくらいまで行けば、完成が見えて来そう・・・ (^◇^)
書込番号:20633189
6点

おおおぉぉぉ〜♪おめでとうございます\(^o^)/
僕もこのレンズはGM1に付けっぱです( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:20633286 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>☆松下 ルミ子☆さん
雛人形、壮観ですね♪
パナの色は何故か雛人形撮るのによく合いますよね。
僕のDMC-G1にも上等なレンズを買い与えたいのですが、M4/3は主軸じゃないし・・・G 25mm/F1.7
あたりが遊ぶには限界かなぁと思案中です。
書込番号:20633346
6点

★ 歯欠く.com 様
ありがとうございますm(_ _)m
キットレンズの時は『P』での撮影が多かったのですが、このレンズにしてからは『A』を多用するようになりました(^_^ゞ
ほぼ開放で撮ってます\(^o^)/
たまにギュウギュウに絞ってます\(^o^)/
絞りリングぐりぐり楽しいッす( `・∀・´)ノ
★ 豚に真珠♪ 様
あざーすm(_ _)m
単焦点 楽しいッす\(^o^)/
カメラ楽しんでますか?
24パンケーキ楽しんでますか?
★ しんちゃんののすけ 様
あざーすm(_ _)m
誰が撮っても美味そうに見えますよ(o^-')b !
メッチャ美味しい拉麺ですから\(^o^)/
書込番号:20633387 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

★ まるるう 様
あざーすm(_ _)m
買っちゃいました\(^o^)/
画角がチョッピリ狭いと感じる事もありますが良いレンズなので私も付けっぱなしです\(^o^)/
しばらくは、レンズキャップ取ったり…付けたり…してましたが、やはり面倒くさくなって買いました\(^o^)/
チョッピリお高いのですが メッチャ便利です(^_^ゞ
★ 子どもと散歩 様
あざーすm(_ _)m
オススメの物 買いました\(^o^)/
このレンズ買ったら絶対に買おうと決めてましたが、なかなかのお値段で なかなかポチ出来ませんでしたf(^_^;
★ しま89 様
あざーすm(_ _)m
後 2本買ったら 、レンズの沼を卒業です(^_^ゞ
@8mm魚眼
A新12-35mm or パナライカ12-60mm
欲しい〜欲しい〜欲しい〜(>_<)
書込番号:20633418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

★ デジタル一筋 様
あざーすm(_ _)m
私は担々麺を食べる事が多いです(^_^ゞ
以前は塩ばかり食べてました(^_^)/
久々に 塩食べましたp(^-^)q
餃子もセットの『8番セット』です\(^o^)/
★ カツヲ家電好き 様
あざーすm(_ _)m
野菜が旨いッす(>_<)
ぜひ、マクロで激写してきてください(o^-')b !
唐麺も美味しいですよね(^q^)
私は酢じゃばじゃば入れて食べます(^_^ゞ
★ SakanaTarou 様
あざーすm(_ _)m
GF7にも似合うコンパクトで良いレンズです(o^-')b !
ますます持ち出したくなりますねp(^-^)q
書込番号:20633474 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

★ fttikedaz2 様
あざーすm(_ _)m
単焦点 良いッす\(^o^)/
長ぁ〜〜〜い単焦点は買えないので、短めの買いました\(^o^)/
★ R259☆GSーA 様
あざーすm(_ _)m
6Dは要らない…かもf(^_^;
でも、揚げない\(^o^)/
★ 花とオジ 様
あざーすm(_ _)m
単焦点ズームは不要です(^_^ゞ
利便性を求めてマイクロフォーサーズを選んだので、このレンズが最初の単焦点であり、最後の単焦点です(^_^ゞ
でも、12mm/F1.4 とか 42.5mm/F1.2 とかが気になってます(^_^ゞ
書込番号:20633498 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

