パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

チープな料理が無駄に美味そうになるw

2014/09/17 14:45(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

某丼チェーンの新メニュー

コンビニパスタ

4MでEXズーム(100mm相当)

しばらく死蔵してた25mm_F1.4を久々に持ち出してみました。^^

死蔵してた理由は、GX-7で使うとWBが著しく不安定になるため!

GX-7ユーザーはお店のレンズを解放にして数十枚撮影してみることをオススメします。
極端な緑に転んだ次は青に転んで、その次は画面右下だけ黄色くて…という症状です。

いきなり”発症”しますから、買うときはご注意あれ。


なので、本体はGX-1。
GX-7&12-35mm_F2.8と比べて、3周りは小さな構成で気楽♪^^

RAW撮りを捨ててEXズームを使えば、8Mで70mm相当、4Mで100mm相当の画角で楽しめます。
もちろんボケ量は増大しませんし、多少粗くなりますが、用途によっては十二分です。^^

書込番号:17947713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/17 14:48(1年以上前)

>極端な緑に転んだ次は青に転んで、その次は画面右下だけ黄色くて…という症状です。

蛍光灯下での撮影によるフリッカー現象だと思いますよ
どんなカメラでもおきますから・・・・・・・・・・・・・

一度「フリッカー現象」でググって見てください

書込番号:17947725

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/17 15:04(1年以上前)

機種不明

こんにちは

ホワイトバランスをとればもっと美味しそうに写ると思いますよ。
半分食べた画像ですみません。

書込番号:17947756

ナイスクチコミ!4


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2014/09/17 15:08(1年以上前)

>餃子定食さん
補足ありがとうございます!

フリッカー現象で間違いないのでしょうが、酷いのです。
同じ光源下でも、レンズと本体の組み合わせによっては気になりません。

例:@「GX-7&12-35F2.8」もしくは、A「GX-1&25F1.4」

仮説として…ですが、
@の組み合わせは本体もレンズも応答速度が250/s、
Aの組み合わせは本体もレンズも応答速度が125/s。


GX-7(250/s)と25F1.4(125/s)の組み合わせだと、
この応答速度の差が悪さをしているような、いないような……



書込番号:17947767

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2014/09/17 15:11(1年以上前)

>里いもさん
WBはシルキーピックスで調整したつもりでしたが…

精進しますっ!><

書込番号:17947772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/17 15:14(1年以上前)

例えば、何らかの理由でGX-7のISOを高く設定していたりすると、シャッタースピードが速くなってフリッカーの影響をうけやすくなるかも知れませんよ。

フリッカーの出た写真、出なかった写真の
絞り、シャッタースピード、ISOをよく見比べてみるといいと思います。

書込番号:17947779

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/17 15:20(1年以上前)

フリッカー現象を抑えるには基本的に1/60秒以下のシャッタースピード撮影するのが基本です

厳密に抑えたいなら1/30秒以下のシャッタースピードで撮影する必要があります

ただしインバータ式の蛍光灯や白熱電球の場合フリッカーは起こらないので普通に撮影出来ます

書込番号:17947793

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2014/09/17 15:24(1年以上前)

レンズ変えて、絞りが変われば、SSも変わるような…

明るいレンズは、フリッカーがきになるとか(^_^;)

書込番号:17947799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/17 15:26(1年以上前)

あ、それから、インバーターなしの蛍光灯下でGX-7で撮影するとき、電子シャッターで撮ってみると、縞模様がでて面白いですよ(これもフリッカーのせいですが)。

書込番号:17947803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/09/17 15:41(1年以上前)

カメ新さん、こんにちは。

> @の組み合わせは本体もレンズも応答速度が250/s、
> Aの組み合わせは本体もレンズも応答速度が125/s。

これはAFの駆動速度のことではないでしょうか。とするとフリッカーの出やすさには影響しないと思いますよ。

MA★RSさんの仰る説が濃厚ではないかと。あとSakanaTarouさんの仰る電子シャッターだと縞模様になってフリッカーが目立ちます。GX7になって電子シャッターが実用域になったのでこれを多様するとフリッカーが出やすく感じるかもしれません。

書込番号:17947849

ナイスクチコミ!4


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2014/09/17 15:50(1年以上前)

お騒がせしました!
GX7&25mm_F1.4でも問題なく撮影できるようになりました(笑)

皆様ありがとうございます。m(_ _)m


>SakanaTarouさん
お察しのとおりで、GX-7は高感度耐性があるのでAUTOの上限ISOが高くなっておりました。
サイレントモード(電子シャッター)を使うと横縞がでますね(笑)
こんな現象も、消し方が分かれば笑って見てられます(笑)

