
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2016年10月3日 04:08 |
![]() |
36 | 12 | 2016年12月8日 20:24 |
![]() |
12 | 2 | 2016年7月22日 21:15 |
![]() |
48 | 9 | 2016年9月16日 00:40 |
![]() |
43 | 15 | 2016年6月20日 22:35 |
![]() ![]() |
439 | 103 | 2019年2月12日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045
バージョンが古く、デュアルISにはなりませんでした。
持ち運びや撮影時の手にかかる重さは、GM1よりもかなりの負担となりますが、
一方で大型チルトEVFやバリアングル液晶モニターは、マクロでは非常に使いやすいです。
10点

マクロもいいのですが35mm換算90mmの中望遠ですのでポートレートにも十分使えますし、開放の質感はライカレンズの中でも1、2かなと思ってます。25mmと45mmは性能がどうのこうの言うレンズではなく、あ、やっぱりライカだと言うレンズだと自分は思ってますが(^-^)
書込番号:20259845
3点

ことさらシャープだとか、ボケ味に優れると言い切れるわけではないですが、
出来上がった写真を見るとバランスが良くて、なぜかホッとするレンズですね。
25oと45oは、ライカとしてはお買い得ですしね。
書込番号:20259933
5点

>ポポーノキさん
良い作例有難うございます。
換算90ミリマクロは、使いでが
ありますね。
書込番号:20260173
1点

ポポーノキさん
エンジョイ!
書込番号:20260193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]
OLYMPUSの17mmF1.8を不注意で水没させてしまいGM5のキットレンズを使っておりましたが、やはり普段使い用の単焦点が欲しくなり、悩んだ末に購入しました。初めてのLEICAレンズなのでどんなものかとても楽しみです。
純正フードだとこれまで使っていたカメラケースに入らないので、フードとしては機能しなさそうなLEICA風メタルフードを常用したいと思います。
明日は台風の余波で勤務になったので日曜日にワンコ撮りに行こうと思います。
ワクワクです。(^^)
10点

ご購入おめでとうございます(^_^)/
私も欲しいレンズですが なかなか買えません( ̄▽ ̄;)
チョッピリ私に貸してもらえませんか?
ワンコ撮り楽しんでください\(^o^)/
書込番号:20165794 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>☆Mろっく☆さん、こんばんは^ - ^
貸したいところですが、福井は遠いっすね´д` ;
まだ行った事がないです。
ワンコ撮りしたら、アップしますよ(^◇^)………親バカ
書込番号:20165855
4点

>キャバ大好きさん
ご無沙汰です&おめでとうございます!!
ワンコ撮り、楽しみにしてますね〜♪
書込番号:20165876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柴-RYOの輔さん、こんばんは^ - ^
ありがとうございます(^◇^)
ワンコ撮りしたらあちらの板にも貼らせていただきますよ〜
書込番号:20165982
3点

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
書込番号:20166156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャバ大好きさん
エンジョイ!
書込番号:20167002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


キャバ大好きさん
おう!
書込番号:20169012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15mm/F1.7欲しいッす(>_<)
書込番号:20361906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいなぁ〜いいなぁ〜
書込番号:20460576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、こんばんは。
15mm使いやすいです。GM5に付けっぱなしです。
最近はコンパクト性重視でフジツボフード付けてます。
買って良かったです(^_^)
書込番号:20466049
1点



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012
http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/lens/summilux12f14.html
広角24oでありながら周辺まで均一な写り。さすがマイクロフォーサーズのライカブランドレンズですね。
8点