★ ぽん太くんパパ 様
あざーすm(_ _)m
私は GF7 に付けっぱになりそうです(^_^ゞ
GX8 には 新12-35mm/F2.8 か… パナライカ12-60mm
か… メッチャ悩んでますf(^_^;
★ パプポルエ 様
あざーすm(_ _)m
壮観ですよねp(^-^)q
昨年はキットレンズの12-32mmで撮りました(^_^)/
今年は15 mmでチョッピリ狭い感じもしましたが メッチャ下がって撮りました(^_^)/
25mm/F1.7 も良いレンズと聞きますね(o^-')b !
頑張りましょうp(^-^)q
書込番号:20633527 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


★ mirurun.com 様
あざーすm(_ _)m
次は http://s.kakaku.com/item/K0000938782/
その次は http://s.kakaku.com/item/K0000117406/
以上でマイクロフォーサーズは完成です(^_^ゞ
書込番号:20633659 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕もGX8用にパナライカ12-60をかなり真剣に検討しています( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:20633766 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>☆松下 ルミ子☆さん
おめでとうございます。雛人形壮観ですなあ。
ちゃんぽん麺も浮き上がって見えます。
確かにフードが煩わしいのですよね。そのレンズキャップいいなあ。考えよう。
今年は、パナライカの沼にはまりそうで、注意が必要ですよねえ。
書込番号:20633868
5点

15mm、いいですよね。私も一番よく使うレンズです。
このレンズでたくさんの幸せな時間を切り取っていってくださいね!
単焦点、GF7にもよくお似合いですが、GX8で絞りを開けて、AFLとピーキング機能でフォーカスを
じっくり追い込むような撮影も、とても楽しいですよ(^^)
書込番号:20633931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★ ぽん太くんパパ 様
新12-35 よりも パナライカ12-60 ですかねぇ〜!?
私は いつ買うかの検討に入ってますf(^_^;
@発売日!!!
A年度末!!!
B今度(秋頃)のキャッシュバックキャンペーン!?
★ きくりんぐ 様
あざーすm(_ _)m
2,000体は壮観です(^_^)/
2月23日発売の 12-60mm/F2.8-4.0 の後には、8-18mm/F2.8-4.0 と 50-200mm/F2.8-4.0 が控えてますからね…p(^-^)q
私は 7-14mm/F4.0 持ってますので、パナライカ8-18 は微妙な選択肢になりそうです…( ;´・ω・`)
★ 彩雲幻月 様
あざーすm(_ _)m
GX8に付けて持ち歩いた事もあります(^_^)/
私の被写体は2歳の娘なので じっくりとは撮影出来ませんが、超たまに撮る風景の時には じっくりと行きたいです(^_^ゞ
書込番号:20633972 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

http://s.kakaku.com/review/K0000734777/ReviewCD=908343/
http://s.kakaku.com/review/K0000586789/ReviewCD=918935/
あれから1年…
このレンズは、コンパクトな GF7 にもメッチャ似合うコンパクトで短焦点な単焦点だと思います(^_^)/
書込番号:20634031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

☆松下 ルミ子☆さん
エンジョイレンズライフ!
書込番号:20634277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆松下 ルミ子☆さん
購入おめでとうございます!
拙も使用頻度高いですが、
この画角おもしろいです。
自分の眼になってる換算35oよりも広くて、
ちょっぴり苦手な換算28oより切り取ってくれる。。。
20oや21oを、
APS-Cで使用したときの感覚と同じでした。
足ズームでフットワーク鍛えてくださいな。
撮影行の運動量が増えて健康に良いっす(;^_^A
書込番号:20634416
6点

>☆松下 ルミ子☆さん
購入おめでとうございます。
今回は冷やかしではなく本当に買われたんですね^^
コンパクトなGF7 ともバランスが良くピッタリなレンズですね。
思う存分使い倒してください^^
書込番号:20634559
6点