>餃子定食さん
まさに核心的なところをありがとうございます!m(_ _)m
SSモードにして1/60秒にしたら、ほぼ解消しました(笑)

>MA★RSさん
ISOが変わってました(笑)
開放で顕著に出てた理由もココですね。

>楽しくやろうよさん
関係なかったです!(笑)
仮説はただのウソでした…。


これで疑念が払拭できて、
GX-7の高機能に25mmF1.4が使えるようになりました。

皆様ありがとうございました!m(_ _)m



書込番号:17947867

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/17 23:23(1年以上前)

機種不明

リビングで自然光撮影

自宅でテーブルフォト撮影されるなら、自然光(のみ)で撮れば万事解決
フリッカー問題なんて、無縁の世界です^^♭

基本、私は蛍光灯下では撮らないことにしています

書込番号:17949868

ナイスクチコミ!3


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2014/09/18 02:27(1年以上前)

機種不明

コンビニおでん

>MWU3さん
なるほど、蛍光灯を避けるという選択肢ですね。^^
日中などは自然光を意識してみます!


【ついでに】
25mmF1.4で、コンビニおでんを撮っても良いカンジでした。(^^)
すべて茶系の具材ながら、上手く濃淡が出ていると思います。

SSは1/60秒!(笑)

書込番号:17950372

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/18 02:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

28〜75mm F4.0 自然光

50mm F2.8 自然光

50mm F2.8 自然光

50mm F4.0 自然光

コンビニおでん^^♭寒い時の必須アイテムですね♪

冷凍食品のパスタ
コンビにスイーツ3品

何れも、リビングで自然光のみでの撮影です

書込番号:17950385

ナイスクチコミ!6


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2014/09/18 13:12(1年以上前)

>MWU3さん
お店のケーキと思いきや、コンビニスイーツですか!(笑)

露出も明るめの方が美味しそうなんですね。(^^)

書込番号:17951660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/18 13:38(1年以上前)

>露出も明るめの方が美味しそうなんですね

おっしゃる通りです、茶色系の色は腐ったイメージがあるので、照明なども明るい色にして補正プラスがいいでしょう。

書込番号:17951727

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のオーナーLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025の満足度5

2014/09/18 15:08(1年以上前)

>里いもさん
記録用としてリアリティーを追求しちゃうと、暗い場所で撮った写真って暗すぎる場合が多々ですw

結局、記憶の中のイメージと違っちゃうんですよね(笑)

料理は気持ち明るめで撮ってみます!

書込番号:17951920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025

クチコミ投稿数:25件

既に報告されているのかもしれませんが、クチコミを使い慣れていませんので新規としてアップさせて頂きます。

E-P5との組み合わせでSAF+MFモードにすると、かなりの頻度でピントリングに触れていないにも関わらずAFとMFを勝手に行ったり来たりしてカメラの電源を切るしかなくなる暴走状態が続きました。

オリやパナの他レンズでは同様の現象は発生していない為、故障したかと思い、パナのサービスセンターにレンズのみ送ったところ、10日ぐらいたって、もう暫く待ってくれという事になりました(既にこの時点で再現性があり、故障ではないと判断していたと思われる)

それから更に2週間以上たってから、オリンパスの新しいカメラ(詳細は未確認)との組み合わせで発生するケースが多く、レンズ側の調整が必要で更に10日かかるとの事【ついでにオーバーホールを依頼、こちらは有料】

レンズが返って来ると、1度だけ例の現象が発生しましたが、ピントリングに触れると暴走は止まりました。その後は、一切上記の様な暴走はなくなりました。

また、AFのスピード、精度(迷いがなくなるという意味)ともかなり向上しました。これまでは一端AFに迷うと、アウトフォーカスする必要がありましたが、その必要はなくなりました。
オリの50mmマクロと同程度のスピードになった様に思います。

本日時点で本レンズのファームウェアのアップデートはされていない為、この調整にはレンズをサービスに送る必要がありそうです。
その場合、工賃は無料で行って貰えるようですが、期間はどのくらい短縮(自分のケースでは作業に10日)されているかはわかりません。
同様の現象で困っている方は、パナに電話して調整?を依頼されると良いと思います。

パナレンズのファームウェアバージョン・リスト
http://panasonic.jp/support/dsc/download/index.html

書込番号:17853099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/21 11:22(1年以上前)

