パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

アサギマダラ

2015/10/14 20:20(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045のオーナーLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度5
機種不明
機種不明

アサギマダラ 1

アサギマダラ 2

自分は詳しく知らないのですが、海を渡ることもあるらしい蝶だそうです。
開放で撮ってしまって、もうちょっと絞れば良かったかなぁとか、反省しきりです。

45mmマクロでこのぐらい寄って逃げられずに撮るのも難しく、新しい30mmマクロでは
厳しかったでしょうし、逆にオリンパスの60mmマクロならもっと楽だったのかな。
もっとも、それぞれ違った距離感の描写になったのでしょうけれど。
(自分はこの45mmマクロしか持っていません)

何だか、ありがちな写真になってしまって悔しい思いがあります。
正直、撮るのに精一杯で、考えたり工夫したりする余裕はありませんでした。(^^;)
(レオパルド・ゲッコーさんなら、こんな状況でも作品に仕上げられるような写真を撮ったのでしょうね)

書込番号:19227094

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/15 08:19(1年以上前)

>アサギマダラ

以前、isoworldさんが飛翔を撮られていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10079906/ImageID=415071/

書込番号:19228485

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/10/15 09:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スナビキソウ(右の植物)を好むアサギマダラ

春(5月)に姫島に来る(ただしここに集まるのは99%がオス)

低空を飛び回る

フィッシュアイで撮ると…

 
 以前にアサギマダラを追いかけていたときがありました。

 このチョウは南方系のチョウで、毎年5月くらいになると沖縄より南方から海を渡って延々と飛んできます。そのうちの一部は大分県は国東半島の先にある小さな姫島に集まり、そこで翅休めをします。そこにはスナビキソウというアサギマダラが好む植物が自生していて、朝夕になると無数のアサギマダラが乱舞するんです。貼った写真はそこに泊りがけで行って撮影したものです。
 トリミングはしていません。日付が出ないようですが、2012年5月28-30日にかけての撮影です。おもに午前8時頃から乱舞し10時くらいには近くの裏山で休憩に入り、夕方に再び飛びます。

 この島を中継地にして四国・中国・近畿・北陸・東北に分かれ、そこで誕生した二世がこの10月には再び南下します(中継による場所があります)。ですから飛翔能力には優れていて、一気に150kmは飛ぶとも言われています。

 右にある「クチコミ掲示板検」窓に「スナビキソウ アサギマダラ」と入れると関連情報が出ます。hotmanさんが紹介してくれた写真はツマムラサキマダラのように見えます。

書込番号:19228601

ナイスクチコミ!7


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045のオーナーLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度5

2015/10/15 12:34(1年以上前)

hotmanさん、isoworldさん、こんにちは。

isoworldさんはアサギマダラを追いかけていらしたのですか。
自分は本当にたまたま遭遇しただけというか、人に珍しい蝶だからと言われて
あわてて撮っただけで、言われなかったら気がつかなかったぐらいです。(^^;)

飛び回っている状態の蝶を撮影するってスゴいですね。
特に四枚目のフィッシュアイで撮られた写真は独特の臨場感があります。

広角の方が臨場感が出るのは分かっているのですが、寄ると敏感に反応して
動く被写体には45mm(35mm判換算90mm相当)でも厳しいなぁと思いました。

一年後にまた、お目にかかれるのかどうか分かりませんが、その時は
今回の反省を活かして、もっとマシな写真を撮りたいと思います。(^^)

書込番号:19228941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/15 16:47(1年以上前)

わたしも以前よく追い回しましたが、うまく撮れないので今はあきらめてます。
登山の途中なので、あまり時間が取れなかったこともありますが。
今まで標高1000m位のところでよく見かけましたが、
今年の8月に山に登ったとき標高2500m位のところで、何匹も風に乗って飛んでいました。

書込番号:19229323

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045のオーナーLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度5