★ nightbear 様
おぅ。
★ ロケット小僧 様
あざーすm(_ _)m
私はカメラ歴が浅く 画角のイメージが掴みきれてないのですが、とにかく広角が好きです(^_^)/
パナ7-14mmの広角端7mmでも狭いと感じる事がありますf(^_^; 広角過ぎると周辺の歪みが気になるので娘撮りには顔を真ん中になるように気を付けてます(^_^ゞ
15mmぐらいだと そのような気づかいもいらない無難な画角なのかもしれません(^_^ゞ
単焦点だと自然と足ズーム使いますね(o^-')b
★ ビンボー怒りの脱出 様
あざーすm(_ _)m
まだまだ欲しいレンズはありますが、とりあえず1本目に明るい単焦点いきました(^_^ゞ
2月23日に発売される パナライカ12-60mm/F2.8-4.0
も欲しいのですが、予定は未定です(^_^ゞ
書込番号:20634900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっと気になったのが、価格コム内での最安値がかなり値上がりしているようですね。少し前より5000円近くも値上がり中。
安く買えたのでしょうか・・?
書込番号:20635465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆松下 ルミ子☆さん
ご購入おめでとうございます(^^♪
最近、単焦点を使わなくなったナマケモノです・・・
8番らーめんは「中華麺」「ミニチャーハン」「ギョーザ」で(#^.^#)
書込番号:20635477
5点

★ にゃ〜ご mark2 様
最近 値上がりしてますね…( ;´・ω・`)
でも、実は私が買ったのは昨年12月22日ですf(^_^;
買ったときの詳細を見てきました(^_^ゞ
------------------------------------------------------------
商品合計(税込) 41,580円
クーポン値引き -2,222円
獲得ポイント 4,565p(円)
実質的金額(税込) 34,793円
------------------------------------------------------------
最近はYahooショッピングを利用する事もあります!
このレンズもYahooショッピングを利用して買いました!
毎月11日22日はクーポンの日で、それらを利用しました!
でも、獲得ポイントの大半はボーナスポイントで、そのボーナスポイントは約2週間程で付与されるのですが、有効期間が約2週間で 失効させたくなければ 直ぐに買い物をしないといけないのです…!
獲得ポイントを上手く利用して買い物すれば安上がりですが 次々と買い物をするはめに…
今も2月12日に失効する約4,000pを持ってます!
クーポンの日の11日に使いきる予定ですが…
★ nack'sさん
あざーすm(_ _)m
私はCanonのレフ機も持っているのですが そっちは単焦点を使うことが増えてきました(^_^ゞ
マイクロフォーサーズは便利なズームだけだったのですが、ついに単焦点デビューです(^_^ゞ
私の8番らーめんは「中華麺」「ギョーザ」が多いです(^_^ゞ
書込番号:20635956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3万円台で購入とは・・羨ましい。(笑)
書込番号:20636067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

★ にゃ〜ご mark2 様
メッチャ安く買えたと思ってます(^_^ゞ
でも、他にも色々と買い物しているので 良かったのか良くなかったのかは分かりませんが…f(^_^;
とりあえず、3月くらいまでは買い物を続ける計画をしてましたが、パナライカ12-60の発売は予想外で計画を練り直してます…f(^_^;
書込番号:20636184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

☆彡>☆松下 ルミ子☆さん
ルミ子先生単焦点レンズ購入おめでとうございます!
まさか買うとは思いませんでした・・・・ミリオタはまだ買いません・・・どう考えても、
・・・・・・・・単焦点レンズ1本より、コンデジ1本買い足した方が安上がりだと睨んでますwww
書込番号:20641873
4点


★ ミリオタウサギ 様
あざーすm(_ _)m
単焦点レンズが良いのか!?
ズームレンズが良いのか!?
それとも、ボディが良いのか!?
はたまた、コンデジが良いのか!?
カメラなんかよりも腕時計が良いのか!?
それとも、飲み屋の方が良いのか!?
それは人それぞれ!!!
お好きな物を買いましょう\(^o^)/
書込番号:20641902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初に書いたように『今年3歳になる娘を撮っています(^_^)/ 』が ほぼ100%ですね!
たまに、娘を外した写真も撮っているだけです!
書込番号:20641918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんおはようございます。
話が変わりますが
☆彡>☆松下 ルミ子☆さん
ルミックスはパナソニックの純正SDカードでないと*何か不具合が有りますか?
書込番号:20645399
3点