スーダララッタさん、こんにちは。


>AFとMFを勝手に行ったり来たりして

というのがよく分かりませんが、私の場合はライブビュー、SAF+MFでMFアシストをONにした時、拡大と通常画面が交互に表示され、ピントが少しずつずれていくという症状が出ます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504311838/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#14959469

この症状が出たときは、置きピンが出来ないので、子供がこっち向いた瞬間を撮ることが出来ないので困ります。

でもやっぱりこのレンズ良いですよね!
子供の写真なのでアップできませんが、先日、久しぶりに使って改めて感じました。


ところで、オーバーホールの内容や費用をお教え頂けませんか?
パナの修理は高いってウワサなので気になります・・・

書込番号:17855295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/08/23 17:56(1年以上前)

言葉が足らずで、申し訳ありません。
SAF+MFモードですとMFアシストで画面の一部が拡大表示されます(5〜14倍)これはフォーカスリングに触れたor回転させた場合のみ拡大表示される訳ですが、暴走が始まるとレンズ本体やシャッターボタンには一切触れていないのにかかわらず、
ライブビューで通常サイズ→拡大表示→通常サイズ・・・
の繰り返しになり撮影できなくなります。その為、カメラ電源をOFFにするしかなくなります。
フォーカスが徐々にズレていくのはとは全く違う現象です。
オーバーホールの内容は何も記載されていませんでした。送料込みで1万8千円程度(正確な金額の提示がありましたが、失念)で打診があり、そんなにかかるのか確認したところ「かなりゴミが混入している。レンズが汚れている為、かかります」と言われ使い続けたいレンズでしたのでお願いしました。中古で入手して1年とチョットしか経っていなかった為、高い買い物をしたと後悔

書込番号:17862472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/24 22:42(1年以上前)

スーダララッタさん、こんばんは。

私の場合と同じ症状ですね・・・
というか、私の場合は半押ししている間、ピントもずれていきますが。
距離標がジワジワ動くのが分かります。

でも私の場合は修理もせずに戻って来ました。
保障期間内にメーカーに送ったので、直して欲しかったんですけどね。
 
オーバーホール、18,000円位ですか。
そのときは考えちゃいそうです。

書込番号:17866896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

受け取ってきました

2014/05/14 15:43(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:1486件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ソニーα6000+SEL24F18Zと比較、正面から

ソニーα6000+SEL24F18Zと比較、上から

愛犬3匹には大好きな馬肉のポトフです

いつものセルフフォトスタジオで

いつものようにドッグランで愛犬3匹を遊ばせていたら、カメラのキタムラより入荷したとの連絡が携帯に入ったので、ドッグランを出て受け取ってきました、購入価格は価格コムの最安値より僅かに安い52,000円です、先日ペンタックスの645Z購入用にニコンのDfやレンズなどを買取り処分して現金では受け取らないで内金にした分からの支払いなので現金支出はありません。

そしてこのレンズを買ったら使わないであろうLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を買取ってもらい、ソフマップの買取価格より高く買取ってもらえたので、いつものドッグカフェに行き、GX7に付けて試しました。

ソニーのα6000にSonnar T* E 24mm F1.8 ZAを付けてきたので大きさの比較をしてみました、15mmはコンパクトです。

書込番号:17514318

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/14 16:07(1年以上前)

無事ご入手おめござます。1日早いですね。

スマホじゃ写りはわかりませんが、悪いはずがないでしょう。

> LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を買取ってもらい
なるほど、もういらない感じですね。まねさせてもらうかも、です。

書込番号:17514373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/14 17:02(1年以上前)

14mmF2.5のパンケーキに較べると流石に鏡筒は長いですが、写真から見た感じでは許容範囲かと。
ソニーもSEL20mmF2.8のパンケーキがありますが、Zeiss対Leicaとドイツ対決だとやはり24mmF1.8を付けないと駄目でしょうからね*_*;。
これみるとEマウント用のZeissは単焦点でも結構鏡筒が長い物が多いですね。(残りはFEの35mmと55mmしかないけど+_+;)
写りはさておきコンパクトさではGX7に軍配が上がりますね。

書込番号:17514485

ナイスクチコミ!3


mizutakuさん
クチコミ投稿数:17件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度4

2014/05/14 18:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

さて、私はNEX-5R+SEL24F18Zを常用、そしてGX7も所持していまして、
このレンズ(とα6000も)の購入を検討していますので
なんてタイムリーなんだ!と思って書き込ませていただきました。

よろしければ

α6000+SEL24F18Z
GX7+SUMMILUX 15mm/F1.7

の画像比較をUPしていただけないでしょうか?

