パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

GX8とライカDG25oF1.4

2017/03/09 23:03(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ナノサーフェスコーティング第一弾ということもあって、相当に気合が入っています。

書込番号:20725058

ナイスクチコミ!7


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2017/03/10 00:03(1年以上前)

個人的にはSUMMILUX の2段ぐらい絞った画質は好きなんですが・・・なぜに開放で撮らないんですか(^_^)

書込番号:20725229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/03/10 00:04(1年以上前)

僕もお気に入りのレンズですが、遅いAFと安っぽい外装が気になります。そろそろリニューアルしてもいい頃かと。

書込番号:20725231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2017/03/10 19:31(1年以上前)

何度か買いかけて踏みとどまっていますo(^o^)o

書込番号:20727045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/11 08:20(1年以上前)

m43で標準でポートレート撮る時は以前はもっぱらこのレンズを使っていましたが、
SIGMAの30mm/F1.4を買ってからはこちらはめっきり出番が減りました(^^;)

書込番号:20728460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

フード付きでも使えるレンズキャップ

2017/01/15 09:22(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 Afro Blueさん
クチコミ投稿数:4件
別機種

E-PL8+15mm F1.7+DMW-LFC46

ご参考になれば・・・

ゴムキャップを失くしてしまったので、フード付きでも使えるDMW-LFC46を購入しました。
純正のプラキャップもこれにしてくれれば便利なのになあと思いましたね。

書込番号:20570474

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2017/01/15 10:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Afro Blueさん
>純正のプラキャップもこれにしてくれれば便利なのになあと思いましたね。

これ、私も思いました。
なんでこんなダサいレンズキャップなのかと・・・

で、アクセントにレッドの保護フィルターを付けて、
付属のフードとキャップは使っていません。

フードはぶつけたときのレンズ保護にもなるという理由で、
折りたたみ式のラバーフードを使ってます。

書込番号:20570597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/15 11:19(1年以上前)

フード付きだと、内ツマミ式のレンズキャップが便利ですよね。

オリンパス75mmF1.8用の別売りフードなんて、わざわざ内ツマミ式のレンズキャップが同梱されてます。知らずにフードとキャップを同時注文して、キャップが2個になっちゃいました。(>_<")

書込番号:20570771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Afro Blueさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/15 17:56(1年以上前)

>まるるうさん
レッドのリング、カッコイイですね!
ラバーフードは、衝撃吸収にもなりそうですよね。

>にゃ〜ご mark2さん
なるほどそうなんですね。
特に通販だと、説明をよくよく読まないと意外な付属品があったりなかったりしますね。

書込番号:20571880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2017/01/15 23:08(1年以上前)

機種不明

薄いです

>Afro Blueさん
私はレンズ購入と同時にこれに
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1331
純正のゴムのやつはダサいし、取り外しが面倒だし・・・いいとこ1つもない(笑)
これならフードの狭い中に、指を入れる手間もなく簡単です。

書込番号:20572912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/16 00:05(1年以上前)

機種不明

ZEISSレンズキャップ

>生まれた時からNikonさん

おお、外ツマミ式キャップは薄くていいですね。個人的には、外ツマミ式の方が取り外しが楽で好きです。

ただ、ギリギリサイズのカメラケースに入れる場合に、僕はフードを外しています。フード付きの状態でしか使えないのが、このキャップ唯一の欠点かと。勿論、フードを外すことがない場合は問題ありませんが。


ちなみに僕が使ってるのは、内ツマミ式のZEISSレンズキャップ。LUMIXレンズキャップよりもちょぴり薄いんですけど、ツマミにくいのでLUMIXの方が良いです。(笑)

書込番号:20573063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/16 05:42(1年以上前)

Afro Blueさん
おう。

書込番号:20573379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Afro Blueさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/17 07:04(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
55mmのキャップが使えるんですね〜
これはフード内側が汚れなくて良さそうですね!