あら♪お買い得でしたね\(^o^)/
なんかキャッシュバック絡みの品薄で少し高めになっているみたいなので、滑り込みセーフといったところでしょうか♪
さすが買い物上手ですね(*^^*)
僕はレンズフード付けっぱなので46mmの内ツマミ式レンズキャップを使っていますが、皆さんどうしているんでしょうかね?気になります。
パナライカ12-60はCP+で検討ですかね♪
スペックは良くても実際に見てみないと分からないですし、僕的には安い買い物ではないんで(笑)
子供とのお出かけが増える夏前までには欲しい気がしているんですけど…。
書込番号:20645941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★ ミリオタウサギ 様
私は トランセンド を愛用してます(^_^ゞ
LUMIX でも、Canonレフ機でも…
http://s.kakaku.com/item/K0000429219/
最近は このSDカードばかり買ってます(^_^ゞ
3年ほど トランセンド を使ってますが、トラブル等は全く無いですね(^_^ゞ
★ ぽん太くんパパ 様
それなりに安い時に色々とポイント等を利用して安く買えたと思ってます\(^o^)/
ついでに、キャッシュバックキャンペーンにも乗っかろうとしましたが 諦めました…( ;´・ω・`)
私は レンズフード開封すらしてないですねf(^_^;
このレンズには X-CAP2 を付けようと決めてましたので\(^o^)/
パナライカ12-60mm メッチャ気になりますね(>_<)
12-35mm/F2.8 も購入の候補としていたのですが、EF 24-70mm/F4.0 を持ってますし画角が全く同じなのはどうかと思い パナライカ12-60mm の方を検討したいと思うようになりましたf(^_^;
とりあえず、発売後の色々な評価を見てから考えます(^_^ゞ
いずれにしても、GX8 に似合う防塵防滴仕様の12mm始まりの明るいレンズが欲しいです(^_^)/
書込番号:20647185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

☆松下 ルミ子☆さん
おう。
書込番号:20719968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


昨日のお昼は冷凍うどんでした。
トッピングはワカメ、カマボコ、天かす。
チョット手抜きな家族サービスw
現在m4/3レンズは5本です。
12-32
15
14+フィッシュアイコンバーター
12-35
35-100
(オリ45F1.8は旅立ちました・・・)
書込番号:20892143
3点

オリは旅だったのですね…( ;´・ω・`)
私は相変わらず…
12-32mm
35-100mm(全く使ってません)
7-14mm
14-140mm
12-60mm
8mm魚眼
15mm
BCL-0980(全く使ってません)
買い上げてみると それなりに増えましたね…f(^_^;
書込番号:20892598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あッ( ; ゜Д゜)
誤:買い上げてみると
正:書き上げてみると
書込番号:20892710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイクロフォーサーズ物欲は消えました(*`・ω・)ゞ
書込番号:21037035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これからわM子に行きたいと思います(*`・ω・)ゞ
書込番号:21037437
4点

ボディ
・LUMIX GF7
・LUMIX GX8
レンズ
・12-32mm(GF7キットレンズ)
・35-100mm(GF7キットレンズ)
・7-14mm(パナ)
・14-140mm(GX8キットレンズ)
・12-60mm(パナライカ)
・8mm魚眼(パナ)
・15mm(パナライカ)
・BCL-0980
書込番号:21037510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全部出してもゴ-デーヨンには届きませんね(・・;)
書込番号:21037598
3点

>☆松下 ルミ子☆さん
レンズ揃っちゃいましたからねー。
私のは
12-32(よく使う)
15mmF1.7(よく使う)
30mmF2.8macro (めったにつかわない)
45mmF1.8 (めったにつかわない)
35-100 (最近あまり使わない)
35-100F2.8(よく使う)
45-175 (めったにつかわない)
私も物欲がなくなりました。
書込番号:21037693
4点

★ SakanaTarou 様
広角ズームをお持ちでないような気がしますが…
私は望遠レンズが欲しくなるかも…f(^_^;
とりあえずは14-140で凌ぎますが、100-300 か 100-400 辺りを…( ;´・ω・`)
パナライカ50-200 も悪くないですが、200ではチョッピリ短い気がします…( ;´・ω・`)
100-300が良さげ…( ;´・ω・`)
書込番号:21038442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゴーデーヨン買うなら、増し…もしくはロクデーと物々交換!!!
むんむんむー(。・`з・)ノ
書込番号:21038444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