書込番号:17514684

ナイスクチコミ!4


chiike69さん
クチコミ投稿数:28件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 YouTube myチャンネル 

2014/05/14 20:52(1年以上前)

うちも明日届く予定です。このレンズ楽しみですね

書込番号:17515236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/05/14 21:04(1年以上前)

別機種

α6000+SEL24F18Z

レスを頂いた皆様、こんばんは

てんでんこ さん

カメラのキタムラはメーカーから渡すなと言われないかぎり前日に入手できますね、

当初は14mmを持っているのでスルーの予定でしたが、急遽予約購入になりました、15mmを買ったら14mmはいりませんね。


salomon2007 さん

14mmのパンケーキから較べると大きいですが、ゾナーから較べるとコンパクトですね、

APS−Cは先日ニコンのD7100とレンズを買取り処分しました、ミラーレスは富士のX−T1とソニーのα6000とNEX−6ですが、富士のほうがお気に入りだし、元々α6000はドッグランで高速連写で飛行犬写真が撮れるかもしれないと思い買ったので、フルサイズのα7Rなどを持っているので、そしてパナソニックのGH4を検討していて、自動車の買い替えで資金不足なのでα6000とNEX−6はドナドナ筆頭候補です。


mizutaku さん

セルフフォトスタジオでは、平日でもお客さんがいて愛犬3匹がそちらに気を取られるので中々撮影に集中できません、α6000でも撮っていますが設定も確認せずに撮ったので何とか見れるものをアップしておきます。


chiike69 さん

コンパクトで使いやすいレンズですね、オリンパス機でも絞りリングが使えたらもっと良いのですが、残念です。

書込番号:17515323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/14 22:58(1年以上前)

愛ラブゆうさん、なかなか抜けが良さそうな写りですね。
遠景テストもお願いします。

>>自動車の買い替えで資金不足なのでα6000とNEX−6はドナドナ筆頭候補です。

新車は何を?

書込番号:17515977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/14 23:00(1年以上前)

そうそう、みなさん忘れてるみたいですど、このレンズは一応GM1用として発表(表現がまずいかもしれませんが)されたのでした。

書込番号:17515994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/05/15 05:20(1年以上前)

おはようございます、

昨日書くのを忘れていたのですが、フードが付属するのは良いのですが、ゴム製のフードキャップはイマイチですね。


モンスターケーブル さん

散歩に行ったときに撮ってみます。

今は半年待ちで買ったトヨタのプリウスに乗っています、今年の年末に2回目の車検で、3回目の車検までに燃費がさらに良いアクアに乗り換えの予定でしたが、6ヶ月点検の時にトヨタの担当者から査定額を聞いて、プリウスは気に入っているのですが、小回りが利かないので、そして消費税増税のおかげで売り上げが落ちているから、出来るだけ安くしてくれると言ってくれたので、急遽アクアの購入になりました。


てんでんこ さん

パナソニックHPのレンズの紹介でもGMでされていますね。


書込番号:17516676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/05/15 17:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます&いつも作例ありがとうございます!写りも良いのですがなんだか思ってたよりGX7にも合いますね〜。正面からの見た目がシンプルでカッコイイです。これで5万円台・・・(;゚д゚)ゴクリ

書込番号:17518167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2014/05/20 17:02(1年以上前)

機種不明

GM1に着けると、こんな感じです。ご参考まで。
しかし、軽いです。

書込番号:17536706

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/20 18:43(1年以上前)

GX7だとちょっとレンズの下にスキマが出来ますが、GM1だとレンズの下面とボディの底が同じラインになって座りが良いですね^o^/。GF6用に2本目のLeicaブランドレンズとして欲しいな〜。

書込番号:17536986

ナイスクチコミ!2


ペンWさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/20 19:04(1年以上前)

おーっ、GMシルバーボディーにも黒レンズ似合いますね。
私はオレンジGM持で、大変に迷った結果、銀レンズを注文しました。

ちょっぴり後悔w

書込番号:17537069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/20 20:17(1年以上前)

機種不明

私は散々迷ってブラックにしました。
シルバーでも良かったかも…(笑)

横レス、失礼しました。

書込番号:17537334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/20 20:38(1年以上前)

愛ラブゆうさん、こんばんは。

右側のワンちゃん、トライのキャバちゃんですよね。
凛々しい顔立ち。惚れました(笑)