2015/10/15 17:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

アサギマダラ 3

アサギマダラ 4

α7大好きさん、こんばんは。

自分は納得のいく写真が撮れなくて悔しい思いが先に立ってしまいましたが、
探して追っていたわけでもなく、さらには自分で気がついたわけでもなく、
人に教えられて、一応写真に収めることが出来たのだから、
幸運と考えるべきなんだろうなと思えてきました。(^^)

書込番号:19229469

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/16 08:12(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

大阪・長居植物園のアサギマダラ メス

万博記念公園 オス

万博記念公園

大原野

Tersolさん hotmanさん isoworldさん α7大好きさん こんにちは

isoworldさん の魚眼での1枚は迫力がありますね。
このようなシーンを撮りたいのですが、いまだに撮れたためしがありません。

さて、アサギマダラは、今年は長居植物園、万博記念公園 など数箇所で見ました。
長居植物園、万博記念公園 では、コスモスにきていて、それぞれ、メスとオスでした。

それから、hotmanさん の紹介されているのは、リュウキュウアサギマダラですね。



書込番号:19231129

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045のオーナーLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度5

2015/10/16 18:50(1年以上前)

雲太さん、こんばんは。

四枚目のお写真の草花は自分がアサギマダラを目撃した状況と同じ草花ですね。
もう、あの草花以外には全く興味が無いという感じでした。(^^)

あと、自分が目撃した時はアサギマダラは日陰にばかりたむろしていて
日陰が好きなのかなと思いましたが、あの草花が日陰にしか生息しない種類なのかも。

isoworldさんが魚眼レンズで撮られたお写真、自分は魚眼レンズって使ったことがないのですが、
多分、もう目の前で舞っているぐらいの状況で撮られたのではないかと想像してしまいます。(^^;)

書込番号:19232253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/16 19:30(1年以上前)

雲太さん
>hotmanさん の紹介されているのは、リュウキュウアサギマダラですね。

ありがとうございます、勉強になります。

雲太さんの飛翔撮影も素晴らしいですね。

ところで、長居植物園・万博記念公園でこの蝶が見られるとは・・・
今月末辺りに撮影に行ってみます(可能なら)
コスモスを背景になんて最高ですね。

今年はトンボばっかりで、蝶の飛翔はやってなかったのでチョット楽しみです。

書込番号:19232341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/17 11:13(1年以上前)

Tersolさん,お早う御座います、

アサギマダラは以前毎年来ると言う知人の家の庭で、フイルムカメラに撮らせて頂いた事が有りますが、Tersolさんのお写真の花にしか来ないと言って居ました、コスモスの花にも来るのですね、それにしましても、あの美しさを写真で再現するのは難しいですね、

書込番号:19234210

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045のオーナーLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度5

2015/10/17 22:44(1年以上前)

阪神あんとらーすさん、こんばんは。

> あの美しさを写真で再現するのは難しいですね

自分はマクロレンズだったので止まっている蝶をブレずに撮ることしか考えていませんでしたが、
こうして皆さんの作品、特に舞っているアサギマダラを撮られた写真を拝見すると、
確かにあんな感じで羽がしなりながら舞っていたなと思い出します。
今回はあわてて撮っただけでしたが、色々と勉強になりました。

この45mmマクロで舞っている蝶にピントを合わせて撮るなんて至難の業でしょう。
でもマクロレンズは外せないので、AF性能に優れたレンズと2本必要ですね。
(一年後またお目にかかれるかどうかも分からないのに・・・(^^;)

書込番号:19236264

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

手振れ補正について

2015/10/13 22:05(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

GF 1に加えて、発売から一年程待って格安でGX 7を買い足ししました。
手振れ補正付レンズを持ってましたが、最近のバナはご存知のようにカメラ本体補正になりました。

因ってこの価格のライカは大喜びです!

書込番号:19224659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/23 21:26(1年以上前)

あのー、このレンズはライカじゃありませんが。
書き込む場所、お間違えになってませんか?