書込番号:20576137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2017/01/17 16:36(1年以上前)

>Afro Blueさん
ちょっと見た目がなんですが・・・
実用重視で(笑)

書込番号:20577290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

このレンズでようやく撮れる画角

2016/11/25 19:45(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012

スレ主 okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件
機種不明

薬師寺・講堂

M.Zuiko ED 25mm f:1.2 PROの方に作例を上げたので、あっちばかりじゃ、と思い、こちらにも。

奈良・薬師寺の講堂です。
先月、芸術祭の古都祝奈良の期間中のスタンプラリーで立ち寄った際に撮影しました。

金堂の出口から出た所でようやく撮れる画角です。
プログラムオートで取った物なので解放じゃ無いですが、あまりにもスカッとはまってしまったので。
ISO 200 f:3.2 1/640です。

いま、薬師寺はあちこち工事中でクレーンがバッチリ入ってしまって(^^;。

書込番号:20426533

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/25 19:58(1年以上前)

>okie1jpさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20426572

ナイスクチコミ!0


スレ主 okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2016/11/25 20:21(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

 広角でここまでスカッと気持ちよく撮れるレンズはなかなかないですね。
 35mmフィルムカメラ用レンズも何本か持ってますが、古いのもあってか収差が結構目立つのが多いです。
 Kowaの8.5mmも持ってますが、あれも凄いですね。

書込番号:20426639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/11/25 21:30(1年以上前)

通好みの画角ですね。いつか欲しいですがなかなか勇気のいる選択です。

書込番号:20426870

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/26 01:18(1年以上前)

欲しくなっちゃいます。見なかった事にしましょう。お見事!

書込番号:20427538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/26 02:31(1年以上前)

okie1jpさん
エンジョイ!

書込番号:20427632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/11/30 21:21(1年以上前)

20cmまで寄れるし、

欲しいが・・・高い(泣)

書込番号:20441934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

14mm/1.7

2016/11/06 12:39(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH. H-H014A-K [ブラック]

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件

このレンズなんだかんだといいながらカバンには入ってます。基本20mm/1.7でPM2をカバンに入れてます。でも万が一素晴らしい風景、建物・・・と思い、14mmもバッグに、万が一きれいな鳥が・・・と思い45― 175/4―5、6もバックに。
小さいのですが、l4/2.5今ひとつそれ以外の良さがみいだせないです。20/1.7的にならないでしょうか?
できたらl0~12mmなら更に嬉しいです。

書込番号:20366633

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/06 12:51(1年以上前)

10mm/F1.7とかあったら即買いです( ロ_ロ)ゞ

書込番号:20366665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/06 13:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

14mm/F2.5

15mm/F1.7

14mm/F2.5の良さはパンケーキな広角だと思います!

F1.7 とかにしようと思うと 15mm/F1.7 的なレンズになりそう…( ;´・ω・`)

書込番号:20366783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件

2016/11/06 14:06(1年以上前)

松下 ルミ子様
おっしゃるようにこのレンズは14mmのくせにパンケーキであることが魅力。GM5やEPLにつけてバッグやポケットに入れておきたい。小生広角好きのようで、画角的には12/2.0が好きなんですが、その大きさゆえ20/1.7に主座を奪われています。
若干なら長くていいので(15/1.7は容認)、10~12/1.7~2.0。10万以下なら買います。
それから、GM5の大きさで、液晶画面なしの換わりに、手ブレあり。これも10万くらいなら買います。
mFTの利点の一つが、気軽に高画質だと思います。

書込番号:20366860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/11/06 14:14(1年以上前)

機種不明

GX1+14mmF2.5

散歩とか旅行スナップに最高。おかげで二本所有してます。
私は逆に20mm F1.7が遊軍ですね。

書込番号:20366888

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/06 14:55(1年以上前)

間をとって15mmライカにしましょう(^-^)v

書込番号:20366972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/06 23:19(1年以上前)

機種不明

12-32mm

GM5のキットレンズ12-32mmもコンパクトで広角なレンズですね(o^-')b !

私はGF7で愛用してます\(^o^)/
チョッピリ暗いですが12mm始まりで 手ぶれ補正まで付いた パンケーキです(o^-')b !

書込番号:20368686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件

2016/11/07 02:57(1年以上前)

うさらネット様

遠景には良いのですが、寄ってみると周辺減光等気になりだして・・・
それならいっそズームとなってしまいます。無理は承知でもう少し明るく、時々ドキッとした絵が欲しいです。
女性を開放で撮った何気ない1枚が凄く良かったりする20/1.7です。

書込番号:20369069

ナイスクチコミ!3


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件

2016/11/07 02:59(1年以上前)

しま89様

15は考えてませんでした。作例を見てみます。

書込番号:20369071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/31 21:19(1年以上前)

前々から気になっていましたが、やはり気になるパンケーキッす(>_<)

欲しいッす(>_<)

書込番号:21474550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/15 23:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532768_K0000586789_K0000700442&pd_ctg=1050
物欲むんむん…

書込番号:21514144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件

2018/02/01 21:49(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさま
私の場合、20/1.7、14/2.5、オリンバス14-42パンケーキです。旅行には超便利です。

書込番号:21561590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/03 09:48(1年以上前)

パンケーキ3本setですね(o^-')b !