自分のハンドルネームのキャバはもちろんキャバリアのキャバですよん。

書込番号:17537444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/05/21 06:19(1年以上前)

おはようございます。

パナソニックのGM1で盛り上がっていますね、私はオリンパス機のほうが使いやすいので、ソニーのα6000などと共にGX7も買取り処分しました、今はE−M5やE−M10で使っています。


キャバ大好き さん

いつも3匹を撮るときは、このとおり並べています、左から黒のトイプーの愛で、真ん中はレッドのトイプーのラブ、右がトライカラーのキャバリアのゆうで、私のハンドルネームが愛ラブゆうです。

ゆうはペットショップの特価の目玉商品で当時の通常販売価格の半額でした、口の噛みあわせが悪く上あごがオーバー、下あごがアンダーで、キャバリアにしては顔が詰まっていなくて尖がって狐顔です。

書込番号:17539052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/21 16:35(1年以上前)

横レス失礼致します

>自分のハンドルネームのキャバは
>もちろんキャバリアのキャバですよん。

私てっきりキャバでなくキャパかと今の今まで
ディスプレイ上では は に てんてん か は に○かは区別着かないし
ロバート・キャパ(Robert Capa)が好きな写真愛好家とばかり
わんこの種類だったとは 失礼致しました

書込番号:17540536

ナイスクチコミ!0


ペンWさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/22 17:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

かなぴっちゅさんのアングルを真似ました。

フードはデザイン、質感も上々です。キャップはいまいちかなw

少し前に横レスしたものです。

15mmのシルバーが本日届きましたので、オレンジGMに装着したら予想よりいい感じで一安心。フードもなかなか格好いいです。
装着写真をアップしましたのでご参考ください。
週末は写真撮影三昧になりそうです。

またまた横レス失礼しました。

書込番号:17544416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件

2014/07/09 20:39(1年以上前)

機種不明

E-P5に装着して使っています。

chiike69さん、みなさまこんばんは
昨日、届きました。
PENに似合うレンズと思い、買ってしまいました。
E-P5で使いっています。
マルミのPLフィルターも併用しています。
フードもかさばらないシルバーのアルミのものをチョイスしました。

書込番号:17715250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

雨の夜のローライト撮影

2014/07/06 19:58(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明
機種不明

自転車のサドル

木の雫

ちょっとフレアが。

最近、ライバルが増えクチコミ減ってるようなので(笑)
この季節ならではの雨の日ショットを投稿します。

これだけ暗いとやはり明るいF1.4が効いてきます。ピントに関しては
GX7のAFは暗所に強いのですがMFとピーキングで追い込んでます。
こんな悪条件でもSummilux 25mmは頼りになるレンズだと思います。

書込番号:17705198

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39件

2014/07/06 20:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自転車のサドル

木の雫

ちょっとフレアが。

失礼します。
iPadからの投稿したらExif情報がなくなったようなので、
再度PCからアップしました。

書込番号:17705239

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ83

返信23

お気に入りに追加

標準

花を撮ってみました。

2014/03/23 11:15(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと絞って

解放でもピントはキレキレです。

ちょっと絞るとさらに安定します。

もうひとつ解放で。

そろそろ桜の季節なので、花の作例をアップしてみます。
F1.2解放だとピントが極薄なので、ちょっとの風でフォーカスがずれちゃいますね。
大口径のタマにキズなところです。笑
ちょっと絞ったほうがバックのボケも安定するようです。
85mm相当で最短撮影距離50センチなので花も含め守備範囲は案外広いレンズですね。

書込番号:17335272

ナイスクチコミ!19


返信する
MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ここまで近づくとボケがなめらかできれいですね。

もうすぐ、たくさんの人で混雑するでしょうね。

7.1まで絞ってます。

bossa nova 2011様
花びらの透過光が綺麗ですね。そちらの地方でかなり咲いているのでしょうか。

本日福岡の舞鶴公園の桜を撮ってきましたので、投稿します。かなり花が開いている木もありますが、まだ蕾が多いです。
今週末あたりが見頃かもしれません。3月27日から4月6日まで、夜はライトアップするようです。楽しみですね。
ピンク色の蕾を見ているとワクワクしてきます。

書込番号:17338067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/03/24 11:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと絞るとボケが丸くなります。

前ボケはこんなかんじです。

羽田空港のロビー内なら無風なので開放でなんとか撮れました。

MA60AC様

写真の投稿ありがとうございます。作例増やしましょう!
桜、今にも咲きそうで、今週末が楽しみですね!
NocticronとGM1ならローライトの撮影に強い(当然)ので夜桜もバッチリいけそうですし。