あざーすm(_ _)m
書込番号:20056678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポポーノキさん、ありヵとうございます
FFの24mmF2.8は相性のいいレンズで、かなりよく使ってました。
けど、開放はあまり使った記憶がありません。
やはり広角はシャープじゃないと、という思いもあるけど、
FFだとこんなにボケたかな?
たとえボケても、こんな柔らかできれいなボケじゃなかったかと。
「らいか」と聞くだけで気分悪いという感覚の人間ですが、
(といいながら、15mmはもってますが)
このレンズ、さすがに、パナ!かつこの値段!だから、
悪いはずないだろ、ですね。
価格もさることながら、大きさ重さで躊躇しますが、
そのうち血迷って買ってしまう可能性は否定できません。
相当良さそう、、、
(レポーターも写真上手い)
書込番号:20058471
2点



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012
本日、カメラのキタムラで12mm f1.4購入しました。
レンズは金属外装でとても高級感があります!
12-40mmと並べた画像をアップしますが、大きさほぼ同じ位です。
これから撮影に行ってみて後ほど写真アップします!
書込番号:20040145 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おめでとうございます♪
やはりなかなか立派な姿・・・
書込番号:20040172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます(^_^)/
作例お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:20040179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少しだけ写真撮ってみました。
いろいろな意味でf1.4を体感できました。
簡単にですがさっき撮った写真をあげます。
1〜4枚目は遠景をF1.4からF4 まで1段ごとに撮影した写真です。
開放では周辺減光が若干目立ちます。しかしながら、F2あたりでは減光が結構改善されてきており、均一性のとれた写真になる印象です。(個人的には風景ならF2以降で使いたい)
作例が4枚までしか掲載できないので次に続きます。
書込番号:20040598
9点

次に室内で最短距離で開放で撮影してみました。
広角でここまで寄れるのは素晴らしいですね。小さな植物や虫を撮るには重宝できそうです!
こちらの写真では光量が十分にあったためか周辺減光はあまり感じませんでした。
ほかにも星景写真や太陽光の逆光撮影で試してみたかったですが、梅雨や月の影響で試せそうにないので、これらの写真はしばらくお預けになりそうです。
かわりにハイレゾショットでの夜景写真を貼っておきます。
書込番号:20040662
8点

>hashiruhitoさん
私も本日受け取りました。もう少し大きく重いと思っていたのですが、意外にもコンパクトで軽かったです。GX7MK2に付けると12-35mm F/2.8や14-140mm F3.5-5.6とまったく同じ感じですね。レンズの先端から被写体まで5cmくらいまで寄れます。
書込番号:20040738
4点

hashiruhitoさん
エンジョイ!
書込番号:20041846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hashiruhitoさん
レポート、画像ありがとうございます!
このレンズは気になっており、今日ビックカメラに見に行ってきました。
ライカクオリティでこの値段は破格だと思います。
山形で作っていると説明を受けました。
書込番号:20197164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クルマとバイクさん
口コミを見てくださり、ありがとうございます。
>ライカクオリティでこの値段は破格だと思います。
使い始めてからはや一ヶ月以上経ちますが、使い込んでみるほどに描写の良さが分かるレンズです。
マイクロフォーサーズでは高い価格帯に分類されると思いますが、
自分としてはお値段以上の価値を感じたレンズで満足しております。
>kosuke_chiさん
返信がおそくなりましたが、ご購入おめでとうございます。
>もう少し大きく重いと思っていたのですが、意外にもコンパクトで軽かったです。
自分も同じ印象で、E-M5Uと持ち出すにもさほど苦にならないサイズ感でした!手持ちにあった12-40mmと比べてフードがコンパクトな点も持ち運びに有利なグッドポイントでした。
使い込むほどに大変気に入っており、現在はマイクロフォーサーズのメインレンズになりつつあります。
書込番号:20204607
1点



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]
LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4が発表されましたね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=57457/?lid=myp_notice_prdnews
いいなぁと思いましたがお値段が・・・
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7の3倍近くします。私は15mm/F1.7で十分です(汗
皆さんは買いますか?
3点

買いません・・・まず LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 がほしい \(◎o◎)/!
書込番号:19959739
8点

9mmF2とか10mmF2なら買っちゃいます…!?
12mmでは…(>_<)
書込番号:19959747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