100-300が悪いとは思わないけど、パナ子は間違いなく300テレ端の写りに満足しないと思います。
買うなら100-400一択でしょう♪
つうかロクヨン?( ̄▽ ̄)
書込番号:21038526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

間違いなく不満に思うことでしょう…( ;´・ω・`)
むんむんむー(。・`з・)ノ
100-400L2 + KIPON …( ;´・ω・`)
書込番号:21038583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

800ミリが欲しいんか( ̄O ̄;)
悪いことは言わないので、まずはKIPONで70-200試してみてからにしましょう( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:21038615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

換算800mmが欲しいと言うより、100-400L2を活用するのが良いのかなぁ〜!?とか…
つうか、KIPONはあまり使いたくありませんf(^_^;
Lレンズ壊れたら嫌ッす(>_<)
書込番号:21038629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆松下 ルミ子☆さん
結構レンズお持ちなんですね。
私も便乗させていただいちゃいます。
ボディは、G8 と GX7MK2 です。
1.LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-PS14042-K
動画用ですがあまり使ってない。(G5キットレンズ)
2.LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018
風景や室内用。まだこれから使い込みます。
3.LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
最近、G8の常用レンズとなりました。
4.LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K
言わずと知れた、一本で済ませたいときの便利ズーム。(G6キットレンズ)
5.LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
野鳥撮影や飛行機(航空ショー)用ですが、まだまだ使いこなしてない。
6.LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K
GX7MK2の常用レンズ。画質素晴らしいです。
7.OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
花のマクロ撮影や、明るい中望遠ポートレート用として。
8.SAMYANG 7.5mm-F3.5 UMC Fish-eye MFT
フィッシュアイはお遊びように。
先日、悩みましたが今後使わないであろうレンズを思い切って整理。
LUMIX G 30mm/F2.8 Macro と 42.5mm/F1.7、12-35mm/F2.8 を手放しました(汗
今は、60mm F2.8 Macro でのマクロ撮影に夢中です。
今後買うとしたら、LEICA 50-200/F2.8-4.0 かな。
書込番号:21038657
3点

壊すほどの電圧かからないから大丈夫だと思うけど…
100-400LUが視野に有るなら6Dでトリミングでいいんじゃないかなぁ?
さらに5DWなら言うこと無いですがd( ̄  ̄)
書込番号:21038665
4点

★ まるるう 様
良いレンズお持ちですね(o^-')b !
LEICAも それなりに揃ってますね(o^-')b !
この際 全て揃えてみては?(^-^)/
LEICA 50-200mm を買えば、8mm〜400mmをカバーしますね\(^o^)/
いいなぁ〜いいなぁ〜( ;´・ω・`)
書込番号:21038945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電圧とかではなくて、ISの動作が変とかの聞いた(見た)ので…( ;´・ω・`)
100-400L2は欲しいですが、買えないかも( ;´・ω・`)
書込番号:21038983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Amazonのレビュー
------------------------------------------------------------------------------------------
最初は、Ver2.3で、高評価するには微妙なところがいくつかありました。手振れ防止の制御でうまくいかずファインダー画面がガタンとなったり、AF制御もうまくいかずピッといっても合焦していなかったり、一言でいうと動作が不安定でした。
本日、Ver2.5にしたところ、手振れ防止が非常に安定し、AFもかなり高速かつ正確になりました。
7Dで使っているときとLumix G7で使っているときで、性能はほとんど同じに感じられます。
キヤノン純正は、かなり古いレンズもOKと思われます。
------------------------------------------------------------------------------------------
最新バージョンなら大丈夫かも!?( ;´・ω・`)
書込番号:21039037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディ
・LUMIX GF7 ⇒ 55k
・LUMIX GX8 ⇒ 130k - 15k ⇒ 115k
レンズ
・12-32mm(GF7キットレンズ)
・35-100mm(GF7キットレンズ)
・7-14mm(パナ) ⇒ 72k - 28k ⇒ 44k
・14-140mm(GX8キットレンズ)
・12-60mm(パナライカ) ⇒ 97k - 18k ⇒ 79k
・8mm魚眼(パナ) ⇒ 58k-12k ⇒ 46k
・15mm(パナライカ) ⇒ 42k - 7k ⇒ 35k
・BCL-0980 ⇒ 8k
合計 約382k
マイクロフォーサーズ買わなかったら ゴーデーヨン買えたかも!?( ;´・ω・`)
書込番号:21039127 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆松下 ルミ子☆さん
ご無沙汰っす
m4/3は5本で変わらずです。
旅立ったレンズは・・・数え切れません。
オリ
BCL0980
12F2
25F1.8
45F1.8
75F1.8
14-150
パナ
14-42
42.5F1.2
75-145
ひたすら反省あるのみ。
それにしても15mmF1.7の使用頻度は恐るべし。
フジ、キヤノン寄せ付けず。
書込番号:21039212
3点