こちら東京の桜の開花は、来週以降だと思います。
作例は、羽田空港のロビーにあった桜(梅?)と近所の梅です。
(いつも桜と梅の区別がつかなくて、、、)

もう少し作例アップしてみます(似たような絵ですいませんが)。

書込番号:17339399

ナイスクチコミ!12


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/03/28 16:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

当地では午前中七分咲きで、午後一気に満開近くになりました。週末はあいにく天気悪そうなので早めに撮影に出ました。

書込番号:17354226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/03/29 23:24(1年以上前)

機種不明

Summilux 25mm

mupadさん、写真アップありがとうございます。
2枚目の立体感、すばらしいですね。
比較になるかならないか微妙かも知れませんが、
Summilux 25mmの画像を一枚アップしてみます。
Nocticronとの方向性の違いが面白いと思いまして。

書込番号:17359396

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/03/31 13:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

ありがとうございます。
私の場合、腕は悪くてもレンズがカバーしてくれます(^^;

書込番号:17365563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/03/31 14:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

F2.0。1/6400秒で。

F5.6で。

mupadさん、またまたいいですねえ。ありがとうございます。
桜のピンクだけでなく、絵の中に緑と黄色があって癒されます。
一枚め遠景のボケと立体感、F1.2で1/8000秒、GX7とNocticron7ならではですね。

私も今朝撮った桜をアップしてみます。
GX7の高速シャッターのおかげで、かなり絞りを開けて撮影できます。

書込番号:17365725

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/03/31 15:48(1年以上前)

機種不明

今日は曇天だったので開放でバンバン写せました。
希望としては、GX7のISOが80くらいまで拡張して欲しい。
NOCTICRONは24mmくらいも欲しい・・。

途中、女の子二人組にシャッターを押してくれと頼まれましたが、
コンデジだったのでずっと寄らないとスナップにならない・・。
ちょっと慌てました(^^;
撮影後はモニターにきらりと星マークが出てきて何やら今風のエフェクトがかけられているみたいでした。
カメラもスワロフスキー風なデコデコで可愛い?やつ。
オジさん完敗です(笑

書込番号:17365847

ナイスクチコミ!5


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度4 動画 

2014/04/01 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

テントウムシに寄れるのはこの辺まで

実生から育てている5年生の桜です。昨年初めて2〜3の花をつけましたが今年は盛大です。
ソメイヨシノの並木で実を摘んできましたが、実がなること自体が他の種との混血で、
あるいみ、自然の中で先祖返りしているのでしょう。

書込番号:17368824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/02 10:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F1.2開放で

F8まで絞ってみた

これもF1.2開放

やはりF1.2開放で

mupadさん、
緑がいいかんじですね。春っぽくて癒されます。

今日の撮れたての画像をアップします。

パナの 35-100mm F2.8ズームも使っているのですが、
あちらのほうがNocticronよりシャキっと写るようなかんじで、
やはりNocticronは人物向けな気がします。
こんど比較画像もアップしたいと思います。

書込番号:17371717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/04 07:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ようやくNOCTICRONが届いたので、姫路城へ桜を撮りに行ってきました。
GX7で撮影しています。

書込番号:17377793

ナイスクチコミ!5


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/05 02:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3/1にこのレンズを注文してから3/30に届くまでの間、
諸兄の皆様の作例を拝見し、参考にさせて頂いておりました。
諸兄の皆様への感謝の意を表するとともに、本レンズの
購入を検討されている方への参考になればと思い、
夜桜の作例をアップさせて頂きます。
都市の小さな公演の桜なので、周囲はやや明るめです。
ボディはE-M1でJPEG撮って出しです。

書込番号:17380882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/05 13:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

東京の中目黒。雨でちょっとブレてます。笑

ローライトで

こちこちっすさん

姫路城の桜、実にいいですね!
個人的には一枚目のちょっと絞ったくらいの絵が好みです。
でも、三枚目のお城の堀も好みです。
姫路にいきたくなってしまいました。笑

beerskiさん

ローライトの花っていいですね!
一枚目のピント素晴らしいと思いました。
しかし三枚目のバックライトのボケが、また素晴らしい。

私もローライトの絵をアップします。
東京、大雨でちょっとブレちゃいました。
雨ブレ。笑。

書込番号:17382139

ナイスクチコミ!3


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/06 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