あと、最近のパナソニックでもG7やGH4はボディ内手ぶれ補正はついてません。
もちろんGM1とかGM5も。

書込番号:19253668

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/27 21:15(1年以上前)

発売されましたが、あんまり人気ないんですかね、このレンズ。シグマ三兄弟並みの値段になったら買いですね。ライカ25oはキャッシュバックのせいで大手量販店では価格高騰が著しいようで、。

書込番号:19265208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

LEICA & ZEISS

2015/09/25 19:35(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5069件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 
機種不明
別機種
機種不明
別機種

LEICA & ZEISS

ケースは格好いい

ZEISSのレンズキャップ(別売)もありました

うちの個体ではちゃんと締めると、この文字が上にきます(汗)。

パナGM1を購入して以来、絶対に欲しかったレンズがこちらのパナライカ15mmです。やっと安くなったので購入し、フィルターには奮発してZEISSにしてみました。


本日入手したばかりなのでT*コーティングの性能は分かりませんが、外観のレビューでも。

良かった点
・ブラックの色味がほとんど同じ。
・ケースが格好いい。

悪かった点
・「ZEISS T*」の文字はいいのですが、他に「UV Filter Φ 46 mm 」「Made in Japan」の文字が長々とデカデカと入っていてウザイ。
・ローレット(ギザギザ部分)が無い。
・高価。

注意点
・コシナ製。
・プロテクトフィルターでなく、UVフィルターです。ZEISSブランドのプロテクトフィルターはSONY製がありますが、46mmは存在しません。


持っていないので確かではないのですが、なんかハクバの安いプロテクトフィルターに似てるような気がしてます。(;^_^A



そういえば、ツァイスのレンズキャップを持ってました。内ツマミ式なので、フード付けた状態でも使用できます。個人的にはバネが柔らかくて気に入ってるのですが、以下のスレで酷評されてました。(^^;
http://s.kakaku.com/bbs/K0000078064/SortID=13954303/



『LEICA & ZEISS』といっても、どちらもMade in Japanやん!! (というか、パナとコシナ)
と、最後に自分でツッコミいれておきます。
(^o^)

書込番号:19172778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28867件Goodアンサー獲得:254件

2015/09/25 19:42(1年以上前)

Getおめでとうです\(^▽^)
なかなかにカッコ宜しゅうございます(*゚v゚*)
大事にしてやって下さい。

書込番号:19172797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/09/25 19:51(1年以上前)

つぁいすは良いんでらいか^o^/。個人的にはKencoかMarumiですけどね*_*;。

書込番号:19172813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2015/09/25 19:56(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

マルミのDHGスーパー(ブラック)

マルミのDHGスーパー(シルバー)

マルミのマイカラーフィルター(パールゴールド)

オリンパス純正フィルター

うちにあったプロテクトフィルターの装着画像も貼っておきます。


マルミのDHGスーパーやEXUS、ケンコーのPRO1DやZeta、オリンパスの純正フィルターも艶消し黒なので、レンズの黒色とは完全にはマッチしないんですよねぇ。


あっ、三脚がぶっ壊れちゃってるので、ブレ画像なのはご容赦ください。

書込番号:19172820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2015/09/25 20:13(1年以上前)

salomon2007さん、オリエントブルーさん、ありがとうございます。


高価なフィルターなのでなかなかオススメしにくいのですが、LEICA & ZEISSの組み合わせが出来るよ、と。

気分はドイツ人!!