★ 子どもと散歩 様
お久しぶりです(^-^)/
なかなか良さげなレンズもお持ちだったようで羨ましいですが、もう旅立っているようで…( ;´・ω・`)
つうか、最近はFUJIの方に熱心ですね(^-^)/
私はマウント増やしたくないので、FUJIのコンデジ(他社APS-C機も含めて)辺りが欲しいとか思いつつ、多分 入手する事はないでしょう…f(^_^;
GF7 + 15mm/F1.7 で我慢我慢…と思ってます( ;´・ω・`)
書込番号:21039521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

☆松下 ルミ子☆ 様
ちわ〜
このレンズに興味があり、中古を物色中です。オリの15/1.8を持っているのですが、何だか使う機会が少ないので「LEICA」の色を楽しみたいと思いつつ・・・8番ラーメンに食いついてしまいました。
もしかしたら、北陸の方ですか。私は金沢在住で8番は味噌にバタートッピング(味噌バタ)が定番です。
当レンズは、フジツボ型フードで使用したいと思っています。純正フードが逆付け出来ないし嵩張るとのレスを散見するので。
今後ともよろしくです。
書込番号:21056630
3点

★ 5D2が好きなひろちゃん 様
こんばんは(^-^)/
ボディは何をお使いですか?
OLYMPUSだと絞りリングが使えないですです…( ;´・ω・`)
ちなみに、私は最初の書き込みでも説明してますが、Freemod X-CAP2 46mm レンズキャップ を装着するために純正のフジツボ型フードは使ってませんf(^_^;
箱からも出してませんf(^_^;
現物も確認してませんf(^_^;
フード欠品してたらヤバいなぁ〜( ;´・ω・`)
私は福井県在住なので8番は長年食べてます(^_^ゞ
書込番号:21058513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆松下 ルミ子☆ 様
おおっ、隣県の方でしたか。
私もお昼に迷ったら、8番で済ませます。裏切らない味、って感じですね。博多のトンコツ、背油の尾道、醤油の喜多方、味噌の札幌とかは有名ですが、北陸にこれってのが・・・富山のブラック?(脱線をお許しください)。
カメラ本体は、オリです。絞りリングはA固定で使いたいと思っていますが、固定できないようですね。
フードは、純正は使用せずにオリ17/F1.8に付けているフジツボ型(先が狭まっている奴:ラッパ型の反対)をと思っています。ケラレが懸念されますが、嵩張らないので。
Freemod X-CAP2 46mmって、お高いですね〜。やっぱ、せこく流用します。
書込番号:21059065
4点