花を主題にしていますが、撮りたかったのは背景の緑です。

手前と奥の両方のボケが確認できます。

42.5mm/f1.2の背景ボケです。

12-40mm/f2.8のズーム端側の背景ボケです。

bossa nova 2011さん

ローライトの花っていいですよね。
今にも花びらの上の水滴が流れだしそうな、動きを予感させる
素敵な作例を上げて頂きありがとうございます。

私の方は本レンズの開放のボケに魅せられて、ND8フィルターを
付けて昼間の桜を撮ってみました。

また参考になればと思い、12-40mm/f2.8の作例も上げさせて頂きました。

似たような構図、似たような画角で並べてみると、改めて
42.5mm/f1.2のボケの柔らかさを痛感します。

一方で12-40mm/f2.8はマクロ的な描写の細かさがあり、
レンズの個性の違いを楽しんでいます。

書込番号:17386099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/08 13:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜桜 by Nocticron

夜桜 by Nocticron

昼桜 by 35mm-100mmズーム

昼桜 by 35mm-100mmズーム

beerskiさん、ありがとうございます。

1枚め、手前の花びらにピントがきていてバックの緑との対比がいいですね。
また2枚めの立体感がNocticronらしくていいなあと思いました。
オリの12mm-40mmは実にムラなく無理なくムダもなく完成度高い描写ですね。

Nocticronは暗いところに強いので、ついつい夜に多用してしまいます。
開放のボケは大口径らしくて、ちょっと荒っぽいところが逆に好みです。
ソツない描写で定評あるパナの35mm-100mmズームで撮った桜ものせてみます。

書込番号:17392481

ナイスクチコミ!2


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/13 16:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Pana 42.5mm/F1.2 + ND8フィルター :42.5mm/F5.6

Oly 12-40mm/F2.8 + ND4フィルター:40.0mm/F5.6

Pana 14-140mm/F4.0-5.8      :41.0mm/F5.6

Pana 14-42mm/F3.5-5.6      :42.0mm/F5.6

レンズ遊びをしてきました。
異なるレンズでなるべく画角、F値を合わせて撮影しました。
1枚目:Pana 42.5mm/F1.2 + ND8フィルター :42.5mm/F5.6
2枚目:Oly 12-40mm/F2.8 + ND4フィルター:40.0mm/F5.6
3枚目:Pana 14-140mm/F4.0-5.8      :41.0mm/F5.6
4枚目:Pana 14-42mm/F3.5-5.6      :42.0mm/F5.6

並べてみると、ピンクや緑の色味は42.5mmが最も明るく出ているようです。
12-40mmは少し白飛びしている感じですね。NDフィルターが邪魔しているのでしょうか?
14-140mmはコッテリした色の乗り方ですね。動画にはこれ位が良いのでしょうかね?
14-42mmは傾向は14-140mmに似ていますが、少しあっさり目です。
キットレンズにしては良く解像しているという印象です。

デジカメWatchの比較記事風なことがやりたくて、ついついムキになって
三脚まで持ちだしてやってしまいました。今は反省しています。
皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:17409552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/13 21:07(1年以上前)

機種不明

桜も終わりですね。。。

beerskiさん、

こういうの好きです。面白いですね。
たしかにNocticronの色が素直で、ボケもちょっと柔らかいように見えます。
(しかし構図や条件が微妙に違うでしょうから気のせい?)
でもキットレンズも健闘してますね。

桜も終わりなので、番外編の一枚をアップしました。

書込番号:17410429

ナイスクチコミ!0


MA60ACさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/14 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花が一杯咲いてます。

赤いのが雌花

雄花の陰にハエが隠れています。

食事中?のハエが2匹見えます。

松の花です。先端の赤い部分が雌花、根元の黄色いおしべを大きくしたようなのが雄花です。
針葉樹の細長い葉でうるさくなりそうな背景のボケもきれいですね。

書込番号:17414162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 01:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

足利学校

八重桜がきれいでした

お花の写真、素敵ですね。
私も最近E-M10とこのレンズを購入しましたので、
花の写真を投稿します。
本当に素人なので、はずかしいですが、栃木県の足利市で
撮影しました。
 なるべく解放に近い値で、撮影しました。

書込番号:17453276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2014/04/27 16:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

小さな花ですが、寄って撮ってみました。

花はないですが。。。

花の写真をジャマされました(笑)