んなわけない。(笑)


書込番号:19172871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/25 20:27(1年以上前)

にゃ〜ごさん、こんばんは。

15mm、GM1によく似合いますよね!
私も一番のお気に入りレンズで、GM1とG7で、
このレンズを取り合ってる感じです(笑)

カッコもよくて、写りもいい、ほんとに良いレンズですよね。
この15mmでの撮影、楽しんで参りましょう♪(^^)

書込番号:19172914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/09/25 20:37(1年以上前)

マルミはメーカ的色彩が強いですが、ケンコーは商社的で、
例えば以下のような企業が作っているかも。

株式会社 コゾフィルタース
http://cozofilters.co.jp/corporation/outline.html

そのほか、多くの下支えメーカがあります。

書込番号:19172937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/25 21:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜

写真のUPも宜しくね!\(~o~)/

書込番号:19173253

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2015/09/26 00:47(1年以上前)

ZEISSのフィルターですか・・・私は高くてもPanasonicのフィルターまでです。
レンズキャップはなんか自慢できそうですね。

15mmで撮影楽しんで下さい。作例楽しみにしてます。

書込番号:19173823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5 ブログへご招待。^o^ 

2015/09/26 02:53(1年以上前)

機種不明

いかにもZEISSなレンズキャップ

彩雲幻月さん、Danke!

パナライカ15mmは、完全にGM1に合わせて作られてようにマッチしますね。以前のパナのレンズって、だいたいオリのレンズより太かったんですけどねぇ。



うさらネットさん、Danke!

巷で有名なフィルターのほとんどがOEM品ってやつですね。実際はどうなってるんでしょうねぇ。
マップカメラのフィルターはマルミ製だと明らかにしています。
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=24966
確かマルミは、自社一貫生産だったかな。



スノーチャンさん、Danke!

実はまだ部屋で2,3枚テスト撮影したのみだったりします。(;^_^A



しま89さん、Danke!

おっ、パナの純正フィルターって艶ありの黒でレンズにマッチしそう。でも、キヤノンやニコンのように、フィルターで金儲けを考えていなさそうですね。オリンパスなんてZUIKOフィルターまで発売したのに。


> レンズキャップはなんか自慢できそうですね。

僕のツァイスのレンズキャップはヨドバシで865円だし、高級感まったくないですよ。
Touit用のレンズキャップなら、自慢出来そうですが。

書込番号:19174009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/26 08:03(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
フードもな。

書込番号:19174261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信47

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正がついてないですね。

2015/09/02 17:35(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]

クチコミ投稿数:409件

てっきり手ブレ補正がついていると思ったらついてないみたいですね。
私はパナユーザですが、オリの25mm F1.8を既に所持しており、手ブレ補正がないと興味半減ですね

書込番号:19104755

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/02 17:50(1年以上前)

手振れ補正機能があれば,
OLYMPUSやパナライカとの差別化が計れたはずなのに
そっけないと云うか,シンプルなデザインと云うべきか
GM1,よりGX8に似合いそう

書込番号:19104788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/02 18:03(1年以上前)

手ぶれ補正ないけど、25mmならどうにかなるし、手ぶれ補正ないほうが安くできるという判断でしょうかね。
オートフォーカスの遅い20mmF1.7が、室内での子供撮りをする層に受けが悪く、オリンパスの25mmF1.8ばかり売れちゃうので、オートフォーカスの速い25mmF1.7を作って巻き返しを図っているんでしょうなー。
子供の撮影用に初めての単焦点レンズを買う客層を狙っていると思います。
子供の撮影だといずれにせよシャッタースピードを速めにしないと被写体ぶれするので、手ブレのことはあまり重要でなくなりますし。

書込番号:19104813

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/02 18:30(1年以上前)

すでにオリンパス25mmF1.8よりも安い値段がついてますね。
やはり、室内子供撮り(初心者)用に手の出しやすい値段のオートフォーカスのはやい、標準域の明るい単焦点レンズを出す、というのが使命だったのだと思いますよ。 写りが問題なければよく売れるだろうと思います。

書込番号:19104872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:409件

2015/09/02 19:19(1年以上前)

ちなみにオリの45mm F1.8も所持していましたが、手ブレ補正付きで寄れるため42.5mm/F1.7も先日購入しました。

パナって一部の機種以外はボディ内手ブレ補正が無いため、手ブレ補正付きのレンズの拡充をしてもらいたいです。
今回も当初は手ブレ補正付きと期待しましたが残念ですね。

書込番号:19104989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/02 19:22(1年以上前)