★ 5D2が好きなひろちゃん 様
返信遅れましたf(^_^;
すみませんm(_ _)m
今、8番に来てます(^_^ゞ
時間が遅いからか あまり混んでません(o^-')b !
ボディはオリでも、このレンズを使っている人は多いみたいですし、ぜひ検討してください\(^o^)/
書込番号:21119197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆松下 ルミ子☆ 様
こちらこそ、購入したのに報告していませんでした。
レビューをアップしてあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000636770/ReviewCD=1052258/#tab
オリの17mm/F1.8と入れ替えで、初のLEICAブランドです。また、懸念していた絞りもレンズ側がAであろうが、F1.7(とか絞ってあっても)であろうが、全然機能せずカメラ側の設定に依存なんですね。
フードも純正が恰好良いので純正を使用して、ゴム製のキャップは外れそうなので、別のフードの中にキャップ(レンズに直接装着)するのが合ったのでそれを流用しました。
まだまだ特性をつかみ切れていませんが、これから徐々に楽しみたいと思います。
お盆時期で、8番も混んでいるかと思ったが、外食をせずに家で親戚等の団欒をしているのでしょうかね。私も5連休が本日で終了するので、本日は体調維持でセーブモード(と、言いながら飲みさくってますが)で家飲み。
書込番号:21119356
4点

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
パナ と オリ …
同じマイクロフォーサーズなのに、機能しなかったりする部分もありますし、ズームリングの回転方向とか逆だったり、色々とありますが それぞれ個性があって良いのかもしれませんね(o^-')b !
私は明日まで休みなので今日も夜かしかも…f(^_^;
書込番号:21119662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あざーすm(_ _)m
かけの大…旨かったッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21131738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636771/SortID=20632780/ImageID=2864513/
いいなぁ〜いいなぁ〜( ;´・ω・`)
EFマウントに改造して呉!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21281630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



この単焦点レンズはコンパクトでGM(GF)と相性バッチリだね。
パンケーキの20mmも欲しいなぁ。( ´_^;)
書込番号:22039707 スマートフォンサイトからの書き込み
9点





旅の途中で8番らーめん食べました。味噌か塩がメジャーっぽかったので悩んでたら、店員さんが一番人気は塩と言ったので塩味にしました。野菜たっぷりで美味しかったですよ。
ちょっと神座ラーメンの『おいしいラーメン』に近いかなぁと(アニメの「ラーメン大好き小泉さん」で知りました)。関西に来たら食べてみて。
それにしても、8番らーめんって店舗数多いんですねぇ。何軒もあってビックリ!
書込番号:22955223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00970077-jspa-life
ろくちゃんトコ、カルディ無いんだ(´-ω-`)
書込番号:23101848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鳥取には砂場コーヒーがある(^-^)/
福井には・・・・・
書込番号:23102188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スタバあるやん♪
書込番号:23103482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 100満ボルトがある♪
⊂)
|/
|
書込番号:23103525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8番もそれも見たことすら無いっす(´-ω-`)
書込番号:23103539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 8番うまいよ♪
⊂)
|/
|
書込番号:23103554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1000719
|
|
|、∧
|Д゚ 楽しみだ♪
⊂)
|/
|
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1000719
書込番号:23134632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただでコーヒー飲ませてくれるんだよ(・∀・)
書込番号:23134856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 知ってるよ!
⊂) かほくイオンで飲んだ事ある!
|/
|
書込番号:23135145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ おかわり・・・
⊂) のサービスって無いのかなぁ〜?
|/
|
書込番号:23141936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何度も並ぶ(・∀・)
書込番号:23142487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ おかわり ください・・・って?
⊂)
|/
|
書込番号:23142553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや。
最初のカップは捨てて、一度店外に出てからしれっともう一回もらいに行く!
書込番号:23142828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ リユースしないの?
⊂)
|/
|
書込番号:23142835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

したことないね?
書込番号:23142909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ リデュース リユース リサイクル♪
⊂) 三つのRで・・・
|/
|
書込番号:23142967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でわ…
捨てずにお持ち帰りで( ̄▽ ̄)
書込番号:23142972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 3回おかわりしてからね♪
⊂)
|/
|
書込番号:23142978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おおおおぉぉぉ!
もう4年も前のスレなんだね(笑)
遅ればせながらやっと今年になってパナライカ12-60を買う事ができました\(^o^)/
…最近になってマイクロフォーサーズの良さを再認識してます。
機材増殖中(〃▽〃)♪
書込番号:24061612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ お久しぶりッす!
⊂) マイクロフォーサーズはメッチャ良いですよ♪
|/
|
書込番号:24063830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ パナライカおめでとうございます!
⊂) 私は単焦点が欲しいです・・・・・
|/
|
書込番号:24063834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 10-25も気になるぅ〜
⊂)
|/
|
書込番号:24063841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2年後にノクチクロン買います( ̄^ ̄)ゞ
んで、その後はパナライカ25mmがニューデザインになるまで待ちます(〃▽〃)♪
書込番号:24065728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ ノクチクロン いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:24074105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