影武者です(^_^)/
書込番号:19960027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

42.5mmF1.2のノクチクロンと同じ価格路線ですね〜まず買いません^o^/。42.5mmF1.7ならポトレ用としてリーズナブルだし(とはいえそこそこはしますが)
どうしても12mm(フルサイズ換算焦点距離24mm)の広角単が欲しいならオリンパスのが(F2.0ですが)6万円台でありますからそっち買うでしょうね。手振れ補正のO.I.Sが付かないからオリで使いたいけど、ライカブランドは何となくブランド料分高い気が*_*;。
書込番号:19960426
2点

カタログスペックだけでは何とも言えないので、サンプル画像をいろいろ見てから、買うか買わないかを判断します。
書込番号:19960645
3点

12mmf1.4出ましたね。明るいレンズ欲しくて待ってましたが価格を見て早々にあきらめました。でこの15mmf1.7を注文。このレンズで楽しみつつ、オリンパス機使っているのでPROシリーズ単焦点の広角を待とうと思います。オリンパスも高いんでしょうね。
書込番号:19964804
3点

ぼくも15ミリで満足です。
12ミリより90ミリとか100ミリの望遠単焦点が欲しいです。企画してくれませんかね?
書込番号:19970634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9mmF2.0 or 10mmF2.0 希望(^-^ゞ
書込番号:19973033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012
きれいだよ、マルロクテイシア (*´ω`*)ポッ
お前にルミ子は似合わん。ルミ子を降りろよ!!!! ヾ(@`◇´@)ノ
書込番号:20032877
3点

ルミ子の瞳認証AFが便利で6Dの使用頻度が…( ;´・ω・`)
6Dどうしよう…( ;´・ω・`)
書込番号:20032887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見せてもらおうか、ルミ子の瞳認証AFの性能とやらを…(@ ̄ー ̄@)
書込番号:20032953
3点

>高いと思っていた パナライカ15mmが一番お安い…( ; ゜Д゜)
>MFTレンズ沼 怖い…( ; ゜Д゜)
そうなんです小さく軽く携行に楽だけどいいレンズは高い
それにf 1.4となるとそれなりに大きい重い
でも フルサイズでf 1.4を揃えたら? いえAPSCでも
大きく重く更に高価
但しこのレンズはそれでも高い
書込番号:20033153
4点

フルサイズと比べるとMFTはセンサーサイズが1/4なのですから もっとコンパクトに安く出来ないのでしょうか?
42.5mm/F1.2 ⇒ 12万円
85mm/F1.2 ⇒ 18万円
MFT用を買うより、もうチョッピリ頑張ってフルサイズ用を買おうかなぁ〜とか思う金額です…( ;´・ω・`)
サイズは、MFT用としては小さくないですが、フルサイズ用と比べると明らかに小さいですが…(^-^ゞ
書込番号:20033224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ええい、M子の買う日は明日か!!!!(* ̄ー ̄)ゞ
書込番号:20036107
3点


キタムーバンバン_(*_ _)ノ彡☆
M子がお待ちしておりますm(__)m
書込番号:20037716
4点

12mm( ̄ー ̄)
きっとお買い上げにはならない・・・・・・多分(^_^;)
書込番号:20037896
4点

よゐこのキタムラは明日もシャッター開けて待つ
OLYMPUSの12mmf 2 ですら買えないのに
Panasonicの12mmf 1.4が輝きを増す今日この頃
書込番号:20038054
4点

Vinsonmassifさん
1.4の値段を網膜に焼き付けてから2.0を見てみてはいかがでしょう?
お手頃♪
書込番号:20038063
3点

OLYMPUSがF以降は心肺停止状態
Panasonicにはまた新たな機種の噂
8月末を乞うご期待
G8かな,GMかな,Panasonicにはレンズも期待
書込番号:20038227
3点


M子さん…
お元気ですか?( ;´・ω・`)
書込番号:20361988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:22462614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)