フード(付属するのかな?)と写り次第で検討に入ります(^皿^)

書込番号:19104994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/02 19:41(1年以上前)

仕様を見るに、レンズフードは付属するようです♪

書込番号:19105049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/02 20:39(1年以上前)

>負け犬公園さん

オリ25mmの購入を我慢して待っていたんですけど…
僕にはちょっと「コレジャナイ感」が強かったです(笑)

解りやすい差別化がないので、余計に悩んでしまいました。
実写レビューが出るまでしばらく様子見でしょうかね。

書込番号:19105226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2015/09/02 20:45(1年以上前)

望遠ならともかく
標準領域や広角レンズに対して手ぶれ補正の有無で
欲しいレンズなら購入をためらったことはありません。

まあ、手ブレ補正があればあるで便利ですけどね。

書込番号:19105256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/02 20:53(1年以上前)

ほ…ほし…いや待て吾輩、作例ぐらい待て(笑)

書込番号:19105276

ナイスクチコミ!4


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/02 21:10(1年以上前)

こんばんわ。

中々スレが立たないと思ってたら立ってたんですね。
それにしても別のm4/3レンズの時と比べてあまり盛況じゃないですね… 地味な存在?^^;

個人的には30Macroや42.5mmが良かったので結構期待していたのですが、特に最大撮影倍率は
もう少し頑張って!って思いました。でも、オリのに比べたら大したもんですよね。
手ぶれ補正もできればあった方が良かったですね。

でも、初値でこの値段ですから、今後2万円台前半とかになって、新たな撒き餌レンズになりそうな
予感がしてます。しかもフード付きならなおさらですね。

撒き餌価格になったらポチります(笑)

書込番号:19105337

ナイスクチコミ!9


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/02 21:49(1年以上前)

手振れ補正が無いなら、オリンパスでいいじゃんって事なんですよね。
とはいえ、2万円切ってくれたら、「1本いっとく?」になるんでしょうが…(笑)

書込番号:19105476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/02 22:02(1年以上前)

作例待ちo(^o^)o

書込番号:19105527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/09/02 22:27(1年以上前)

パナ的には手ブレ補正が欲しければ、GX7とかGX8を買えということでしょうね。
DUAL I.Sの為にわざわざレンズのアップデートまでしたので、今後は下位機種にもボディ補正入れてくれるとイイんですけどねー。
せめて2軸は欲しいところです。

書込番号:19105628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/02 22:49(1年以上前)

子供を撮りたいので…オリンパスとパナソニック…優しい方を買いますo(^o^)o

書込番号:19105701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/09/02 22:55(1年以上前)

動きの遅い婆ぁしか居ないので、遠慮しときます。っても、2万近くなると俄然元気出るかも。

書込番号:19105727

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]の満足度4

2015/09/02 23:04(1年以上前)

こんにちは。

20/1.7を先に持ってると微妙です。
オリンパスの25mmも出たとき欲しいなと思いましたが、
20mmあるからな〜・・・という感じでどうしても手が出ませんでした。
AF速度などうらやましい面もあるのですが。
今回もたぶんパスかな(^^;

個人的には手ブレ補正より明るさのほうが嬉しいかな。
ライカがあるので絶対出さないでしょうけどF1.4以下なら
20/1.7との使い分けもしやすそうです。

書込番号:19105764

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2015/09/02 23:54(1年以上前)

いつの間にか発売日まで出てたんですか。やはりGM,GF用ですね、オリンパスとの差ははどんな感じででしょうね。

書込番号:19105893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/03 12:45(1年以上前)

GM1にてオリの25mmを使ってるんですが、買い替えるメリットってどんなもんなんでしょうね?
ほとんど動いてる子供を撮ってるので、240fps駆動のAFになってどのくらい違いがあるものなのか。

スローシャッターはほとんど使わない自分にも手振れ補正って無いよりあった方がいいのでしょうか。

書込番号:19106923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/03 12:59(1年以上前)