|
|
|、∧
|Д゚ 2年たったし・・・
⊂) ノクチクロン買ったのかなぁ〜
|/
|
書込番号:25316492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > パナソニック > LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030
MACRO 30mmで春先に発生するコツバメとスギタニルリシジミを撮影しました。
いずれも、翅一枚が1cmほどの小さな蝶です。
1.は、翅全体にピントが合うようにF11まで絞り込みました。
2.〜4.は、羽ばたきがブレないように1/10000〜1/16000の高速シャッターを使用しました。
MACRO 30mmは、蝶のような近付きにくい昆虫には難しいレンズですが、近付いてしまえば短焦点マクロらしい画像が得られます。
8点

>いちろくべーたさん
こんにちは。
こんなに近づけてすばらしいですね。
AFも速くてとても良いマクロだと
感じています。
書込番号:25190460
2点

デュアルIS2対応、高速AFを搭載した優れものですね。Lマウントのマクロはどのような作りになるのか楽しみです。
書込番号:25190786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
良いレンズですよね。
ただ、このレンズに限らず、近接撮影時にピントが合わず、[AF/AE LOCK]ボタンに設定した「AF-ON Near」を多用しています。
カメラ本体の問題かもしれませんが、せっかくのAF速度が生きません。
私の場合、ほとんどが近接撮影のため、ボタンを押さなくてもNearが設定できるようにしてほしいものです。
>ポポーノキさん
コメントありがとうございます。
Lマウントカメラでは近接撮影でピントが合うといいですね。
書込番号:25192732
0点



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09
量販店の店頭で触っていて、つい買ってしまいました。
何がすごいって、正面からみたら銘板(ブランド名とか焦点距離とかの記載)が無いのですね。遮光線がびっしり。真っ黒。
写りに懸けた気合いを感じてしまいまして、ついその場で購入。絞りリングが無いところは少し残念ですが。
買って帰ってフードを付けてみたら、最短撮影距離はフードの内側なんですね。フードを付けてたら最短まで寄れない。
今まで、9-18のフォーサーズの古いレンズを使ってましたが、ズームの出番は無くなりますね。
マイクロフォーサーズらしいレンズですし、これからも新製品を出して欲しいという思いも込めて買いました。
10点

|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます
⊂)
|/
|
書込番号:25136975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` おめでとうございます
⊂)
|/
|
書込番号:25136978
2点

>はらたさん
こんにちは。
マイクロフォーサーズの超広角域は
意外と手ごろな選択肢がなかったので
明るさや画角の設定、筐体の大きさも
なかなか絶妙だなと感じます。
オリの9-18は外装を新装版にすれば
もう少し印象も変わりそうですが、
なんとなく古いままのイメージが
残ってしまいますね。
>絞りリングが無いところは少し残念ですが。
今どきの新製品で5万円、ライカブランドで、
というところのコストの折り合いだったの
かもしれません。自分もここは残念ですが、
SSWF省略の件とは違い、納得できる
コストダウンかなと感じています。
撮影が楽しみですね。
書込番号:25137404
1点

>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん
>とびしゃこさん
ありがとうございます。ぼちぼち使っていきます。
>オリの9-18は外装を新装版にすれば
あ、私のはマイクロではないフォーサーズの9-18なので。。。
書込番号:25137863
0点

>はらたさん
>あ、私のはマイクロではないフォーサーズの9-18なので。。。
ZD9-18でしたか。
自分はこちらのデザインが好みです。
E-420と合わせて使っていました。
その頃のセンサーですので、ちょっと
暗いとF値と相まって暗いと手持ちでは
すぐにISO1600とかになりザラザラ写真を
量産していましたが・・。
今のセンサーだと評価も変わりそうですね。
書込番号:25137959
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)