MA60ACさん、

松の花とは。珍しいものを見せていただきありがとうございます。
NocticronのF1.2のボケならバックを溶かしてしまえますね。

あやかたんさん、

八重桜いいですね。柔らかいピンクが柔らかいボケで浮き出てキレイです。
EM-10との相性もよさそうですね。

花と葉っぱと、最後は花を撮っていてジャマされちゃいましたた、という絵です。

書込番号:17454836

ナイスクチコミ!0


beerskiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/28 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私に逆光の魅力を気付かせてくれた藤の花です

街路樹のツツジも逆光で

チューリップその1

チューリップその2

bossa nova 2011さん

猫のふてぶてしい表情がいい味出してますね。w
顔にだけピントが合っていて、体のほうが綺麗にボケているあたりが、
ポートレートレンズの本領発揮といったところでしょうか。

私の方はなぜか逆光ブームが始まってまして、
「逆光を使えば主題以外の要素が飛んで、写真的引き算が楽じゃね?」
ということに今更ながら気づいた次第です。

それもこれも、当レンズの逆光耐性が高いから気づいた次第で。。。
ドシロート視点ですが、当レンズを検討している方の参考になれば幸いです。

書込番号:17456683

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信10

お気に入りに追加

標準

サンプルが少ないので

2014/06/22 17:51(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:152件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

格子にブーゲンビリア

色の補色

裏通りのお店

淡路町の甘味処

マップより今日昼前に届きましたので、雨上がりの谷根千と淡路町界隈をチョコット
撮る感覚は14oとほぼ同感覚、2歩前に。
コントラストは14oより良いと思います。
フードを付けると標準のキャップとアダプターは無くしそう。
カメラAポジション、レンズAから絞りリング動かしても問題はありませんでした。
いいレンズと感じました。

書込番号:17654881

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/06/22 18:17(1年以上前)

カリカリしないしっかり感、しっとりもしていますけど。良いですね。
お値段は妥当な線でしょうが、足くらいしか出せましぇん。

書込番号:17654980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/22 19:50(1年以上前)

ちょうど良い画角だと思いますが、値段がもう少し・・・

書込番号:17655354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/22 20:20(1年以上前)

14mmf2.5よりはよくないと。。。

書込番号:17655496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/23 15:13(1年以上前)

折角のF1.7なので花などに近づいて開放で撮ったら背景がボケてこのレンズの味が出て良いかと。パナの4本目のライカブランドレンズですが、15万円のアレは買う気すら起きないですがこれなら買えそうと思える所も評価出来ますね^o^/。
ライカブランドの45mmF2.8マクロももうちょっと下がると良いのにな〜*_*;。

書込番号:17658034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/23 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あじさいの山

あじさい色々。
このレンズ、まだ手に入れて数日ですが、これからが楽しみです。

書込番号:17658772

ナイスクチコミ!8


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 oxlife photography 

2014/06/28 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京都千代田区

伊豆半島沖

静岡県三島市

静岡県三島市

ウル太郎さん、こんにちは。このレンズの発売を知り、4月中旬に予約するとともに GM1 本体を中古で入手。発売日の5月15日を待ちました。まだ使い始めてひと月ちょっとなのですが、使いやすいせいか、もうずっと使い続けているような錯覚に陥っています。

確かに、良いレンズなのに作例の数は少ないですね。賑やかしに貼ってみます。いずれも RAW 撮影、Adobe Lightroom 5.4 で現像、JPEG 変換。

書込番号:17674109

ナイスクチコミ!9


泥鰌さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/28 10:05(1年以上前)

機種不明

恥ずかしながら、私も1枚アップさせていただきます。

書込番号:17674435

ナイスクチコミ!6


sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/28 12:05(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

サンプル1

サンプルA

サンプルB

初心者のためお恥ずかしいですが、サンプルになればなと思いまして・・・・。
場所は伊勢神宮です。

書込番号:17674778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/28 12:48(1年以上前)

皆さんの画像を拝見しておりますと、この季節特有のしっとり感が伝わってきますね。
改めて、いいレンズだなと思いました。

書込番号:17674920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/06 08:19(1年以上前)

>フードを付けると標準のキャップとアダプターは無くしそう。

フ−ドつけっぱなしで幾星霜・・・そう云えばこの先っぽどこ行ったっけ になりそうで
もちろんフ−ドが必要な時は装着するしかありませんが
気にならないGH-3はつけっぱなし
携行性重視のGM1では先っぽを戻して リングの存在を日常に

力こぶ入れて撮った写真も満足度は高いのですが
日常でメモ的に撮った写真に驚かされることもしばしば

このレンズとGM1 ともに黒の組合せで首から提げて愉しんでいます

書込番号:17703084

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)