私はパナ12-32mmのみです( ;´・ω・`)

なので、当レンズが欲しいッす(>_<)

書込番号:21565612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 LUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH. H-H014A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH. H-H014A-K [ブラック]の満足度5

2018/04/07 19:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/07 23:45(1年以上前)

私はルミ子一筋です(*`・ω・)ゞ

14mm/F2.5 欲しいッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21735324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/20 22:19(1年以上前)

私はルミ子一筋です(*`・ω・)ゞ

14mm/F2.5 欲しいッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:22408150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2019/01/26 19:52(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

治安の悪い地域や
週末デモが常態化している街に
カメラもレンズも小さいがいい
久しぶりにふらっとカメラ店頭に
展示機さわっていましたが
サブではなくMicro4/3を再度検討中です

OLYMPUSで揃えたくても12,17,25,45
ここはやはりPanasonicのチカラを借りて
14mmF2.5,20mmF1.7のパンケーキをと
14mmF2.5で広角レンズは充分となれば
12mmF2へは往かないかも

書込番号:22421503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/28 07:42(1年以上前)

マイクロフォーサーズの利点の一つのマイクロなのが良いと感じてます…


前々から欲しかったレンズですし、今も欲しいと思ってますので、そろそろポチしようかと考えてます(*`・ω・)ゞ

書込番号:22425279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/14 23:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私はシルバー派!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22735342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2020/05/12 08:34(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
1年かかってやっと14mmF2.5を購入しました
今のところカメラはOLYMPUS EPL8ですが
Panasonicレンズが増殖していますので
Panasonicカメラ追加の日も近い
このため14mmF2.5はブラック!

書込番号:23398688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ズミルックス25o GX8で使用

2016/10/13 23:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボディ内手振れ補正のおかげで、ブレ写真は大幅に減りました。
ライカとしては安価ですが、20MPセンサーにも負けないシャープな結像です。

書込番号:20293522

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008

スレ主 レートさん
クチコミ投稿数:60件

表題通り、RAW現像ソフト『DxO Optics Pro』がようやく本レンズに対応することになりました。
Optics Proは本体とレンズの組み合わせで『光学モジュール』と呼ばれるプラグインのようなもので現像に対応させているのですが、
発売から6年も経過した本レンズは何故だか長らく非対応でした。
リクエストも受け付けているのですが、数年前から何度送信してもなしのつぶてだったのが、突然。
他の魚眼レンズも軒並み非対応だったので、今まではそういったポリシーだったのかもしれません。

なお、愛用のGX7は2016年9月、GX7MK2は10月対応とのことです。
…が、現在10月に入ってもまだGX7モジュールはリリースされておりません…。

Optics Proの使用者はLightRoomなどと比べると少数かとは思いますが、感動のあまり報告に上がりました。
本レンズはMFTでは決して安価なレンズではありませんが、
魚眼とは思えぬコンパクトさ、そして濃厚な色乗りが魅力的で、奮発して購入した甲斐がありました。

書込番号:20282457

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/17 23:04(1年以上前)

情報ありがとうございます(^_^)/


でも、私はRAW現像しないのですが…f(^_^;

しかも、このレンズ持ってません( ̄▽ ̄;)





欲しい欲しい欲しい〜(>_<) と思いつつも…

買えません(>_<)

書込番号:20306174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 レートさん
クチコミ投稿数:60件

2016/10/30 08:35(1年以上前)

残念ながら、本レンズがDxOの対応予定リストから削除されてしまいました。
魚眼という特殊性に大きな課題があるのかもしれません。
いずれ復活してくれることを切に願います…。

書込番号:20343721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/04 22:56(1年以上前)

…( ; ゜Д゜)

書込番号:20361913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 レートさん
クチコミ投稿数:60件

2017/07/12 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

ディストーション補正なし

ディストーション補正あり

もうこのレンズに対応する日は来ないかと思っていましたが、
いつの間にか2017年6月対応予定と表記され、
しかし7月になってもリリースされないまままた削除されるのか…、と心配の毎日でした。

ついに、ついにOptics Proの本レンズ対応モジュールがリリースされましたー!
ひゃっほぅ!!
記念にRAW現像したものをアップしておきます。
ディストーション補正は単なる広角レンズ化するほど強烈なものでした。

書込番号:21039023

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)