>会議室帯域256Kbpsさん
>GM1にてオリの25mmを使ってるんですが、買い替えるメリットってどんなもんなんでしょうね?ほとんど動いてる子供を撮ってるので、240fps駆動のAFになってどのくらい違いがあるものなのか。

買い替えるメリット、微妙ですね。私だったらたぶん買い替えないと思いますけど、
実際にカメラ屋で比べてみて差が感じられたら、考えます。

>スローシャッターはほとんど使わない自分にも手振れ補正って無いよりあった方がいいのでしょうか。
手ブレ補正あったほうがいい場面もあるとは思いますが、動いている子供を撮る時は25mmだったら手ブレ補正いらないと思います。

書込番号:19106974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2015/09/03 13:22(1年以上前)

個人的には、あるに越したことはない、くらいですね。
この辺の画角で極端なスローシャッターは使わないので。

スマホ選びで手ぶれ補正の有無を決め手にする人が例外的と言われるのと似た感じでしょうか。

手ぶれ補正を信じて微ブレ画像を量産すると眼も当てられないと思います。

書込番号:19107023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

【要注意!】詐欺サイト

2015/08/17 18:39(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]

クチコミ投稿数:296件
機種不明

「カメラのキタムラ」を騙る詐欺サイト

ネットで最安値を探していたら、税込、送料無料で\22,680を発見。

浮かれて危うく悪質詐欺サイトについつい情報入力するところでした。

URLが怪しいのと、個人情報入力画面で住所が番地から先に入力したり、国情報を入力するなど怪しさ満点でした。(;・∀・)

みなさま、お気をつけ下さい。

書込番号:19060093

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/17 19:52(1年以上前)

極端に安いお店は、さけたほうが無難でしょうね。

書込番号:19060262

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]の満足度5

2015/08/17 21:29(1年以上前)

代金引換や後払いが出来ないとヤバいと思います

書込番号:19060554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2015/08/19 00:15(1年以上前)

機種不明

悪質詐欺サイト いろいろ

探すともっと安値がありました。(*´∀`*)
用心用心(;・∀・)

書込番号:19063707

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:296件

2015/08/19 00:25(1年以上前)

機種不明

コジマを騙る悪質詐欺サイト

こちらは価格.comの最安値より少し安いぐらいで表示。
探すと結構ありますね。

書込番号:19063733

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/21 22:19(1年以上前)

私はいつもカメラのキタムラで買ってます(^o^ゞ

書込番号:19071441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/21 23:41(1年以上前)

私ゎいつもマップカメラで買ってます(^◇^ゞ

書込番号:19071719

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件 LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]の満足度5

2015/08/21 23:44(1年以上前)

間違え買わないように注意して下さい。

そろそろ削除依頼ですかね。

書込番号:19071728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

クラゲが撮れた

2015/08/13 00:12(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その1

その2

その3

その4

初めて水族館でクラゲを撮ってきました。
このレンズのフードが水槽のガラスに密着していい感じに撮れたと思うのですが・・・

書込番号:19047128

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/13 08:26(1年以上前)

水族館は涼しくていいですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:19047574

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/08/13 21:08(1年以上前)

おい、ハガツオ!マス!

マグロ様のために一足先に様子見てこいや!

水族館の撮影はむつかしそうです。。。

書込番号:19049329

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]の満足度5

2015/08/13 23:23(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。
arenbeさんありがとうございます。

本当の目的はかみさんがE-M5MarkIIのWB設定に追加されたお魚モード(水中モードで青みを押さえ赤みで補正する、水槽の撮影によいらしい)を試したかったのと、人形町の有名な親子丼が食べたかっただけなんですが(^_^;)

本題です、フードの形状が丁度良く水槽のガラスに密着できて映り込みが防げるのと、最短撮影距離0.2mでF1.7と明るいのが水槽撮影に良かったようで、撮影した本人が驚いてます。

書込番号:19049769

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)